- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 大泉 塁翔(愛工大名電) (12/09)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
カテゴリ:ブログ盛衰録 の記事一覧
- HOP STEP…
- 枠可変→固定修正、IEバージョン対応
- Blockquoteタグ消失
- ブログ開設1周年
- 意外な形で初1位
- コメント管理人レスについて
- 祭りの終わり ~記録更新ラッシュ~
- 引用記事・折りたたみカスタマイズ
- 10万アクセス御礼!
- 開設3ヶ月目
- メインとベスト10圏内で遭遇!
- アンケート-文字サイズ
- ランキング瞬間11位浮上!
- メインブログからリンク作成
- 開設後1ヶ月
- コメントポリシー
| |
皆様、今年も1年間ありがとうございました。
ドラフト当日には多くの訪問、コメントを頂きありがとうございました。
応援コメントも嬉しかったです。今回この記事で感謝の意と代えさせていただきます。
来年にはこのブログも3年目に突入します。
終了と同時にスタートするのがドラフトでもあり2010年は早くも豊作との噂、既に名の売れた逸材も
多く皆様と一緒に彼らの活躍を追い、また新星の誕生を楽しんでいけたらと思います。
ドラフト会議も終わりしばらくは更新ペースが落ちるかもしれないですが時間が許せば来年も運営、
頑張っていく予定ですので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ドラフト当日には多くの訪問、コメントを頂きありがとうございました。
応援コメントも嬉しかったです。今回この記事で感謝の意と代えさせていただきます。
来年にはこのブログも3年目に突入します。
終了と同時にスタートするのがドラフトでもあり2010年は早くも豊作との噂、既に名の売れた逸材も
多く皆様と一緒に彼らの活躍を追い、また新星の誕生を楽しんでいけたらと思います。
ドラフト会議も終わりしばらくは更新ペースが落ちるかもしれないですが時間が許せば来年も運営、
頑張っていく予定ですので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
テンプレを一部いじりました。
大きなデザインの崩れなどあればお使いのブラウザ、バージョンなどご報告下さい。
大きなデザインの崩れなどあればお使いのブラウザ、バージョンなどご報告下さい。
≫ 続きを読む
携帯からこのブログを見るとblockquoteタグで囲んだ引用文とその下に書き込んだ自分の
文章とが結合して表示される不具合のあることが判明。
文章とが結合して表示される不具合のあることが判明。
≫ 続きを読む
昨年3月26日に開設したこのブログ、開設1周年を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
≫ 続きを読む
最近はドラフト情報少なくアクセス3000前後で推移していたのが現在46000ほど。
焦りつつ調べてみたところ「高校野球 - Yahoo!ニュース」で記事を紹介(リンク)してもらったことに
よるものと判明。
焦りつつ調べてみたところ「高校野球 - Yahoo!ニュース」で記事を紹介(リンク)してもらったことに
よるものと判明。
≫ 続きを読む
記事にするのも仰々しいですが多少思うところがあったのでここいらで。
コメンテーターの皆様には軽く目を通していただければ。
コメンテーターの皆様には軽く目を通していただければ。
≫ 続きを読む
1年に一度の祭り、ドラフト会議が終了。
ブログ運営面でももろもろ最高値を記録。
ひさしぶりに自己満カテ、ブログ盛衰録を。
ブログ運営面でももろもろ最高値を記録。
ひさしぶりに自己満カテ、ブログ盛衰録を。
≫ 続きを読む
注目候補の個別記事がやたら長くなってきたのが気になっていたので記事内の
引用部分中心に折りたたむカスタマイズを施す予定です。
今回はまずHonda・長野選手の記事でテスト。
カスタマイズ系ブログの記事を参考にやってみたんですがそこに掲載されている
形では上手く行かず途中から若干自己流。
なので環境によってはおかしなことになっているかも知れずそういった場合には
ご一報頂けるとありがたいです。
また前の方が使い勝手が良かった、手間が増えた、と不評の場合には元に戻します。
ご意見・ご感想等よろしくお願いします。
引用部分中心に折りたたむカスタマイズを施す予定です。
今回はまずHonda・長野選手の記事でテスト。
カスタマイズ系ブログの記事を参考にやってみたんですがそこに掲載されている
形では上手く行かず途中から若干自己流。
なので環境によってはおかしなことになっているかも知れずそういった場合には
ご一報頂けるとありがたいです。
また前の方が使い勝手が良かった、手間が増えた、と不評の場合には元に戻します。
ご意見・ご感想等よろしくお願いします。
開設後約4ヶ月、気付けばアクセスが10万超。ありがとうございます。
そろそろ弱小ブログから中堅入りでしょうか。
ページビューが多いので実際の訪問者(ユニークアクセス)はこれよりはるかに
少ないですが。
そろそろ弱小ブログから中堅入りでしょうか。
ページビューが多いので実際の訪問者(ユニークアクセス)はこれよりはるかに
少ないですが。
≫ 続きを読む
更新意欲も落ちてきた3ヶ月目。
一旦現状把握をしてみようと運営継続を期待する方に応援クリックを要請。
一旦現状把握をしてみようと運営継続を期待する方に応援クリックを要請。
≫ 続きを読む
開設して3ヶ月、おかげさまでベスト10内でもう一個のブログと並ぶことが出来たので
落ちないうちに自己満記事を(^^;
落ちないうちに自己満記事を(^^;
≫ 続きを読む
まずは5月17日にメインのブログとつなげてからのアクセス推移。
≫ 続きを読む
瞬間的とはいえランキング11位までアップ。
で、メインとこのブログが10位、11位と並んだのでキャプってみた。
で、メインとこのブログが10位、11位と並んだのでキャプってみた。
≫ 続きを読む
5月17日夜、開設後二ヶ月弱そこそこ形が出来上がったところで
もう一つのブログからこちらへのリンクを作成。
もう一つのブログからこちらへのリンクを作成。
≫ 続きを読む
ブログを新規開設したのでこのカテでは「ブログ盛衰記」と銘打ち運営上感じたことなどを。
まずはアクセス数。
まずはアクセス数。
≫ 続きを読む
訪問者の方が気分良く楽しめる雰囲気作りが拙ブログのモットー。
最低限のマナーは必要であると考えますのでケンカ腰など相手を尊重出来ていないコメント、最初からタメ語など相手との距離感を欠いたコメント等はお控え頂きたいと思います。
程度によっては告知無く削除させて頂くことがありますのでご了承下さい。
最低限のマナーは必要であると考えますのでケンカ腰など相手を尊重出来ていないコメント、最初からタメ語など相手との距離感を欠いたコメント等はお控え頂きたいと思います。
程度によっては告知無く削除させて頂くことがありますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.