- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm78kg 右右 スライダー・シンカー・シュート・カーブ 静清工→平成国際大 4年目
下手から浮かび上がる直球と多彩な変化球。スポニチ大会で7回参考ノーヒットノーラン達成。
2010年西武2位
下手から浮かび上がる直球と多彩な変化球。スポニチ大会で7回参考ノーヒットノーラン達成。
2010年西武2位
動 画
投球成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
07都: 1 2.1 2 0 1 1 NTT信越ク
07日: 1 6 8 6 1 2 東京ガス
08都: 1 2.1 0 3 0 0 JR北海道
08日: 1 0 1 0 0 0 トヨタ自動車
09日: 2 9.1 5 12 4 0
2.1 0 1 1 0 OBC高島
7 5 11 3 0 NTT信越ク
10都: 2 18.2 14 12 1 2
9 4 7 0 0 132㌔ 日本新薬
9.2 10 5 1 2 JR九州
10日: 2 15 18 10 4 4
7.2 10 4 2 3 大阪ガス
7.1 8 6 2 1 JFE東
10 53.2 48 43 11 9 防1.51
被安打率8.05 奪三振率7.21 四死球率1.84
【 公式戦成績 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
07年: 13 62 57 46 24 22 3.19 8.27 6.68 3.48
08年: 17 78 56 64 21 17 1.96 6.46 7.38 2.42
09年: 5 21.1 8 22 7 0 0.00 3.38 9.28 2.95
10年: 18 132 86 113 26 25 1.70 5.86 7.70 1.77
06春: 10 6勝1敗 53.2 9 1.51(2位)
06秋: 10 4勝2敗 35.1 7 1.78(1位)
07都: 1 2.1 2 0 1 1 NTT信越ク
07日: 1 6 8 6 1 2 東京ガス
08都: 1 2.1 0 3 0 0 JR北海道
08日: 1 0 1 0 0 0 トヨタ自動車
09日: 2 9.1 5 12 4 0
2.1 0 1 1 0 OBC高島
7 5 11 3 0 NTT信越ク
10都: 2 18.2 14 12 1 2
9 4 7 0 0 132㌔ 日本新薬
9.2 10 5 1 2 JR九州
10日: 2 15 18 10 4 4
7.2 10 4 2 3 大阪ガス
7.1 8 6 2 1 JFE東
10 53.2 48 43 11 9 防1.51
被安打率8.05 奪三振率7.21 四死球率1.84
【 公式戦成績 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
07年: 13 62 57 46 24 22 3.19 8.27 6.68 3.48
08年: 17 78 56 64 21 17 1.96 6.46 7.38 2.42
09年: 5 21.1 8 22 7 0 0.00 3.38 9.28 2.95
10年: 18 132 86 113 26 25 1.70 5.86 7.70 1.77
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 自責 防御率06春: 10 6勝1敗 53.2 9 1.51(2位)
06秋: 10 4勝2敗 35.1 7 1.78(1位)
最新記事
■ 日本通運・牧田 好投も延長10回に力尽く(スポニチ) 10/9/5
日本通運は、初戦の日本新薬戦で完封した先発の牧田がこの日も好投。昨秋の日本選手権覇者のJR九州を9回まで1点に封じたが、延長10回に3安打を浴びサヨナラ負けを喫した。「外角のシュートです。悪い球ではなかったが、球1個分甘かった」と残念そうに話した。試合後、今季限りでの勇退を表明した神長監督は「牧田で負けたらしようがない」とエースの力投をねぎらった。
■ 日本通運・牧田 進化のサブマリン完封発進!(スポニチ) 10/8/31
第1試合では10年連続出場の日本通運は、今秋ドラフト候補のサブマリンエース牧田和久投手(25)が4安打完封と好投。日本新薬に6―0で快勝して大会4年ぶりの白星を手にした。103球の無四球完封で初戦突破。「これが自分のスタイルなので。まだ次もある。次からは連戦になるので球数を少なくしていきたいですね」。2回までに4奪三振も、打たせて取る本来の投球は見失わない。下手投げ独特の、グッと浮き上がるような直球で凡打の山を築いた。「打たせて取ろうと思ってたので三振の数は気にしませんでした。一塁に走者がいれば内野ゴロでアウト2つ取れますから」。入社2年目の08年日本選手権で右ひざ前十字じん帯を断裂。全治8カ月の重傷で昨年大会はスタンドから声援を送った。1シーズンを棒に振ったが、リハビリ期間中に自分の投球を見つめ直した。下手投げの特性を生かすため、内外角の左右だけでなく前後を使う投球にたどり着いた。前後とは投球の際、球持ちの長さでタイミングをずらすこと。球離れのタイミングをずらしてバットの芯を外す。この日も130キロ台前半がやっとの直球でも再三、打者を詰まらせ、そして泳がせた。37度目出場の古豪は10年連続出場だが、3年連続で初戦敗退していた。神長監督は「(10年の)節目の今年は負けるわけにはいかないと思っていた」とホッとした様子。
▼オリックス・中川スカウト 球持ちがいいから130キロの直球でも詰まらせることができる。なかなかいないタイプだし、面白い投手。勝ち進んだときの投球とかを見てみたい。
2年越しの思いを込めた勝利に「今年こそチームに貢献して、最終的にはプロに行きたい」と笑顔だった。(日刊スポーツ)
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
10都予: 2 18 6 20 7 0 0.00 3.00 10.00 3.50
■ サブマリン牧田 参考記録もノーヒッター(スポニチ) 10/3/20
日本通運のサブマリン牧田が、7回参考記録ながらノーヒットノーランを達成した。7回先頭の小野寺に四球を与えるまでは完全投球。続く2番・須貝を遊ゴロ併殺に仕留め打者21人で料理した。最速130キロ中盤もシュート、シンカーなど多彩な変化球で翻ろうし2回1死から8者連続三振もマーク。左腕の阿南(オリックス)が抜け、期待がかかる社会人4年目右腕は「低めに集める意識が結果になった。エースの自覚はあります」と胸を張った。
明治安田生命 7回 被安0 奪三10 四死1 自責0
下手投げながら直球にはなかなかの力を感じさせる投手ですね。
プロ志向が強く故障はかなりショックだったようですが見事復活、故障前よりも安定感を増して
いるとのことで今年の活躍に期待です。
プロフィール
静岡県出身。牧田 和久(まきた かずひさ)投手。
静清工入学後、下手投げに転向。甲子園出場実績は無し。
平成国際大ではエースとして活躍。
2年春、4年春に6勝を挙げ最多勝利投手賞、4年秋に最優秀防御率に輝く。
2年時には大学日本代表に選出され日米大学野球に出場、先発し5回途中までを1失点に
抑える好投を見せている。
プロからも注目されたが指名は無く日本通運へ。
日本通運では1年目から都市対抗、日本選手権を経験。
中心投手の一人として活躍していたが2年目の日本選手権で右足全十字じん帯を断裂
する大怪我を負う。
3年目後半になり復帰、日本選手権ではNTT信越硬式野球クラブ戦では先発し7回を
11奪三振無失点に抑えるなど復活の投球を見せた。
阿南(現オリックス)投手が抜けた今年はエース。
春のスポニチ大会、明治安田生命戦では7回参考ノーヒットノーランを達成。
8者連続奪三振を記録。
都市対抗では初戦日本新薬戦で4安打無四球完封勝利、
続くJR九州戦でも9回までを7安打1失点に抑える好投を見せたが延長10回2失点で敗れた。
球速は常時120㌔台後半程度ながら地上数センチのリリースポイントから浮かび上がる
アンダースロー独特の直球は球速以上の威力を持つ。
スライダー、シンカー、シュート、カーブなど多彩な変化球を織り交ぜテンポの良い安定感ある
投球を見せるサブマリン投手。
スカウトコメント
オリックス・中川スカウト|10/8/31
「球持ちがいいから130キロの直球でも詰まらせることができる。なかなかいないタイプだし、面白い投手。勝ち進んだときの投球とかを見てみたい」
この記事へのコメント
トガシを思い出す(笑)
| アバカム | 2011年10月20日(Thu) 04:20 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.