- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
184cm76kg 左左 MAX145km フォーク・スライダー・カーブ 箕面東 3年目
京都翔英を退学、箕面東に入り直し活躍。1年秋8強入りの原動力、2回戦で18奪三振。
京都翔英を退学、箕面東に入り直し活躍。1年秋8強入りの原動力、2回戦で18奪三振。
最終更新日:2011-03-28 (Mon)|退団・引退・進路不明など|
コメント(6)
最新記事
■ 空白の1年…プロ注目の左腕、黙々と闘志 箕面東高・浜田(MSN産経) 11/3/9
大阪・箕面東高3年の浜田一輝投手(18)。別の高校から再入学した経緯があり、日本高野連の定める規定で公式戦には出場できないが、高い目標に向かって黙々と厳しい練習を続けている。大阪・茨木市出身。2008年に京都翔英高に入学するも、家庭の事情で通学が困難になり、同年夏に退学。祖母の自宅が近くにあったということもあり、翌09年春に箕面東高に再入学した。プロ注目の左腕だ。身長180センチの体から繰り出される直球は最速145キロ。エースとして臨んだ昨夏の大阪府大会は1試合16奪三振などの活躍を見せ、公立校ながら準々決勝進出。しかし、金光大阪に1-9でコールド負け。2年生ながら“最後の夏”に幕を下ろした浜田は「負けたという現実が見えてくると、こらえきれなかった…」と当時を振り返る。いまでも、登板できる練習試合にはソフトバンクや広島など、プロのスカウトがやってくる。しかし、甲子園という目標がないだけにモチベーションの保ち方は難しい。それでも本人は「練習で手を抜くとスカウトの人たちにはわかるはず。自分のためにも追い込んでいかないと」と力を込め、現役メンバーに交じって練習を重ねている。励みになるのがこの春、育成選手として阪神に入団した同高出身の穴田真規内野手(18)の活躍だ。ともに甲子園出場を目指した級友で「一番のライバル」。いまでも週に1回は連絡を取り合うという。「同じ出身校同士の対戦となれば注目も集まりますよね」と、プロで穴田と対戦することを夢見る。「この一年があったから良かったと思える一年にしたい」と“空白の一年”を単なる遠回りにするつもりはない。
■ “18歳の2年生”浜田が16K完封(デイリースポーツ) 10/7/18
大阪大会では、箕面東・浜田一輝投手(2年)が能勢から16三振を奪い4安打完封で1回戦を突破。圧巻の16奪三振だ。そのうち14個は空振り三振。「最初は調子がよかったが、中盤からバテ気味になった。ペース配分を間違えた」と首をかしげたが、最速143キロを誇るストレートを中心に気迫のこもったピッチングを見せた。ネット裏で視察した阪神・佐野スカウト課長は「体が大きく、いいものを持っている」と注目。大リーグ・ツインズの高橋スカウトは「変化球の使い方もいい」と話した。長谷至康監督(56)によると、前日までは登板予定ではなかった。しかしこの日朝、浜田に「投げさせてください」と志願され送り出した。「新聞を見ると、どの強豪校もエースが初戦で投げている。僕も最後の夏くらい、いいスタートを切ろうと思った」とエースは強い思いを語った
2年生ながらすでに18歳だ。一昨年の夏、京都翔英を1年途中で退学した。両親が離婚し、父有紀彦さん(44)と暮らす大阪・茨木市の家から通学は難しかった。かつて中村紀洋(楽天)を擁し、公立の渋谷を甲子園に導いた長谷監督にひかれて昨春、入学した。高野連の規定で来年の大会への参加はできないが、練習は続ける。浜田は「来秋のドラフトで指名されたい」と望む。(日刊スポーツ)
10夏 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:能 勢 高 9 4 16 1 0 143㌔
2回戦:豊 中 高 9 5 8 5 2
3回戦:枚方津田 4 2 0
4回戦:大阪学院 9 8 7 5 2
5回戦:大 商 大 6 6 2
37 25 6 防1.46
■ プロ注目の左腕、箕面東・浜田が完投勝利(スポーツ報知) 10/4/12
箕面東の“遠回り左腕”が躍動した。2年生ながら今年がラストイヤーの浜田一輝投手が、関西創価を5安打2失点に抑えて完投勝利を挙げた。7回に打球が左腕に直撃。大きく腫れ上がったが「投げさせて下さい」と続投を直訴。アクシデント後も腕の振りは衰えなかった。最速140キロながら、全138球のうち「変化球は5、6球」という真っ向勝負で挑んだ。ソフトバンク・永山スカウト部長補佐は「直球の質がいいね」とほれ込んでいる。京都翔英を退学後、1年遅れで昨春に箕面東に入学した。「秋の公式戦まで出場できると聞いている。夏の甲子園に出て、秋の近畿大会で(来春のセンバツ切符を)置き土産にしたい」と意気込む。プロ注目の公立校左腕が、強豪がそろうナニワの台風の目になる。
■ 箕面東“転校生”浜田7回10K/大阪大会(日刊スポーツ) 09/7/21
公立の雄に新戦力だ。箕面東の浜田一輝投手(1年)が豊島戦に先発し、2試合連続の無失点勝利。最速138キロの直球を武器に、7回5安打無失点10奪三振の好投を見せ、7回コールド8-0で勝利した。1年生ながら堂々としたマウンドさばきは、2度目の夏だからだ。昨夏は京都翔英で1年生ながらベンチ入り。3回戦の立命館宇治戦では先発で登板した。「できれば翔英で続けて、当時の3年生に恩返ししたかった」と話すが、諸事情で退学。今春、箕面東に入学した。空白の半年間は、再びマウンドに立つ日を目指し、1人でトレーニングを続けてきた。大会前にエース穴田真規(2年)がひじを故障し、背番号3が急きょ「エース格」となった。長谷至康監督(55)が「来年も楽しみな投手」という素材。「目立ちたがり屋なので」という左腕が公立旋風に導く。
09夏 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:東 淀 川 8 2 5 1 0
2回戦:豊 島 高 7 5 10 1 0
3回戦:大産大付 7 10 5 0 8
22 17 20 2 8 防3.27
被安打率6.95 奪三振率8.18 四死球率0.82
プロフィール
大阪府茨木市生まれ。浜田 一輝(はまだ・かずき)投手。
小学5年から野球を始め、6年時から投手を務める。
茨木西中時代は茨木シニアに所属。
京都翔英高に進学したが家庭の事情により1年9月に同校を退学。
翌年自宅から近い箕面東高に入り直し1年夏からエース格として頭角を現す。
1・2回戦で連続完封勝利を挙げ3回戦進出に貢献。
大産大付戦では4回に一挙7失点を喫するなど0対8、7回コールド負けとなった。
エースとなった秋は公立校8強進出の立役者となり一躍注目される。
2回戦咲くやこの花戦で18奪三振完封勝利、
5回戦ではプロ注目145㌔右腕・前川との投げ合いを制し13奪三振2失点完投勝利。
東海大仰星高には0対1で敗れ惜しくも準々決勝敗退となった。
2年夏は府大会5回戦で敗退。
1回戦では視察に訪れたスカウトの前で4安打16奪三振完封勝利を挙げ高評価を受けている。
規定により最後の公式戦出場となる秋の大会は関大北陽に2対3で敗れ2回戦敗退となった。
甲子園出場実績は無し。
最速145㌔の伸びのある直球と大小落差の異なる2種類のフォーク、カーブ、スライダー。
183cm73kg、コントロールにまとまりのある大型左腕。強気の投球も持ち味。
スカウトコメント
阪神・佐野スカウト課長|10/7/18
「体が大きく、いいものを持っている」
大リーグ・ツインズの高橋スカウト|10/7/18
「変化球の使い方もいい」
ソフトバンク・永山スカウト部長補佐|10/4/12
「直球の質がいいね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
都市対抗本大会にたどり着くのはなかなか困難でしょうが、巨人から指名を受けた沖データコンピュータ教育学院・一岡のようなケースもあり、予選で目立ちたいところですね。
既に中継ぎで起用されているようです。
指名が無かったですね。
1年間公式戦の登板がなく、判断が難しかったのでしょうか?
進学か社会人に進むのか進路は不明ですが、次のステップでも
モチベーションを上げて、3、4年後には更に注目されるよう
頑張って欲しいと思います。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2010highschool/2010summer-chiku/KFullNormal20100718077.html
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2010/07/18/0003212530.shtml
大型で140キロ投げる左腕…今後、注目したい存在ですね。