- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速144㌔の切れの良い直球と落差あるカーブ。2年秋リーグ1位の防0.35で最優秀投手賞。
投球成績
09秋: 5 3勝0敗 25.2 1 0.35(1位)
10春: 7 3勝1敗 39.1 7 1.60(5位)
10秋: 6 4勝2敗 40 10 2.25(5位)
通算: 18 10勝3敗 105 18 1.54(09春以前不明)
※ 09秋:最優秀投手賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
10選: 2 10.2 9 14 4 3
7 5 10 2 0 138㌔(東ド) 西工大
3.2 4 4 2 3 143㌔(東ド) 創価大
11選: 2 8 6 10 16 4
7 5 9 11 1 徳山大
1 1 1 5 3 138㌔(神宮) 日体大
18.2 15 24 20 7 防3.38
被安打率7.23 奪三振率11.57 四死球率9.64
■ 高校時代成績
07春 回数 被安 奪三 四死 自責1回戦:聖光学院 9 3 11 5 1
2回戦:帝 京 高 8 7 3 9 6 136㌔
17 10 14 14 7 防3.71
被安打率5.29 奪三振率7.41 四死球率7.41
最新記事
■ 奈良産大・河津“怪投”11四球も7回1失点(スポーツ報知) 11/6/8
奈良産大は、2投手で大会新記録となる15四死球を与えながらも、徳山大を破り、出場4大会連続で初戦を突破した。試合後に自ら四球の数を聞いて驚いた。奈良産大の左腕エース、河津尚幸が7回11与四球で166球も要しながら1失点に抑える“怪投”。「点を取られる気はしなかった」。2番手の小林義昌と合わせチーム15四死球は大会新記録となったが、それでも出場4大会連続で初戦突破した。予想以上にスライダーを見切られる展開に「開き直った」。4度の満塁など再三のピンチを迎えたが、何とかしのいだ。今季は4月27日の試合中に右足首を捻挫。万全の状態でないが、9三振を奪ったエースに、三木孝広監督は「1点に抑えたのはさすが」とねぎらった。1試合で5~7個の与四球は、河津の投球スタイル。この日の最速は140キロに満たなくても「全国は押すだけでは無理。今の自分を受け入れている」。度胸たっぷりの投球で99年度大会以来の2勝目を狙う。
不名誉な記録に7回1失点ながら11四球のエース河津は「ひどかった。0点」と苦笑い。苦心のリードを続けた捕手・有山は「これまでで一番苦しかった」と汗を拭った。三木監督も「勝ったから笑えますけどね」と複雑な表情だった。(スポニチ)
■ 奈良産大4季連続V!全日本大学選手権8強狙う(スポーツ報知) 11/5/7
近畿学生リーグの奈良産大が大市大に8―4で勝ち、4季連続31度目の優勝を果たした。今季自身最多のリーグ6勝を挙げている左腕エース・河津尚幸が9回からマウンドに上がって胴上げ投手になり、全日本大学選手権に2年連続15度目の出場を決めた。6点リードで登板した9回は2安打3与四死球で2失点したが、3つの空振り三振を奪ってゲームセット。4月27日に右足首を捻挫。投げられる状態ではなかったが「優勝投手にさせてもらった」と感謝した。手陣に故障者が出る中、チーム8勝中6勝を挙げる大車輪の働き。「勝ち続け、ほかの投手にプレッシャーを与えないようにしたかった」。最速144キロ左腕は苦しかった今季を振り返った。三木孝廣監督にとっても大きなV4だ。09年春に就任した際、一番に報告した箕島高の恩師・尾藤公さんが3月に逝去。「喜んでいただいているかな」とほほ笑み、「全国でも河津で始まり、河津で終わる」とエースとの心中を宣言。
11春 回数 被安 奪三 四死 失点
大工大 先 9 5 5 5 0 ○封
先 9 7 2 ○
大阪大 先 9 6 7 7 2 ○
先 5 2 5 3 0 ○
阪南大 先 9 5 1 ○
大市大 先 9 3 8 5 0 ○封
1 2 3 3 2
51 30 7 防1.24(失点から計算)
四死球が多く万全ではなさそうですが9試合中7試合登板で6勝と良く投げていますね。
投手陣では昨春東京ドームマウンドを踏んだ3年生小林義昌投手が故障のようです。
■ 河津13K完封!奈良産大5連勝(デイリースポーツ) 10/9/15
奈良産大は今季開幕から5連勝。3年生の河津尚幸投手が4安打13奪三振で完封した。「きょうは朝から体調がよかった。その状態が試合にも出てくれた」と振り返った。阪神、巨人など4球団が視察。阪神・山本スカウトは「クロスファイアーのような球がいい」と評価していた。
■ 奈良産大・河津7回まで毎回の10K…全日本大学野球(スポーツ報知) 10/6/10
全国の舞台で再び、奈良産大・河津尚幸が躍動した。兵庫・市川高では07年センバツで11Kを奪った左腕は、切れ味鋭いカーブ、スライダーを武器に7回まで毎回の10奪三振で1失点と好投。「マウンドに立てば腕を振るだけ」と不敵に笑った。99年に8強入りするなど力をつけてきたが、昨春、不祥事で2部との入れ替え戦も経験。三木孝広監督(45)は「やっとここまでたどりついた」と感無量の様子だった。
高校時代からドラフト候補として注目されていた投手ですが締まった体付きになり
アーム式投法も修正され印象変わりましたね。
高3春の選抜では球速が130㌔前後、制球も乱れ物足りなく思った記憶があります。
着実に力を付けつつあることが確認できたことで今後が楽しみに感じました。
■ 奈良産大5連勝!河津1安打完封 近畿学生野球(スポニチ) 10/4/20
近畿学生野球リーグ第3節の1回戦2試合が19日、大阪市の舞洲ベースボールスタジアムで行われ、大教大、奈良産大が先勝した。奈良産大も先発・河津尚幸投手(3年)が1安打完封し5連勝を飾った。
プロフィール
兵庫県出身。河津 尚幸(かわづ なおゆき)投手。
小学2年から野球を始める。
姫路灘中時代は姫路シニアに所属し主に中堅手としてプレー。
市川高進学後は1年時から投手を務め2年春からエース。
2年秋は股関節を痛め控えに回ったが寺口との左右二枚看板として活躍、
近畿大会4強入りを果たし春夏通じて初となる甲子園切符獲得に貢献した。
3年春選抜にはエースとして出場し聖光学院相手に3安打11奪三振2失点完投勝利。
2回戦では先発寺口が帝京打線につかまった2回途中に急遽マウンドに上がったが
制球に苦しみ2人合わせて一挙9点を許し4対12の大敗となった。
3年夏は神戸弘陵に1対2で敗れ県大会準々決勝敗退。
当時のチームメイトに八木賢吾(三菱重工神戸)捕手。
奈良産業大では1年秋からリーグ戦に登板。
2年春は元監督の不祥事により不出場、
秋に3勝(無敗)リーグ1位防御率0.35の好成績で最優秀投手賞を獲得している。
全国大会は3年春に大学選手権出場、
初戦西日本工大戦で7回10奪三振1失点と好投し勝ち投手。
179cm72kg、スリークォーター左腕。
セットポジションからテイクバック大きめにヒジを使った腕の振りから繰り出す
最速144㌔、常時130㌔台前半から140㌔前後の切れの良い直球と110㌔前後の
大きなカーブとの緩急。110㌔から120㌔台のスライダー、120㌔台のチェンジアップ。フォーク。
コントロールはまずまず。
遠投100m、50m6秒5。
スカウトコメント
阪神・山本スカウト|10/9/15
「クロスファイアーのような球がいい」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.sanspo.com/baseball/news/110607/bsn1106071952006-n1.htm
河津は7回1失点ながら11四球。
制球面の課題をクリアしないことにはプロは厳しいかもしれませんね。
打ち取ったと思った当たりがヒットとなり失点、降板は不運な面もありましたね。
連投の疲れもあったんでしょう。
この調子で力強さを増し制球力を磨いてくれると面白いかなと思います。
その頃はドラフトは関心が無く高校時代もテレビで
見たはずですが普通の投手だなぁ、くらいしか覚えてませんでした。
初戦は良かったみたいですが創価大のような全国でも強豪に入る大学にも好投を見せないと評価は上がりにくいですからね。