- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
164cm65kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒2 文星芸大付→国学院大 5年目
学生時代から元気の良さで注目を集めた俊敏な遊撃手。巧打好守で二大大会優勝に貢献。
学生時代から元気の良さで注目を集めた俊敏な遊撃手。巧打好守で二大大会優勝に貢献。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
11都: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
12都: 5 .133 15 2 0 0 0 1 2 3 .278 .133
12日: 5 .278 18 5 1 1 0 0 2 1 .316 .444
通算: 11 .206 34 7 1 1 0 1 4 4 .289 .294
07春: 12 .295 44 13 2 0 0 4 9 3 1 .340 .341(7位)
07秋: 14 .271 48 13 4 0 0 4 6 8 0 .375 .354
08春: 13 .294 51 15 2 8 二部
08秋: 12 .225 40 9 1 5 二部
09春: 14 .244 45 11 1 0 0 3 1 10 1 .382 .267
09秋: 12 .341 41 14 3 2 0 1 4 8 3 .449 .512(3位)
10春: 13 .275 51 14 2 0 0 5 2 4 4 .327 .314
10秋: 13 .333 54 18 0 1 0 3 4 3 1 .368 .370(2位)
一部: 78 .293 283 83 12 3 0 20 26 36 10 .373 .357
※ 10秋:MVP 09秋10秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10神: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 1 0 .250 .000
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10世界: 6 .313 16 5 1 0 0 3 0 5 2 .476 .375
06夏: 2 .375 8 3 1 0 0 2 0 3 0 .545 .500
11都: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
12都: 5 .133 15 2 0 0 0 1 2 3 .278 .133
12日: 5 .278 18 5 1 1 0 0 2 1 .316 .444
通算: 11 .206 34 7 1 1 0 1 4 4 .289 .294
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率07春: 12 .295 44 13 2 0 0 4 9 3 1 .340 .341(7位)
07秋: 14 .271 48 13 4 0 0 4 6 8 0 .375 .354
08春: 13 .294 51 15 2 8 二部
08秋: 12 .225 40 9 1 5 二部
09春: 14 .244 45 11 1 0 0 3 1 10 1 .382 .267
09秋: 12 .341 41 14 3 2 0 1 4 8 3 .449 .512(3位)
10春: 13 .275 51 14 2 0 0 5 2 4 4 .327 .314
10秋: 13 .333 54 18 0 1 0 3 4 3 1 .368 .370(2位)
一部: 78 .293 283 83 12 3 0 20 26 36 10 .373 .357
※ 10秋:MVP 09秋10秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10神: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 1 0 .250 .000
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10世界: 6 .313 16 5 1 0 0 3 0 5 2 .476 .375
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率06夏: 2 .375 8 3 1 0 0 2 0 3 0 .545 .500
最新記事
■ JX―ENEOS 5点差猛追も準V ドラフト候補渡辺猛打賞(スポニチ) 13/3/15
JX―ENEOSは昨年の都市対抗、日本選手権の2冠を引っさげて臨んだ今大会だったが、決勝で苦杯を喫した。ただ、5点リードされながらも、中盤以降に猛追した試合内容に大久保秀昭監督は「こういう形になりましたが、最後までらしい野球をしてくれた」と胸を張った。5回1死一塁で中前にチーム初安打を放ったドラフト候補の渡辺は、7回に右越え二塁打、8回にも中前打の猛打賞。大会を通して19打数8安打の打率・421で首位打者となった。渡辺は「首位打者は自信にはなった。負けられないチームなので、またフレッシュな気持ちでやっていきたい」と前を向いた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13スポニチ: 5 .400 20 8 1 1 0 0 1 1 0 .429 .550
■ 社会人野球:決勝はJR東対JX−ENEOS(毎日jp) 12/11/12
JX−ENEOSが延長戦を制した。十回、先頭の渡辺の二塁打を足掛かりに、制球の定まらない相手投手陣を攻め2死満塁とし、山岡の押し出し四球で決勝点。投げては先発の三上が七回途中まで5安打を浴びながら緩急を生かし粘り強く投げた。トヨタ自動車は三、五、七回に走者を三塁まで進めたが、あと一歩及ばなかった。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
11公式: 12 .222 36 8 1 0 0 3 6 5 .325 .257
12公式: 32 .351 97 34 9 5 0 13 8 15 .438 .546
■ 日本ハム ENEOSの遊撃・渡辺をリストアップ(スポニチ) 12/10/22
日本ハムが社会人の名門、JX―ENEOSの渡辺貴美男内野手(24)をドラフト候補にリストアップしたことが分かった。渡辺は「2番・遊撃」として今夏の都市対抗に出場し、堅実な守備でチームの10度目の全国制覇に貢献。日本ハムは今春の東都大学リーグで首位打者に輝いた駒大・白崎浩之内野手(22)を外れ1位候補に挙げているが、こちらも抽選で外した場合を想定し、ENEOS側へ調査書を送っている。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11都予: 2 .250 4 1 0 0 0 1 0 3 0 .571 .250
12都予: 5 .615 13 8 3 0 0 5 1 4 1 .706 .846
過去記事
■ 国学院大・渡辺がMVP/東都大学(日刊スポーツ) 10/10/30
最高殊勲選手は初優勝した国学院大の主将、渡辺貴美男内野手が選出された。最高殊勲選手に選ばれた国学院大の渡辺は、喜びより驚きが先だった。「えーっ、と思った。打つ方なら田渕だし、主将としても、ただ盛り上げるだけだったんで」。それでも打率3割3分3厘で、リーグ2位。ベストナインにも輝いた。11月13日からは東都代表として明治神宮大会に出場する。「東都のスタイルで泥くさく、食らいつく野球で挑戦します」と初舞台への意欲を語っていた。
■ スポーツ人インタビュー 渡辺貴美男さん(下野新聞) 10/1/15
-卒業後の進路は。
「プロでやりたい夢はあるが、だからと言って個人をアピールしようとか記録を残したいという気持ちは持っていない。あくまで目的はチームの勝利のために力を尽くすこと。そうした部分を評価して声をかけていただけるなら、社会人でもどこでもお世話になりたいと思っている」
-目標とする選手は。
「同じ栃木県出身の石井琢朗選手(広島)です。プロとアマチュアの違いはあるが、自分も野球をやっている子供に『小さい体でもこれだけやれる』というところを見せられたらうれしい」
流れを変えられる選手として元気の良さを買われ代表入りとなったようですね。
大柄な外国人選手相手にどういったプレーを見せてくれるのか、注目したいと思います。
プロフィール
栃木県宇都宮市生まれ。渡辺 貴美男(わたなべ・きみお)遊撃手。
小学1年から野球を始め、国本中時代は軟式野球部で2年秋に関東大会優勝。
文星芸大付高では1年秋にレギュラーを獲得。
3年夏に主将3番遊撃手として甲子園に出場し、初戦関西戦で10対11サヨナラ勝ちを収めた。
救援のダース・ローマシュ匡を攻略し、終盤2回で7得点を挙げる大逆転劇を演じている。
2回戦今治西戦はノーヒットに終わり、3対12の大差を付けられ敗戦。
国学院大進学後は1年春から遊撃手レギュラーとして活躍。
以降中心選手としてチームを牽引し、通算107安打(1部83本、2部24本)を記録した。
2年秋に打率.341(3位)でベストナイン、創部初Vを果たした4年秋にMVP・ベストナインを受賞。
4年秋は主将としてチームを鼓舞すると共に、3番としてリーグトップ18安打をマーク。
同夏に出場した世界選手権では、全試合スタメンで打率.313の好結果を残している。
1部リーグ通算78試合、打率.293、83安打、0本塁打、20打点、10盗塁。
JX-ENEOS入社後は1年目春から公式戦に出場。
都市対抗には初戦8回表から起用され、交代直後に三遊間深い位置への打球をさばき、
ノーステップで一塁への正確なワンバウンドスローを披露(惜しくも間一髪セーフ)。
2年目に二大大会全10試合スタメン出場を果たし、史上2チーム目となる2冠を経験した。
主に2番打者としてつなぎ役をこなし、投手陣を支える好守でチームに貢献。
1対0で接戦を制した日本選手権トヨタ戦では、12回に先頭で内寄り直球を右翼線へ弾き返し、
勝ち越しを呼び込む二塁打を放っている。その他日本生命戦で中越え三塁打を記録。
164cm65kg、巧打好守俊足の小柄な遊撃手。
バットコントロールの良い左の巧打者。主に2番で起用され、粘り強く出塁を狙い小技をこなす。
遊撃守備は俊敏。打球を予測した位置取りを心がけ、反応良く捕ってからも速い。
安定した送球を見せ、肩も強い部類。三遊間深い位置の打球もきっちり処理する。遠投100m。
盗塁数は多くないものの、50m6秒2、一塁到達タイム4秒弱から4.1秒台のまずまずの俊足。
小学・中学・高校・大学と主将を務めたキャプテンシーも魅力。元気の良さがセールスポイント。
大学日本代表でも大きな声でチームを盛り上げ、ムードメーカーとして注目を集めた。
この記事へのコメント
意外だったんですが、プロ志望届出しませんでしたね。身長を考慮したんでしょうか。身長で諦めてほしくないですし、次のステージで大きくなくても。というのをどんどんアピールしてほしいですね。
| 匿名 | 2010年10月16日(Sat) 00:26 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.