中内 大登(JFE東日本)|ドラフト・レポート

中内 大登(JFE東日本)

ここでは、「中内 大登(JFE東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



185cm75kg 右左 外野手 MAX135km 50m6秒3 英明 2年目
豪快なフルスイングで打球速度、飛距離が光る。高校通算55発。一塁到達4.0秒台の俊足。
最終更新日:2011-07-23 (Sat)|退団・引退・進路不明など コメント(4)

  打撃成績

 【 甲子園成績 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   10夏: 1 .000  5 0 0 0 0 0 3 0 0  .000  .000
   11夏: 2 .375  8 3 1 0 0 1 2 0 0  .375  .500
   
通算: 3 .231 13 3 1 0 0 1 5 0 0  .231  .308

  最新記事

 ■ ドラフト候補 掛け値なしの評価と実力(ゲンダイネット) 11/8/20

 野手で評価が高いのは4人。高城俊人捕手(九州国際大付)、松本剛遊撃手(帝京)、川上竜平外野手(光星学院)、中内大登外野手(英明)で、いずれも2~3位で指名されるともっぱらだ。中内は「打球の速さは大会ナンバーワン。高校生の中に1人だけ社会人がいる印象」(広島松本スカウト)と打撃を高く評価されている。

 ■ 英明・中内8強弾、通算55号(デイリースポーツ) 11/7/23

 香川は第2試合で昨夏代表校の英明が登場し、4番・中内大登外野手が六回コールド勝ちを決めるソロなど2安打5打点の活躍。目の覚めるような弾丸ライナーで試合を締めた。9点リードで迎えた六回、先頭打者の中内は高めの直球を強振。打球は「やや根元で詰まっていた」と言いながら右中間最深部の芝生席に突き刺さる驚弾となった。2戦連続となる主砲の一発がコールド勝ちと準々決勝進出を決めた。三回の第3打席でも2死満塁から左翼線に3点二塁打を放つなど2安打5打点。4番の仕事で勝利に貢献した。高校入学直後から積み上げた本塁打数は55に達した。中内は「それよりもチームの勝敗。チームが勝つことが一番うれしい」と個人記録にはこだわらない。甲子園へとつながる白星をのみ、ひたすら求める姿勢にぶれはない。昨夏は2年生の4番として、英明の甲子園初出場に貢献し、一躍スカウトの注目を集める選手になった。最上級生では伸び悩んだが、阪神・山本スカウトは「打球が違う最後に決めるあたりが何か持っている」と再評価。一振りで存在感をアピールした。

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11夏: 6 .350 20  7 3 0 2 10 3 5 0  .480  .800

 石田戦では本塁打を放ちながら「内容が良くない」と本人は納得していなかったようですが
 4番として勝負強さを見せていますね。今夏はセンターを守っているようです。

 ■ 英明のスラッガー中内、3三振で散る(デイリースポーツ) 10/8/8

 第3試合で初出場の英明が4‐8で八戸工大一に敗れた。注目の左のスラッガー、中内大登外野手(2年)は5打数無安打3三振と不発に終わった。九回2死二塁、137キロの内角直球にこの日3個目の空振り三振。最後の打者となった瞬間、天を仰いだ中内の両目から涙がこぼれた。「打てなかった僕が悪いです。僕がチャンスで打っていたら、楽に勝っていた」。三回の1死満塁でも139キロの内角高めの速球に空振り三振。味方の六回の4得点にも絡むことができず「僕が全然レベルが足りなかった」と唇をかんだ。大器を感じさせる快音は響かせた。九回の最終打席では三振に倒れる前、右翼ポール際に大ファウル一回、第1打席の右飛は本塁打性の大飛球を放ちながら、甲子園特有の浜風に押し戻された結果の凡退だった。「どこが悪かったのか、しっかり考えて、修正して、先輩に恥じないように頑張りたい」と、涙声で雪辱を誓った。阪神ファンの中内が好きなプロ野球選手は金本。「同じ左の4番で、ここぞという場面で打つ」という勝負強さを目標にしている。

 打ち気にはやり力みがあったようでいつも以上に粗い打撃になってしまった様ですね。
 課題を克服してレベルアップした姿をまた全国の舞台で見せてもらいたいと思います。

 ■ 貫き通した「フルスイング」 英明、甲子園初勝利ならず(asahi.com) 10/8/8

 身長185センチの体を低く沈め、バットを持つグリップは胸より下。右足をすって踏み出し、ゴルフのスイングのように球をすくい上げる豪快なスイングが持ち味だ。 小学校3年生でソフトボールを始めた。「ダイコン切り」のようなダウンスイングだった。野球にかえても変わらなかった。だが英明で野球部に入部後、香川智彦監督から命じられる。「ゴルフスイングを練習しろ」。最初はとてもとまどった。がらりと打法が変わるからだ。1年の冬、仲良しの西岡勇魚から「お前が本塁打を打った時のあのゴルフスイングはすごいぞ」と驚かれた。人一倍打ち込みをして身につけた。

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   10夏予選: 5 .571 21 12 4 1 2 13 4 5 0  .654 1.143

  プロフィール

 香川県高松市生まれ。
 中内 大登(なかうち ひろと)外野手。
 小学3年からソフトボールを始める。
 紫雲中時代は投手で4番。

 英明高では1年夏からベンチ入り。
 2年夏は4番として打率.571、13打点の活躍で創部6年目での甲子園初出場に大貢献。
 3回戦藤井高戦でサイクル安打を達成。
 決勝観音寺中央戦では「中内シフト」を敷かれ犠牲フライ、タイムリーで2打点を挙げた後は
 3打席連続敬遠と徹底マークを受けた。
 甲子園では相手バッテリーに弱点、内角高目を徹底して突かれ5打数無安打3三振と不発。
 チームも初戦敗退となったが第1打席では甘く入ったスライダーをとらえ打った瞬間は
 ホームランかと思われる大飛球(逆風に戻されライトフライ)、最終打席でも特大のファールと
 甲子園をどよめかせる当たりで力の片鱗を見せプロからも注目された。

 185cm75kg、長身外野手。
 アッパー気味の豪快なフルスイングで飛ばす左の長距離砲。
 スイングスピードが速く粗さはあるが当たった時の飛距離は抜群。高校通算55本塁打。
 最速135㌔の直球を持ち投手としても可能性を秘める。強肩。
 長身に50m6秒3、一塁到達4.0秒台の脚力を備え中堅守備をこなす。

  スカウトコメント

広島・松本スカウト|11/8/20
 「打球の速さは大会ナンバーワン。高校生の中に1人だけ社会人がいる印象」
阪神・山本スカウト|11/7/23
 「打球が違う。最後に決めるあたりが何か持っている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2011-07-23 (Sat)|退団・引退・進路不明など | コメント(4) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
いつの間にか、JFE東日本を退部していたようですね。
ただ最近になって彼のFacebookを目にしたのですが、内容が「遊び盛りのヤンチャなガキ」という感じで、死ぬ気で練習して都市対抗で活躍したい、プロ選手になりたい、・・・というようなメンタリティーがまるで感じられない。

癖のあるバッティングフォームだったけど、長打力や身体能力は間違いなくプロの器だった。
それでも並みの高校生レベルのメンタリティーしか持ち合わせていなかったから、社会人野球でも鳴かず飛ばずで終わったんじゃないのかなぁ・・・。

なかなか、そういう内面的な資質まで見抜くのは難しいね。
| 東京漢(とんちんかん) | 2014年06月29日(Sun) 02:40 | URL #mQop/nM. [ 編集]
英明高校は早く外野の守備ができるグランドを作ってあげてください。中内の守備力向上のためにも。
| 匿名 | 2010年08月10日(Tue) 11:03 | URL #- [ 編集]
甲子園の最初の打席、いったーーーと思ったのにな。
| 匿名 | 2010年08月10日(Tue) 11:01 | URL #- [ 編集]
管理人さん、作成ありがとうございます
気になっていた選手です
自分はかなり印象に残りました
仰る通りアッパースイングでかなり粗いですがスイングスピードはすごいです
大型な選手だなぁと思っていましたが、185もあるんですね
体重もまだ軽めですし、最後の夏が期待できます
なんとか粗さを抑えて同じホームランバッターで大型の左打ちの丸子と比較されるぐらいまで育って欲しいです
丸子は生で見たことがありますが、三振が少なく、ミートする技術が素晴らしかったです
丸子は夏の予選で持っている力を発揮できていませんでしたが、中内より技術的なものは格段に上で来年上位候補になると思います
しかし、自分は中内も丸子と同じくらい注目されるようになるのでは?と思っています
まだ数人しか把握できてませんが、慶応の谷田、東京学館浦安の齊藤など来年も高校生は良い打者が揃っているような気がします
是非、中内には大成してもらいたいです
| 海兵隊 | 2010年08月09日(Mon) 20:39 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:退団・引退・進路不明など | コメント(4) Page Top↑