深水 崇弘(新日鉄住金広畑)|ドラフト・レポート

深水 崇弘(新日鉄住金広畑)

ここでは、「深水 崇弘(新日鉄住金広畑)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



179cm73kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ 筑紫中央→東亜大 8年目
伸びのある直球に変化球織り交ぜテンポ良い投球。3年目都市対抗で復帰、146㌔記録。
最終更新日:2010-09-08 (Wed)|退団・引退・進路不明など 中国地区大学 コメント(1)

  動 画

  投球成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   10都: 1  1  0  2  0  0 146㌔ JFE東
   11都: 2 3.2  1  2  2  1
         2  0  2  1  0 145㌔ バイタル
        1.2  1  0  1  1 146㌔ 三菱広島
   12都: 1 0.2  2  0  1  2     伯和ビク
   通算: 4 5.1  3  4  3  3 防5.06
     被安打率5.06 奪三振率6.75 四死球率5.06 

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 自責 防御率
   05秋: 5 4勝1敗  42   8  1.71(4位)
   06春: 7 5勝1敗 56.1  11  1.76(3位)
   07春: 9 8勝1敗  80  11  1.24(3位)
   07秋: 9 5勝3敗  72  18  2.25(9位)
    ※ 07春MVP 07春ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   07選: 2  9  5  4  1  2 
   07神: 1  7  7  5  5  1
   通算: 3  16  12  9  6  3 防1.69

  最新記事

 ■ 深水 2回無安打無失点!ハムに熱いアピール(スポニチ) 11/10/27

 1回戦3試合が行われた。新日鉄広畑は3-1でバイタルネットを下して5年ぶりに初戦突破。27日のドラフト会議で、日本ハムが「隠し玉」として指名を検討している深水崇弘投手(25)が8回から登板。2回を無安打無失点に抑え、最後のアピールとなる好投を見せた。新日鉄広畑・深水は、1点リードの8回から守護神として登場。140キロ台前半ながら切れのある直球を武器に押しまくった。8回は味方失策などで2死一、三塁のピンチを背負ったが、バイタルネットの3番・井上を二ゴロ。9回は打者3人で締め、最後は佐藤をこの日最速の145キロ直球で一ゴロに仕留めた。「ストレートが走っていなかったけど、勝てて良かったです」。本調子でなくても、相手を力でねじ伏せる。27日のドラフト会議に向け最後の、そして熱いアピールとなった。中央球界では無名の存在だが、日本ハムが「隠し玉」として上位での指名を検討している。最大の魅力は、最速148キロを誇る伸びのある直球。同球団関係者も「何よりボールが非常に速い」と、その素質を高く評価している。球団側は今季56試合に登板したセットアッパー・増井のように、中継ぎ、先発ともにこなせる本格派右腕として期待。即戦力で活躍する可能性も十分に秘めている。東亜大から新日鉄広畑に入社し、1年目の08年には右肘骨折という大きな故障を経験。しかし徹底的な走り込みなどで、故障前よりパワーアップして復活した。「小さい頃からずっとプロ選手になりたいと思っていました」。そう言って目を輝かせる25歳が、運命の日に吉報を待つ。

 ■ 新日鉄広畑、大きな収穫 深水投手が自己最速(毎日jp) 10/9/3

 東京ドームで連日熱戦が続く都市対抗野球大会。新日鉄広畑は残念ながら1回戦で敗退したが、大きな収穫もあった。前回出場時の08年、エースとして予選で大車輪の活躍をしながら本大会直前に故障し、戦線を長期離脱していた深水崇弘投手(24)が、3番手として2年ぶりに公式戦のマウンドに立ったのだ。しかも、1イニングを三者凡退に切って取る見事な投球を披露。球速も自己最速の146キロを記録し、頼れる右腕の「完全復活近し」を強く印象づけた。「成長できていた。この2年は無駄じゃなかった」と心の中でつぶやいた。2年前は都市対抗予選の1週間前に右足靱帯を断裂。それでもエースの意地からギプスを装着して予選を投げ抜いた。だが、足をかばって投げ続けたことで、今度は右ひじを骨折。さらに悪夢は続いた。ひじの手術から約半年後にキャッチボールを開始したが、再び骨折してしまったのだ。だが、これで精神的に開き直ることができた。「焦ってもしかたがない」とリハビリに専念。走り込みによる下半身の強化だけでなく、全身のバランスを考慮した肉体改造に取り組んだ結果、体重は約8キロ増加。これが球威と球速の向上につながった。故障後初の登板の舞台は、今年3月に行われた母校・東亜大との練習試合だった。後半のイニングで2死からマウンドに立ったものの、あっさりと右前打を打たれてしまった。それでも次の打者を内野ゴロで仕留めた。「当時は内容よりも、投げれる喜びの方が大きかった」と振り返った。一つ年下の梶本侑平投手が急成長し、今やエースとして君臨している。深水投手は「梶本投手には負けない自信がある」とエース争いを宣言。チームが秋の日本選手権出場に向けて気持ちを仕切り直した中、まずは予選で実績を積み上げてベンチの信頼をつかみ取ろうと燃えている。

      試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率 
   08都予: 6 37.2  35  26  14  16  3.82  8.36  6.21 
3.35

  プロフィール

 福岡県生まれ。
 深水 崇弘(ふかみ たかひろ)投手。
 小学1年からソフトボールを始め、板付中では軟式野球部に所属。
 筑紫中央高時代に甲子園出場経験は無し。

 東亜大では下級生時代から中心投手の1人として活躍。
 4年春にエースとして8勝を挙げ優勝に大きく貢献、MVP・ベストナインを受賞。
 9試合80回に登板しリーグ3位の防御率1.24、全試合完投4完封。
 川崎医療福祉大戦で7回参考ながらノーヒットノーランを達成している。
 大学選手権では初戦中部学院大戦で4安打1失点完投勝利、全国1勝を挙げた。
 リーグ通算30勝。

 新日鉄広畑入社後は1年目春から公式戦に登板。
 神戸新聞杯、全播磨硬式野球団戦で3安打無四球完封勝利を挙げデビューを飾る。 
 夏にはエースとして都市対抗出場に貢献。
 予選直前に右足じん帯断裂の怪我を負いながら全6試合に先発する奮闘を見せたが
 無理がたたり右ヒジを故障、本選には出場することなく長期離脱となった。
 公式戦復帰は3年目の都市対抗、東京ドームマウンド。
 3番手として起用されると7回1イニングを2奪三振無失点、自己最速を1キロ更新する
 最速146㌔を記録。力強さを増した投球を披露し今後の活躍が期待される。

 179cm73kg、右オーバースロー。
 ノーワインドアップから最速148㌔、常時140㌔台の伸びのある直球と120㌔台のスライダー、
 チェンジアップ、110㌔台のカーブ。
 速球も球速を変えて投げ込むなど持ち味であったテンポ良く緩急を付けた巧みな投球に加え
 体作りの成果により力強さを増しつつある。
 コントロールはややアバウト。

  スカウトコメント

日本ハム・球団関係者|11/10/27
 「何よりボールが非常に速い」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
スカウトがさかんにガンを向けていたのは梶本の方でしたけどね。
| 匿名 | 2010年09月09日(Thu) 22:29 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する