- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
- 徳山 一翔(環太平洋大) (06/03)
- 藤江 星河(明治大) (06/03)
- 武内 涼太(星稜) (06/03)
- 浅利 太門(明治大) (06/03)
- 近藤 遼一(天理大) (06/03)
- 中西 聖輝 (青山学院大) (06/03)
- 伊藤 大稀(日本体育大) (06/02)
- 久野 悠斗(明治大) (06/02)
- 佐藤 柳之介(富士大) (06/02)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
183cm87kg 右右 一塁・三塁・外野 東筑高→立命大→JR東海→福岡RW 26歳
四国九州IL約2年間で20本塁打、長打力ある右の強打者。09年打率.361で首位打者獲得。
2011年広島育成2位
四国九州IL約2年間で20本塁打、長打力ある右の強打者。09年打率.361で首位打者獲得。
2011年広島育成2位
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
08年: 9 .241 29 7 1 1 0 4 3 4 1 .333 .345
09年: 80 .361 302 109 23 3 11 54 44 42 7 .439 .566(1位)
10年: 61 .343 201 69 14 2 9 46 27 32 5 .433 .567(2位)
通算: 150 .348 532 185 38 6 20 104 74 78 13 .431 .555
※ 09年首位打者、ベストナイン(一塁手)
06都: 2 .200 5 1 0 0 0 0 2 0 .200 .200
03春: 6 .182 11 2 0 0 0 0 2 1 0 .250 .182
03秋: 11 .250 28 7 1 2 0 4 6 2 0 .300 .429
04春: 13 .306 49 15 2 1 1 9 10 6 2 .382 .449(8位)
04秋: 10 .378 37 14 5 0 0 4 5 3 2 .425 .514(2位)
05春: 11 .297 37 11 1 0 0 3 9 1 0 .316 .324
05秋: 出場無し
※ 04春ベストナイン(外野手)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点
04選: 1 .000 3 0 0 0 0 0
08年: 9 .241 29 7 1 1 0 4 3 4 1 .333 .345
09年: 80 .361 302 109 23 3 11 54 44 42 7 .439 .566(1位)
10年: 61 .343 201 69 14 2 9 46 27 32 5 .433 .567(2位)
通算: 150 .348 532 185 38 6 20 104 74 78 13 .431 .555
※ 09年首位打者、ベストナイン(一塁手)
■ 社会人成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率06都: 2 .200 5 1 0 0 0 0 2 0 .200 .200
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率03春: 6 .182 11 2 0 0 0 0 2 1 0 .250 .182
03秋: 11 .250 28 7 1 2 0 4 6 2 0 .300 .429
04春: 13 .306 49 15 2 1 1 9 10 6 2 .382 .449(8位)
04秋: 10 .378 37 14 5 0 0 4 5 3 2 .425 .514(2位)
05春: 11 .297 37 11 1 0 0 3 9 1 0 .316 .324
05秋: 出場無し
※ 04春ベストナイン(外野手)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点
04選: 1 .000 3 0 0 0 0 0
最新記事
■ 立命大ドラフト候補・中村V誓い始動(日刊スポーツ) 05/2/3
関西学生野球リーグのドラフト候補、立命大・中村真崇内野手(3年=東筑)が2日、一面銀世界となった京都市北区の野球部グラウンドで始動した。昨春から4番に定着し、近大戦でリーグ戦優勝を決定づける逆転の大学1号。だが大学選手権で初戦敗退、自身も無安打に終わり「この春は昨年の秋(3割7分8厘)を越える打率4割、本塁打3本を最低目標にして、大学選手権で優勝を狙います」と誓った。高校卒業時にも近鉄、オリックス、中日などから注目されていた。阪神藤原、赤松、ダイエー山田ら、歴代主将が続々とプロへ。今年の主将に就任した中村も、先輩に続く進路を目指す。
プロフィール
福岡・東筑高出身。中村 真崇(なかむら まさたか)一塁手。
高校時代に甲子園出場経験は無し。
当時からプロ複数球団に注目されていた。
立命大では3年春にレギュラーに定着。
4番ライトで優勝に貢献しベストナイン(外野手)を受賞。
大学選手権にも4番として出場したが初戦敗退、自身も3打数ノーヒットに終わった。
同年秋は三塁手としてリーグ2位の打率.378をマーク。
最終学年では主将となったが故障もあり満足な結果を残すことはできず。
JR東海入社後は1年目から都市対抗に出場。
プロを目指し3年目に退社、同年9月に四国九州ILリーグ福岡RWに入団する。
2年目には4番に座り.361の高打率で首位打者を獲得、一塁手でベストナイン。
10月のフェニックスリーグでもNPB投手相手に3試合連続タイムリーを放つなど
結果を残したがNPB入りは叶わず。
3年目は福岡RWがリーグ不参加となったため救済ドラフトにより香川OGに移籍。
最終戦で逆転され連続首位打者こそならなかったものの5月に左手骨折、
一時戦線離脱のアクシデントがありながら打率.343の好成績を残している。
183cm87kg、ガッチリした体格の大型内野手。
四国九州ILトップクラスの右の強打者。長打力のある打撃がセールスポイント。
右方向へも長打を放ち2010年得点圏打率.412をマークするなど勝負強い。
守備走塁に課題が残る。通算打率.348、20本塁打。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.