第41回明治神宮大会 大学の部/注目選手|ドラフト・レポート

第41回明治神宮大会 大学の部/注目選手

ここでは、「第41回明治神宮大会 大学の部/注目選手」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは2010年神宮大会出場校に在籍する主な注目選手のプロフィールを掲載しています。
徐々に加筆修正していきます。
最終更新日:2010-11-04 (Thu)|全国大会 コメント(3)

 ■ 球速ランク

    菅野 智之(東海大)  155km/h
    大石 達也(早 大)  150km/h
    福井 優也(早 大)  150km/h
    斎藤 佑樹(早 大)  148km/h 
    榎下 陽大(九産大)  148km/h 
   △塩見 貴洋(八戸大)  147km/h 
    益田 直也(関国大)  147km/h
    萩原 大起(愛院大)  146km/h 
    森川 達哉(関国大)  145km/h
    下平裕次郎(九産大)  145km/h 
   △松永 昂大(関国大)  143km/h
    板谷  和(神 大)  143km/h
    藤井 聖太(関国大)  143km/h
    三浦 知晃(関国大)  143km/h
    松岡 裕也(龍谷大)  142km/h
    埜口 卓哉(国学大)  141km/h 
    浦野 博司(愛院大)  140km/h
    鷲尾 拓也(国学大)  140km/h

  東農大生産学部(北海道2連盟代表)

トマセン・ダニエル  3年生
  182cm82kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒3 神戸弘陵
  パワー溢れる打撃に持ち味。3年秋打率.520で首位打者。デンマーク人の父親を持つハーフ。
佐藤 賢太  1年生
  178cm71kg 右右 MAX144km カーブ・スライダー・フォーク 苫小牧中央
  最速144㌔の直球が武器。高2夏室蘭栄戦で完全試合達成。

  八戸大(東北3連盟代表)

塩見 貴洋  東北楽天1位
  182cm77kg 左左 MAX147km カーブ・スライダー・チェンジ・カット 帝京五
  伸びのある直球とブレーキの効いた緩いカーブ。4年春公式戦55イニング連続無失点を記録。
村田 瑛一
  185cm79kg 右右 MAX143km スライダー 麗澤瑞浪高
  長身から140㌔前後の直球を投げ下ろす。制球に課題。1年春東京Dで143㌔記録。
佐々木 拓也
  179cm66kg 右右 スライダー 北海道栄
  スリークォーターから130㌔台後半の直球と縦のスライダー。3年秋3勝、防御率0.78。
千葉 隆寛  2年生
  180cm86kg 右右 MAX144km スライダー・ツーシーム・カーブ 仙台高
  ガッチリした体格から140㌔前後の力ある直球とスライダー、ツーシーム。神宮で144㌔記録。
小林 寛  1年生
  178cm80kg 右右 MAX144km カーブ・スライダー・フォーク・シュート 光星学院
  140㌔台の直球とスライダー、カーブ。ガッチリした体格の本格派。1年春神宮で最速144㌔記録。
秋山 翔吾  西武3位
  183cm82kg 右左 外野手 遠投110m 50m5秒9 横浜創学館
  広角に打ち分ける中距離打者。4年春打率.486で首位打者獲得。走攻守三拍子。
田代 将太郎  3年生
  177cm75kg 左左 外野手 東海大四高
  広角に打ち分ける好打者。一塁到達4秒を切る俊足。3年春選手権北大戦でサヨナラ弾。
初沢 大樹  3年生
  186cm75kg 右右 外野手 明野
  高校時代は投手。進学後外野手に転向し1年秋に打率4割超で首位打者。

  東海大(関東5連盟第一代表)

菅野 智之  3年生
  185cm86kg 右右 MAX155km スライダー・フォーク・カット・カーブ 東海大相模
  最速155㌔の直球と140㌔台のカット、高速スライダー。日本代表の抑え。原監督の甥っ子。
高山 亮太
  173cm70kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ・スクリュー 東海大相模
  安定した制球力の技巧派左腕。3年春秋72.2回で7勝無敗、防0.50。3年春MVP。
赤間 謙  2年生
  178cm75kg 右右 MAX148km スライダー・チェンジ・カーブ 東海大山形
  最速148㌔、伸びのある直球を武器とする速球派。切れの良いスライダー、チェンジアップ。
望月 啓吾  2年生
  170cm73kg 左左 MAX140km カーブ・スライダー・チェンジ 東海大翔洋
  切れの良い直球と縦のカーブ、スライダー。2年秋神宮で九産大を3回ノーヒット無失点。
伏見 寅威  2年生
  182cm80kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒3 東海大四
  2年春打率.485マークで首位打者、MVP受賞。「トライ」はラグビー経験者の父親が命名。
田中 広輔  3年生
  172cm78kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒2 東海大相模
  シュアな打撃に俊足、三拍子揃った遊撃手。3年秋打率.350マークでベストナイン。
坂口 真規  2年生
  186cm90kg 右右 三塁・一塁 遠投120m 50m6秒4 智弁和歌山
  飛距離抜群の長距離砲。高3夏県大会新の4本塁打、甲子園で1イニング2本塁打記録。
伊志嶺 翔大  千葉ロッテ1位
  178cm78kg 右右 外野手 遠投115m 50m5秒7 沖縄尚学
  俊足強肩強打の中距離打者。守備範囲広い中堅手。4年春選手権で首位打者獲得。

  神奈川大(関東5連盟第二代表)

木村 佳吾
  187cm70kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・カット 九国大付 
  130㌔台後半の直球と多彩な変化球。安定感ある長身右腕。4年春4勝でベストナイン。
板谷 和  2年生
  180cm75kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク・カット・チェンジ 東京高
  常時140㌔台前半の力ある直球が武器。2年秋神宮で早大相手に8回途中2失点の好投。
足立 祐一  3年生
  176cm77kg 右右 捕手 桜美林
  2年春から正捕手。3年秋好リードで神宮4強に牽引。安定したスローイングで盗塁阻止。
北野 洸貴  ヤクルト育成1位
  173cm66kg 右左 外野手 横浜創学館
  俊足巧打のリードオフマン。好守のセンター。4年秋打率.341、7盗塁でベストナイン。

  早 大(東京六大学野球連盟)

斎藤 佑樹  日本ハム1位
  175cm75kg 右右 MAX150km カーブ・スライダー・ツーシーム・フォーク・カット・チェンジ 早実
  キレの良い直球と多彩な変化球。洞察力、投球術に優れ高い修正能力を備えた先発右腕。
大石 達也  西武1位
  185cm86kg 右左 MAX155km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 福岡大大濠
  威力ある直球を武器に守護神として君臨。奪三振率12.60を誇る。国際大会でも活躍。 
福井 優也  広島1位
  178cm78kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク 済美
  巨人指名辞退、1浪後早大進学。最速152㌔の威力ある直球とスライダー。荒れ球も持ち味。
宇高 幸治
  174cm78kg 右右 二塁・三塁・遊撃 遠投105m 50m6秒3 今治西
  高校時代52本塁打、甲子園で打率.615。パンチ力秘めた中距離打者。2年春秋ベストナイン。 
杉山 翔大  2年生
  172cm78kg 右右 一塁・捕手 遠投115m 50m6秒1 東総工
  1年春から正捕手。2年秋は打撃を生かし一塁手として出場、優勝決定戦で3安打。
渡邊 侑也  3年生
  166cm63kg 右左 二塁手 遠投100m 50m6秒3 聖光学院
  広角に打ち分ける積極的な打撃で3年春首位打者。一塁到達4秒を切る俊足。
土生 翔平  3年生
  180cm76kg 右左 外野手 遠投105m 50m6秒3 広陵高
  シュアな打撃は高校時代からプロ注目。2年秋リーグ2位の打率4割マークでベストナイン。
山田 敏貴
  178cm77kg 右右 外野手 遠投90m 50m6秒5 早実
  思い切り良い打撃で4番を務める。4年秋リーグ2位の打率.371。高校時代留年経験。

  国学院大(東都大学野球連盟)

鷲尾 拓也  3年生
  169cm74kg 右右 MAX144km スライダー・カット・チェンジ・ツーシーム 能代高
  最速144㌔の直球と多彩な変化球。3年春中大を1安打無四球完封、秋初優勝の原動力。
高木 京介  3年生
  181cm79kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク 星陵
  最速144キロの直球と緩いカーブ。2年春初勝利。広角に鋭い当たりを放つ中距離ヒッター。
埜口 卓哉
  184cm83kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ つくば秀英
  右サイドから常時140㌔前後の直球とスライダー。3年秋6勝無敗、リーグ2位の防1.04。
奥村 和久
  179cm71kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・スクリュー 旭川大高
  最速146㌔、常時140㌔前後の直球を投げるスリークオーター左腕。ロングリリーフで活躍。
畠山 翔平
  173cm68kg 左左 MAX145km 投手兼外野手 カーブ・スライダー・スクリュー 能代高
  本来最速145㌔左腕ながら打撃センスに優れ二刀流をこなす。4年秋DHでベストナイン。
村松 伸哉
  190cm87kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・フォーク 光星学院
  1年時スリークオーターから上手に変え東都最速153㌔を記録、日米大学野球MVP。
清水 隆弘
  178cm78kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒3 酒田南
  観察眼に長け好リードで初優勝に貢献。2年秋打率.333マーク。遠投110mの強肩。
渡辺 貴美男
  164cm66kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒2 文星芸大付
  1年春から遊撃レギュラーを張る元気者。4年秋創部80年目での初優勝を果たしMVP受賞。
庄司 輔  3年生
  176cm80kg 左左 一塁・外野 遠投110m 50m6秒5 修徳
  1年秋には東都二部で打率4割、3本塁打、打点14。東東京屈指と言われた強打発揮。

  愛知学院大(北陸・東海3連盟代表)

浦野 博司  3年生
  178cm70kg 右右 MAX144km スライダー・フォーク 浜松工
  伸びのある直球と切れの良いスライダー。3年春6勝を挙げMVP受賞。39回連続無失点記録。
中根 久貴  3年生
  182cm75kg 右右 MAX146km スライダー・フォーク・カーブ 比叡山
  140㌔台の直球とスライダー、フォーク。2年秋神宮で最速146㌔を記録。
萩原 大起  1年生
  180cm80kg 右右 MAX146km スライダー・フォーク・カーブ 常葉菊川
  ガッチリした体格の本格派。最速146㌔の直球で押す投球に持ち味。スライダー、フォーク。

  龍谷大(関西5連盟第一代表)

松岡 裕也
  172cm72kg 右右 MAX146km スライダー・シンカー・カーブ 広島商
  マウンド度胸良く抜群の制球力を武器とする右サイド。2年春4勝4完封でMVP。通算26勝。
加藤 辰祐
  184cm78kg 右左 一塁・外野 育英高
  鋭いスイングで広角に強い当たりを放つ。勝負強い打撃で4番。3年秋2本塁打11打点でMVP。
古本 武尊  2年生
  175cm77kg 右左 外野手 遠投105m 50m6秒4 福大大濠 
  スイングスピード速く鋭い打球を放つ好打者。パンチ力を秘める。強肩ライト。2年秋ベストナイン。

  関西国際大(関西5連盟第二代表)

松永 昂大
  173cm70kg 左左 MAX147km スライダー・スクリュー 高松商
  サイド気味のフォームから140㌔前後の直球とスライダー。2年間で23勝、3年春秋MVP。
北嶋 奈雄人
  178cm72kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・ツーシーム・チェンジ 県尼崎
  躍動感あるフォームから伸びのある直球と切れの良い変化球。安定感ある好投手。
益田 直也  3年生
  175cm65kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ 市和歌山商
  2年春の神宮で最速147㌔、常時140㌔台中盤から後半マークの力投を見せたサイド投手。
森川 達哉  3年生
  185cm87kg 右左 MAX147km スライダー 水戸短大付
  恵まれた体格から最速147㌔の直球を投げ込む大型右スリークォーター。
石本 洋介  3年生
  174cm71kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ 如水館
  リーグでの登板はわずかだが2年秋神宮で147㌔の伸びのある直球武器に6者連続奪三振。
藤井 聖太  3年生
  180cm79kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 興国高
  常時140㌔前後の伸びのある直球と縦のスライダー、緩いカーブ。3年秋は先発2番手。
三浦 知晃  3年生
  175cm75kg 右右 MAX143km スライダー・チェンジ 兵庫・生野高
  最速143㌔の勢いある直球と高速スライダー。3年秋神宮で3回無安打無失点の好投。
金沢 徹  2年生
  178cm75kg 右左 外野手 明豊高
  勝負強い打撃で2年生ながら3番を務める。2年春リーグ3位の打率.353で初のベストナイン。

  環太平洋大(四国・中国3連盟代表)

尾中 博俊
  172cm72kg 右左 外野手 神村学園
  三塁到達11秒前後、一塁到達4秒を切る俊足のトップバッター。4年秋初優勝に貢献しMVP。

  九産大(九州3連盟代表)

榎下 陽大   日本ハム4位
  178cm78kg 右右 MAX150km カーブ・スライダー・フォーク・カット 鹿児島工
  真上から投げ込む最速150㌔の伸びのある直球。4年秋MVP獲得、通算30勝達成。
下平 裕次郎  2年生
  182cm90kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク 伊万里商
  最速140㌔の重い直球と大きいカーブ。1年春から公式戦登板、リーグ2位の防御率0.84。
新西 貴利  1年生
  180cm80kg 右右 MAX146km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム・シュート 都城商
  最速146㌔の直球とスライダー、カット。智弁和歌山相手に5安打10奪三振1失点完投勝利。
仲野 裕典
  173cm85kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ 戸畑商
  最速149㌔の直球と高速スライダー。2年時はクローザーを務めた。
佐田 聡一郎  1年生
  183cm85kg 右右 MAX151km スライダー・フォーク・カーブ 糸島高
  投手転向2ヵ月で九州学院を完封、最速147㌔到達。潜在能力にプロ複数球団注目。
白川 貴一
  173cm75kg 右左 捕手 九産大九州
  1年春から正捕手として活躍。主将を務めるチームの柱。3年秋は攻守にチームを牽引しMVP。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2010-11-04 (Thu)|全国大会 | コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
環太平洋大の亀沢恭平は何で載っていないのですか?
中国地区のリーグで首位打者賞やベストナインにも選ばれたことのある選手。
神宮でも2番遊撃手として、3打数2安打1四球1犠打。
四国アイランドの香川に内定。
| 匿名 | 2011年02月01日(Tue) 17:04 | URL #- [ 編集]
投げましたよ。
初戦東農大生産学部戦にリリーフ登板、勝ち投手になっています。
ただ神宮第二球場での試合でテレビ中継は無しだったんですよね。
| 管理人 | 2010年11月19日(Fri) 22:24 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
九産大の新西投手は神宮大会投げましたか?
昨夏の甲子園ではすごく印象に残りました。
これからに期待したいです。
| えりっく | 2010年11月19日(Fri) 21:41 | URL #WwnaQ0/6 [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:全国大会 | コメント(3) Page Top↑