- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 西 稜太(履正社) (04/02)
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm80kg 左左 MAX142km カーブ・スライダー・スクリュー・ツーシーム 立命大 4年目
切れの良い直球とスライダー、カーブ、スクリュー。緩急をつけコーナーを突く投球に持ち味。
切れの良い直球とスライダー、カーブ、スクリュー。緩急をつけコーナーを突く投球に持ち味。
動 画
投球成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
08春: 登板無し
08秋: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
09春: 3 0勝1敗 5.2 5 2 4 2 3.18
09秋: 登板無し
10春: 7 1勝0敗 21.2 16 14 7 7 2.91
10秋: 8 2勝1敗 22.2 14 15 13 4 1.59
11春: 6 2勝1敗 31.1 23 23 16 9 2.59(6位)
通算: 25 5勝3敗 82.1 58 55 40 22 2.40
被安打率6.34 奪三振率6.01 四死球率4.37
08春: 登板無し
08秋: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
09春: 3 0勝1敗 5.2 5 2 4 2 3.18
09秋: 登板無し
10春: 7 1勝0敗 21.2 16 14 7 7 2.91
10秋: 8 2勝1敗 22.2 14 15 13 4 1.59
11春: 6 2勝1敗 31.1 23 23 16 9 2.59(6位)
通算: 25 5勝3敗 82.1 58 55 40 22 2.40
被安打率6.34 奪三振率6.01 四死球率4.37
最新記事
■ 阪神 ヤクルト…4球団スカウト熱視線(スポニチ) 11/4/11
立命大は3季ぶりのリーグ制覇へ前進した。最速142キロ左腕の先発・山田は阪神、ヤクルトなど4球団のスカウトが見守る前で5回2失点と粘投。130キロ台後半の直球にツーシームなどの変化球を効果的に交え、今季初勝利をつかんだ。打っても2回2死二塁で先制適時打を放ち、「あれ(適時打)で乗っていけた。マウンドでは、とにかく思い切り腕を振ろうと思った」と振り返った。松岡監督も「山田には、もっと早く今日みたいな投球をしてほしかった」と目を細めていた。
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
関 大 先 3 5 1
関学大 先 5 5 1 ○
京 大 先 8 2 4 ○
近 大 先 6 3 1
先 7 5 1 ●
立命大 2.1 3 3 3 1
31.1 23 23 16 8 防2.48
被安打率6.61 奪三振率6.61 四死球率4.60
■ 立命大・山田、阪神戦に先発3回2失点(スポーツ報知) 11/3/7
立命大は、プロ注目の山田遼摩が先発し、3回6安打2失点。「上位の打者はどんな球でも打つぞ、というオーラがあった」。2番手の徳山武陽も2回を2安打1失点。ネット裏から視察した阪神・沼沢球団本部長は「リーグ戦も2人を見守っていきます」と話すにとどめた。
阪神2軍: 3回 被安6 失点2
■ 立命大ドラフト候補・徳山、山田が始動(日刊スポーツ) 11/1/31
ドラフト候補の徳山武陽(三田学園 )、山田遼摩(立命館宇治)両投手を擁する立命大が30日、京都市内で始動し、巨人と楽天が視察した。徳山は2年秋から台頭した最速147キロ右腕で、昨秋はリーグ優勝した同大を1安打10奪三振で完封。山田も高校時代から注目される142キロ左腕だ。ともにプロ志望で武器は「直球とチェンジアップのコンビネーション」(徳山)「初速と終速の差が少ないこと」(山田)を挙げる。巨人益田スカウトは「リストアップしているし、楽しみです」と語った。
09年秋に調べた段階では登板の少ない投手でしたが3年時は春秋で15試合、
3勝と活躍の場を広げているようですね。残念ながら最近の成績詳細は分からず。
まずはリーグ戦での完投勝利、規定投球回数到達に期待です。
■ 友に打たれ隠せぬ悔しさ 立命館宇治・山田遼摩君(asahi.com) 07/7/24
7回表。立命館宇治のエース、山田遼摩君はロージンバッグをマウンドにたたきつけた。6回裏の打席で死球を受けた左手首が気になり、失投した球を京都すばるのエース、中村憲君に左中間へ運ばれ、二塁打に。仲の良い友達に打たれたのが何より悔しかった。1死一、三塁となった後、2球目のカーブを暴投。1点を与えてしまった。中村君とは互いのチームメートを通じて知り合った。同じ左腕。同じ卯瀧逸夫監督に投球フォームを習った。「監督ってどんな人なのかな」「この前勝ってたな」と互いにメールを送る仲になった。ただ、自分の投球については話さなかった。「そこは秘密ですから」と2人。 大会の組み合わせが決まった時、山田君はメールで「ベスト16まで必ず勝ち上がろうな」。試合前日にも「明日は全力で戦おうな」と送った。山田君は昨年も中村君と投げ合い、敗れていた。冬に痛めたひざと肩を治し、復帰した5月から夏のために必死だった。試合後の整列で、悔しさをこらえ「次も頑張れよ」とライバルを励ました。
07夏 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:峰山高 先 7 2 5 7 1
2回戦:大谷高 先 5 2 7 0
3回戦:久御山 先 8 1 3 0
4回戦:京すば 先 9 8 8 3 6
29 13 20 7 防2.17(失点から計算)
被安打率4.03 四死球率6.21
■ 立命館宇治・山田7回1失点(日刊スポーツ) 07/7/16
立命館宇治はシード校の峰山に、7回コールド勝ちした。北嵯峨、鳥羽と府内の公立校を率いて春夏8回甲子園に出場した卯瀧逸夫監督(58)が、4月に着任。ソフトバンク山田、オリックス平野佳を育てるなど投手育成に実績があり、前に突っ込むクセがあったエース山田遼摩(3年)には体重を後ろに残して投げるよう助言。山田は2被安打1失点で、7回をなげきった。昨年12月に左ひざ半月板手術を受け、5月4日の実戦復帰で夏に間に合わせた左腕は「チームの期待に応えられるようしっかり投げたい」と語った。
プロフィール
大阪府・高槻六中出身。山田 遼摩(やまだ りょうま)投手。
立命館宇治高時代は1年春から公式戦に登板、2年春からエース。
同秋に左ヒザ半月板手術を受け翌春は欠場。
3年夏には復帰を果たし制球に苦しみながらも勝ち進んだが4回戦で京都すばるに
3対6で敗れ敗退となった。甲子園出場実績は無し。
連絡を取り合う仲であった中村憲投手(現広島)に2年連続で敗れている。
立命大では1年秋からリーグ戦に出場。
3年春は登板機会を増やし主にリリーフで7試合に登板、
先発起用された京大戦で5回を無失点に抑えリーグ戦初勝利を挙げた。
秋は3試合に先発登板、救援(2回無失点)・先発(7回無失点)と好投した京大戦で2勝。
関大戦でも6回途中1失点の粘投を見せたが援護無く敗れた。
11月に行われた奈良県知事杯では決勝近大戦に先発、
1失点完投勝利を挙げ最優秀投手賞を受賞している。
リーグ通算25試合5勝3敗、82回1/3、55奪三振、防御率2.40。
181cm80kg、恵まれた体格の左腕。
セットポジションで始動、高く足を上げ柔らかい腕の振りから繰り出す最速142㌔の
切れの良い直球とスライダー、カーブ、スクリュー。
緩急をつけコーナーを突く投球に持ち味。
スカウトコメント
阪神・沼沢球団本部長|11/3/7
「リーグ戦も2人を見守っていきます」
巨人・益田スカウト|11/1/31
「リストアップしているし、楽しみです」
この記事へのコメント
失礼しました。訂正します。
| 管理人 | 2011年06月25日(Sat) 18:15 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.