- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm80kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・スクリュー 国学院栃木→法大 4年目
球速表示以上に勢いのある直球とスライダー。プロ注目146㌔左腕。大学時代は未勝利に終わった。
球速表示以上に勢いのある直球とスライダー。プロ注目146㌔左腕。大学時代は未勝利に終わった。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率08春: 登板無し
08秋: 登板無し
09春: 1 0勝0敗 1.1 0 0 1 0 0.00
09秋: 登板無し
10春: 登板無し
10秋: 3 0勝0敗 3.2 3 3 1 0 0.00
11春: 6 0勝1敗 11 11 9 6 5 4.09
11秋: 3 0勝0敗 2.2 8 3 3 3 10.13
通算: 13 0勝1敗 18.2 22 15 11 8 3.86
被安打率10.61 奪三振率7.23 四死球率5.30
投手成績詳細
10秋 回数 被安 奪三 四死 自責
早 大 0.2 1 0 1 0
明 大 2 1 1 0 0
東 大 1 1 2 0 0 144㌔
3.2 3 3 1 0 防0.00
被安打率7.36 奪三振率7.36 四死球率2.45
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
東 大 3 2 4 0 0
慶 大 1 1 0 0 1 145㌔
1.2 3 1 2 2
立 大 0.2 2 0 0 1 137㌔
0.2 1 1 2 1 139㌔ ●
早 大 先 4 2 3 2 0 146㌔
11 11 9 6 5 防4.09
被安打率9.00 奪三振率7.36 四死球率4.91
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
明 大 1 1 1 2 2
慶 大 1.1 4 1 1 0 143㌔
立 大 0.1 3 1 0 1 143㌔
2.2 8 3 3 3 防10.13
被安打率27.00 奪三振率10.13 四死球率10.13
早 大 0.2 1 0 1 0
明 大 2 1 1 0 0
東 大 1 1 2 0 0 144㌔
3.2 3 3 1 0 防0.00
被安打率7.36 奪三振率7.36 四死球率2.45
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
東 大 3 2 4 0 0
慶 大 1 1 0 0 1 145㌔
1.2 3 1 2 2
立 大 0.2 2 0 0 1 137㌔
0.2 1 1 2 1 139㌔ ●
早 大 先 4 2 3 2 0 146㌔
11 11 9 6 5 防4.09
被安打率9.00 奪三振率7.36 四死球率4.91
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
明 大 1 1 1 2 2
慶 大 1.1 4 1 1 0 143㌔
立 大 0.1 3 1 0 1 143㌔
2.2 8 3 3 3 防10.13
被安打率27.00 奪三振率10.13 四死球率10.13
最新記事
■ Honda 連続完封勝ち、吉越快投に指揮官「100点満点」(スポニチ) 15/3/10
Hondaが8回コールドで2連勝。2試合連続の完封勝ちを収めた。先発の吉越は5回まで毎回の9三振を奪う力投で2安打無失点。2番手・仲尾次は3回を完全投球だった。長谷川寿監督は「吉越は100点満点じゃないですか。成長がうかがえた」と評価した。打線は初回に4番・多幡のタイムリーで先制。5回には井上がバックスクリーンへ2ランを放ち「投手陣がいいので、打撃陣も後押しができれば最高」と笑顔だった。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
14年: 8 15.1 5 23 6 0 0.00 2.93 13.50 3.52
■ 試合結果 - 東京六大学野球(SANSPO) 11/10/23
立大は小室が10奪三振、3安打で完封した。走者は背負ったものの、決定打を許さなかった。打線は一回、岡崎の適時三塁打で先制し、六回は小尾の適時打で加点。八回には岡崎の2ランなどで3点。岡崎と小尾で全打点を挙げた。
■ 試合結果 - 東京六大学野球(SANSPO) 11/5/15
早大が横山、有原の継投で1点差を逃げ切った。横山は5四球を与えたが、7回を3安打1点に抑えた。八回から登板の有原は4連続三振などで6人で片付けた。打線は五回一死三塁から佐々木の右犠飛で決勝点を挙げた。
過去記事
■ 文星打線爆発、国栃制す(東京新聞) 07/7/28
第八十九回全国高校野球選手権栃木大会は二十七日、清原球場で準決勝2試合が行われた。第2戦は文星芸大付打線が爆発、国学院栃木を10-3と突き放した。文星は先発全員安打の10得点。国栃の吉越亮人、別井翔両左腕を攻略した。一方、国栃は29イニング無失点を続ける文星・佐藤祥万投手から五回、遠藤大紀選手の左前適時打、八回にも海老沼孝和選手が押し出し四球を選ぶなど2点を奪い一矢報いた。
プロフィール
栃木県日光市出身。吉越 亮人(よしこし・りょうと)投手。
東原中時代は軟式野球部に所属していた。
国学院栃木では1年時から公式戦に出場。
3年春に背番号1で7年ぶりの県大会Vを果たし、137㌔直球を持つ好左腕として注目を集める。
県大会準々決・小山戦で延長15回208球4失点完投(引分け)の力投を披露。
関東大会では古谷真紘と投手戦を演じたが、惜しくも2失点完投負けで初戦敗退となった。
5回ノーヒット、6回無失点と好投しながら、失策絡みの7回裏2失点で逆転負け。
3年夏は佐藤祥万(横浜07年高4巡)擁する文星芸大付に3対10で敗れ県ベスト4に留まった。
県大会V、関東2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
法大進学後は2年春からリーグ戦に出場。
怪我もあって登板機会の少ないシーズンが続き、3年時までは救援4試合5回の登板に終わる。
4年春のリーグ戦になって主に中継ぎ左腕として6戦11イニング(6失点)を経験。
初先発を任された早大2回戦で146㌔を出し、4回を2安打3K1失点に抑える力投を見せた。
脇腹痛を抱えた4年秋のリーグ戦は、3試合2.2回3失点、防御率10.13に低迷。
最速146㌔左腕としてスカウトから注目されたが、プロ志望届は提出せずホンダ入りを選択した。
通算13試合、0勝1敗、18回2/3、15奪三振、防御率3.86。
Honda入社後は1年目から公式戦に出場。
リリーフ中心の起用で登板数が少ないながらも、3年目に15.1回で23三振2失点の実績を残す。
3年目終了時点で二大大会(都市対抗、日本選手権)での登板機会は無し。
先発を務めた4年目のスポニチ・MHPS横浜戦で、毎回9K、5回2安打無失点の好投を見せた。
176cm80kg、スリークォーター左腕。
ワインドアップから着地早めにクロスステップし、テイクバック小さめにヒジを使った腕の振りから
繰り出す最速146㌔、130㌔台後半から140㌔台前半の伸びのある直球と、
120㌔台後半の切れの良い縦のスライダー、120㌔前後のスライダー、110㌔台のカーブ。
勢いある直球で押す投球が持ち味の救援左腕。短いイニングを力投する。
制球はまずまず。コーナーに決める場面がある一方、甘いコースに入るボールもやや多い。
2年目に行われた巨人との交流戦で3者連続奪三振、2回無失点を記録。
合わせられ易いピッチングフォームを課題とし、大学通算13試合18.2回で22安打を浴びた。
ケガもあって大学での白星は無し。遠投110m、50m6秒3。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
法政では力を発揮することが出来ませんでした。
左投手なのに左打者によく打たれてます。
左打者に打たれているので打ちにくさがないのでしょうか。
社会人での飛躍期待しています。
三上よりも安定している印象があるのでそろそろ先発で見てみたいと感じます。
原田か、土井かキャッチャーも注目ですね。
春は先発で一気に大ブレイクするかも。
球が浮かないので、四球で崩れる感じもありませんでした。
法政は三上が注目されていますが、吉越の方が活躍すると思います
期待してます。
まさか身近にこんな逸材がいたとは・・・・
いい投手のようなのでプロ入り目指して欲しい。 もしかしたら見たことあったかもしれない(笑)
よほど悪いコンディションではない限り、今年は活躍すると思います。
楽しみな投手です、期待します。