赤間 謙(鷺宮製作所)|ドラフト・レポート

赤間 謙(鷺宮製作所)

ここでは、「赤間 謙(鷺宮製作所)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm80kg 右右 MAX148km カット・スライダー・チェンジ・カーブ 東海大山形→東海大 3年目
最速148㌔の直球とカットボール、チェンジアップ。主にリリーフで活躍。静岡大会でMVPを受賞した。
2015年オリックス9位(契約金2000万円、年俸700万円)
最終更新日:2015-11-23 (Mon)|2015年ドラフト指名選手 首都大学 コメント(4)

  動 画

  投手成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 
   14都: 1  2.1  2  3  1  1 富士重工 144㌔
   14日: 1  1.1  0  1  0  0 JFE西 144㌔
   通算: 2  3.2  2  4  1  1 防2.45
     被安打率4.91 奪三振率9.82 四死球率2.45

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 自責 防御率
   09春: 3 0勝0敗  5.1  4  1  1.69
   09秋: 3 1勝0敗  16.1  11  1  0.55
   10春: 6 1勝0敗  8.2  7  3  3.12
   10秋: 4 0勝0敗  7.1  5  2  2.45
   11春: 1 0勝0敗  1.1  0  0  0.00
   11秋:       登板無し
   12春: 2 1勝0敗  7.1  6  0  0.00
   12秋: 1 0勝0敗   1  2  1  9.00
   通算: 20 3勝0敗  47.1  35  8  1.52  

 【 全国大会 】
     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 
   10選: 1   2  1  0  0  0 145㌔ 東洋大

投手成績詳細

   09春    回数 被安 自責
   日体大    0.2  2  0
   城西大    2.2  0  0
           2  2  1
          5.1  4  1 防1.69

   09秋    回数 被安 自責
   日体大    6.1  5  1
   城西大     1  1  0
       先   9  5  0 ○封
         16.1  11  1 防0.55

   10春    回数 被安 自責
   武蔵大     1  0  0
   筑波大    4.1  1  0 ○
   城西大     1  3  1
          0.1  1  1
   日体大     1  0  0
           1  2  1
          8.2  7  3 防3.12

   10秋    回数 被安 自責
   帝京大     1  0  0
   武蔵大 先   4  5  2
   城西大    1.1  0  0
   日体大     1  0  0
          7.1  5  2 防2.45

   11春    回数 被安 自責
   日体大    1.1  0  0

   12春    回数 被安 自責 
   筑波大    0.1  0  0
   帝京大 先   7  6  0 ○
          7.1  6  0 防0.00

   12秋    回数 被安 自責
   大東大     1  2  1

  最新記事

 ■ オリドラ9赤間が仮契約 福島県楢葉町出身「励みになれば」(スポニチ) 15/11/23

 オリックスはドラフト9位で指名した鷺宮製作所の赤間と都内で入団交渉を行い、契約金2000万円、年俸700万円仮契約を結んだ背番号は60に決定。145キロ右腕は「佐藤達也投手のように真っすぐで勝負できる投手になりたい」と抱負を語った。東日本大震災で被災した福島県楢葉町出身で「1軍で活躍する姿をお見せすることで励みになれば」と誓った。
 交渉に立ち会った鷺宮製作所の目良宏監督は「持ち前の人間力を武器にチャンスをつかみ、活躍してほしい」と期待を寄せた。(福島民友)

 ■ 「プロ入り後が勝負」 オリックスが赤間謙投手に指名あいさつ(福島民報) 15/10/30

 プロ野球新人選手選択会議でパ・リーグのオリックス・バファローズから9位指名された楢葉町出身の赤間謙投手(24)=鷺宮製作所=は29日、球団関係者と懇談し、プロ入りへあらためて意欲を見せた。球団本部編成部スカウト担当の牧田勝吾さん、上村和裕さんが指名あいさつのため、埼玉県狭山市の鷺宮製作所狭山事業所を訪れた。牧田さんは赤間投手のマウンド上での落ち着きや直球の威力、制球力などを長所に挙げ「プロ入りしてからが勝負。強い気持ちでマウンドに立ってほしい」と激励した。赤間投手は「一軍で投げる自分をイメージし、しっかり準備を進める」と決意を示した。

 ■ 社会人野球:鷺宮製作所が初優勝 静岡大会(毎日新聞) 14/4/7

 社会人野球のJABA静岡大会最終日は浜松球場で準決勝と決勝を行い、鷺宮製作所が初優勝し日本選手権大会の出場権を獲得した。三菱重工長崎との決勝は、先発の新人・野川のアクシデントで二回から急きょ登板した2年目の赤間の好救援に、打線もかみ合いコールド勝ちした。鷺宮製作所は初戦の二回に1失点した後、41回連続無失点。高山、野川の両左腕と右腕・赤間を中心に、投手力が際立った。決勝は、野川が一回2死一、三塁のピンチで、肘の違和感を訴えて降板するアクシデントに見舞われた。ここを、「いざという時のために備えていた」という牧野がしのいだのが大きかった。二回からのロングリリーフとなった赤間は、「牧野さんのおかげで、落ち着いて準備できた」。140キロ前後の勢いのある速球を軸に、五回2死二塁のピンチは元阪神の野原を曲がりの大きいカットボールで空振り三振。七回1死満塁は、「しっかり腕を振れた」というカットボールで野原を遊ゴロ併殺打。「カットの曲がり具合を見極めて、効果的に使ってくれた」と赤間が言うように、捕手・永松のリードも光った。

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   13年: 11 19.1  23  12  2  13  6.05 10.71  5.59  0.93
   14年: 17  57  46  32  17  16  2.53  7.26  5.05  2.68

過去記事

 ■ 楢葉町出身の東海大・赤間4回4K「感謝の気持ち持って」(スポニチ) 12/3/12

 前エースの菅野からエース番号18を受け継いだ東海大・赤間が、地元・福島へささげる快投を見せた。実家がある福島双葉郡楢葉町は福島第1原発から20キロ圏内にあり、震災後は一度も実家に戻れていない。先発で4回を無安打無失点で4奪三振の右腕は「野球ができることに感謝の気持ちを持って投げた」と故郷へ思いをはせた。5人中3人が東北出身の投手で無安打リレー。横井人輝監督も「意義のある復興試合だった」と話した。

      沖縄大学選抜 4回 被安0 奪三4 自責0

 ■ 最速146キロ赤間「力んだ」…東海大山形(スポーツ報知) 08/7/23

プロ注目右腕の東海大山形・赤間が、準決勝で姿を消した。この日、自己最速を2キロ更新する146キロをマークしたが、勝利にはつながらなかった。目を真っ赤にした剛腕は「力みすぎました…」。それでも「羽黒打線がよかったのが一番(の敗因)。負けて実感できることもある。今後に生かしていきたい」と、敗戦を野球人生の糧にする構えだ。

   08夏     回数 被安 奪三 失点
   鶴 岡 南 先   5  2  9  1 142㌔
   鶴 岡 工    5.1       0 144㌔
   日大山形 先   9  4  11  1 
   羽 黒 高 先   8       5 146㌔
          27.1       7 防2.30(失点から計算)

 ■ 東海大山形延長サヨナラ!/山形大会(日刊スポーツ) 08/7/20

 東海大山形のエース赤間謙(3年)が、投打で大暴れだ。0-3の5回途中から登板し、自己最速の144キロを計測するなど5回 1/3 を無失点。打っては延長10回のサヨナラ打を含む3安打で、鶴岡工を4-3で下した。

 ■ 東海大山形・赤間5回1失点/山形大会(日刊スポーツ) 08/7/15

 東海大山形のプロ注目右腕・赤間謙(3年)が、初戦となる鶴岡南戦に先発。5回を2安打1失点に抑え、無難なスタートを切った。直球にブレーキの利いた110キロ台のチェンジアップを織り交ぜ、9奪三振。先頭打者への2球目。スコアボードには、この日最速の142キロが表示された。赤間はスライダーとチェンジアップも効果的に織り交ぜ、鶴岡南打線を手玉に取った。「まだ全力ではありません。今日は楽しくできました」。試合後は余裕の笑顔だ。序盤から力でねじ伏せる投球から、9回を130キロ台後半で投げきるスタイルに変えた。武田宅矢監督(30)も「今日は抜いた球のコントロールが良かった。低めに行けば打たれない」と満足げだ。

 ■ 東海大山形・赤間4安打完封(スポーツ報知) 08/5/25

 最速139キロの直球と鋭く曲がるスライダーで山形中央打線を翻ろう。わずか4安打に抑え、盗塁と失策が重なった3回以外、三塁も踏ませなかった。5回には自らの右越え三塁打で、貴重な2点目をゲット。15年ぶりの東北大会出場を呼び込む大活躍にも「県大会は通過点。もっと、上のレベルを経験したい」と余裕の表情だ。今春、背番号1を背負うと、先月27日の村山地区予選・寒河江工戦で自身初のノーヒットノーランを達成。この日も、プロ3球団のスカウトが熱視線を送る中、山形NO1右腕の実力を見せつけた。中日・山本スカウトも「腕が振れて、いいボールが来ていた。今まで3回見た中で一番良かった」と絶賛した。投球の幅を広げるべく、冬場にチェンジアップを習得。この日は数球投げただけだが、「空振りを取れたし、手応えはあった」と赤間。25日の決勝・酒田南戦に向け、赤間は「勝たなければ意味がない。0点に抑える」豪快に言い切った。

  プロフィール

 福島県楢葉町生まれ。
 赤間 謙(あかま・けん)投手。
 小学校1年時から軟式野球を始め、楢葉中では相双中央シニアに所属。
 3年夏にエースとして東北大会優勝を経験した。

 東海大山形高では3年春にエースの座を獲得。
 地区・寒河江工戦でノーヒットノーランを達成し、県準決勝・山形中央戦で完封勝ちを収める。
 4安打に抑える好投で鈴木駿也(SB2008年7位)との投げ合いに2対0で勝利。
 山形大会2位で進出を果たした東北大会は、帝京安積に2対3で敗れ初戦敗退に終わった。
 3年夏は大会注目投手とされながら、羽黒高校に4対5で敗れ県ベスト4敗退。
 準々決勝で日大山形高を4安打に抑え込み、9回11三振1失点完投勝利をマークしている。
 惜敗した準決勝(5失点完投負け)で自己最速を2㌔更新する146㌔を計測。
 中日など複数球団スカウトから注目されたが、プロ志望届は提出せず東海大進学を選択した。
 県大会準V、東北2回戦が最高成績。甲子園経験はなし。

 東海大では1年春から主に救援でリーグ戦に出場。
 秋の最終週・城西大2回戦で初先発を任され、5安打2四球完封の好投で初勝利を記録する。
 続く横浜市長杯・白鴎大戦(1.2回2三振無失点救援)で最速148㌔を計測。
 4年間で通算20試合(救援17)、47.1回と登板機会少なく、リーグ戦の白星は3勝に留まった。
 全国大会には2年春の大学選手権決勝・東洋大戦に8回表からリリーフ登板。
 最速145㌔(神宮球場)の真っ直ぐを投げ込み、2イニングを1安打無四球無失点に抑えている。
 リーグ通算20試合、3勝0敗、47回1/3、防御率1.52。

 鷺宮製作所では1年目から公式戦に出場。
 防御率6点台と1年目は思うような結果が出ず、自然体を心掛けた2年目になって頭角を現す。
 中継ぎ・抑えとして静岡大会Vに貢献し、4試合無失点リリーフでMVPを受賞。
 都市対抗本大会にセガサミーで補強出場し、大舞台を2.1イニング(3三振1失点)経験した。
 秋の日本選手権にもリリーフとして登板(1.1回1K無失点、初戦2回戦敗退)。
 3年目の公式戦11試合に主に救援で登板し、先発でも静岡大会で6回2安打0封を記録した。
 二大大会通算2試合、0勝0敗、3回2/3、防御率2.45。

 180cm80kg、スリークォーター右腕。
 ワインドアップから上体を前に傾けて重心を下げ、着地早めに肘を柔らかく使った鋭い腕の振りから
 繰り出す最速148㌔、常時140㌔前半から中盤の伸びのあるストレートと、
 130㌔前後のカットボール、120㌔台で外に逃げるチェンジアップ、130㌔前後のスライダー。
 制球力はまずまずながら、甘く入る球もやや多い。遠投105m、50m6秒5。
 ストレートにカットボール、チェンジアップ、スライダーを織り交ぜる。ストレートはシュート回転傾向。
 大学、社会人では主に救援右腕として起用された。

  スカウトコメント

オリックススカウト|15/10/22
 「MAX145キロのストレートと多彩な変化球で、芯を外して打ち取る技術に長けている。登板の度にしっかりと試合を作れるので、1年目からフル回転の活躍が期待できる投手」
中日・山本スカウト|08/5/25
 「腕が振れて、いいボールが来ていた。今まで3回見た中で一番良かった」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2015-11-23 (Mon)|2015年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(4) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
今日の決勝も投げました

最速146キロと88~95キロのスローカーブの緩急差が大きかったですね
それだけ遅いスローカーブでもきっちりストライクゾーンに入っていたので打つのは大変そうです
| 鴎 | 2010年06月13日(Sun) 16:28 | URL #- [ 編集]
本日の関東地区大学野球選手権大会準々決勝で赤間を見てきましたが、良いですね~
二番手として登板し、伏見とのバッテリーは「これで本当に1年バッテリー!?」と思うくらいレベルが高かったです!
菅野、高山など高レベルな東海大投手陣の中でももう少し伸びたら大変な逸材になると感じました。
ちなみにこの日は1回1/3を投げて被安打1、無失点と内容も上々でした。
本日の最速は記載されている146km/hから2km/hアップして「148km/h」になってましたよ。
| 岳斗 | 2009年10月28日(Wed) 22:54 | URL #NkOZRVVI [ 編集]
こちらのページでわずかですが動いている姿が観れますよ。
http://www.yts.co.jp/08yakyu/index.html
上宮太子・林が東海大進学濃厚。
東海大相模・大田、東海大三・甲斐、東海大山形・赤間と彼らも
東海大となると大変なことになりますね。
| gogo126 | 2008年07月29日(Tue) 19:28 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
ども。
記事を調べてみると相当な実践派のようで東洋大姫路の佐藤に近いのかなとも思いました。
即プロはないかもしれませんが、六大学の動画を見ている方としては立教辺りに補強選手として行ってほしいかなと(笑)

東海大だとあまりに出番がなさそうな気がしたので・・・
この急成長振りには確かに魅力ありますね~
プロでなくとも大きく育ちますように・・・・
| ダケ | 2008年07月29日(Tue) 13:23 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年ドラフト指名選手 | 首都大学 コメント(4) Page Top↑