秋田 教良(三菱重工広島)|ドラフト・レポート

秋田 教良(三菱重工広島)

ここでは、「秋田 教良(三菱重工広島)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



176cm83kg 右右 MAX148km スライダー・カット・チェンジ・フォーク・カーブ 光星学院 4年目
最速148㌔の直球とスライダー、カット。粘り強い投球が持ち味。日本生命戦で8回途中1失点の好投。
最終更新日:2013-05-08 (Wed)|2015年社会人投手 コメント(12)

  動 画

  投手成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   12日: 1  0.2  2  0  0  1 JX-ENEOS

 ■ 甲子園成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 
   11春: 2  17  13  13  4  3
          9  5  7  3  0 143㌔ 水 城 高
          8  8  6  1  3 144㌔ 智弁和歌
   11夏: 5 32.1  30  29  7  10
         1.2  1  3  0  0 148㌔ 専大玉名
          6  3  6  0  0 147㌔ 徳 島 商
          9  8  3  2  1 145㌔ 東洋姫路
          9  6  10  3  0     作新学院
         6.2  12  7  2  9     日 大 三
   通算: 7 49.1  43  42  11  13 防2.37
     被安打率7.84 奪三振率7.66
四死球率2.01

  最新記事

 ■ 松本旗・三浦旗大会 伯和6年ぶり、2回目の優勝(毎日jp) 13/3/26

 三原市民球場で開かれていた「第61回松本滝蔵旗・第49回三浦芳郎旗野球大会」は最終日の25日、準決勝2試合に続く決勝で、伯和ビクトリーズが三菱重工広島を降して6年ぶり2回目の優勝を果たした。準決勝第1試合は、三菱重工広島の先発・秋田が被安打1と三菱重工三原の打線を封じ込め圧倒。打線も援護し、七回コールド勝ちした。最優秀選手賞は伯和ビクトリーズの椙山聡哉選手、敢闘賞は三菱重工広島の秋田教良選手、首位打者賞は13打数6安打(打率4割6分2厘)で三菱重工広島の松原匡志選手が選ばれた。

 ■ 光星学院・秋田、三菱重工広島入り(スポーツ報知) 11/10/1

 今夏の甲子園で準優勝した光星学院の秋田教良投手が、社会人野球の三菱重工広島に内定したことが30日、分かった。最速148キロの直球とキレのいいスライダーが持ち味で、プロのスカウトも注目していた逸材は、社会人野球で腕を磨き、早ければ3年後のプロ入りを目指す。秋田は光星学院のエース右腕として、今年春夏と甲子園に2季連続出場。春は2回戦で敗退したが、夏は初戦の専大玉名戦で自己最速となる148キロをマークするなど成長の跡を見せ、準Vに導いた。三菱重工広島は過去、都市対抗に14回出場し、1979年には初出場初優勝。11回出場している日本選手権では、74年の第1回大会で4強入りするなど、中国地方を代表する強豪チームだ。光星学院・仲井宗基監督から「高いレベルでもまれて、次のステージに向かってほしい」とエールを送られた秋田は、「社会人でしっかりした力をつけて、プロに行きたいです」。広島の名門チームで夢を追う。

 ■ 光星の3発川上プロ志望届へ/夏の甲子園(日刊スポーツ) 11/8/21

 準優勝した光星学院の川上竜平主将が、プロ志望届を提出することが20日、分かった。進路について「プロ1本でいきます」と表明。今大会3本塁打と活躍したが「甘い世界ではない。(ドラフトで)指名していただけるなら、自分との闘いに負けないようにしたい」と意気込んだ。最速148キロのエース秋田教良は社会人に進む予定。「夢はプロですが、まずは力をつけてから。プロ志望届は出しません」と明かした。

過去記事

 ■ 光星学院11年ぶり準決勝進出 秋田が粘投(スポーツ報知) 11/8/17

 光星学院が東洋大姫路に2―1で競り勝ち、11年ぶりに準決勝に進んだ。青森勢としても4強は11年ぶり。1―1で迎えた7回、先頭の北条が安打で出塁すると内野安打と暴投で三進し、松本の遊ゴロの間に生還して勝ち越した。今大会初先発の秋田は1失点で完投した。秋田が粘投でプロ注目右腕の東洋大姫路・原との投手戦を制し、4強への扉をこじ開けた。5回までに7安打を許しながら何度もピンチを切り抜けた。1回無死一、二塁はバントを自ら素早く処理して併殺に。2回1死二、三塁はスクイズを察知して外角に外し、捕飛に仕留めて再び併殺をとった。「走者を出してからの粘りが自分の持ち味」と話す。相手のスライダー狙いに気付くと直球主体の組み立てに変更。6回以降は1安打に抑えた。2、3回戦で計27安打を放った打線がこの日は5安打と持ち味が発揮できない中で、秋田が投げ勝った意味は大きい。秋田は「さらに上を目指したい」と歴代チームが果たせなかった決勝進出を見据えた。

   11夏          回数 被安 奪三 四死 自責
   2 回 戦:専大玉名   1.2  1  3  0  0 148㌔
   3 回 戦:徳 島 商     6  3  6  0  0 147㌔
   準々決勝:東洋姫路 先  9  8  3  2  1 145㌔
   準 決 勝:作新学院 先  9  6  10  3  0
   決  勝:日 大 三 先 6.2  12  7  2  9
              32.1  30  29  7  10 防2.78
           
被安打率8.35 奪三振率8.07 四死球率1.95

 ■ 光星学院エース秋田、八回4番手で登板!(デイリースポーツ) 11/8/12

 光星学院のエース秋田教良が、八回一死満塁から4番手として登板。自己最速の148キロをマークするなど、1回2/3を投げ1安打3奪三振で無失点に抑えた。センバツは2試合とも先発していたが、「勝ち上がるには自分1人の力ではだめ。チームが勝つことが第一の目標」ときっぱり。どこで投げようと勝利のため貢献すると意気込んだ。

 ■ フォームを修正 10奪三振 光星学院・秋田教良投手(asahi.com) 11/7/27

 今大会、準々決勝の青森山田戦では9回を投げきったが、20本の安打を浴びた。金沢成奉総監督のアドバイスで、ひねり気味だった左足を、まっすぐあげるよう意識し、投球フォームを修正して臨んだ。「今日は、ここぞというところで三振が取れた」。今春の選抜で智弁和歌山に負けてから、帽子のつばに書き込んだ言葉がある。「負けてたまるか。俺に任せろ」。甲子園では「とにかく目の前の相手を倒すことだけ考えて戦いたい」という。

   11夏         回数 被安 奪三 四死 失点 
   2 回 戦:五  戸    1  0  2  0  0
   3 回 戦:大  湊 先  7  7  5  4  1
   準々決勝:青森山田 先  9  20  2  2  10
   準 決 勝:木  造    1  0  0  0  0
   決  勝:野辺地西 先  9  7  10  3  1
               27  34  19  9  12 防4.00(失点から計算)
       被安打率11.33 奪三振率6.33 四死球率3.00

 ■ 光星学院が青森山田下す(日刊スポーツ) 11/7/24

 青森を代表する2強対決は、光星学院が青森山田を下した。両チーム計41安打の乱打戦を光星学院のエース秋田教良が投げきった。超満員約7000人の青森市営球場で、光星学院がライバルとの約3時間の死闘を制した。1回裏、2点を先制された。だが2回表、打者14人8安打の猛攻で一挙9点4回にも打者11人6安打で6点を挙げ、15-2と大量リードした。「このままでは終わらない。相手は6連覇したことのある青森山田さん」と仲井宗基監督が感じていた通り、猛反撃を受けた。8点を返されムードは一変。だが秋田が踏ん張った。6回以降を0点に抑え、ゲームセット。勝利の瞬間、秋田らナインはほっとした表情をみせた。センバツ帰りの春季県大会準々決勝で八戸によもやの敗戦。仲井監督はその後の3週間を強化練習に充てた。最初の1週間は両翼ポール間のランニング1人100本を全員に課した。「みんな弱音を吐かず走り通した。青森山田さんに押され気味になった時、あれを思い出せと言った」。精神面の強化が効いた。秋田は「力で抑えようという自分の悪いクセが出た。野手を信じて打ち取らないと」と反省の弁。10失点は公式戦初だが、その代わり2本の二塁打を含む3安打4打点と1盗塁を記録。投げて打って走って戦い抜いた。仲井監督は「青森山田さんの甲子園への思いも自分たちの力にして、甲子園に行き、甲子園で勝つ」と言い切った。

 ■ 光星学院・秋田、3安打完封で東北斬り(SANSPO) 11/7/3

 光星学院が2日、昨秋の東北大会決勝で敗れた東北とダブルヘッダーの練習試合を行い、第1試合を4-0で勝った。先発のエース秋田教良が主力組が対戦した第1試合に先発し、3安打完封。昨秋の東北大会決勝に8安打5失点で敗れた相手を封じ込んだ。東北には先月の練習試合でも9失点して敗れており、3度目の正直で見事に雪辱した。この日は最速141キロの直球にスライダー、フォークボールなど4種類の変化球を低めに集める投球に、スタンドで視察したプロのスカウトも好印象だ。ロッテ・永野吉成チーフスカウト(42)が「小気味いい投球をしている。気持ちに迷いがなく、打者に向かっているのがいい」と話せば、井辺康二スカウト(51)は「(投球時の)バランスがすごくいい」と評価。三振は3つと少なかったが、打たせて取る小気味いい投球は「秋田がリズムを作ってくれて勢いに乗れました」(川上竜平主将)と打線にも好影響を与えた。大学生もシャットアウトした。6月29日には同じ学校法人の兄貴分・八戸大の1、2年生チームを6-0完封。夏の大会を前に、秋田の調子は右肩上がりだ。連戦対策として、練習試合前日に100球近い投げ込みを実施している。「連投のほうが調子がいい。自信はあります」と無尽蔵のスタミナで夏を乗り切る覚悟だ。

 ■ 光星学院 春1勝!青森へ届け!!(デイリースポーツ) 11/3/26

 東日本大震災の被災地からともに出場した光星学院(青森)と水城(茨城)は、光星学院が完封で選抜初勝利。青森県勢では24年ぶりの勝利を挙げた。厳しい寒さの中で復興を待つ青森の人々に、この1勝は希望となるだろう。5安打完封した秋田教良投手は「試合を見て元気や勇気を感じてもらえたらうれしい」と声を弾ませた。この日は自己最速を1キロ更新する143キロをマーク。だが「力みがあって球がシュート回転した。内容は60~70点」と振り返った。地元のために何としても勝たなければ‐。その気持ちがプレッシャーになった。3月初めの沖縄遠征以来、まだ帰ることができない八戸市内の同校には友人や地元の人々が集まり、大型スクリーンの前で応援してくれていた。

 ■ 光星学院が沖縄尚学に勝った/練習試合(日刊スポーツ) 11/3/11

 第83回選抜高校野球大会に出場する光星学院が10日、合宿中の沖縄県でセンバツ優勝2度を誇る沖縄尚学と対戦、3-2で逆転勝ちした。先発の川上が3回1失点に抑えれば、秋田も6イニングを1失点。2人とも8日八重山商工戦(9-0)、9日八重山戦(3-4)に続く3連投だったが、秋田は140キロを計測し「数字は意識しないけど、この疲労感で最速(142キロ)に迫れたのは順調な証拠」。8日の練習試合で、昨秋の関東大会覇者・浦和学院に7-4で打ち勝った尚学打線を封じた。

   11春  回数 被安 奪三 四死 自責 
   水城高   9  5  7  3  0 143㌔
   智弁和   8  8  6  1  3 144㌔
        17  13  13  4  3 防1.59
    被安打率6.88 奪三振率6.88 四死球率2.12

 ■ 光星学院・秋田、8奪三振で完投/東北大会(SANSPO) 10/10/12

 第63回秋季高校野球東北大会第4日光星学院と東北がそれぞれ勝ち、決勝に進むとともに来春のセンバツ出場を“当確”とした。光星学院は5番の田村龍弘・三塁手=1年=が、1試合3本塁打と“怪物”ぶりを発揮し仙台育英に8-3で快勝。先発の秋田教良が9安打5四死球と苦しみながら、8奪三振と要所を締めての3失点完投勝利。今大会は前エースの大浴勝(3年)が帯同し、宿舎で同部屋の秋田は「自信を持っていけ」の言葉を胸に好投をみせた。「走者は出したけど、要所で強気にいけたのがよかったです」と頼もしかった。

   10秋東北      回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:学法福島 先  6  2     1  0
   準決勝:仙台育英 先  9  9  8  5  3
   決 勝:東 北 高 先  9  8  8  1  5
              24  19     7  8 防3.00(失点から計算)
                 被安打率7.13 四死球率2.63

      試合  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   10秋公: 9  56.2  40  46  15  9  1.43  6.35  7.31  2.38
   10秋全: 24 159.2  101 138  52  25  1.41  5.69 
7.78  2.93

 ■ 光星の2年生秋田が青森山田完封…春季青森県大会(スポーツ報知) 10/5/30

 県内の2強が激突した一戦は、光星学院が5―0で青森山田を下し、8年連続14度目となる東北大会出場を決めた。背番号15の2年右腕・秋田教良が被安打8の9奪三振、4四死球で完封。最大のライバルをねじ伏せた。エースでもない。まだプロ注目投手でもない。それでも光星学院の2年右腕・秋田が青森山田を黙らせた。ライバル対決初登板だったが、最速130キロ台後半の直球にスライダーと覚えたてのカットボールを交えて完封5回以外は毎回走者を背負いながらも本塁生還を許さなかった。「最初は緊張しました。でもマウンドに登ったら自分がエース。そんな気持ちで行きました。相手が相手なんで、自信になりましたね」。勝利の立役者は息を弾ませた。プロ注目右腕の大浴勝に注目が集まる中、着実に力をつけてきた。昨秋、仙台に遠征した時に、カットボールを習得。OBで東北福祉大の主力右腕・桑鶴雄太から握りや腕の振り方を学んだ。「カットもいい感じで投げれました」秋田は2回戦の五所川原農林戦でも3安打完封を飾った。仲井宗基監督(40)も「大浴に次ぐ、いや肩を並べるぐらいの投手をつくるのが、この春の課題でした。大一番で良く投げてくれました」と喜んだ。

  プロフィール

 大阪府南河内郡生まれ。
 秋田 教良(あきた・のりよし)投手。
 小学3年から野球を始め、太子中時代は河南シニアに所属。
 3年春夏に全国大会出場を果たし、当時から最速135㌔をマークしていた。

 光星学院高では1年秋からベンチ入り。
 東北大会初戦の先発に抜擢され、6回無失点投球で白星を収める。
 2年春には右肘痛のエース大浴勝(現王子)の穴を埋め、主戦格として県大会準優勝に貢献。
 初戦で3安打完封勝利、準決勝・青森山田戦で8安打9K完封勝利を記録した。
 2年秋に主戦として9試合(完投4完封1)56.2回をこなし、県大会V・東北大会準Vを達成。
 決勝で青森山田を6安打完封、東北準決・仙育戦で9安打5四死球3失点完投勝利を挙げている。
 3年時に2季連続で甲子園出場し、夏に3勝(2完投1完封)を挙げる活躍で初の準Vに導いた。
 春選抜では初戦で水城を5安打完封、2回戦・和智弁戦で3失点完投(2対3で惜敗)。
 夏の大会では初戦で最速148㌔を記録し、続く徳島商戦で6回無四球無失点リリーフを披露。
 準々決・東洋姫路戦で1失点完投勝利、準決・作新戦で10奪三振完封勝利を収めた。
 当時のチームメイトに川上竜平、1学年下に北條史也田村龍也ら。

 三菱重工広島入社後は1年目から公式戦に出場。
 日本選手権初戦・エネオス戦に救援起用され、適時打2本を許しながらも全国デビューを果たす。
 2年目の松本旗・三浦旗で三菱重工三原相手に7回1安打6奪三振0封勝利。
 四国大会・日本生命戦で7.1回1失点の好投を披露した(延長11回1対2でサヨナラ負け)。

 176cm83kg、ガッチリした体格のスリークォーター右腕。
 ワインドアップから繰り出す最速148㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半のストレートと
 120㌔台の切れの良いスライダー、130㌔台前半のカットボール、120㌔台で落ちるチェンジアップ、
 120㌔台のフォーク、110㌔前後の大きなカーブなど多彩な変化球。
 まずまずの制球力で丁寧に投げ分け、テンポ良く粘り強い投球で試合を作る。
 真っ直ぐとスライダー、カットボールが持ち味。遠投103m、50m6秒9。

  スカウトコメント

ロッテ・永野吉成チーフスカウト|11/7/3
 「小気味いい投球をしている。気持ちに迷いがなく、打者に向かっているのがいい」
ロッテ・井辺康二スカウト|11/7/3
 「(投球時の)バランスがすごくいい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2013-05-08 (Wed)|2015年社会人投手 | コメント(12) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
内定おめでとう!

これからの活躍を期待しています。
頑張れヾ(*´∀`*)ノ
| 匿名 | 2011年10月06日(Thu) 12:38 | URL #- [ 編集]
秋田 サイコー!

絶対 プロに来てください!!
| 匿名 | 2011年08月23日(Tue) 09:45 | URL #JalddpaA [ 編集]
秋田投手お疲れ様、感動をありがとう
東北より
| 匿名 | 2011年08月20日(Sat) 11:48 | URL #- [ 編集]
是非プロへ!
| 匿名 | 2011年08月19日(Fri) 11:50 | URL #- [ 編集]
東北の地より応援してるよ。楽しんでほしいです!
| 匿名 | 2011年08月18日(Thu) 17:43 | URL #- [ 編集]
県大会決勝での投球は青森山田戦10失点からイメージしていたより悪く無かったですが148㌔はじめ140㌔台後半連発は驚きですね。予想以上に力強さを増した投球でした。
| 管理人 | 2011年08月11日(Thu) 21:16 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
8回裏ワンアウト満塁という厳しい場面でのリリーフ登板で初球に146キロを計測。
最後は148キロの直球で空振り三振。
春に比べてかなり本格派としてスケールアップしてきた印象ですね。
| ハルタカ | 2011年08月11日(Thu) 12:36 | URL #- [ 編集]
この投手は下半身ができているから スタミナがすごく、コントロール ストレートのキレは歳内よりいいよ。夏には145キロ以上だすでしょう。全国でみてもベスト10にはいる投手。
| 高畑 | 2011年07月10日(Sun) 23:32 | URL #- [ 編集]
光星学院・秋田、3安打完封で東北斬り
http://www.sanspo.com/high-baseball/news/110703/hga1107031028000-n2.htm

夏本番へ向けてどんどん調子を上げてきているみたいですね。
東北の高校生投手としては歳内と並んで楽しみな存在。
夏の成績によっては秋田と歳内の評価が入れ替わる、なんてことがあるかもしれません。
| ハルタカ | 2011年07月03日(Sun) 12:10 | URL #- [ 編集]
安定感抜群でアベレージが138?平均 スタミナがあるんでしょう。この投手はまだまだ伸びる。個人的にはヤクルトの館山タイプかなと いい投手だ。
| マウス | 2011年04月26日(Tue) 18:19 | URL #- [ 編集]
予想より直球のアベレージが高く、ボールにも威力がありました。
次は智弁和歌山の強力打線相手にどんなピッチングを見せてくれるか。
| ハルタカ | 2011年03月28日(Mon) 08:48 | URL #- [ 編集]
どことなく岡本(かずさマジック)っぽい投手だと思った。
夏までにどのように成長するのか。
| ダケ | 2011年03月27日(Sun) 06:41 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年社会人投手 | コメント(12) Page Top↑