吉川 佳祐(JFE東日本)|ドラフト・レポート

吉川 佳祐(JFE東日本)

ここでは、「吉川 佳祐(JFE東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



174cm73kg 右左 二塁手 拓大紅陵→東海大 3年目
バットコントロールに優れた巧打者。好守の二塁手。リーグ通算打率.341、4季連続ベストナイン。
最終更新日:2012-12-04 (Tue)|2015年社会人野手 首都大学 コメント(2)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09春: 1 .333  3  1 0 0 0 0 0 0 0  .333  .333
   09秋: 5 .250  8  2 1 0 0 1 3 0 0  .250  .375
   10春: 10 .361  36 13 3 1 0 6 6 6 3  .452  .500(5位)
   10秋: 10 .405  37 15 1 0 0 8 3 5 0  .476  .432(3位)
   11春: 12 .279  43 12 5 1 1 6 7 6 2  .367  .512
   11秋: 10 .364  33 12 3 0 0 3 2 8 2  .488  .455(2位)
   12春: 10 .357  42 15 1 0 1 7 6 6 1  .438  .452(5位)
   12秋: 11 .319  47 15 4 2 0 9 5 8 0  .418  .489(8位)
   通算: 69 .341 249 85 18 4 2 40 32 39 8  .431  .470
    ※ 10秋11春秋12春:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09選: 1 .667  3  2 0 0 0 0 0 0 0  .667  .667 
   10選: 5 .333 15  5 1 0 0 2 1 6 0  .524  .400
   10神: 3 .273 11  3 0 0 0 2 2 2 0  .385  .273
   12選: 2 .333  9  3 0 0 0 0 1 1 0  .400  .333
   
通算: 11 .342 38 13 1 0 0 4 4 9 0  .468  .368

  最新記事

 ■ 吉川サヨナラ打!東海大3季連続64度目制覇(スポーツ報知) 12/10/21

 東海大が3季連続64度目の優勝を決めた。1番・吉川佳祐二塁手(4年=拓大紅陵)が同点の9回裏1死二塁から右越え適時二塁打を放ち、明星大に逆転サヨナラ勝ち。勝ち点は筑波大と同じ4だが、勝率で上回った。胴上げで3度宙を舞った横井人輝監督(50)は「吉川にかけていた。よくやってくれた」とたたえた。開幕カードで勝ち点を落とす苦しいスタート。主将の伏見寅威捕手(4年=東海大四)は「気を引き締め直した。4年間で一番振った」とチームで振り込みを徹底し、打線を軸にはい上がった。

  プロフィール

 千葉県光町出身。
 吉川 佳祐(よしかわ・けいすけ)二塁手。
 小学生時代から野球を始め、光中では軟式野球部に所属。

 拓大紅陵高では1年時からベンチ入り。
 3年夏は3番遊撃手で高打率を残したが、成東高に4対5で敗れ東千葉4回戦敗退に終わった。
 県大会準優勝が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 東海大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 2年春に二塁手の定位置を獲得し、同秋から4季連続でベストナインを獲得。
 主に3番、または5番、最終学年は1番打者を務め、通算85安打(打率.341)を積み上げた。
 2年秋には4割超の高打率をマーク、3年春の城西大戦で初本塁打を放っている。
 全国大会には1年春、2年春、4年春の大学選手権、2年秋の神宮大会に出場。
 11試合で13安打9四死球を記録し、2年時に2大会連続で準優勝を達成した。
 同大戦でセカンド左横を鋭く抜ける適時二塁打、慶大戦で福谷浩司から右前打、左前適時打、
 益田直也の外角141㌔直球を左前適時打、杉上諒の内寄り139㌔直球を二塁内野安打。
 プロスカウトからも注目されたが、志望届は提出せず社会人入りを選択した。
 リーグ通算69試合、打率.341、85安打、2本塁打、40打点、8盗塁。

 174cm73kg、巧打好守の二塁手。
 バットコントロールに優れた左の巧打者。選球眼が良く出塁率が高い。
 左方向への逆らわない打撃を持ち味の一つとし、柔らかいリストで広角に鋭い打球を飛ばす。
 グラブさばき、フットワークの良い二塁手。スローイングも正確。守備範囲が広い。
 盗塁数は多くないが、一塁到達4.1秒前後から4.2秒台のまずまずの俊足を備える。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-12-04 (Tue)|2015年社会人野手 | 首都大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
東海大時代のチームメイトはほとんどプロ行った
| どんきす | 2018年06月07日(Thu) 12:04 | URL #- [ 編集]
吉川選手のお姉様である吉川先生に次男坊が大変お世話になりました
私がJFEの関連会社勤務ということもあり保護者面談の時に吉川選手のことを伺いました
それ以来、応援しています
今週の都市対抗野球大会、頑張って下さいね
| ノリのパパ | 2016年07月15日(Fri) 00:11 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年社会人野手 | 首都大学 コメント(2) Page Top↑