- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
187cm92kg 右右 一塁手 市和歌山
長打力のある右打者。3年春プロ4球団スカウトの前で2打席連続本塁打、通算23発。
長打力のある右打者。3年春プロ4球団スカウトの前で2打席連続本塁打、通算23発。
最新記事
■ 和歌山NO・1打者は市和歌山・安陵(日刊スポーツ) 11/7/9
和歌山NO・1打者は市和歌山・安陵智哉一塁手(3年=187、92、右右)。今春の右手薬指骨折から復活。
試合 打率 打 安 本 点
11夏: 6 .250 24 6 0 4
■ 市和歌山4番・安陵連発でスカウト魅了(デイリースポーツ) 11/4/26
市和歌山が4番・安陵智哉内野手(3年)の2打席連続本塁打などで有田中央を下し、3回戦に進出した。四、六回に3ランとソロで高校通算22、23号を放った安陵はこの日、5打数3安打4打点で4球団スカウトを魅了。「チームのために打てて良かった」と声を弾ませた。小学生時はバスケットボールチームに所属し、野球経験はゼロ。ところが小5だった02年、日本シリーズで西武・松坂から看板直撃本塁打を放った巨人・清原に感激し「僕もホームランを打ちたい」と一発の魅力に目覚めた。中学から貝塚シニアに入団。「投げ方も打ち方も分からず戸惑った」というが、パワーを生かして2年秋に4番の座を獲得。市和歌山でも昨秋から4番だ。巨人・渡辺スカウトは「タイミングの取り方がうまい」と評価した。
プロフィール
大阪府出身。安陵 智哉(あんりょう ともや)一塁手。
小学校時代はバスケットボール部に所属。
貝塚四中に進学後、貝塚シニアで野球を始める。
2年秋から4番として活躍した。
市和歌山高では2年秋から一塁手レギュラー。
夏は代打での出場のみと経験浅いながら4番に抜擢されると
新人戦決勝智弁和歌山戦では4安打を放ち7年ぶり優勝に貢献した。
5回裏に高め変化球をとらえ中越え適時二塁打、
9回裏には内寄り変化球を振り抜きサヨナラ勝ちを呼び込むレフトへの安打。
(動画:1分48秒、5分55秒)
2次予選は左越え本塁打を放つなど活躍したが和歌山工に2対4で敗れ1回戦敗退。
3年春2回戦有田中央戦では視察に訪れたプロ4球団スカウトの前で
2打席連続本塁打含む3安打4打点を記録している。
3年夏は智弁和歌山に1対7で敗れ県大会準優勝。
2回戦南部龍神戦で4打数4安打3打点の大活躍を見せたもののその後バットから快音は減り
決勝では智弁和歌山・青木の変化球の前にノーヒット3三振に終わった。
甲子園出場実績は無し。
187cm92kg、恵まれた体格の一塁手。
思い切りの良い力強いスイングから鋭い打球を飛ばす右のスラッガー。
高校通算23本塁打。
スカウトコメント
巨人・渡辺スカウト|11/4/26
「タイミングの取り方がうまい」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
毎回感じてる事なんですが、You Tubeからの動画は
撮影者の方に許可を得てるのでしょうか?
ブログに「転載の許可を得ています」の文言を入れて
おいた方が、あとあとトラブルを回避できると思います。