- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm75kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・チェンジ 愛知啓成→名城大 2年目
スリークォーターから繰り出す最速149㌔の直球が武器。1年春の愛工大戦で初先発初完封勝利。
スリークォーターから繰り出す最速149㌔の直球が武器。1年春の愛工大戦で初先発初完封勝利。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率11春: 8 2勝2敗 45.1 26 21 16 5 0.99(3位)
11秋: 6 1勝2敗 19.2 10 15 12 6 2.75
12春: 4 0勝1敗 10.1 9 11 4 4 3.48
12秋: 6 2勝2敗 30.1 30 15 5 10 2.97
13春: 4 0勝1敗 8.1 6 9 5 3 3.24
13秋: 6 1勝2敗 24.2 17 31 21 15 5.47
14春: 4 0勝0敗 3 2 4 3 0 0.00
14秋: 3 0勝0敗 2 0 2 5 0 0.00
通算: 41 6勝10敗 143.2 100 108 71 43 2.69
被安打率6.26 奪三振率6.77 四死球率4.45
※ 11春:新人賞
投手成績詳細
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
中部大 1.1 1 0 0 0 ○
愛院大 5 7 3 2 1 ●
愛知大 2 0 1 3 0
愛工大 先 9 4 6 3 0 ○封 149㌔
6 5 3 3 2 ●
名商大 先 18 7 5 5 0
3 2 2 0 1
1 0 1 0 0
45.1 26 21 16 4 防0.79
被安打率5.16 奪三振率4.17 四死球率3.18
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
愛工大 1 1 2 0 0
中部大 3.2 1 1 2 0
愛知大 先 8 3 7 2 0 ○
愛院大 1.2 1 1 3 2 ●
名商大 0.2 1 1 1 1
4.2 3 3 4 3 ●
19.2 10 15 12 6 防2.75
被安打率4.58 奪三振率6.86 四死球率5.49
12春 回数 被安 奪三 四死 自責
名商大 1.1 1 0 1 1
中部大 2 0 3 0 0
先 6 6 7 2 2 ●
愛知大 1 2 1 1 1
10.1 9 11 4 4 防3.48
被安打率7.84 奪三振率9.58 四死球率3.48
12秋 回数 被安 奪三 四死 自責
愛知大 先 7 8 5 0 3 ○
愛産大 1 1 0 0 0
先 9 6 5 2 1 ○
中部大 1 1 0 0 0
先 8 5 4 1 2 ●
愛院大 先 4.1 9 1 2 4 ●
30.1 30 15 5 10 防2.97
被安打率8.90 奪三振率4.45 四死球率1.48
13春 回数 被安 奪三 四死 自責
中部大 1 0 2 0 0
2.2 4 3 2 2 ●
名商大 2 1 2 0 0
愛院大 2.2 1 2 3 1
8.1 6 9 5 3 防3.24
被安打率6.48 奪三振率9.72 四死球率5.40
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
名商大 先 9 6 10 2 1 ○
1 0 2 1 0
中京大 先 4.1 3 8 5 3 ●
愛院大 先 7.2 3 10 4 1 ●
愛知大 先 1.1 4 1 5 7
1.1 1 0 4 3
24.2 17 31 21 15 防5.47
被安打率6.20 奪三振率11.31 四死球率7.66
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
愛院大 1.1 1 2 0 0
1 0 1 0 0
日福大 0 1 0 1 0
中部大 0.2 0 1 2 0
3 2 4 3 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率12.00 四死球率9.00
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日福大 1 0 1 0 0
愛院大 0.2 0 1 2 0
愛知大 0.1 0 0 3 0
2 0 2 5 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率22.50
中部大 1.1 1 0 0 0 ○
愛院大 5 7 3 2 1 ●
愛知大 2 0 1 3 0
愛工大 先 9 4 6 3 0 ○封 149㌔
6 5 3 3 2 ●
名商大 先 18 7 5 5 0
3 2 2 0 1
1 0 1 0 0
45.1 26 21 16 4 防0.79
被安打率5.16 奪三振率4.17 四死球率3.18
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
愛工大 1 1 2 0 0
中部大 3.2 1 1 2 0
愛知大 先 8 3 7 2 0 ○
愛院大 1.2 1 1 3 2 ●
名商大 0.2 1 1 1 1
4.2 3 3 4 3 ●
19.2 10 15 12 6 防2.75
被安打率4.58 奪三振率6.86 四死球率5.49
12春 回数 被安 奪三 四死 自責
名商大 1.1 1 0 1 1
中部大 2 0 3 0 0
先 6 6 7 2 2 ●
愛知大 1 2 1 1 1
10.1 9 11 4 4 防3.48
被安打率7.84 奪三振率9.58 四死球率3.48
12秋 回数 被安 奪三 四死 自責
愛知大 先 7 8 5 0 3 ○
愛産大 1 1 0 0 0
先 9 6 5 2 1 ○
中部大 1 1 0 0 0
先 8 5 4 1 2 ●
愛院大 先 4.1 9 1 2 4 ●
30.1 30 15 5 10 防2.97
被安打率8.90 奪三振率4.45 四死球率1.48
13春 回数 被安 奪三 四死 自責
中部大 1 0 2 0 0
2.2 4 3 2 2 ●
名商大 2 1 2 0 0
愛院大 2.2 1 2 3 1
8.1 6 9 5 3 防3.24
被安打率6.48 奪三振率9.72 四死球率5.40
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
名商大 先 9 6 10 2 1 ○
1 0 2 1 0
中京大 先 4.1 3 8 5 3 ●
愛院大 先 7.2 3 10 4 1 ●
愛知大 先 1.1 4 1 5 7
1.1 1 0 4 3
24.2 17 31 21 15 防5.47
被安打率6.20 奪三振率11.31 四死球率7.66
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
愛院大 1.1 1 2 0 0
1 0 1 0 0
日福大 0 1 0 1 0
中部大 0.2 0 1 2 0
3 2 4 3 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率12.00 四死球率9.00
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日福大 1 0 1 0 0
愛院大 0.2 0 1 2 0
愛知大 0.1 0 0 3 0
2 0 2 5 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率22.50
最新記事
■ 河野146キロ森越をK斬り!(中日スポーツ) 11/8/24
名城大の先輩たちとの“同門対決”にも負けなかった。2番手河野は5回、森越からこの日最速146キロで空振り三振を奪い「初対戦でしたが、指にかかった真っすぐを投げられた」と振り返った。確かにプロとの「差」はあった。大学生相手に結果を残してきた河野、森田の1年生投手コンビは甘いタマを集中打された。「すべての球種でコントロールをつけないと。課題がはっきりしました」と河野は言う。
中日2軍:2.1回 被安5 奪三2 四死2 失点3 146㌔
■ 代表候補に愛知リーグからだた1人 名城大河野(中日スポーツ) 11/6/16
愛知大学野球リーグ1部、名城大の河野清太郎投手(1年)が第38回日米大学野球選手権大会の日本代表候補に選出された。17日から神奈川・平塚球場で始まる選考合宿では東海大・菅野、東洋大・藤岡ら注目投手から多くのことを学ぶつもりだ。まさにシンデレラボーイだ。1年前は高校の2番手投手だった男が今や、大学日本代表候補の一員。関係者によると、右上手から投げ込む最速149キロの快速球が評価されての選出というが、本人が驚くのも当然だろう。「選ばれてびっくりした。合宿では見たこともないような球を見られると思うので、いいところを盗みたい。この経験を無駄にしないようにしたい」。中大・島袋が左肩痛で外れたため、河野は唯一の1年生候補。愛知啓成高では背番号9の2番手投手。好左腕・中川(現・三菱重工名古屋)がいたため、河野は最長5イニングまでしか投げたことがなかったという。しかも、中川の左投げに対して相手打者の目先を変えるために、3年夏は横手投げに転向。「中川を楽にさせる役回りだった」と振り返る。だが、横手で145キロを投げたほどの高い身体能力の持ち主。名城大では入学前から練習に参加し、「先発で投げるために」と連日、ブルペンで150球を投げ込んでスタミナを強化した。リーグ開幕戦でリリーフ登板し、いきなり初勝利を挙げると、名商大との1回戦では延長18回まで投げ抜いて零封。「春はベンチ入りして、1試合でも投げられたらいいと思っていた。これだけ投げられるとは想像もしていなかった」。自覚も高まり、1年生投手では唯一、規定投球回数に達した。「157キロを投げる菅野さんに注目したい。話し掛けてみたい」ともくろんでいる。「代表に選ばれて、もっと上を知りたい。スピードをアピールしたい」と河野。物おじしない1年生は豪華投手陣に割って入るつもりだ。
■ 新人賞 名城大・河野(中日新聞) 11/5/28
新人賞に選ばれた名城大の河野は「大学最初のシーズンはベンチ入りができればいいと思っていた。うれしい」。181センチ、75キロの体から繰り出す直球は最速149キロ。8試合に登板し、防御率は0.99。リーグ戦終盤はエース級の活躍。「真っすぐが通用するのは分かった。変化球を磨きたい」。右腕はさらなる飛躍を誓った。
過去記事
■ 愛院大が先勝、3連覇に王手(asahi.com) 11/5/7
愛知大学野球の春季リーグ戦は7日、名古屋市の瑞穂球場で第6週の1回戦2試合があり、名城大は河野(1年、愛知啓成)が初完封した。
高校時代はプロ注目左腕・中川の控えでしたが当時から最速145㌔を記録していたようです。
愛工大戦で最速149㌔記録とのこと。なかなかの成長力を見せていますね。
プロフィール
愛知県半田市出身。河野 清太郎(こうの・せいたろう)投手。
小学校2年時から野球を始め、半田中では知多シニアに所属。
愛知啓成高では1年秋からベンチ入り。
8番・外野手兼中川凱登の控え投手として、3年夏の県大会で2年ぶりの準Vを達成した。
先発3試合を含む4試合に起用され、合計9.2回で13安打3失点を記録。
豊田西戦で自己最速更新の145㌔をマークし、4.2回6安打4四球1失点の粘投を見せた。
高校通算25本塁打。甲子園経験は無し。
名城大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
シーズン途中から1回戦の先発を務め、2勝(1完封)、防御率0.99(3位)の活躍で新人賞に輝く。
救援した開幕戦・中部大1回戦で初勝利、愛工大1回戦で4安打初完封勝利。
延長18回までもつれた名商大1回戦(0対0)で7安打5四死球無失点完投の力投を見せた。
愛工大戦で投げた149㌔直球が注目され、1年生で日本代表候補入りを達成。
以降4年間で41試合に登板したが、制球力に不安を残し、リーグ戦での勝ち星は6勝に留まった。
通算41試合、6勝(3完投1完封)10敗、143回2/3、防御率2.69。
ジェイプロジェクトでは1年目から公式戦に出場。
9月の日本選手権予選で最速148㌔を計測し、中日スカウトから直球、スライダーを評価された。
二大大会(都市対抗、日本選手権)出場経験は無し。
181cm75kg、長身スリークォーター右腕。
セットから重心を下げて早めに着地し、大きめのテイクバックを取り、開きながらも肘を柔らかく使った
鋭い腕の振りから繰り出す最速149㌔の力ある直球と、縦スラ、チェンジアップ、フォーク。
直球を武器とする本格派右腕。コントロールにはバラツキが残る。大学時代はケガにも悩まされた。
愛知リーグ通算143.2回で71四死球(率4.45)。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.