攝津 正(JR東日本東北)|ドラフト・レポート

攝津 正(JR東日本東北)

ここでは、「攝津 正(JR東日本東北)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



181cm83kg 右右 MAX146km スライダー・シンカー・カーブ・フォーク・カット 秋田経法大付 8年目
小さいテイクバックから伸びのある直球とスライダー、シンカー。マウンド度胸の良い実戦派。
08年ソフトバンク5位
最終更新日:2008-09-01 (Mon)|2008年ドラフト指名選手 コメント(8)

  投球成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   04都: 1  7.2  7  6  7  2 日本通運
   04日: 1   4  5  4  4  3 日本生命
   05都: 1   3  2  3  1  0 ホンダ鈴
   05日: 1   4  2  2  2  1 東  芝
   06都: 2  16  14  9  3  4
          9  5  6  3  1 大阪ガス
          7  9  3  0  3 日本通運
   06日: 1   5  6  2  3  2 エネオス
   07都: 1   2  1  5  0  0 熊本GL 補強出場
   07日: 3 14.2  13  13  5  5
          9  5  7  2  0 ホ ン ダ
          2  2  1  1  2 富士重工
         3.2  6  5  2  3 三菱名古
   08都: 1   8  5  10  2  1 セガサミ 補強出場 143㌔
   08日: 1   7  8  8  1  3 日  産
   通算: 13 71.1  63  62  28  21 防2.65(04年以降) 
     被安打率7.95 奪三振率7.82 四死球率3.53

 【 国際大会 】
      試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   07W杯: 4 28.2  11  36  7  1  0.31
     被安打率3.45 奪三振率11.30 四死球率2.20

 ■ 高校時代成績

 【 甲子園成績 】 
     試合 回数 被安 奪三 四死 失点 
   00春: 1   8  7  4  5  4 東洋大姫路

  最新記事

 ■ 都市対抗野球:セガサミーが初勝利 七十七銀は摂津が好投(毎日jp) 08/9/1

 仙台市の摂津は、七回の東京都・坂田に投じた6球目が試合を決める適時打となった。「内角のまっすぐを狙ったが、やや中に入ってしまった」。東京都の上津原も好投し、七回を除けば互いに三塁を踏ませない投手戦。上津原を上回る10奪三振と力投したが、「こっちも我慢の投球をしたが、勝たないと意味がない」と報われなかった。JR東日本東北所属の補強選手で、自身にとっては5回目の東京ドーム。昨年に続く補強での出場に「来年は自分のチームで来たい」と雪辱を誓った。

   都市二次  回数 被安 奪三 四死 自責
   自青森 先   4  1  6  0  0
   77銀行 先   9  7  3  2  2
   TDK 先  16  7  11  6  2
   TDK    0.1  0  0  0  0 
         29.1  15  20  8  4 防1.23
      被安打率4.60 奪三振率6.14 四死球率2.45

 予選ではチャンスに一本が出ず援護に恵まれませんでしたね。
 77銀行戦(味方10安打、相手7安打、1対2)、TDK戦(味方17安打、相手7安打、2対2)。 
 補強選手として上がった本戦先発マウンドでは8回5安打10奪三振1失点と役割を果たし
 「来年は自分のチームで」とのことでプロは眼中に無い感じでしょうか。
 ミスター社会人といった活躍も似合いそうな投手ではありますね。

 ■ JR東日本東北3年ぶり優勝(日刊スポーツ) 08/6/5

 決勝でJR東日本東北が7-0の7回コールドで七十七銀行に快勝し、3年ぶり24度目の優勝を決めた。エース摂津正(26=秋田経法大付・現明桜)が3安打で0封。最速146キロの直球を低めいっぱいに投げ込む。奪三振は3個も、コーナーを突く投球で相手打者のバットを詰まらせ内野ゴロは11個。「直球を軸とした投球は昔から変わらないので」と、胸を張って散発3安打の快投を振り返った。3完投でチーム初優勝に貢献した5月のJABA東北大会に続き、今大会も最優秀選手賞を受賞。阿部圭二監督(52)も「言うことないですね」とエースの好投をたたえた。

 ■ 際立ったJR東日本東北のエース、摂津(毎日jp) 08/5/19

 3完投でうち1完封。27回を投げ2失点。JR東日本東北のエース、摂津のピッチングが際立つ大会だった。決勝は先頭打者に右前打を許したものの、二回から七回まで一人も走者を出さなかった。味方の援護に「ほっとしてしまった」という八回に2死球などで失点するが1点にとどめ、九回無死一、二塁のピンチも2三振と左飛で脱した。予選リーグの初戦は昨年都市対抗4強の鷺宮製作所を無得点に。決勝トーナメント進出決定戦では打撃好調のヤマハを1失点に抑えた。「直球の切れと制球がいい」(摂津)ため、投手のペースになり凡打と三振の山が築かれた。昨年からブルペンで探し続けて、ようやくつかんだ「感覚」が生み出している。

  08JABA東北  回数 被安 奪三 四死 自責
  鷺宮製作 先  9  5  9  0  0
  ヤ マ ハ 先  9  6  9  2  1
  七十七銀 先  9  4  9  3  1
          27  15  27  5  2 防0.67
      被安打率5.00 奪三振率9.00 四死球率1.67

 球を隠すようなテイクバック、コンパクトな腕の振りで制球力の良さが持ち味。 
 テンポ良く130台後半の直球と多彩な変化球で安定した投球をする即戦力右腕。
 国際大会経験でさらに制球力の重要性を認識したんだそうで、低目への制球に磨き。
 あと数キロ球速が上がればと思っていた昨年、最速146㌔と伸ばしてきてますね。

  プロフィール

 秋田県秋田市出身。
 攝津 正(せっつ ただし)投手。
 秋田経法大付高時代は1年時からエース。
 3年春に甲子園を経験、東洋大姫路高に1対4で敗れ1回戦敗退。
 夏は県大会準優勝。

 JR東日本東北では4年目都市対抗で東京ドーム初登板。
 初戦に先発し日本通運を8回途中まで2失点に抑え勝ち投手。
 6年目都市対抗では大阪ガス相手に5安打1失点完投勝利を挙げている。
 07年は日本代表に選出されIBAFW杯に参加。
 4試合に先発し4勝、28.2回を投げ36奪三振、失点1の防御率0.31、
 銅メダル獲得の原動力となり大会オールスター(右投手)・最高勝率のタイトルを獲得した。
 国際大会デビューとなった初戦南アフリカ戦ではストライクゾーンの違いに戸惑い
 初回に1点を失ったものの2回以降はノーヒット、7者連続含む17奪三振の快投。
 パナマ戦8回3安打無失点、準々決勝オーストラリア戦6回途中無失点。
 3位決定戦でオランダを7回1安打無失点。動画
 日本選手権ではホンダ相手に5安打完封勝利を挙げた。
 08年は3完投1完封で5月東北大会を制しMVPを獲得。
 都市対抗予選は援護に恵まれず所属チームでの本戦出場はならず。
 第2代表決定戦TDK戦は延長17回の末2対2で引き分け再試合、
 翌日も救援で登板したが0対1で敗れた。

 181cm83kg、右オーバースロー。
 ノーワインドアップで始動、テイクバックの小さい独特なフォームから繰り出す
 最速146㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半の伸びのある直球と120㌔台のスライダー、
 120㌔台後半のシンカー、110㌔前後のカーブ、120㌔台後半のフォークなど多彩な変化球。
 テンポ良くコーナーに投げ分ける。
 マウンド度胸、投球センスの良い実戦派。
 遠投110m、50m6秒2。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2008-09-01 (Mon)|2008年ドラフト指名選手 | コメント(8) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
此処のコメント振り返ると、ドラフト直前まではプロで活躍出来るか微妙な評価だったにも関わらず、結果はこの年指名された選手では最も活躍してると言っても過言では無いですね。
| 鷹鷹 | 2015年09月08日(Tue) 21:13 | URL #- [ 編集]
なるほど。ありがとうございました。
| 東京楽天家 | 2008年09月02日(Tue) 21:13 | URL #- [ 編集]
スポーツ報知の記事だと摂津投手のコメント、微妙にニュアンスが違うみたいです。
「プロにいきたいとは思うけど、来年は絶対ここに来なきゃいけない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/baseball/news/20080902-OHT1T00132.htm
優先順位としてJR東日本東北をドームに連れてくるほうが上と。
プロに入るなら今年あたり、ではあるんですが。
| gogo126 | 2008年09月02日(Tue) 20:56 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
そこまで上位はさすがに無いと思うんですがどうですかね。
毎試合それなりに試合を作ってくれそうな投手でローテ自体崩壊している球団にとっては
欲しい投手だとは思いますが。
| gogo126 | 2008年09月02日(Tue) 20:54 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
うーん。どうなんでしょうね。これだけ試合を作れる投手はそうはいないように思うのですが。
確かにスピードが足りないのと球種が少ないのはプロとしては不安ですが。
本人のコメントからもプロ入りはないのかもしれませんね。
このタイプの選手はアマチュアの見本として社会人に残ったほうが、いいのかもしれませんね。
| 東京楽天家 | 2008年09月02日(Tue) 20:36 | URL #- [ 編集]
直ぐ使えそうなので順位は3位迄の前半ではとも?
| 広鯉! | 2008年09月02日(Tue) 13:51 | URL #- [ 編集]
こんばんは。コメントありがとうございます。
プロとなると球速的にもう少し欲しいかなと思いつつ良い面構えの投手で
冷静な投球術と気持ちの強さ、制球力で意外にやってくれそうな気がしています。
| gogo126 | 2008年06月06日(Fri) 00:04 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
毎々お世話様です。
毎年ドラフト候補に挙がっていますが、今年こそと言う感じですね。年齢的にもおそらく最後のチャンスかも。地元として楽天が、5,6位あたりでとも思っていますが・・・
豊かな経験を生かして、プロの門をこじ開けて貰いたいと願っています。
| 東京楽天家 | 2008年06月05日(Thu) 22:35 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2008年ドラフト指名選手 | コメント(8) Page Top↑