- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm80kg 右右 MAX144km スライダー・シンカー・カーブ・カット 川崎工科高
プロ注目の本格派サイドハンド。最速144㌔直球とスライダー。4年秋に最多6勝でベストナイン受賞。
2015年阪神5位(年俸4000万円、年俸720万円)
プロ注目の本格派サイドハンド。最速144㌔直球とスライダー。4年秋に最多6勝でベストナイン受賞。
2015年阪神5位(年俸4000万円、年俸720万円)
動 画
投手成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
13春: 5 2勝1敗 39 21 8 1.85(10位)
13秋: 5 2勝2敗 36.1 34 12 2.97
14春: 4 2勝1敗 27 10 3.33(失点から計算)
14秋: 1 0勝0敗 1 0 0 0.00
15春: 7 3勝2敗 53.2 43 33 23 8 1.34( 6位)
15秋: 9 6勝3敗 65 40 39 24 12 1.66(10位)
通算: 31 15勝9敗 222 50 2.03(不明分除く)
※ 15秋:ベストナイン
13春: 5 2勝1敗 39 21 8 1.85(10位)
13秋: 5 2勝2敗 36.1 34 12 2.97
14春: 4 2勝1敗 27 10 3.33(失点から計算)
14秋: 1 0勝0敗 1 0 0 0.00
15春: 7 3勝2敗 53.2 43 33 23 8 1.34( 6位)
15秋: 9 6勝3敗 65 40 39 24 12 1.66(10位)
通算: 31 15勝9敗 222 50 2.03(不明分除く)
※ 15秋:ベストナイン
投手成績詳細
13春 回数 被安 奪三 四死 自責
大東大 先 8.2 6 4 ●
筑波大 4 2 2 2 0
日体大 先 8.1 6 2
城西大 先 9 2 1 ○
東海大 先 9 5 7 1 ○
39 21 8 防1.85
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 先 8 9 3 ●
東海大 先 4.1 8 7 ●
城西大 先 7 6 0 ○
筑波大 先 9 5 5 3 1 ○
大東大 先 8 6 1
36.1 34 12 防2.97
14春 回数 被安 奪三 四死 失点
桜美林 先 8 2 ○
大東大 先 10 1 ○
日体大 先 7.1 2
東経大 先
東海大 先
筑波大 先 1.2 5 0 2 5 ●
27 10 防3.33(不明分除く)
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
筑波大 1 0 1 1 0
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 先 9 4 0 ○
東経大 先 9 4 1 ○
筑波大 先 9 10 4 10 3 ●
城西大 先 9 10 2
獨協大 先 9 7 0 ○封
桜美林 2.2 3 1
東海大 先 6 5 1 ●
53.2 43 33 23 8 防1.34
被安打率7.21 奪三振率5.53 四死球率3.86
大東大 先 8.2 6 4 ●
筑波大 4 2 2 2 0
日体大 先 8.1 6 2
城西大 先 9 2 1 ○
東海大 先 9 5 7 1 ○
39 21 8 防1.85
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 先 8 9 3 ●
東海大 先 4.1 8 7 ●
城西大 先 7 6 0 ○
筑波大 先 9 5 5 3 1 ○
大東大 先 8 6 1
36.1 34 12 防2.97
14春 回数 被安 奪三 四死 失点
桜美林 先 8 2 ○
大東大 先 10 1 ○
日体大 先 7.1 2
東経大 先
東海大 先
筑波大 先 1.2 5 0 2 5 ●
27 10 防3.33(不明分除く)
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
筑波大 1 0 1 1 0
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 先 9 4 0 ○
東経大 先 9 4 1 ○
筑波大 先 9 10 4 10 3 ●
城西大 先 9 10 2
獨協大 先 9 7 0 ○封
桜美林 2.2 3 1
東海大 先 6 5 1 ●
53.2 43 33 23 8 防1.34
被安打率7.21 奪三振率5.53 四死球率3.86
最新記事
■ 阪神5位の青柳と仮契約 右打者相手に自信あり(日刊スポーツ) 15/11/17
阪神ドラフト5位の帝京大・青柳晃洋投手が17日、東京都内のホテルで入団交渉を行い、契約金4000万、年俸720万で仮契約を結んだ。青柳は会見で「インコースに入る真っすぐや外に逃げるスライダー。人と違う投げ方なので右バッターに対するボールは自信があります。与えられたポジションで一生懸命やりたい」と意気込んだ。(金額は推定)
自信があるのは、直球に近い球速のツーシーム。「右打者にはあまり打たれずに有効的なボールでした」と胸を張る。平塚スカウトも「武器にしてもらいたい」と期待を寄せる。(デイリースポーツ)
■ 阪神ドラ5横手投げ青柳、Gキラー小林繁さんになる(日刊スポーツ) 15/10/26
阪神からドラフト5位指名を受けた帝京大・青柳晃洋投手が25日、神奈川県津久井郡の同校野球部寮で、球団の指名あいさつを受けた。目標に掲げたのは、かつて巨人キラーとして阪神で活躍した小林繁さん(享年57)だ。「プロに入れたんだという実感が湧いてきた。(目標は)小林繁投手。自分も巨人キラーと呼ばれるようになりたい」。同期の野球部員と考えて名付けた「クオータースロー」と称するアンダー気味のサイド投法は、確かに小林氏を思い起こさせる。「(小林さんの映像も)何度か拝見しました。右バッターに対してのボールだったりを見ました」と“先輩”の投球を見て、研究していたことも明かした。「自信があるのが外に逃げるスライダー。真っすぐ押しの投球スタイル。伝統の一戦は大々的に取り上げられる試合なので。いい右バッターと勝負したい。坂本さんだったり長野さんだったり」。チームは今季巨人戦で9勝16敗。V逸の要因になるほど大きく負け越した。最速144キロの直球とスライダーを武器に、宿敵を手玉に取るイメージはすでに出来ている。「新人王であったり、主となるタイトルを取れる投手になりたい」。小林氏は沢村賞を2度獲得し、タイガースのエースとして君臨。横浜生まれのサイドハンドは「小林2世」となるべく、大投手の背中を追う。
15秋 回数 被安 奪三 四死 自責
東経大 先 8 7 1 ●
大東大 先 8.2 4 3 ○
日体大 先 9 3 0 ○封
東海大 先 9 3 5 1 1 ○142㌔
桜美林 先 9 6 2 ○
城西大 先 9 5 0 ○封
4 3 0 ●
筑波大 先 8 9 3 4 5 ●
0.1 0 0 0 0 ○
65 40 39 24 12 防1.66
被安打率5.54 奪三振率5.40 四死球率3.32
■ 帝京大野球部 ダブルエースで首都制覇だ(中日スポーツ) 15/3/3
首都大学野球の帝京大が今春、ダブルエースを擁して1997年秋以来18年35シーズンぶりとなるリーグ優勝を狙う。王者・東海大から昨秋2勝した152キロ右腕の西村天裕投手、肘の故障から復活したサイド右腕の青柳晃洋投手のプロ注目両投手を中心に東海大の4連覇を阻止し、日本一と自慢の野球部寮にふさわしい結果を出して見せる。最速152キロの西村は大学日本代表候補にも選ばれている、ドラフト上位候補の本格派。その西村が「何でも話せる親友であってライバル」というのが、サイドから最速143キロを投げ込む青柳だ。昨年は右肘の内視鏡手術を受けたこともあって、秋の2勝だけ。肘も完治した今春は、プロ入りへのアピールのシーズンになる。「今は向こうの方が上に見られていますが、1年のときからいいライバル関係。監督からも、ことしは目立たないといけないぞと言われてます」。練習に妥協を許さない西村を見て「同じ練習をしていたら勝てない」という青柳が胸に刻むのは「常勝」。相手チームにも、西村にも勝つことだけを考えていく。
過去記事
■ 川崎工科・青柳、サブマリン旋風だ(デイリースポーツ) 11/7/20
プロ注目の右横手投げエース、川崎工科・青柳晃洋投手が七回からリリーフし、3回1安打無失点に抑え、勝利に貢献。戦国神奈川に、公立高が生んだ魅惑のサブマリンが君臨する。下手投げに近い横手から繰り出す小気味よいリズムで、簡単に料理した。17日の横浜隼人戦で完投してから中1日。1点リードとした直後の七回から登板した。「(完投の)疲れが残っていたので、三振より打たせて取ることを心がけました。今日の仕事は流れを変えること。それはできました」。球速は自己最速の138キロに及ばず130キロ台前半だったが、抜群の伸びとキレを武器に計9人でピシャリ。七回には2死満塁から走者一掃の適時二塁打を放ち、バットでも貢献した。小6のとき、当時の少年野球のコーチに勧められ横手投げに転向。「キレイな上手投げじゃなかったので、サイドにしたらと言われたんです」。サブマリン投法には必須条件と言われる体の柔軟性を備え、さらに持ち前のおう盛な探求心が、青柳を県内屈指の好投手に成長させた。肩甲骨のストレッチを毎日欠かさず行い、ロッテ・渡辺俊を参考に、フォームや投球術の研究を重ねた。速度に差を付けた2種類のシンカーに、カーブ、シュート、カットボールなど計6種類の変化球を習得。中学時代は、東海大相模の左腕・長田の影に隠れ3番手だった青柳だが、並み居る強豪私学を倒すべく、ラストサマーに挑んでいる。プロも注目する好投手の1人。「プロを目指してやってきた。志望届は出したい」と希望進路を口にするが、まずは目の前の戦いに集中する。同校の最高成績は県8強で、「ベスト4を狙いたい」と青柳。そして、それを超える頂点を目指し、サブマリンがうなりを上げる。
■ 川崎工科・青柳 誕生日の母に贈る完投勝利!(スポニチ) 11/7/18
川崎工科のエース青柳が粘りの投球で09年代表校、強豪・横浜隼人の反撃を振り切った。横手から切れのある球で7回まで2失点。8回に1点、9回は2点を返されて1点差まで詰め寄られたが「気持ちで負けちゃ駄目だと思っていた。きょうは母の誕生日で“おめでとう。絶対勝つよ”と言って家を出てきました。気分は最高」と笑った。国内球団だけでなく、マリナーズなどメジャーからも注目される右腕は、5失点完投も6四死球に被安打12の内容に「四死球が多すぎ。20~40点ぐらいの出来」。それでも大崩れしなかったのは冬場に30メートルダッシュを連日100本行ってスタミナを強化してきた成果だ。プロ志望も口にした青柳は「ベスト4を狙う」と宣言。全国屈指の激戦区を盛り上げる。
11夏 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:横浜隼人 先 9 12 2 6 5
3回戦:荏 田 3 1 0
4回戦:川 崎 北 先 9 7 8 7 2
5回戦:桐蔭学園 先 9 14 4 2 7
30 34 14 防4.20(失点から計算)
■ マリナーズも注目!川崎工科・青柳 横手で切符つかむ(スポニチ) 11/6/12
神奈川大会第3シードの川崎工科は、プロ注目の青柳晃洋を擁して初の甲子園を狙う。1年夏からベンチ入りし、1年秋からエースナンバーを背負う青柳の右横手から繰り出す直球は最速138キロ。これに切れがあるスライダー、2種類のシンカーなど多彩な変化球を操る。マリナーズ・山本泰日本担当スカウトは「まだ体格ができてないけど、素材的には悪くない。伸びる余地はある」と今後の成長に大きな期待を寄せた。横浜・生麦中では今センバツ優勝の東海大相模で背番号11ながら決勝でも先発した左腕、長田の控え投手。大舞台で登板した長田を「尊敬している」としながら「相模を倒して甲子園に行きたい」とライバルの活躍を刺激に変えた。右打者の内角に食い込むクセ球に加えて、今春新たにカットボールを習得。投球の幅が広がったことで自信も深めた。今夏は第3シードからのスタート。「チームの目標は4強だけど僕はもっと上に行きたい」。未完の大器は本気で甲子園を狙っている。
神奈川大会第3シードの川崎工科は、プロ注目のサイドハンド青柳晃洋を擁して初の甲子園を狙う。最速138キロながら、キレ味鋭いスライダー、2種類のシンカーが武器で中央、球界無名ながら今春県大会で16強入りし、一躍注目を集めた。すでに日本ハム、ソフトバンクなどプロ数球団が興味を示している。(スポニチ)
プロフィール
神奈川県横浜市出身。青柳 晃洋(あおやぎ・こうよう)投手。
小学4年で野球を始め、6年時から投手を務める。
少年野球コーチの勧めで横手投げに転向し、生麦中時代は軟式野球部で控え投手。
エースとして長田竜斗投手(現国際武道大)が在籍していた。
川崎工科では1年夏から控え投手としてベンチ入り。
1年秋の大会から背番号1としてチームを牽引し、3年春夏に2季続けて県16強入りを達成する。
夏初戦で強豪・横浜隼人に競り勝ち、12安打6四死球6対5完投勝利を記録。
4回戦・川崎北高戦で7四死球を出しながらも、7安打8奪三振2失点完投勝ちをマークした。
左中心の打線が相手となった桐蔭戦は、茂木の2ランを含む7失点で完投負け。
日ハム・ソフトバンクなど複数球団から注目され、志望届を提出したがドラフト指名漏れとなった。
県大会ベスト16が最高成績。甲子園出場実績は無し。
帝京大進学後は1年春から救援でリーグ戦に出場。
2年春に先発2番手の座を獲得し、5試合39回で防1.85(10位)、2完投勝利の好成績を残す。
日体大戦で8.1回2失点の好投を演じ、城西大戦で1失点初完投勝利を記録。
強豪・東海大を押し出しによる1点のみに抑え、5安打7四死球の粘投で完投勝利を挙げた。
以降、西村天裕に次ぐ先発を任され、3年春まで3シーズン連続で2勝をマーク。
右肘手術を受けた影響で出遅れた3年秋は、最終戦1回にリリーフ登板したのみに終わった。
4年春のリーグ戦で3勝(3完投1完封)、防御率1.34(6位)の復活投球を披露。
日体戦で2失点完投勝利、東経戦で1失点完投勝利、獨協戦で初完封勝利を収めている。
同年秋(1回戦の先発3試合)に最多6勝(4完投2完封)でベストナインを獲得。
東海大2回戦で3安打1失点完投勝利、日体大戦、城西大戦でそれぞれ完封勝利を挙げた。
通算31試合、15勝(11完投3完封)9敗、222回、防御率2.03(不明分除く)。
181cm80kg、プロ注目の長身サイドハンド。
ノーワインドアップから上体を倒して体を沈め、早めに着地し、開き早めに大きめのテイクバックを取り、
ヒジを使った鋭い腕の振りから繰り出す最速144㌔の伸びのあるストレートと、
110㌔台で小さく曲がるスライダー、100㌔台のカーブ、左打者の外角への2種類のシンカー。
相手打者の左右を問わず内角を突き、切れの良いスライダーを織り交ぜる。
コントロールにはややバラツキが多い。甘く入る場面も見られるが、シュートするクセ球も特徴の一つ。
サイドより低いアンダースロー気味のフォームから投げ込む。
スカウトコメント
阪神スカウト|15/10/22
「球界でも珍しいアンダーハンドピッチャー。変則フォームでありながらも、140km/hを超える球威のあるストレートで打者を圧倒する投球ができる。経験を積んでいければ大きく飛躍することが期待できる楽しみな投手」
マリナーズ・山本泰日本担当スカウト|11/6/12
「まだ体格ができてないけど、素材的には悪くない。伸びる余地はある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
何でも今日のために隠してきたんだとか。
法政二高の荻野投手も素晴らしい変化球がありますし神奈川はレベルが高いですね。
変則右腕なので癖が強そうですが、プロに入って化けてくれたら・・・