吉田 裕太(立正大)|ドラフト・レポート

吉田 裕太(立正大)

ここでは、「吉田 裕太(立正大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



吉田 裕太(立正大)

183cm94kg 右右 捕手 遠投120m 50m6秒1 日大三
東都2部通算17本塁打、パンチ力のある右の強打者。投手の長所を引き出すリードが持ち味。
2013年千葉ロッテ2位(契約金7000万円、年俸1300万円)
最終更新日:2013-12-01 (Sun)|2013年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(5)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   10春: 6 .000  3  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000 
   10秋: 9 .235  17  4 1 0 0 1 2 1 0  .278  .294 二部
   11春: 13 .200  45  9 0 0 3 6 12 3 0  .250  .400 二部
   11秋: 13 .383  47 18 3 0 3 8 8 8 2  .473  .638 二部(1位)
   12春: 12 .304  46 14 3 0 2 9 8 4 1  .360  .500 二部(6位)
   12秋: 8 .138  29  4 0 0 3 5 3 2 0  .194  .448 二部
   13春: 15 .196  51 10 2 0 3 11 8 13 0  .359  .412 二部
   13秋: 14 .292  48 14 2 1 3 12 7 8 2  .393  .563 二部 
   通算: 84 .258 283 73 11 1 17 52 48 39 5  .348  .484 二部 

 【 国際大会 】
      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11日米: 3 .250  4 1 0 0 0 0 1 2 0  .500  .250

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   09夏: 2 .143  7 1 1 0 0 0 4 0 0  .143  .286

  最新記事

 ■ ロッテ2位吉田、ナンバーワン捕手誓う「絶対に負けたくない」(SANSPO) 13/11/28

 ロッテは27日、ドラフト2位指名、吉田裕太捕手(22)=立正大=と埼玉・熊谷市の同大で入団交渉を行い、契約金7000万円、年俸1300万円で合意した。立正大の坂田監督は社会人野球のシダックスで捕手として、サンケイスポーツ専属評論家・野村克也氏の指導を受け、吉田はノムさんの“孫弟子”。すでに「野村ノート」などを愛読しているが、球団からは伊東監督の著書「勝負師」を手渡され「配球も一から吸収したい。伊東監督の下で成長したい」と名捕手の指導を受けるのを心待ちにしている。今年のドラフトは巨人のD1位・小林(日本生命)ら捕手が豊作だが「絶対に負けたくない、ライバルという気持ちがある」と世代ナンバーワン捕手になることを誓った。
 強肩が持ち味で捕手出身の伊東監督が指名を要望した逸材。千葉県出身のルーキーは「なじみの深い、地元の球団と契約できたことをうれしく思っています。これからしっかり体をつくって、春のキャンプからアピールしていきたい」とコメントした。(デイリースポーツ)

 捕手では小林に次いで3番目の指名となりましたが、伊東監督が獲得を要望していたようですね。
 日刊によると遠投120m、50m6秒1なんだそうです(2012年の雑誌では遠投100m、50m6秒5)。

 ■ ロッテ2位吉田「尊敬」鈴木大地会いたい(日刊スポーツ) 13/10/26

 ロッテからドラフト2位指名された立正大・吉田裕太捕手(22)が25日、埼玉・熊谷市内の同大で指名あいさつを受けた。山下担当スカウトから伊東監督直筆の色紙を手渡され「高評価をいただいて光栄です。ロッテはファンの方がすごく熱い印象」と喜んだ。千葉出身で、クライマックス・シリーズもテレビ観戦。「負けてしまったけど、強いチームだと思った。早く伊東監督にお会いしたい」。今季ロッテの正遊撃手に定着した鈴木大地内野手(24)とは、大学日本代表でともにプレーした仲で「すごく尊敬してます。一緒にセンターラインを守りたい」とプロでの再会を心待ちにした。

 ■ 立正大・吉田裕太 ID野球(日刊スポーツ) 13/10/11

 東都大学リーグ2部の立正大・吉田裕太捕手(4年=日大三)は、「野村ID野球」を吸収したドラフト上位候補だ。184センチ94キロの堂々の体格で、主将を務める大黒柱。2部通算16本塁打を誇るが「2部なので自分の中では0本。評価はされないと思う」と謙虚に受け止める。捕手出身の坂田精二郎監督(39)は、社会人野球シダックス時代に野村克也氏に直接指導を受けた。吉田は、その考えを受け継いでいる。昨年12月からは、当時のミーティングで坂田監督が書き留めた30ページ以上ある本当の“野村ノート”を、約1カ月かけて書き写した。配球を学ぶと同時に「『上を目指す選手は謙虚であれ』と。一番大事なところは、人間としての部分」と心酔した。リーグ戦開催中は、1部が行われる神宮より、神宮第2に多くのスカウトを集めることがある。巨人山下スカウト部長は「体が強くて、スローイングもいい」と高評価している。

過去記事

 ■ 確かな自信でチームを牽引する大型捕手・吉田裕太(大学野球11秋展望号)

 転機は昨年の冬。社会人屈指の捕手として知られた坂田精二郎氏が立正大のコーチに就任すると、吉田裕太のリードは幅が広がった。「今まで“対打者”という部分を考えすぎていたのが、投手を中心に考えられるようになった。いい球の引き出し方や、投手を強気にさせる声の掛け方などを一から教えてもらい、余裕が出てきたと思います」。新コーチの指導を受けた今春は全試合でマスクを被ると、開き直って考えられるようになった後半には、3試合連続本塁打を放つなど打撃の調子も上向いた
 東都大学野球連盟は15日、現在リーグ2部に所属する立正大野球部の新監督に坂田精二郎氏(38)が就任すると発表した。来年4月1日付。伊藤由紀夫監督は退任する。坂田氏は島根・淞南学園(現立正大淞南)から立正大に進み、捕手として活躍。97年にシダックス入りし、1年目に都市対抗で若獅子賞(新人賞)を受賞した。99年日本選手権では優秀選手に輝き、優勝に貢献。07年にセガサミーへ移り、都市対抗に3度出場。11年1月から立正大のコーチを務めていた。(毎日jp12/11/15)

 ■ 打った瞬間『入る』と確信 日大三 吉田裕太主将(東京新聞) 09/7/31

 吉田裕太捕手は最後の打者がショートゴロを打つと、遊撃手が一塁に送球するのも待たず、マスクを外し、マウンドに向かって走りだした。うれしかった。第1シードを、主将として引っ張ってきた重責。夢に見た甲子園。苦楽を共にしたエースに誰より早く飛びつき、喜びをかみしめた。この日は3安打6打点の活躍。中でも初回の一発がチームに勢いをつけた。1死一、二塁、2球目の高めの直球を思い切り引っ張ると、打球はぐんぐん伸びて左翼席に吸い込まれた。今大会初の本塁打は、打った瞬間に「入ると思った」ほど完璧な当たりだった。昨秋の都の本大会では1回戦コールド負け。自身もふがいない打撃で、一時は甲子園出場という目標を見失うほど悔しい思いをした。それから朝1時間、夜も練習後に2時間以上の素振りを課し、日付が変わることもあった。徹底的に振り込んで臨んだ最後の夏。5割近い打率でチームを引っ張った。

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09夏: 6 .500 18 9 4 0 1 14 4 2 1  .550  .889

  プロフィール

 千葉県流山市出身。
 吉田 裕太(よしだ・ゆうた)捕手。
 小学3年から野球を始め、東深井中時代は柏シニアに所属。

 日大三高では2年秋から主将・4番キャッチャーの大黒柱として活躍。
 2年秋に喫した初戦敗退をバネに、3年時に春の都大会V、夏の西東京大会Vを達成した。
 打撃戦を制した春の決勝・帝京戦では、右越え先制ソロなど3安打を放っている。
 6試合73得点、コールド4試合の強力打線で夏予選を制し、その中核として打率.500本1点14マーク。
 甘い直球を左越えに打ち込む先制3ラン、外角低め直球を中越えに弾き返す二塁打など、
 日大二相手に3連続タイムリー6打点の大活躍を演じ、毎回25安打、19対2の大勝で優勝を決めた。
 甲子園では1回戦で関谷亮太を完封に導き、2回戦第1打席で三塁線を破る2ベースを記録。
 その後は佐藤朔弥の外角スライダーに連続三振を喫し、2試合1安打0打点に終わった。

 立正大進学後は1年春から1部リーグ戦に出場。
 2部降格となった1年秋終盤から先発で起用され、2年春には全試合スタメンマスクを果たす。
 打率2割、12三振と課題を残しながらも、3戦連続で左越えの特大弾をマーク。
 リーグ戦終了後は日本代表に選出され、日米大学野球3試合(先発マスク2)を経験した。
 2年秋に国学院大1回戦での4安打など、最多18安打を放ち、2部首位打者(.383)を獲得している。
 3年春から4番打者を任され(その他5番)、夏には日本代表候補24名の強化合宿に参加。
 体調を崩した3年秋は出場8試合に留まりながらも、復帰した東農戦で2戦連続左越え弾を記録した。
 4年春は自己最多11打点13四死球を積み上げた一方、打率.196(51打数10安打)に低迷。
 国士大戦1回戦で中越え満塁弾、同2回戦で左越えソロ弾、東農大戦で右越え3ランを放っている。
 6月の大学日本代表候補・紅白戦では、齋藤俊介からの左越えソロでアピールしてみせた。
 4年秋には7本のタイムリー(うち6本が長打)を放ち、リーグトップ12打点、27塁打を記録。
 右越えソロ、中越え逆転2点三塁打など、センターから逆方向への意識を高めた打撃を見せた。
 2部リーグ通算84試合、打率.258、73安打、17本塁打、52打点、5盗塁。

 183cm94kg、恵まれた体格の大型捕手。
 思い切りの良いスイングから強い打球を放つ右の強打者。打力のある捕手。
 対応力に課題は残るが、東都2部通算17本塁打のパンチ力を備える。打球速度が速い。
 2年冬に就任した坂田精二郎コーチ(社会人で捕手として活躍、4年時から監督)の指導を受け、
 投手の長所を引き出すリード、キャッチング、ステップワークなど、守備面でも成長を見せている。
 遠投120m、二塁到達2.0秒前後(高校時代)を記録するまずまずの強肩。
 50m6秒1、右打者で一塁到達タイム4.5秒と脚力もまずまず。

  スカウトコメント

千葉ロッテ・山下徳人スカウト|13/10/24
 「攻守にバランスのとれた大型捕手。投手の持ち味を引き出すのが上手く、確実性のある送球で安心感を感じることが出来る捕手。また、低めのボールに対するキャッチングは一級品。パワーのある打撃も大きな魅力である。地元・千葉県流山市出身」
巨人・山下スカウト部長|13/10/11
 「体が強くて、スローイングもいい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2013-12-01 (Sun)|2013年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(5) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
南ー吉田の立正バッテリーでの勝利を見たい!
| 匿名 | 2013年12月03日(Tue) 22:35 | URL #- [ 編集]
ロッテ2位指名!おめでとう!
| 梟 | 2013年10月24日(Thu) 19:45 | URL #- [ 編集]
①吉田裕太(立正大)流山出身なら満更縁も有り枡がね。
②182/84,右右,強肩強打の逸材ですが
③広島に縁が出来れば大歓迎ですがね。
④若しも決れば近未来の正捕手候補者ですがね。
⑤若しも合致すれば大万歳の好補手ですがね。
| 広鯉! | 2013年06月09日(Sun) 04:19 | URL #- [ 編集]
今季は不調で28打席で4安打だけだったのが、そのうちの3本がホームランって事ですか?
飛ばす能力はかなり高そうですね。
| シグマ | 2012年12月30日(Sun) 12:16 | URL #- [ 編集]
来年ドラフトにかかりそうな気がする
| ビーンボール | 2012年10月31日(Wed) 18:08 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2013年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(5) Page Top↑