- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/23)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/23)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
- 細野 晴希(東洋大) (09/22)
- 伊藤 琉偉(新潟アルビレックスBC) (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/22)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/22)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/22)
- 黒崎 翔太(文星芸大付) (09/22)
- 木村 優人(霞ヶ浦) (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm91kg 右右 MAX148km 智弁→明大中退→甲賀健医専→NOMOク 2年目
長打力ある右打者。高2秋の近畿大会で場外弾、高3春選抜で3ラン。投手として148㌔を計測する。
長打力ある右打者。高2秋の近畿大会で場外弾、高3春選抜で3ラン。投手として148㌔を計測する。
動 画
投手・打撃成績
■ 甲子園成績
11夏 回数 被安 奪三 四死 自責準々決勝:作新学院 先 3 6 5 4 3 141㌔
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11夏: 3 .200 10 2 0 0 0 1 3 1 0 .273 .200
12春: 2 .250 8 2 1 0 1 3 1 1 0 .333 .750
通算: 5 .222 18 4 1 0 1 4 4 2 0 .300 .444
最新記事
■ 満足な投球は出来ず(asahi.com) 12/7/29
畝傍は序盤から試合を優位に運び、同点の7回、内野安打で出塁した宮崎を犠打などで進め、藤井の中前安打で勝ち越した。先発藤田は制球が定まらなかったものの低めの変化球で要所を締め、継投した高原は緩急を使い、打たせてとった。智弁学園は2回に米田の右越え本塁打、7回に4番小野のスクイズで追いついたが、打線がつながらなかった。
●智弁学園・小野耀平選手 チームを決勝に導きたかったが、直球も変化球も決まらず、満足な投球ができなかった。中軸らしい打撃もできなかった。
12夏予 回数 被安 失点
3回戦:奈良 1 1 0
準決勝:畝傍 先 3 2 3
4 3 3 防6.75(失点から計算)
試合 打率 打 安 本 点
12夏予: 4 .308 13 4 0 3
■ 故障から復帰の主砲、智弁学園・小野耀平右翼手(MSN産経) 12/3/29
赤いメガホンがアルプススタンドに揺れる。声援が腹の底に響く。「大きいのはいらない。低く、強く打つ」と4番は肝に銘じた。九回裏2死二塁からの打席。速球で押す相手のエースに意地で立ち向かった。粘った末の12球目を振り切ったが捕邪飛に終わり、敗退が決まった。「正々堂々とストレートで勝負してくれる投手に応えたかった」。もちろん、打って走者を迎え入れたかった。初戦の早鞆(山口)戦では五回、追い打ちの3点本塁打を放って勝利に貢献。だが、8強入りをかけた戦いは、あと1本に泣いた。試合の後「甲子園はいい思いも、悔しい思いもできる特別な場所。本気で戦ったからこそ、悔しい」と口元をゆがめた。家族やチームメートも認める明るい性格だが、中学3年の夏、野球の練習中に右肘を剥離骨折した経験がある。プレーができず、ふさぎ込む日もあった。しかし、復帰すると持ち前の明るさと負けん気の強さで人一倍の練習をこなし、見事に故障を乗り越えた。つらさを自分の強さに変える力は備わっている。「頂点に向けて、もう一度挑戦する」。緊張から解放されてほほ笑んだ瞳の奥に、闘志がのぞいた。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
11秋公: 5 24.2 15 26 10 9 4.01 5.47 9.49 3.65
11秋全: 10 49.1 30 51 19 19 1.64 5.47 9.30 3.47
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11秋公: 10 .306 34 11 2 3 4 12 6 7 0 .439 .912
11秋全: 27 .286 82 24 6 3 6 19 26 15 2 .402 .659
■ 智弁学園背番9小野が奮投も…/神宮大会(日刊スポーツ) 11/11/25
初出場の智弁学園は逆転負けで初戦敗退となった。右胸部肉離れが完治していないエース青山大紀(2年)に代わり、背番号9の小野耀平(2年)が投手・4番で先発。7回まで無失点に抑え、5回には自らのバットで2点を先制するなど攻守に活躍したが、8回につかまった。2安打と死球で1死満塁とすると押し出しで1点を献上。2死後も3連打され、7回2/3を6失点で降板した。小野は「近畿の代表で出られて自信になったけど、結果打たれて課題が残った。調子が悪いときでも勝てる投球をテーマにやっていきたい」と話した。
11神宮 回数 被安 奪三 四死 自責
2回戦:鳥取城北 先 7.2 8 7 4 6 138㌔
過去記事
■ 智弁学園 背番号9の小野が2失点完投(スポニチ) 11/11/5
智弁学園は先発の小野が相手打線を4安打に抑え、2失点完投した。8回には1死満塁のピンチを迎えたが、丁寧にコースを突いてしのぎ、ガッツポーズ。「スプリットボールが良かった。自信になった」と笑顔を見せた。エース青山のけがで回ってきた先発で、自身も久しぶりの登板だった。「やるしかないと思った」と意地を見せた背番号9に、小坂監督も「力を出し切ってくれたと思う」と目を細めていた。
近畿準決勝:履正社 9回 被安4 奪三9 四死5 自責0
■ 逆転の夏 駆けた智弁/準々決勝(asahi.com) 11/8/19
先発は今大会初登板の小野耀平君(2年)。「奈良大会で一生懸命投げてきた。頑張ってほしい」。小坂将商監督が期待を込めて送り出したが、制球が定まらず5失点。「奈良大会では強気に投げてうまくいったが、甲子園では力みになってしまった」。
3回5失点と残念な結果でしたが粗削りながらも140㌔台を記録しスプリット、スライダーで
5奪三振と素質には面白いものがありそうですね。もう少し下が使えるようになると良さそうです。
■ コールド突進 智弁学園(asahi.com) 11/7/27
準決勝の智弁学園のマウンドを任されたのは背番号10の小野耀平君(2年)。1年生からエースを任された青山大紀君(同)をうらやましく思ってきたが、「いつか絶対超える」ときっぱりと背番号1を見据えている。この日、4回までに出した走者は1人だけ。パスボールで点が入ると気が緩み、得意のスライダーが真ん中に。安打を浴びた。しかし、その後は気負いが消え、三振で抑えた。7回まで投げ、被安打2、12奪三振でマウンドをおりた。小坂将商監督は「小野の投球は安心して見ていられた。(青山君と)2人で切磋琢磨してくれてるんじゃないか」と期待を寄せた。
11夏予選 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:五 條 1 1 3 0 0
3回戦:御所実 先 6 4 7 1 1
準決勝:奈 良 先 7 2 12 3 1
14 7 22 4 2 防1.29(失点から計算)
被安打率4.50 奪三振率14.14 四死球率2.57
プロフィール
大阪府四条畷市出身。小野 耀平(おの・ようへい)投手兼外野手。
田原小4年から軟式野球を始め、田原中では生駒ボーイズに所属。
智弁学園では1年秋からベンチ入り。
2年夏に3戦14回22三振2失点の好成績を残し、青山大紀の控えとして県大会優勝を果たす。
準決・奈良戦で12奪三振の好投を演じ、7回2安打、1失点完投勝利を記録。
甲子園(2、3回戦にライトで出場)では横浜戦で逆転劇の口火を切る中前適時打を放った。
守っては初回1死1、2塁からの右飛で三塁への好返球(間一髪セーフ)を披露。
先発を任された準々決勝・作新学院戦では、3回4四死球5失点KOの悔しさを味わっている。
初回にスプリットで2Kを奪うも、2回表に先頭を出すと、以降制球の不安を露呈。
2年秋に故障離脱したエース・青山の穴を埋め、投打両面の活躍で近畿大会Vを達成した。
4番、または5番として近畿大会4試合13打数で3安打2本塁打3打点をマーク。
準々決・鳥羽戦でレフト場外(両翼100mの舞洲ベースボールスタジアム)に弾き返す特大弾、
決勝・天理高戦で舞洲BS左翼スタンドへの豪快な2ランアーチを記録している。
投げては準決勝・履正社戦で4安打5四死球、9回7奪三振2失点完投勝利の力投を披露。
神宮初戦・鳥取城北戦は7回無失点、7.2回6失点ノックアウトで敗戦となった。
3年春選抜では4番・ライトとして1回戦・早鞆戦で左越えライナー3ラン(真ん中スラ)をマーク。
続く2回戦で中村祐太の外角直球を右中間にはじき返す二塁打を放っている。
3年夏の大会はV候補筆頭に挙げられながら、畝傍高に3対4で敗れ県4強敗退に終わった。
4番打者で4試合13打数4安打3打点、投手として2戦4回3安打3失点を記録。
投打両面の資質で複数球団から注目されたが、プロ志望届は提出せず明大進学を選択した。
同期に青山大紀(現トヨタ)、中道勝士(現明大)ら。
180cm91kg、スリークォーター右腕。
ノーワインドアップからインステップ気味に踏み込み、開き早めにヒジを使った鋭い腕の振りから
繰り出す最速148㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後の角度ある直球と、
120㌔台の鋭い縦横のスライダー、120㌔台の切れの良いスプリット、110㌔台のカーブ。
力ある真っすぐ、空振りの取れる変化球が魅力。高校時代は控えを務めた。
バラツキの多いコントロール、 変化球の精度、セット時のピッチングなど実戦力に課題を残す。
上体の勝った投球フォーム。遠投110m、50m6秒3。
打ち損じがやや多いが、長打力ある右の強打者。捉えた時には鋭いライナー性の打球を放つ。
セールスポイントである遠くへ飛ばすパワーでプロスカウトから注目されていた。
右翼手としての守備範囲の広さはまずまず。遠投110m、最速143㌔をマークする強肩が光る。
右打者で一塁到達4.5秒台、二塁到達8.2秒台と脚力はまずまず。
スカウトコメント
パ・リーグスカウト|12/4/2
「ブルペンを見ていても体の強さを感じる。斎藤隆(ダイヤモンドバックス)みたいになる可能性があるね」
中日・中田スカウト部長|12/3/28
「外野手では初戦で本塁打を放った小野(智弁学園)のパワーと強肩が目を引いた」
東北楽天・吹石徳一チーフスカウト|12/3/5
「投手として成功するかもしれません。140キロ台の球に、いいスライダーがあります」
巨人・渡辺スカウト|11/12/8
「遠くへ飛ばす力が魅力」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
二刀流続けて欲しいですやん。
高校時代には大阪ガスに行く話もあったのに。
NOMOベースボールクラブ公式サイトでは「投手」になっていますね。
初戦突破おめでとう(>_<)♪♪
21日小野くんのこと見つけたけど話しかける勇気なくって‥
次も見に行くんで頑張ってください!
小野くんの活躍期待してます(=´∀`=)♪
小野君の著しい成長に感激しました。
小野君のスライダーはなかなか打てませんね(笑)。
エース青山君に追いつき追い越せでがんばって下さい。
もちろん青山君も小野君も、智弁を応援してます。
がんばれ!
二人の今後の将来も楽しみにしてます。
それにしても智弁選手の皆さんは試合を観戦して、毎回感心しますが、みんな嬉しそうで楽しそうで仲が良いですね。
個人的には2人とも野手として勝負してほしいですけど果たしてどうなっていくんでしょうか。