08年大学日本代表候補60選手リスト|ドラフト・レポート

08年大学日本代表候補60選手リスト

ここでは、「08年大学日本代表候補60選手リスト」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



大学日本代表候補に選出された選手のリスト。
すでに発表されていた53人に7人が追加され合計60人。
最終的に選ばれるのは半分以下と狭き門。
星城大・林は愛知大学野球リーグ2部所属ながら候補入りと高評価。
前回の日米大学野球MVPの村松、春は不振で残念ながら外れてしまったようですね。
最終更新日:2008-06-17 (Tue)|国際大会 コメント(6)

 大学日本代表候補に早大・斎藤ら53人(スポニチ

 全日本大学野球連盟は5日、第4回世界大学選手権(チェコ、7月17~27日)とアマ世界一を争うハーレム国際大会(オランダ、同4~13日)に出場する日本代表候補に、早大の斎藤佑樹投手ら53人を発表した。21日から神奈川・平塚球場で選考合宿を行い、23日に世界大学選手権22人とハーレム国際大会24人のメンバーを発表する。投手では斎藤のほか、東京六大学リーグ優勝の立役者、明大・岩田や今秋ドラフト候補・近大の巽らが選出され、打者では今春東都リーグMVPの東洋大・大野らが選ばれた。大学日本代表の河原井監督は「投手は多彩な変化球の持ち主、打者は足が速く守備がよい選手を選んだ」と説明した


 [ 投手26人 ]
  ▼ 4年生
   佐藤達也(東海大北海道) 成田孝宏(中央学院大)  岩田慎司(明大)
   江柄子裕樹(明大)    岩見優輝(亜大)     井上雄介(青学大)
   服部大輔(日大)     坪井俊樹(筑波大)    林冬樹(星城大)
   巽真悟(近大)      榊原諒(関国大)     内田好治(大産大)
   小松崎将司(東海大)   谷口友基(近大)
  ▼ 3年生
   櫻田裕太郎(八戸大)   中林伸陽(慶大)     武内久士(法大)
   田中宏和(立命大)    藤原正典(立命大)    山内晴貴(九共大)
   古川秀一(日本文理大)
  ▼ 2年生
   斎藤佑樹(早大)     乾真大(東洋大)
  ▼ 1年生
   福田芳幸(横浜商科大)  野村祐輔(明大)     内山拓哉(東洋大)

 [ 捕手6人 ]
  ▼ 4年生
   井上結貴(東北福祉大)  中野大地(明大)     細山田武史(早大)
   大野奨太(東洋大)    田辺真悟(関大)
  ▼ 3年生
   初鹿野敬介(中央学院大) 

 [ 内野手16人 ]
  ▼ 4年生
   仲澤広基(国際武道大)  上本博紀(早大)     十九浦拓哉(東洋大) 
   今村健二(亜大)     高島毅(青学大)     島影竜馬(日大)
   岩崎恭平(東海大)    山崎憲晴(横浜商科大)  永田英之(中部学院大)
   橋本拓也(関大)     北山恵丞(奈良産大)   籾山裕輔(大産大)
   横田崇幸(東海大)
  ▼ 3年生
   中田亮二(亜大)     荒木貴裕(近大)
  ▼ 2年生
   荒木郁也(明大)
 
 [ 外野手12人 ]
  ▼ 4年生
   増田康弘(東農大生産)  佐藤勇治(東北福祉大)  柴田講平(国際武道大)
   松本啓二朗(早大)    岩本貴裕(亜大)     濱村拓司(中京大)
   加藤聡(大産大)     中倉裕人(東洋大)
  ▼ 3年生
   小道順平(明大)     藤川俊介(近大)
  ▼ 2年生
   坂井貴文(東洋大)    伊志嶺翔大(東海大)


 ※  前回松山合宿参加ながら今回外れた選手
  [投手] 二神(法大)  松下(早大)   村松(国学院大)  海田(駒大) 
      上野(東洋大) 十亀(日大)   杉本(東海大)   内堀(関東学院大)
      滝谷(近大)
  [捕手] 小池(青学大) 
  [内野] 和泉(法大)  縞田(日大)   荻野(愛工大) 
  [外野] 松永(東洋大) 若林(横浜商科) 溝端(近大)

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2008-06-17 (Tue)|国際大会 | コメント(6) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
これで変化球でもストライクが取れだしたら手に負えないですね。
プロでも十二分に通用しそうな球威の持ち主。
| gogo126 | 2008年06月19日(Thu) 20:39 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
法政の武内投手、いよいよブレイクですね。
ストレートでここまで勝負できるピッチャーはなかなかいないですよね。
本当に将来が楽しみです。

| 匿名 | 2008年06月18日(Wed) 23:37 | URL #- [ 編集]
1番打っているかは分からないですが優勝がかかる試合で
斎藤投手から打っているのは素晴らしいですね。
3戦11打数5安打というのも。サヨナラ本塁打が印象的。
| gogo126 | 2008年06月18日(Wed) 19:37 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
荒木選手は大学野球で今までにないタイプの遊撃手に感じました。
なんかプレーが柔らかくて、大型の割に運動能力が高くて。
リーグ戦では斎藤投手から4打数2安打1四球。斎藤投手を一番打ってるんでしょうかね?
是非代表に選ばれて欲しいと思います。
| takaaki | 2008年06月18日(Wed) 14:39 | URL #- [ 編集]
立大の仁平が斎藤佑投手のライバル扱いされていますが
個人的には日大三出身の荒木もそんなイメージなんですよね。
日大三に一旦は敗戦直前まで追い込まれながら勝利。
その結果、そのまま「ハンカチ王子」などと呼ばれるまでに覚醒、全国制覇。
あの夏、最も危なかった試合だったような。
| gogo126 | 2008年06月18日(Wed) 01:24 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
六大学で今期、一番印象に残った選手は荒木だったんですが選出されましたね。
大石あたりも呼ばれるんじゃないかと思ってたんですが。
| as | 2008年06月18日(Wed) 00:18 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:国際大会 | コメント(6) Page Top↑