- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (10/01)
- 進藤 勇也(上武大) (10/01)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (10/01)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (10/01)
- 岩井 俊介(名城大) (10/01)
- 磯貝 和賢(中京大) (09/30)
- 北畑 玲央(東北福祉大) (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/30)
- 入江 空(栃木ゴールデンブレーブス) (09/30)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm76kg 右右 遊撃・二塁・三塁 遠投100m 50m6秒2 東福岡→日大 3年目
守備力の高さをプロから注目される遊撃手。打率.583で東京都企業秋季大会首位打者。
2011年オリックス2位
守備力の高さをプロから注目される遊撃手。打率.583で東京都企業秋季大会首位打者。
2011年オリックス2位
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
09都: 3 .000 2 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000
10都: 2 .333 6 2 0 0 0 1 2 0 .333 .333
通算: 5 .250 8 2 0 0 0 1 3 0 .250 .250
【 公式戦成績 】
打率 打 安 本 点 振 球 盗
09年: .290 69 20 1 12 18 8 2
10年: .342 79 27 0 8 16 14 3
05春: 11 .333 33 11 0 0 2 4 12 3 1 .389 .515(9位)
05秋: 5 .000 7 0 0 0 0 0 2 1 0 .125 .000
06春: 11 .256 39 10 2 1 0 4 5 3 2 .310 .359
06秋: 10 .091 22 2 0 0 0 1 4 4 0 .231 .091
07春: 6 .375 8 3 0 0 (二部)
07秋: 12 .305 40 14 0 2 (二部)
08春: 12 .111 45 5 1 0 0 2 6 2 0 .149 .133
08秋: 13 .231 39 9 0 0 0 4 9 11 1 .400 .231
通算: 62 .200 185 37 3 1 2 15 38 24 4 .292 .259
09都: 3 .000 2 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000
10都: 2 .333 6 2 0 0 0 1 2 0 .333 .333
通算: 5 .250 8 2 0 0 0 1 3 0 .250 .250
【 公式戦成績 】
打率 打 安 本 点 振 球 盗
09年: .290 69 20 1 12 18 8 2
10年: .342 79 27 0 8 16 14 3
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率05春: 11 .333 33 11 0 0 2 4 12 3 1 .389 .515(9位)
05秋: 5 .000 7 0 0 0 0 0 2 1 0 .125 .000
06春: 11 .256 39 10 2 1 0 4 5 3 2 .310 .359
06秋: 10 .091 22 2 0 0 0 1 4 4 0 .231 .091
07春: 6 .375 8 3 0 0 (二部)
07秋: 12 .305 40 14 0 2 (二部)
08春: 12 .111 45 5 1 0 0 2 6 2 0 .149 .133
08秋: 13 .231 39 9 0 0 0 4 9 11 1 .400 .231
通算: 62 .200 185 37 3 1 2 15 38 24 4 .292 .259
プロフィール
福岡県出身。縞田 拓弥(しまだ たくや)遊撃手。
小学1年から野球を始める。
友泉中時代は福岡城南シニアに所属し遊撃手として全国大会に出場。
東福岡では1年夏から遊撃レギュラー。
3年夏は東筑紫学園に2対4で敗れ県大会5回戦敗退。
1番打者を務め津野祐貴内野手(現三菱重工神戸)と二遊間を組んでいた。
甲子園出場実績は無し。
日大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
開幕戦から9番二塁手で起用されると本塁打を放ちデビュー戦を飾る。
全11試合にスタメン出場しリーグ9位の打率.333、2本塁打をマークした。
2年春は遊撃に回り2度目の規定打席到達。
3年時は2部所属となったが世界選手権の大学日本代表候補に選出され合宿に参加、
秋は打率3割超を記録し1部リーグ昇格に貢献した。
4年秋は2番二塁手を務め最下位に沈み再び2部降格となったチームにあって
11四死球を選びリーグ3位の出塁率4割マーク、
守備でも2季連続無失策と奮闘を見せた。
リーグ通算62試合、打率.200、37安打、2本塁打、15打点、4盗塁。
JR東日本入社後は1年目から公式戦に出場。
東京ガスの補強選手に選出され都市対抗を経験。
秋の日本選手権は初戦敗退に終わり出場機会無し。
2年目都市対抗は2試合ともに9番遊撃手スタメンで出場、
初戦日本生命戦でセンター前タイムリーなど2安打1打点を記録した。
2回戦東芝戦は2打数ノーヒット2三振。
3年目都市対抗予選は打率.083(12打数1安打)にとどまったが
2番に入った東京都企業秋季大会では打率.583(12打数7安打、本塁打2、二塁打2)
3試合4打点の大当たりで準優勝に貢献し首位打者・敢闘賞を獲得、
課題とされた打撃面で成長を見せ広島のドラフト指名検討が報道された。
9月末に行われた巨人との交流戦では左腕大立から3ランを記録している。
178cm76kg、好守が光る遊撃手。
学生時代から守備力に定評があり日大鈴木監督からも守備の要として信頼されていた。
フットワーク、打球への反応、ポジショニングが良く球際に強い。
素早く安定したスローイングも持ち味。
遊撃、二塁をこなし大学時代は三塁、外野でも起用された。
対応力に課題は残るがカットで粘りセンター方向中心に打ち返す右打者。
遠投100m、50m6秒2。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.