- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
なおこちらの記事のコメントについては基本読者の方のフリートークの場とさせてもらいます。
注目選手リスト・リンク
【右】 蕭 (奈産大) 井上(青学大) | 伊藤(岐阜城) 西 (菰野高)
フェルナンデス(白鴎) | 杉山(綾部高)
【左】 木村(東京ガ) 藤原(NTT 西) | 赤川(宮崎商) 八木(享栄高)
| 中崎(日南学)
【捕】 細山田(早大) 田辺(関 大) | 中村(福井商)
新田(松下電) |
【内】 山本(大経大) | 大田(東相模)
【外】 岩本(亜 大) 長野(ホンダ) | 橋本(仙台育)
松本(早 大) |
-- 視察情報 ----------------------------
【右】 巽 (近畿大) 榊原(関国大) | 田中(西京高) 二保(九国付)
芦田(大経大) | 木本(日高中)
【左】 伊原(関国大) 林 (星城大) | 宮本(倉敷高)
【捕】 乗替(立命大) 山木(中央学) |
【内】 山本(大経大) | 中川(桜丘高)
【外】 野本(日 通) | 立岡(鎮西高)
最新ドラフト情報
■ ヤクルトは1位に宮崎商・赤川を確認(デイリースポーツ) 08/10/29
ヤクルトは28日、都内でスカウト会議を開き、宮崎商・赤川克紀投手(18)の1位指名を確認した。高田監督は「左腕だし。球に力もある」と、高評価した。競合の場合は監督がくじを引く。外れ1位は左腕のNTT西日本・藤原紘通投手(23)が濃厚。また同監督は、巨人と相思相愛とされるホンダ・長野久義外野手(23)について「うちが赤川を取れず、残っているなら指名することもある」と古巣にけん制球を投げつけた。
ヤクルトも再び長野をリストアップ。
こうなると長野サイドが軟化してきているという話にも若干信憑性。
2位でヤクルト・ロッテなどの強行指名があるかどうか注目。
赤川は今のところは一本釣りも。
ただかなりの球団が1巡有力候補の一人にはリストアップしている状況。
競合数が読めない候補の一人。
過去ドラフト情報
■ ヤクルト、宮崎商・赤川の1位指名を確認(SANSPO) 08/10/28
28日、神宮球場に隣接するクラブハウスで高田監督を交えた最終のスカウト会議を行い、宮崎・宮崎商高の大型左腕、赤川克紀投手を1位指名することを確認した。高田監督は「左だし、力もあるし、体も大きい」と評価。指名は5-6人程度の見込み。
■ ヤクルト、ホンダ・長野の指名を回避(SANSPO) 08/10/28
27日、スカウト会議では、巨人入りを熱望しているとされるホンダ・長野久義外野手(23)を指名候補リストから外すことも確認した。「評価は高かったが、うちは指名しません」と倉島球団専務取締役。懸案事項のバッテリー強化を最優先させることで意見がまとまった。
■ ヤクルト、ドラフト隠し玉は“ポスト古田”(SANSPO) 08/10/28
“隠し玉”として、パナソニックの新田玄気捕手(26)をリストアップしたことが27日、分かった。この日、港区・新橋の球団事務所でスカウト会議を開いたヤクルト。最終候補リストに“ポスト古田”の名前があった。新田は都市対抗野球の熊本ゴールデンラークスとの2回戦(9月6日、東京ドーム)の八回、右翼席に逆転3ラン。逆方向への強い打球が視察に訪れていたスカウト陣に強烈な印象を与えた。5位に終わった高田ヤクルトにとって、左投手と、昨年引退した古田氏の穴を埋める捕手の補強は課題の一つだった。すでに1巡目で宮崎商の左腕・赤川克紀投手(18)を指名することを確認済み。3球団ほどの競合が予想される赤川の外れ1位候補には左腕のNTT西日本・藤原紘通投手(23)をリストアップ。左腕投手の上位指名を検討している。捕手ではこれまでドラフト戦線に名前が浮上してこなかった新田を“隠し玉”としてリストに加え、バッテリー強化を図る。
06年にオリックスが指名を検討。その後あまり名前が出て来なかったですね。
細山田・田辺・乗替・山木・新田とヤクルトは大社捕手候補を多くリストアップ。
上位は左腕指名で流れ次第ですがこれだけ用意しておけば対応できそうですね。
現有捕手が打撃に苦しんでいる事もあり打てる捕手を探している感じでしょうか。
関連記事: 『新田 玄気(松下電器)』
■ ヤクルト、NTT西日本・藤原獲りへ(SANSPO) 08/10/26
30日のドラフト会議の上位指名候補に、NTT西日本・藤原紘通投手(23)をリストアップしていることが25日、分かった。すでに宮崎商の左腕・赤川克紀投手(18)の1巡目指名を確認しているが、他球団との競合も予想されるため、藤原を“外れ1巡目候補”としても高く評価している。今季悩まされた左腕投手不足の解消はオフの重要課題の一つ。140キロ後半の直球を主体に、社会人野球という高いレベルを経験してきた藤原は、即戦力として大きな期待がかかる。
ヤクルト・ロッテともにここに来て東京ガス・木村の名前が出ずこれは残留の可能性も
高くなってきましたかね。
■ ヤクルトは高田監督が抽選、赤川獲るぞ(日刊スポーツ) 08/10/25
30日のドラフト会議で1巡目指名する宮崎商・赤川は、複数球団の重複による抽選が予想される。鈴木球団社長は「(くじの引き役は)高田監督へお願いしました。監督は『くじ運が悪いから嫌』と話していたけど、ヤクルトは強いから大丈夫と話しておきました」と、笑顔で話した。昨年は5球団の競合の末に由規の指名権を獲得し、一昨年の増渕と合わせて2連勝中。かつては伊藤、荒木現投手コーチなども引き当てているだけに、球団の強運が指揮官を後押しできるか注目だ。
■ ブラジル人151キロ右腕、育成選手で指名へ(スポーツ報知) 08/10/24
30日のドラフトで、白鴎大のブラジル人留学生、ラファエル・フェルナンデス投手(22)を育成選手として指名する方針であることが23日、分かった。指名されれば02年の中日7巡目・瀬間仲ノルベルト、ヤクルト6巡目・片山文男(ともに日章学園)以来、6年ぶりのブラジル人留学生の指名となる。最速151キロの直球とスライダーを武器に、母国のカントリーキッズ高時代、エース右腕として3度の全国優勝を経験。卒業と同時に「高いレベルで野球がしたい」と来日。ブラジルと交流のある白鴎大に入った。だが、入学直後から制球難に苦しみ4年間でわずか2勝。今秋の関甲新大学リーグ戦も2試合に先発したが、5回1/3で打者33人に対し9安打8四死球、防御率11・81と結果を出せなかった。それでもヤクルトは潜在能力に注目。宮本スカウトは「あの速球は魅力がある。粗削りだが将来性を感じる」と伸びしろに期待している。さらに、大学の4年間を日本で過ごしたフェルナンデスは規定により日本人扱いとなるため、外国人枠の問題もない。本人のプロ志望も強い。「日本のプロ野球でやりたい。指名されなければブラジルに帰ります」夢がかなわなければ、野球をやめて母国に帰る覚悟だ。今では通訳なしで話せるようになるなど、心はすっかり日本人。“ジャパニーズドリーム”実現を願い、運命のドラフトを静かに待つ。
140キロ台の直球とスライダー。
春には常盤大相手に4安打14奪三振1失点という試合もあり課題の制球力も
向上しているという話だったんですが秋は5.1回で8四死球と乱調。
日刊では「育成枠での獲得も含め」との表現。
状況によっては支配下枠での指名もありそう。
白鴎大からの獲得。ヤクルトは飯原を下位指名(5位)で発掘、大成功の実績ありですね。
■ ヤクルト 補強ポイント救援左腕と強打者(スポニチ) 08/10/17
高田監督が東京・港区のヤクルト本社で堀オーナーにシーズン終了報告を行った。補強ポイントとして左の救援投手と長打力のある野手を挙げた。一方でFA選手の補強については、ロッテ・橋本らの調査を進めているものの「現実的には簡単じゃない。チームのニーズに合う選手が少ないのは事実」と消極的。外国人やトレード、ドラフトなどでの補強が軸となりそうだ。
■ ホンダ・長野獲り強行か(スポーツ報知) 08/10/16
30日のドラフトでホンダ・長野久義外野手(23)の指名を検討していることが15日、分かった。長野は巨人と相思相愛の右の強打者で、巨人以外に指名された場合、チームに残留する意思を固めている。しかし、06年のドラフトで日本ハムのGMとして指名し入団を拒否されている高田監督は、今でも高く評価。28日のスカウト会議で最終決定する。指揮官は「2年間遠回りしているし、彼に関しては(希望は)分かる。ただ、それなら1巡目でいけばいい。それだけの価値はある。ウチは1巡目ではいきません。指名? それはまだ分からない」と指名に含みを持たせた。
どうやら巨人の大田・長野の両獲り牽制の意味合いが強そうですね。
担当スカウトが惚れ込みコメントを連発していた大田についてはひとまず静観の模様。
■ ヤクルト、早大・松本啓獲りへ(SANSPO) 08/10/15
30日に開かれるドラフトの野手部門の最上位候補として、早大・松本啓二朗外野手(22)をリストアップしていることが14日、明らかになった。ヤクルトには鎌田、青木、田中、武内ら早大OBが多く在籍。小田スカウト部長は「走攻守の3拍子そろっているなど実力はもちろん、華のある選手。センスが良くて、魅せるプレーができる。プロでファンを呼べる選手になれる」と松本の素質を高く評価した。ヤクルトはすでに宮崎商高の左腕、赤川克紀投手(18)を1巡目指名することを確認済み。松本には阪神なども上位指名を検討しており、当日の展開次第では“争奪戦”に発展しそうだ。
外れ1巡。場合によっては2巡も3番目なので残っている可能性もわずかにありそうですね。
厳しいかな(^^;
■ “ポスト古田”へ…福井商・中村捕手を指名も(スポニチ) 08/10/14
30日のドラフト会議の指名候補に福井商・中村悠平捕手(18)をリストアップしている。強肩強打が武器の中村は1年秋から正捕手となり、昨年から2年連続で夏の甲子園出場に貢献。阪神、日本ハムなども指名候補に挙げている。左投手と同様、捕手はチームの今オフの重要な補強ポイント。球団関係者は「捕手は当然、獲らないといけない。即戦力にはこだわらない」と話している。今季105試合に出場した福川は打撃、65試合に出場した川本は守備に課題がある。
即戦力・高校生問わず能力の高い、正捕手候補補強へ。
杉山ら有力候補が軒並み進学でプロ志望の中村は注目度アップですね。
即戦力では韓国代表・趙捕手の獲得を目指す様で。最後退場になった選手?
大野・細山田といったあたりは上位で消えるでしょうが即戦力捕手も田辺・乗替・山木ら
人材がいない訳ではなくそれだけ中村の評価も高いという事なんでしょう。
水面下、複数球団が3巡あたりで狙ってそうな予感。
雑誌アマチュア野球によると阪神志望。
■ ヤクルト、宮崎商高の左腕・赤川を1巡目指名へ(SANSPO) 08/10/11
10日、神宮クラブハウスでスカウト会議を開き、30日のドラフト会議で宮崎商高の赤川克紀投手(18)を1巡目指名する方針を固めた。高田監督は「(左腕不足の)チームを考えると、彼しかいないでしょう」と競合を覚悟。赤川は最速147キロの本格派左腕で、今夏の甲子園でチームを44年ぶりの初戦突破へと導いた。
外れ1巡候補にも左腕。日南学園・中崎、享栄・八木をリストアップとスポニチで。
木村・藤原など即戦力左腕と天秤にかけた結果、今年豊作の高校生左腕を確保の
方針で決定したようですね。
■ 早大・松本 ヤクルトもドラフト上位候補に(スポニチ) 08/9/30
今秋ドラフトの上位指名候補に早大・松本啓二朗外野手(22)をリストアップした。松本は50メートル5秒7、遠投120メートルに強打と3拍子そろった左の好打者。小田スカウト部長は「足と肩が非常に魅力的」と評価している。千葉経大付在学時はエースとして04年夏の甲子園4強。早大では1年秋から外野のレギュラーを獲得し、現在リーグ戦通算100安打まであと9本としている。日本ハム、ロッテなども上位候補に挙げており競合は必至となりそうだ。
松本については先日スカウトが最後まで見極める旨を表明。
予想通りのリストアップですね。現在打率4割台と好調。
ドラ1にMAX147キロ左腕の宮崎商・赤川…ヤクルト(スポーツ報知) 08/9/26
今秋のドラフトで、宮崎商の赤川克紀投手(18)を1巡目指名の最有力候補としてリストアップしていることが25日、分かった。左投手が最重要補強ポイントのチームにとっては、どうしても欲しい存在。競合も覚悟で、指名に踏み切る見込みだ。赤川はMAX147キロを誇る、高校屈指の本格派左腕。今夏の甲子園では、チームを44年ぶりの初戦突破へと導いた。競合の可能性もあるが球団関係者は「(184センチ、87キロと)体も大きいし魅力がある」と高く評価している。ヤクルトは今季、村中がローテ入りしたが、高井、加藤ら期待の若手左腕が伸び悩んだ。村中も故障で離脱し、現時点で1軍にいる左腕は石川1人だけ。深刻な左腕不足というチーム事情もあり、将来性豊かな赤川を狙っていく。
高校生では右の甲斐、左の赤川が目玉的存在になりますかね。
特に赤川は柔らかさのある大型左腕、希少性の高い投手。
■ 高田監督“2年越しの恋人”は巨人も狙う(スポニチ) 08/7/15
ヤクルト・高田繁監督(62)が14日、今秋ドラフトで“2年越しの恋人”であるホンダ・長野久義外野手(23)の上位指名を検討していることを明かした。日本ハムGM時代の06年に4巡目で指名(当時は日大)も、巨人入りを熱望していた長野は拒否。指揮官は「2巡目まで残っていたらいきたい。外れ1巡目?まだ分からないけど、それだけの能力はある」と言及した。現在、東京ガス・木村や青学大・井上ら即戦力投手を1巡目候補にリストアップ。一方で右打ちの外野手をレギュラーに固定できておらず、3拍子そろった長野はうってつけの存在だ。巨人の動向に注目しながら、今後さらに検討を重ねる。
現在の順位だと2巡はヤクルトの方が巨人よりも指名順が先。
巨人が長野を確実に獲得するためには1巡指名が必要ということに。
牽制なのか本気なのか。
高田監督加入でドラフトへの姿勢が変わりつつあるような気もしますね。
■ “ダル世代”青学大・井上獲り(スポニチ) 08/4/29
今秋ドラフトの1巡目候補として、青学大のエース・井上雄介投手(21)をリストアップした。井上は最速147キロの本格派右腕。ヤクルトは早い段階から東京ガス・木村を1巡目の有力候補に挙げているが、左右の違いもあり、今後のチーム事情なども考慮に入れながら“両にらみ”で調査を続ける。井上は千葉経大付では松本啓二朗(現早大)との左右の両輪で3年夏の甲子園に出場。3回戦でダルビッシュ(現日本ハム)を擁する東北を破るなど、4強進出に貢献した。青学大では1年春の東都大学リーグ戦からベンチ入り。昨春に疲労性の右肩痛で戦線を離脱したが、現在は回復して今春のリーグ戦でも2勝している。
木村を1巡有力候補としていたんですね。昨年も実は早い段階から加藤を1巡候補と
していた様で事前情報少なく驚かされます。
八木沢コーチの存在もあり1巡で狙うとなれば有力。
井上も今季好調の注目株、今後の成長次第では1巡の可能性も。
■ 大学No.1大砲を投手で獲得!?…MAX146キロの異色左腕亜大・岩本(SANSPO) 08/3/7
今秋のドラフト1巡目候補の大学球界NO1スラッガー、亜大・岩本貴裕外野手を投手としてもドラフト1巡目候補としてリストアップしていることが6日、分かった。昨夏の日米大学野球にも出場し、東都リーグ通算13本塁打を誇る長距離砲は、すでに広島、日本ハムなど複数の球団が外野手としてドラフト1巡目候補に挙げている。広島商時代エースだった岩本は昨夏から二刀流に挑戦。現在、だが、リーグ戦でのマウンド経験は昨秋の青学大戦のみ。しかも、わずか1イニングだけだった。それでも、重い速球は最速146キロをマークするなど、高い潜在能力を示し、一気に投打両方で1巡目候補に躍り出た。亜大の沖縄・東京ガス・木村雄太投手(22)と並び、左腕投手としてもトップクラスの評価で、今後も投打両方で徹底マークすることを明かした。
■ ドラフト候補に佑ちゃん(日刊スポーツ) 08/3/6
早大・細山田武史捕手をドラフトの指名候補にリストアップしていることが5日、分かった。早大の沖縄・浦添キャンプを2日連続で小田スカウト部長、宮本スカウトら3人で視察。細山田は大学日本代表でも正捕手を務め、頭脳的なリードに定評がある。昨春は東京6大学リーグで首位打者を獲得。明るい性格と研究熱心な姿勢に、斎藤をはじめとする投手陣からの信頼は厚い。細山田は今キャンプについて「課題はバッティング。長打力をつけたい」と意欲を燃やしている。
■ 東京ガス・木村を指名へ(スポニチ) 08/1/3
今年のドラフト上位候補として東京ガス・木村雄太投手をリストアップした。秋田経法大付(現・明桜)時代から注目される逸材だが昨年3月、西武からの金銭供与が発覚。1年間の謹慎処分と対外試合出場禁止を受けた。この1年間、実戦から遠ざかっていたが、練習ではフリー打撃、紅白戦に登板などコンディションは順調だ。逆風の中で厳しい練習に耐えたことで「精神的にたくましくなった」と関係者は明かす。チームは新2軍投手コーチとして、昨年まで東京ガスで指導した八木沢コーチが入閣。木村の苦悩を知る“恩師”だけにその存在も大きい。
スカウトコメント
ラファエル・フェルナンデス(白鴎大)|宮本スカウト|08/10/24
「あの速球は魅力がある。粗削りだが将来性を感じる」
松本啓二朗(早大)|小田スカウト部長|08/10/15
「走攻守の3拍子そろっているなど実力はもちろん、華のある選手。センスが良くて、魅せるプレーができる。プロでファンを呼べる選手になれる」
松本啓二朗(早大)|小田・スカウト部長|08/9/30
「足と肩が非常に魅力的」
赤川克紀(宮崎商)|球団関係者|08/9/26
「(184センチ、87キロと)体も大きいし魅力がある」
井上雄介(青学大)|球団スカウト|08/4/29
「コントロールが素晴らしい。当然1位でいかなきゃいけない素材でしょう」
岩本貴裕(亜大)|小田スカウト部長|08/3/7
「もちろん、外野手としても素晴らしい選手だが、左であれだけ力のあるボールを投げられるピッチャーはなかなかいない。将来的には150キロも可能」
細山田武史(早大)|球団関係者|08/3/6
「リード面を含めてキャッチャーとしての能力が高い。固定できてないポジションだし、補強ポイントになる」
木村雄太(東京ガス)|小田スカウト部長|08/1/3
「左腕であれだけのボールを投げれば当然(ドラフト)候補に入ってくるでしょう」
木村雄太(東京ガス)|宮本スカウト|08/1/3
「1年間試合に出ていないので、即戦力というより素材型。でも潜在能力は一番」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
ヤクルトは2巡目で細山田だとにらんでいたのですが。
でも韓国代表・趙捕手を獲得するとしたなら、
2巡目ももう一人左腕(木村または坪井、残っていれば藤原あたり)に行くかもしれませんね。
中村は、捕手2人を戦力外にして、避けて通れない
日本ハムの2巡目あたりでどうでしょうか。