- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 第44回日米大学野球/大学日本代表候補リスト (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/10)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/10)
- 藤井 優矢(東日本国際大) (06/10)
- 度会 隆輝(ENEOS) (06/10)
- 松林 幸紀(大阪商業大) (06/10)
- 松浦 佑星(日本体育大) (06/09)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (06/09)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (06/09)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/09)
- 安徳 駿(富士大) (06/09)
- 上田 希由翔(明治大) (06/09)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (06/09)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (06/09)
- 北田 智郎(中部学院大) (06/08)
- 蒔田 稔(明治大) (06/08)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/08)
- 佐藤 幻瑛(仙台大) (06/08)
- 村田 賢一(明治大) (06/08)
- 辻本 倫太郎(仙台大) (06/08)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは2011年ドラフトで指名された全選手の簡単なプロフィールを掲載しています。
本指名72人、育成26人、合計98人が指名されました。
本指名72人、育成26人、合計98人が指名されました。
中日 福岡 東京 日ハム 巨人 西武 阪神 オリ 広島 楽天 横浜 千葉
1位:高橋 周平(東海大甲府)
185cm83kg 右左 遊撃・三塁 遠投100m 50m6秒6
柔軟性ある打撃に長打力を備える。強肩強打の大型遊撃手。高校通算71本塁打。
2位:西川 健太郎(星稜:石川)
184cm72kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ・カーブ
最速147㌔の直球とスライダー、チェンジアップ。3年春金沢泉丘に2安打14奪三振完封勝利。
3位:田島 慎二(東海学園大)
181cm84kg 右右 MAX149km スライダー・チェンジ・カーブ 中部大第一
最速149㌔直球とスライダー。高2秋に捕手から投手転向、強い地肩生かした球威にプロ注目。
4位:辻 孟彦(日体大)
182cm86kg 右右 MAX147km チェンジ・スライダー・フォーク・カーブ 京都外大西
常時140㌔前半の直球とチェンジアップ。4年春新記録10勝、タイ記録5完封でリーグ制覇。
5位:川崎 貴弘(津東)
186cm77kg 右右 MAX143km スライダー・フォーク・ツーシーム
角度ある直球とスライダー。2年夏名張高戦で5回参考完全試合、練習試合で18奪三振。
6位:宋 相勲(韓国・信一高)
190cm93kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 工大福井
長身から最速142㌔直球とスライダー。高2秋県大会打率5割超、大会タイ通算13打点。
1位:武田 翔太(宮崎日大)
187cm80kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・シュート・チェンジ
長身から投げ下ろす最速151㌔の直球と切れの良いスライダー。潜在能力高い本格派右腕。
2位:吉本 祥二(足立学園)
187cm78kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク
しなやかな腕の振りから最速149㌔のキレの良い直球。3年夏初戦に日米15球団スカウト集結。
3位:塚田 正義(白鴎大)
180cm79kg 右右 遊撃・三塁 遠投115m 50m5秒9 古河一高
フルスイングで長打を放つ右の強打者。2年秋打率.465で首位打者。通算18本塁打。
4位:白根 尚貴(開星:島根)
186cm98kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・シュート・カーブ
最速149㌔の威力ある直球とスライダー。巨漢スリークォーター右腕。2年夏甲子園で特大2ラン。
5位:嘉弥真 新也(JX-ENEOS)
170cm59kg 左左 MAX142km カーブ・スライダー・チェンジ・シュート ビッグ開発BC 4年目
切れの良い直球に変化球織り交ぜ打たせて取る投球。県企業秋季大会で東芝を1安打完封。
育1:釜元 豪(西陵)
180cm80kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒0
リストの強い打撃で3番。ベース一周12秒台のスピードにプロ注目。守備範囲の広い中堅手。
育2:亀澤 恭平(香川オリーブガイナーズ)
174cm73kg 右左 遊撃手 作陽→環太平洋大 22歳
俊足巧打堅守の遊撃手。1年目から1番遊撃手レギュラーを務めリーグトップ26盗塁記録。
育3:三浦 翔太(岩手大)
177cm65kg 右右 MAX137km カーブ・スライダー・シンカー 盛岡大付
緩急自在のサブマリン。リーグ新の通算35勝、1季7勝。72試合544回を投げ抜いた大黒柱。
育4:清水 貴之(群馬ダイヤモンドペガサス)
177cm75kg 左左 MAX140㌔超 スライダー・カーブ 日大国際関係学部→全足利ク 27歳
最速140㌔超の直球とスライダー。2年目新潟戦でリーグ史上初のノーヒットノーラン達成。
育5:新崎 慎弥(日本文理大)
171cm73kg 右左 遊撃手 50m5秒9 興南
動きの良い遊撃手、スローイングも正確。50m5秒9の俊足。高3夏24年ぶり甲子園出場。
育6:笹沼 明広(全足利クラブ)
183cm81kg 右右 捕手 50m6秒0 作新学院→作新学院大 2年目
長打力ある右打者。強肩俊足の大型捕手。都市対抗関東2次予選日立戦で左中間ソロ弾。
育7:飯田 一弥(高知ファイティングドッグス)
182cm86kg 右右 捕手 遠投115m 50m6秒8 神戸弘陵→関国大中退 25歳
地肩が強く安定したスローイングが売り。1年目から正捕手務め2年目に独立リーグ日本一。
1位:川上 竜平(光星学院)
181cm80kg 右右 MAX146km 外野手兼投手 遠投115m 50m6秒2
身体能力の高い強肩強打の中堅手。最速146㌔の本格派。3年夏甲子園で3本塁打8打点。
2位:木谷 良平(日本文理大)
180cm85kg 右右 MAX148km カット・スライダー・カーブ 小倉
威力ある直球主体に押す速球派。2年春の大学選手権で最速148㌔、常時145㌔前後記録。
3位:比屋根 渉(日本製紙石巻)
180cm73kg 右右 外野手 50m5秒8 沖縄尚学→城西大 2年目
俊足好打の1番打者。身体能力高い中堅手。2年目東京大会初戦でソロ含む4安打3盗塁。
4位:太田 裕哉(日本製紙石巻)
175cm73kg 左左 MAX144km スライダー・スクリュー・カーブ 一関学院 4年目
伸びのある直球とキレの良いスライダーを武器に三振を取れる左腕。
5位:中根 佑二(東北福祉大)
183cm84kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 仙台育英
勢いある直球を武器とする本格派。3年春5勝無敗、防0.53でMVP獲得。潜在能力高い。
6位:古野 正人(三菱重工神戸)
178cm78kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・チェンジ・カーブ 報徳→龍谷大→日産 3年目
常時140㌔台の直球と多彩な変化球。日本選手権JR九州戦で7.1回1失点の好投。
育1:徳山 武陽(立命大)
185cm81kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ・フォーク 三田学園
最速147㌔直球とスライダー、チェンジアップ。4年秋6勝4完封、リーグ1位防0.78で最優秀投手。
育2:金伏 ウーゴ(白鴎大)
180cm71kg 左左 MAX145km カーブ・スライダー 佐野日大
ブラジル出身。細身でバラツキはあるがバネを感じさせるフォームからの勢いある直球魅力。
1位:菅野 智之(東海大)
185cm86kg 右右 MAX157km スライダー・カット・カーブ・フォーク・シュート 東海大相模
威力ある直球と140㌔台のカット、高速スライダー。通算37勝14完封、3年春秋全国準優勝。
2位:松本 剛(帝京)
180cm81kg 右右 遊撃手 遠投105m 50m6秒1
1年夏から強豪校でレギュラー。走攻守にセンスを見せる大型遊撃手。俊足強肩。通算33発。
3位:石川 慎吾(東大阪大柏原)
178cm72kg 右右 捕手・外野手 50m6秒1
パンチ力、脚力のある右打者。通算55発。スイングスピードが速い。2年秋から捕手転向。
4位:近藤 健介(横浜)
172cm78kg 右左 捕手・遊撃・二塁 遠投120m 50m6秒6
選球眼、ミート力に優れた好打者。強豪校で1年時から中軸を務める。通算38本塁打。
5位:森内 寿春(JR東日本東北)
178cm80kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ・カット 八戸工大一→青森大 5年目
伸びのある直球とチェンジアップとの緩急。5年目都市対抗で54年ぶり2人目の完全試合達成。
6位:上沢 直之(専大松戸)
187cm85kg 右右 MAX147km カーブ・スライダー・フォーク・チェンジ
長身から威力ある直球と縦割れのカーブ、鋭いスライダー、切れの良いフォーク。将来性高い。
7位:大嶋 匠(早大ソフトボール部)
180cm95kg 右左 捕手 遠投90m 50m6秒8 新島学園
中高大とソフトボール部。日本代表の4番を務めたパワーある左の強打者。公式戦13戦連発。
1位:松本 竜也(英明)
193cm78kg 左左 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク
最速146㌔直球に加え器用さのある長身左腕。3年夏甲子園で2試合完投、防御率0.50。
2位:今村 信貴(太成学院大高)
180cm73kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク
勢いある直球を武器に2年秋38回54奪三振量産。バランスの良さ、柔軟性にプロ注目。
3位:一岡 竜司(沖データコンピュータ教育学院)
178cm80kg 右右 MAX150km スライダー・フォーク 藤蔭 3年目
最速150㌔直球と多彩な変化球。都市対抗予選九州三菱自動車戦で3安打2失点の好投。
4位:高木 京介(国学院大)
183cm79kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 星稜高
最速147㌔の直球と緩いカーブ。2年春立正大戦で延長14回170球初完封勝利。
5位:高橋 洸(日本文理)
183cm75kg 右右 MAX140km 三塁・外野・投手 遠投110m 50m6秒0
脆さは残るがパンチ力のある右打者。俊足強肩の長身三塁手。最速140㌔の本格派右腕。
6位:江柄子 裕樹(東芝)
183cm78kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク つくば秀英→明大 3年目
最速150㌔の直球と縦横2種類のスライダー、カーブ。巨人との交流戦で5回1失点の好投。
7位:田原 誠次(三菱自動車倉敷オーシャンズ)
178cm65kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 聖心ウルスラ学園 4年目
右横手から繰り出す140㌔前後の直球に多彩な変化球を織り交ぜ打たせて取る投球。
育1:森 和樹(市柏)
185cm92kg 右右 MAX147km カーブ・フォーク・シュート
長身から投げ下ろす最速147㌔の直球と縦のカーブとの緩急。3年春松戸国際を4安打完封。
育2:土田 瑞起(愛媛マンダリンパイレーツ)
181cm78kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ 鎮西学院→長崎S 21歳
最速147㌔の直球とスライダー。背筋力300キロのパワーで高校通算31本塁打。
育3:柴田 章吾(明大)
175cm70kg 左左 MAX145km スライダー・シュート・カーブ 愛工大名電
最速145㌔の切れの良い直球とスライダー。実績少ないが巨人との交流戦で3回無失点好投。
育4:芳川 庸(洛北)
183cm102kg 右右 捕手
長打力ある巨漢捕手。3年夏2回戦で本塁打含む4安打7打点。巨人入団テストに合格。
育5:雨宮 敬(新潟アルビレックスBC)
174cm83kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・シュート・カーブ・チェンジ 山梨学院大 24歳
最速149㌔の直球とスライダー、フォーク。先発救援こなし11勝、105奪三振、防御率1.79。
育6:渡辺 貴洋(新潟アルビレックスBC)
172cm70kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 鶴岡東 19歳
変則フォームから切れの良い直球とスライダー、チェンジアップ。高卒1年目で7勝、防御率1.94。
1位:十亀 剣(JR東日本)
183cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・シンカー 愛工大名電→日大 2年目
右横手から繰り出す威力ある直球主体に抑え込む力投型。都市対抗予選17回6安打1失点。
2位:小石 博孝(NTT東日本)
177cm85kg 左左 MAX146km カーブ・スライダー・チェンジ・カット・スクリュー・シュート 立正大 2年目
球の出所を隠しタイミングの取りづらさを持ち味とする変則左腕。大学4年秋神宮大会優勝。
3位:駒月 仁人(塔南)
176cm86kg 右右 捕手
鋭いスイングで長打力のある右の強打者。1年秋福知山成美・島本から場外弾。
4位:永江 恭平(海星)
173cm72kg 右左 MAX149km 投手兼遊撃手 遠投120m 50m6秒2
フルスイングで鋭い打球を飛ばす左のスラッガー。最速149㌔を記録する強肩遊撃手。
5位:田代 将太郎(八戸大)
177cm75kg 左左 外野手 遠投110m 50m5秒8 東海大四高
広角に打ち分ける好打者。一塁到達4秒を切る俊足。3年春選手権北大戦でサヨナラ弾。
育1:藤沢 亨明(松本大)
180cm80kg 右左 捕手 遠投120m 上田西
二塁送球1秒78の強肩が売り。大学で捕手に転向。4年秋創部10年目で初の1部昇格。
1位:伊藤 隼太(慶大)
178cm84kg 右左 外野手 遠投110m 50m6秒0 中京大中京
力強く鋭いスイングで長打力のある左の強打者。大学日本代表の4番。俊足強肩の外野手。
2位:歳内 宏明(聖光学院)
182cm82kg 右右 MAX145km スプリット・スライダー・カーブ・ツーシーム
最速145㌔の力ある直球とスプリット、スライダー。2年夏甲子園で広陵相手に完封勝利。
3位:西田 直斗(大阪桐蔭)
183cm77kg 右左 一塁手 遠投90m 50m6秒4
柔軟なバットコントロールが光る好打者。2年春選抜東海大望洋戦で3安打5打点。通算24発。
4位:伊藤 和雄(東京国際大)
183cm78kg 右右 MAX150km スライダー・チェンジ・フォーク・カーブ 坂戸西
最速150㌔の伸びのある直球と多彩な変化球。4年春7勝MVP、選手権4強入りの原動力。
5位:松田 遼馬(波佐見)
182cm82kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム
球威ある直球と多彩な変化球との緩急。3年春選抜で148㌔記録、横浜に1失点完投勝利。
育1:廣神 聖哉(群馬ダイヤモンドペガサス)
173cm85kg 右左 捕手 前橋育英 22歳
長打力のある左の強打者。二塁送球1.9秒の強肩。2011年リーグ2位11本塁打46打点。
1位:安達 了一(東芝)
178cm75kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒0 群馬・榛名→上武大 2年目
走攻守三拍子揃った強肩遊撃手。1年目都市対抗で打率.391マーク、若獅子賞獲得。
2位:縞田 拓弥(JR東日本)
178cm76kg 右右 遊撃・二塁・三塁 遠投100m 50m6秒2 東福岡→日大 3年目
守備力の高さをプロから注目される遊撃手。打率.583で東京都企業秋季大会首位打者。
3位:佐藤 達也(Honda)
178cm75kg 右右 MAX151km スライダー・カット・フォーク・カーブ 北海道東海大 3年目
鋭い腕の振りから繰り出す勢いある直球を武器とする守護神。東京ドームで149㌔記録。
4位:海田 智行(日本生命)
179cm80kg 左左 MAX143km カット・スライダー・カーブ・フォーク 賀茂→駒大 2年目
常時130㌔台の直球とカット、スライダー。コーナーに投げ込み打たせて取る技巧派左腕。
5位:庄司 龍二(ジェイプロジェクト)
176cm80kg 右右 捕手 遠投120m 50m6秒2 箕島高→大体大 3年目
二塁送球1.8秒の強肩。2年春阪神連盟初の全国制覇、決勝青学大戦で3安打5打点。
6位:堤 裕貴(龍谷高)
172cm70kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒3
広角に打ち分ける左の好打者。動きの良い好守の遊撃手。強肩を生かした送球も魅力。
7位:小島 脩平(住友金属鹿島)
177cm75kg 右左 二塁・遊撃 遠投105m 50m5秒7 桐生第一→東洋大 2年目
ミート力高い巧打者。一塁到達3秒9の俊足、軽快な二塁守備と三拍子揃う。若獅子賞獲得。
8位:川端 崇義(JR東日本)
176cm80kg 右右 外野手 50m5秒9 東海大相模→国際武道大 5年目
走攻守三拍子、パンチ力魅力。08年日本選手権優秀選手、社会人ベストナイン。
育1:稲倉 大輝(熊本国府)
180cm85kg 右右 外野手
打球の鋭さ、飛距離が注目される右の強打者。2年秋熊本工戦で2本塁打7打点。
育2:柿原 翔樹(鎮西)
175cm75kg 右右 MAX140km 三塁・外野・投手
フルスイングで135m級の打球を飛ばす右のスラッガー。通算35本塁打。投手としても140㌔。
1位:野村 祐輔(明大)
177cm72kg 右右 MAX149km カット・チェンジ・スライダー・カーブ・フォーク 広陵高
切れの良い直球と多彩な変化球。制球力、投球術に優れた好投手。通算30勝、358奪三振。
2位:菊池 涼介(中京学院大)
172cm70kg 右右 遊撃手 遠投117m 50m5秒9 武蔵工大二
身体能力の高い小柄な遊撃手。リストの強い打撃で中軸。ベストナイン5回受賞。
3位:戸田 隆矢(樟南)
181cm67kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ
最速145㌔の直球と鋭いスライダー。2年夏県大会準優勝の原動力、48.2回60奪三振量産。
4位:土生 翔平(早大)
180cm76kg 右左 外野手 遠投105m 50m6秒3 広陵高
シュアな打撃は高校時代からプロ注目。通算77安打。3年秋打率.386で首位打者獲得。
育1:富永 一(徳島インディゴソックス)
179cm80kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ 鳴門→アークバリアドリームクラブ 22歳
伸びのある直球とスライダーを武器に奪三振量産。27回50奪三振、防御率1点台の守護神。
育2:中村 真崇(香川オリーブガイナーズ)
183cm87kg 右右 一塁・三塁・外野 東筑高→立命大→JR東海→福岡RW 26歳
四国九州IL約2年間で20本塁打、長打力ある右の強打者。09年打率.361で首位打者獲得。
育3:塚田 晃平(早大)
192cm87kg 右右 MAX144km スライダー・ツーシーム 早稲田実
角度の付いた140㌔台の球威ある直球が武器。コントロールに課題。4年春リーグ戦デビュー。
育4:三家 和真(市和歌山)
180cm76kg 右両 外野手 50m6秒0
身体能力の高い中堅手。パンチ力を秘めた中距離打者。三拍子揃いプロからも注目される。
1位:武藤 好貴(JR北海道)
177cm72kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・カット・カーブ 札幌藻岩→中京大 2年目
最速147㌔の直球と縦のスライダー、フォーク。1年目日本選手権でJFE西日本を7安打完封。
2位:釜田 佳直(金沢高)
177cm77kg 右両 MAX153km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク・ツーシーム・カット
最速153㌔直球と切れの良いスライダー。3年夏小松工戦で16奪三振。3年春県大会5戦3発。
3位:三好 匠(九国大付)
173cm70kg 右右 MAX145km 投手・三塁・外野 スライダー・カーブ・チェンジ
広角に鋭い打球を打ち分ける右の好打者。高校通算23本塁打。3年春選抜準優勝投手。
4位:岡島 豪郎(白鴎大)
177cm85kg 右左 捕手 遠投120m 50m6秒1 関東学園大付
リーグ通算98安打量産の左打ち捕手。二塁送球1.9秒台、俊足。3年春5本塁打、17打点。
5位:北川 倫太郎(明徳義塾)
187cm85kg 右左 外野手 遠投90m 50m6秒2
豪快なスイングで打球速度は抜群。1年時から4番に座るスラッガー。対応力も高い。
6位:島内 宏明(明大)
180cm75kg 左左 外野手 遠投95m 50m5秒9 星稜
ミート力のある左の好打者。俊足。4年春5試合連続マルチ安打、打率.385でベストナイン。
育1:神保 貴宏(トランシス)
174cm76kg 右右 外野手 遠投120m 50m5秒9 北海道栄→平国大 3年目
脚力生かした広い守備範囲が売り。強肩中堅手。09年クラブ選手権優勝、決勝で先制2ラン。
1位:北方 悠誠(唐津商)
180cm80kg 右右 MAX153km スライダー・カット・フォーク・カーブ
威力ある直球とスライダー、カット。3年夏県大会888球を投げ抜いた強靭な体を持つ右腕。
2位:高城 俊人(九国大付)
176cm79kg 右右 捕手 遠投115m 50m6秒3
地肩が強く二塁送球1秒81を誇る。3年春選抜で打率6割超、大会タイ8打数連続安打。
3位:渡辺 雄貴(関西)
180cm74kg 右右 MAX140km 外野・遊撃・三塁・一塁 遠投114m 50m6秒3
長打力ある右の中距離打者。身体能力が高い。3年夏甲子園でバックスクリーン左へ本塁打。
4位:桑原 将志(福知山成美)
171cm73kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m5秒8
運動能力の高い遊撃手。バットコントロール良く鋭いスイングでパンチ力を秘めた右の好打者。
5位:乙坂 智(横浜)
183cm75kg 右左 外野手 遠投95m 50m5秒9
米国人ハーフ。俊足のリードオフマン。3年夏甲子園で打率.444、主将としてチームを鼓舞。
6位:佐村 トラヴィス 幹久(浦添商)
191cm81kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・シュート・フォーク
角度ある直球とフォークを武器とする長身右腕。日米ハーフ。2年夏公式戦初登板で142㌔。
7位:松井 飛雄馬(三菱重工広島)
180cm80kg 右右 遊撃手 江の川高 3年目
高卒1年目からレギュラーを張る強肩強打の遊撃手。2年目都市対抗で豪快右越え3ラン。
8位:古村 徹(茅ケ崎西浜)
177cm76kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ
ガッチリした体格から最速140㌔直球と切れの良いスライダー。2年夏県16強躍進の原動力。
9位:伊藤 拓郎(帝京)
185cm82kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク・カット
最速148㌔の直球と130㌔台の高速スライダー。1年夏甲子園で1年生史上初148㌔を記録。
育1:冨田 康祐(香川オリーブガイナーズ)
186cm88kg 右右 MAX152km スライダー・フォーク・カット・ツーシーム PL学園→青学大中退 23歳
威力ある最速152㌔直球を武器とする大型右腕。1年目から守護神務め後期優勝に貢献。
育2:西森 将司(香川オリーブガイナーズ)
182cm80kg 右右 捕手 遠投110m 50m5秒8 北照→Honda 24歳
身体能力の高い長身捕手。二塁送球1.9秒台、4年間で46盗塁マーク。右方向へも長打。
1位:藤岡 貴裕(東洋大)
183cm85kg 左左 MAX153km カーブ・スライダー・フォーク・カット 桐生第一
威力ある最速153㌔直球と鋭いスライダー、カーブ。3年秋6勝5完封、2年連続選手権MVP。
2位:中後 悠平(近大)
182cm72kg 左左 MAX151km スライダー・シンカー・カーブ・チェンジ 近大新宮高
最速151㌔の勢いある直球と鋭い2種類のスライダー。3種類の軌道を使い分ける変則左腕。
3位:鈴木 大地(東洋大)
176cm74kg 右左 遊撃・三塁 遠投110m 50m6秒3 桐蔭学園
確実性、パンチ力のある打撃で4番。強肩内野手。金メダリスト鈴木大地さんにあやかり命名。
4位:益田 直也(関西国際大)
176cm80kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・ツーシーム・フォーク 市和歌山商
威力ある直球とスライダー。2年春神宮で147㌔記録。4年春4勝、防御率0.75でベストナイン。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.