宮崎 雅史(三菱重工神戸)|ドラフト・レポート

宮崎 雅史(三菱重工神戸)

ここでは、「宮崎 雅史(三菱重工神戸)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



175cm79kg 右右 遊撃手 遠投120m 50m5秒9 柳川→城西大 6年目
状況に応じた打撃を持ち味とする中距離打者。好守の遊撃手。50m5秒9の俊足も武器。
最終更新日:2011-11-08 (Tue)|退団・引退・進路不明など 首都大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率 
   11都: 1 .500  2  1 0 0 0 0 1 0  .500  .500

 ■ 大学時代成績

     試合 打率 打 安 本 点
   10春: 11 .283 38 10  0  2
   10秋: 11 .262 42 11  2  6

  最新記事

 ■ 起死回生5打点--三菱重工・宮崎選手(毎日jp) 11/6/15

 前日、本大会出場をかけた新日鉄広畑との大一番に大敗し、重苦しい空気に包まれていた三菱重工神戸。それを振り払ったのは、新人の宮崎雅史選手のバットだった。三回表2死一、二塁、適時打で先取点をたたき出した。五、八回には、適時二塁打を放ち、3安打5打点と大活躍、敗れると本大会出場が絶たれるがけっぷちに立たされたチームを救った。城西大から今春入社。「打撃も守備も、状況への適応力がある」と大川広誉監督からの信頼も厚く、中核の3番、遊撃を任される。今大会は全試合に先発出場したが、新日鉄広畑戦では無安打に終わった。「焦りがあり、打席に向かう前に狙い球を絞れなかった」。守備でもミスが出て「一球の怖さを知りました」と振り返る。気持ちを切り替えて臨んだ試合での活躍に「内心はうれしかった。でも、喜ぶのは代表権を得てから」と、既に近畿地区代表決定戦を見据える。

        試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11都市予選: 7 .423 26 11 3 0 1 12 5 1 2  .444  .654

 本大会は初戦敗退に終わり1安打どまりでしたが守備でなかなかの動きを見せていました。
 身体能力に高いものがあり三拍子揃った遊撃手として今後注目ですね。

 ■ 柳川乱打戦制し決勝進出/高校野球(日刊スポーツ) 06/7/30

 柳川が乱打戦を制して2年連続出場にあと1勝とした。眠っていた男に当たりが戻った。昨夏、甲子園組の3番宮崎雅史がサイクルヒットを記録し、5打数5安打、6打点の大暴れ。準決勝まで、21打数5安打、打率2割3分8厘の不振が、うそのように快音を響かせた。初回に中前打を放つと、2打席目に右越え三塁打、3打席目には左翼席へのソロアーチ。5打席目の中越え二塁打でサイクル達成。広角打法で右へ左へと打ち分けた。「そろそろ打たないとチームメートに悪い。特に高橋を何とか援護したかった」。昨夏の甲子園組はエース高橋祐一と宮崎の2人だけ。部員による暴力事件で昨年秋から半年間の対外試合禁止が決まり、まとまりを欠くナインを主将の宮崎がまとめた。「5月からミーティングを始め、悪いところを言い合った。バントもできなかったチームがやっと形になってきた」。長い出遅れを取り戻し、柳川が王手をかけた。

  プロフィール

 福岡県出身。
 宮崎 雅史(みやざき まさし)遊撃手。
 勝山中時代は京築ボーイズに所属。

 柳川高では2年夏に甲子園出場。
 6番三塁手でスタメン起用されるも藤代・湯本五十六投手の前に5打数ノーヒット、
 チームも延長12回2対3で敗れ初戦敗退となった。
 3年夏は福岡工大城東に1対14で敗れ福岡大会準優勝。
 主将3番遊撃手として打率.345(29打数10安打)マーク。
 準決勝飯塚戦でサイクルヒットを達成している(5打数5安打6打点)。

 関東学園大(関甲新学生2部)進学後は1年時からレギュラー。
 3年時に城西大(首都大学1部)コーチに転身する監督と共に編入。
 夏には首都大学選抜に選出されワールドポート・トーナメント国際大会に参加した。
 4年秋に打率.263と率は低いながら2本塁打マーク。

 三菱重工神戸入社後は1年目春から遊撃レギュラー。
 都市対抗予選では3番または4番として7試合打率.423(26打数11安打)
 12打点の好成績を残し第2代表権獲得に貢献した。
 敗者復活決勝トータル阪神戦でレフト前タイムリー、右中間適時二塁打、
 左越え3点適時二塁打と打ち分け3安打5打点を記録している。
 本大会は6番遊撃手で起用され1安打を放つも3安打完封され初戦敗退。
 プロ相手には4月の阪神との交流戦に2番遊撃手で出場、
 レフト線への二塁打、ライト前ヒット、センター前2点タイムリー、レフト前ヒットと活躍した。

 175cm79kg、俊足巧打好守の遊撃手。
 広角に打ち分けるパンチ力を秘めた中距離ヒッター。
 勝負強く状況に応じた打撃も持ち味。バントなど小技もこなす。
 50m5秒9の俊足を武器に長打を記録。
 遊撃守備はフットワークが良く遠投120mの強肩を備える。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2011-11-08 (Tue)|退団・引退・進路不明など | 首都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:退団・引退・進路不明など | 首都大学 コメント(0) Page Top↑