- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
169cm65kg 右右 外野・二塁 遠投108m 50m5秒7 横浜創学館→八戸大 3年目
右打者で一塁到達3.9秒を誇る抜群の脚力が売り。大学時代リーグ新1試合6盗塁、通算50盗塁。
右打者で一塁到達3.9秒を誇る抜群の脚力が売り。大学時代リーグ新1試合6盗塁、通算50盗塁。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
13都: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 2 1.000 1.000
14都: 2 .444 9 4 0 0 0 0 0 0 .444 .444
通算: 3 .500 10 5 0 0 0 0 0 2 .583 .500
09春: 10 .278 36 10 2 0 0 7 3 6 4 .381 .333(10位)
09秋: 9 .276 29 8 0 1 1 3 2 3 8 .344 .448
10春: 10 .355 31 11 3 1 0 6 2 7 7 .474 .516( 5位)
10秋: 10 .344 32 11 1 0 1 6 4 1 4 .364 .469( 7位)
11春: 8 .242 33 8 2 0 0 6 7 1 7 .265 .303
11秋: 10 .333 33 11 2 0 0 2 3 11 14 .500 .394( 7位)
12春: 10 .184 38 7 0 0 1 3 4 6 4 .295 .263
12秋: 5 .222 18 4 0 0 0 1 3 4 2 .364 .222(5試合不明)
通算: 72 .280 250 70 10 2 3 34 28 39 50 .377 .372
※ 10春:ベストナイン(外野) 11秋:ベストナイン(二塁)
09秋11秋:最多盗塁
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10選: 3 .091 11 1 0 0 0 0 3 1 0 .167 .091
10神: 1 .200 5 1 0 0 0 0 1 0 0 .200 .200
12選: 2 .111 9 1 1 0 0 1 3 1 2 .200 .222
通算: 6 .120 25 3 1 0 0 1 7 1 2 .154 .160
13都: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 2 1.000 1.000
14都: 2 .444 9 4 0 0 0 0 0 0 .444 .444
通算: 3 .500 10 5 0 0 0 0 0 2 .583 .500
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率09春: 10 .278 36 10 2 0 0 7 3 6 4 .381 .333(10位)
09秋: 9 .276 29 8 0 1 1 3 2 3 8 .344 .448
10春: 10 .355 31 11 3 1 0 6 2 7 7 .474 .516( 5位)
10秋: 10 .344 32 11 1 0 1 6 4 1 4 .364 .469( 7位)
11春: 8 .242 33 8 2 0 0 6 7 1 7 .265 .303
11秋: 10 .333 33 11 2 0 0 2 3 11 14 .500 .394( 7位)
12春: 10 .184 38 7 0 0 1 3 4 6 4 .295 .263
12秋: 5 .222 18 4 0 0 0 1 3 4 2 .364 .222(5試合不明)
通算: 72 .280 250 70 10 2 3 34 28 39 50 .377 .372
※ 10春:ベストナイン(外野) 11秋:ベストナイン(二塁)
09秋11秋:最多盗塁
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10選: 3 .091 11 1 0 0 0 0 3 1 0 .167 .091
10神: 1 .200 5 1 0 0 0 0 1 0 0 .200 .200
12選: 2 .111 9 1 1 0 0 1 3 1 2 .200 .222
通算: 6 .120 25 3 1 0 0 1 7 1 2 .154 .160
最新記事
■ 好機生かせず無念−−三菱重工横浜・中西良太外野手(23)(毎日jp) 13/9/2
今春入社した新人ながら、50メートル5秒台の俊足とシュアな打撃を生かし、リードオフマンを期待されている。今大会は2番・左翼手でフル出場。1回戦、代表決定戦とも二塁打でチャンスを作り、先制のホームを踏んだ。入社直後から定位置争いを演じたものの、春先に右足の骨折で離脱。都市対抗野球大会はほとんど出場機会がなく、けがが癒えてからは人一倍練習に取り組んだ。その成果が表れつつある。それでも「レギュラーに定着したとは思っていない」と甘えの気持ちはない。代表決定戦では、求められた役割を果たした。それでも、試合後の表情はさえなかった。チャンスで打席が回ってきた二、六、八回に、いずれも凡退。うち2打席はあえなく三振し、チームに勢いをつけられなかった。「チャンスの打席を練習から想定して取り組んできたが……。ランナーがいないときは思い切っていけるのに、自分で自分を追い込んでしまった」。松下安男監督は「悔しい思いをし、一皮むけてほしい」と期待を隠さない。「簡単に三振するのではなく、次の打者にいかにつなぐか。凡打でも内容のある打席にしなければ」。克服すべき課題は自分が一番わかっている。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14都予: 4 .294 17 5 0 0 0 0 3 2 3 .368 .294
■ 八戸大・中西、リーグ新の1試合6盗塁(スポーツ報知) 11/9/4
八戸大は青森中央学院大に7―0で7回コールド勝ち。1番・中西良太(3年)が6盗塁を決め、リーグの1試合最多記録を更新。また、1年春からの通算記録を38とし、通算最多も塗り替えた。50メートル走5秒7の俊足を飛ばした。中西は、3安打と1四球の全4打席で出塁し、そのすべてで二盗を決めた。2回と3回には三盗も陥れ、リーグ新となる1試合6盗塁。通算38となり最多記録を更新した。同大OBで現七十七銀行主将の古川洋平(31)が、99年春から4年間かけて築いた32個を、3年秋のこの試合で一挙に抜き去った。169センチのリードオフマンは「塁に出れたので、次を狙った。よかった」と白い歯をこぼした。チームを挙げて、積極的な走塁を徹底してきた。この日は、チームとしてもリーグ最多記録に並ぶ13盗塁でかき回した。今年は突出した選手がおらず、勝つために小技を磨いてきた。毎試合前に、全員でビデオを見ながら1時間ほどかけ相手投手のクセなどを分析。また、味方投手が相手投手の投球フォームをまねてマウンドで再現、そのクセを参考にしてベースランニングする練習を繰り返した。
試合 打率 打 安 本 点
08夏予: 6 .522 23 12 1 5
2年春佛教大戦第2打席では普通の遊ゴロで間一髪アウト(一塁到達3.92秒)でした。
3年秋は青森中央学院大戦で2試合10盗塁の荒稼ぎ。今後打力が上がってくると楽しみです。
プロフィール
神奈川県横浜市生まれ。中西 良太(なかにし・りょうた)中堅手兼二塁手。
横浜市立富岡東中時代は、横浜東金沢シニアで内野手。
横浜創学館では2年時から二塁手でレギュラー。
3年夏に23打数12安打、本1点5の活躍を演じ、2番・二塁手として南神奈川・準Vを経験した。
初戦2回戦・金沢高戦で高校通算15号となる左翼席へのソロ本塁打をマーク。
敗れた決勝・横浜戦でも投前バント安打(3秒78)など2安打1四球1盗塁の活躍を演じている。
南神奈川準V、関東2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
八戸大進学後は1年春から1番、又は2番・サードでレギュラー。
1年秋から3季の左翼手起用を経て、3年春からセカンド、4年春から中堅手レギュラーを務めた。
2年春・3年秋に外野、二塁ベストナイン、2年秋・3年秋に最多盗塁賞を受賞。
通算72試合(不明分除く)で70安打、打率.280本3点34、リーグ新50盗塁をマークしている。
青中大戦でのリーグ新1試合6盗塁など、3年秋に自己最多の14盗塁を量産。
全国大会には2・4年春の選手権、2年秋の神宮に出場し、2年春にベスト4進出を経験した。
いずれも1番打者スタメンを任されたが、6試合3安打7三振で打率.120に低迷。
乾真大のスライダー、東浜巨の外角球に苦戦し、連続Kを奪われるなど打力に課題を残した。
神宮大会初戦で初球直球を叩きつけ、1回表にショート内安(4秒02)をマーク。
4年春の1回戦・岡商大戦で低めの直球を捉え、三塁線を破る適時ツーベースを記録している。
通算72試合、打率.280、70安打、3本塁打、34打点、50盗塁(5試合不明)。
三菱日立パワーシステムズ横浜入社後は1年目から公式戦に出場。
期待されながら春先の右足スネ骨折で出遅れ、途中出場で都市対抗本戦2試合を経験する。
1年目は思うような活躍ができず打率.227(44打数10安打)本0点0盗5に低迷。
2年目の都市対抗に3番・左翼手として出場し、2試合9打数でセンター前ヒット4本をマークした。
荒西祐大の外寄り145㌔を弾き返すなど、初戦で3安打の活躍を披露している。
169cm65kg、瞬発力が光る俊足好守の小柄な中堅手。
抜群の脚力が最大の売り物。50m5秒7、右打者で一塁到達タイム3.9秒台から4秒前後を誇る。
隙の無い走塁を持ち味とするリードオフマン。2年目の都対には三番で出場した。
高3夏の決勝・横浜高戦では送りバントで内安を記録。出塁すれば積極的に盗塁を決める。
内外野をこなすユーティリティ選手。外野守備は脚力を生かし守備範囲が広い。
フットワークの良いセカンド。遠投108m。八戸大時代は二塁手・三塁手・外野手として出場した。
コンパクトなスイングの右の巧打者。リーグ通算3本塁打、高校通算15本塁打。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
最後の選手権大会でも結果を出せず期待していただけに残念です。余程、調子が悪かったのでしょうか?
それでも高いポテンシャルを持っている選手なので、次のステージでは必ず活躍できることを期待しています。
西武の八戸大からの3年連続指名があるかもしれませんね
今秋は四球を選ぶ場面も増えて出塁率が上がったことで自慢の走力を生かせましたね。
意外とパンチ力もありますが、俊足巧打タイプだけに内外野を守れるのも強みだと思います。