08年大学野球日本代表決定!|ドラフト・レポート

08年大学野球日本代表決定!

ここでは、「08年大学野球日本代表決定!」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



世界大学野球選手権(7月18日~7月27日)の代表22人、
ハーレム国際大会(7月4日~7月13日)の代表24人が決定。
明大・江柄子、亜大・岩見、星城大・林、関国大・榊原、明大・荒木らが落選。
最終更新日:2008-06-24 (Tue)|国際大会 コメント(4)

 候補者はこちらでチェック→08年大学日本代表候補60選手リスト 

▼ 参加国
  世界選手権
    日本、チェコ、米国、カナダ、韓国、中華台北、インド、リトアニア
  ハーレム国際大会
    日本、中華台北、米国 、キューバ、オランダ、オランダ領アンティル諸島

[ 投手8人]
  岩田慎司(明治大)   井上雄介(青学大)   巽真悟(近大)
 △坪井俊樹(筑波大)   武内久士(法大3)   △藤原正典(立命大3) 
 △乾真大(東洋大2)
 世界選手権のみ …   斎藤佑樹(早大2)              
 ハーレム大会のみ…  △中林伸陽(慶大3)   △櫻田裕太郎(八戸大3)

[ 捕手2人 ]   
  大野奨太(東洋大)
 世界選手権のみ …   細山田武史(早大)             
 ハーレム大会のみ…   田辺真悟(関大)    井上結貴(東北福祉大)

[ 内野手8人 ] 
  仲澤広基(国武大)   十九浦拓哉(東洋大)  高島毅(青学大)
  岩崎恭平(東海大)   山崎憲晴(横浜商大)  中田亮二(亜大3年) 
  荒木貴裕(近大3年)
 世界選手権のみ …   上本博紀(早大)

[ 外野手4人 ] 
  柴田講平( 国武大)  岩本貴裕(亜大)    中倉裕人(東洋大)
 世界選手権のみ …   松本啓二朗(早大)
 ハーレム大会のみ…   小道順平(明大)     伊志嶺翔大(東海大2)


春、勢いのあった左腕・岩見の落選は意外でした。
昨秋不調の坪井、復活ですね。
3年生左腕藤原も楽しみ。武内はクローザー候補でしょうか。
井上は春90イニングを投げさらに代表入りと疲労蓄積が心配。

早大勢は世界選手権だけなんですね。捕手は大野が中心か。
代表合宿で最も足が速かったという岩崎が代表入り。選手権不振の荒木郁は落選。
今年は日米大学野球は無いのかな?
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2008-06-24 (Tue)|国際大会 | コメント(4) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
早大勢、本当に試験なんですね(^^;
期間的にそれっぽかったものの野球部は違うんだろうな、と勝手に思っていたんですが。
早大は結構その当たりシビアなんでしょうか。

言われてみれば青学大優先は感じますね。
素直に「高島って案外評価高いんだなぁ」なんてのんびり感じてましたけど(笑)
井上なんてむしろ休ませた方が良さそうな気もするんですがそんな不安が無いくらい
体の強さには信頼があるんでしょうか。
| gogo126 | 2008年06月26日(Thu) 00:59 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
早大勢は試験の為、ハーレム国際大会は不参加だそうです。

岩見・榊原は選出されると思ったんですが、外れちゃいましたね。
先発タイプが多いような気がしますが、斉藤・岩田あたりはリリーフ兼務になりそう。
上野も両方できるので入るかと思ったんですが、井上・高島と青学の教え子を優先した感も。

野手は荒木が外れちゃいましたね。まぁ、仕方ないとして、横田は大学はパッとしませんでしたが、今春は良かったみたいですし、大学選手権を見ても悪くないと思ったので選出して欲しかったなと。
| as | 2008年06月25日(Wed) 23:47 | URL #- [ 編集]
世界選手権の方がハーレム国際大会よりも扱いが格上ってこともあるんでしょう。
日米大学野球は1972年に第1回が行われて以来毎年開催されていたんですが
どうやら次の37回大会は2009年開催のようですね。
| gogo126 | 2008年06月25日(Wed) 20:28 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
候補者リストの記事も読ませていただきました。
早大勢はなんで世界選手権だけなんですかね?
リーグ優勝逃したから、合宿ですかね?それとも、単位が取れないとか?
そんなこといわないで、代表で頑張って欲しいんですがねぇ。

まあ、しょうがないか。
世界選手権でさらなる選手の成長を期待したいですね。
こういう、国際経験はプロに入ったときにも役に立つでしょうから。

そう言われてみれば日米大学野球はあるんですかね?
2年に1回程度とか?だから、今年はないとかじゃないですかね?
| jL | 2008年06月24日(Tue) 23:54 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:国際大会 | コメント(4) Page Top↑