- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/28)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
140㌔台の直球で押す力投型。都市対抗で148㌔を計測、NTT東相手に7回1失点の好投を見せた。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責16都: 1 2.2 0 4 0 0 JR九州
16日: 1 1 1 1 0 0 NTT西
17都: 3 8 4 6 5 1
2 0 1 1 0 145㌔ 日本新薬
3.2 1 5 2 0 146㌔ JR東日本 ○
2.1 3 0 2 1 146㌔ NTT東 ●
17日: 1 先 4 5 4 3 3 日本生命 ●
18都: 1 先 7 3 9 4 1 148㌔ NTT東 ●
18日: 1 0.2 1 0 0 0 JR東北
通算: 8 23.1 14 24 12 5 防1.93
被安打率5.40 奪三振率9.26 四死球率4.63
※ 補強出場(16都17都:東芝、18都:MHPS)
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率12春: 登板なし
12秋: 8 0勝1敗 26.1 13 18 8 2 0.68(2位)
13春: 8 3勝4敗 49 30 52 17 6 1.10(4位)
13秋: 7 3勝3敗 51 34 40 23 8 1.41(7位)
14春: 10 3勝3敗 51.1 36 50 27 11 1.93(7位)
14秋: 9 2勝3敗 31.1 24 23 15 11 3.16
15春: 10 2勝3敗 49.2 41 43 19 14 2.54(6位)
15秋: 5 0勝1敗 17 13 16 12 6 3.18
通算: 57 13勝18敗 275.2 191 242 121 58 1.89
被安打率6.24 奪三振率7.90 四死球率3.95
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
先発: 30 8勝16敗 208.1 146 187 87 42 1.81 6.31 8.08 3.76
救援: 27 5勝 2敗 67.1 45 55 34 16 2.14 6.01 7.35 4.54
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
16年 回数 被安 奪三 四死 自責スポニチ:鷺宮製作 先 5.1 7 6 1 4
:JR東北 1 1 1 1 0
春神奈川:相模原ク 先 5 5 6 2 1
四国大会:徳島IS 先 7 5 6 0 1
:日本生命 先 9 4 5 2 0封
東北大会:信越硬式 先 7 2 15 1 0
:七七銀行 先 7 4 5 2 0封
都対予選:全川崎ク 2 0 3 0 0
:東 芝 先 2.2 6 3 2 7 148㌔…満塁被弾
都対本戦:JR九州 2.2 0 4 0 0
北 海 道:王 子 2 1 1 0 0
:日本通運 2 3 3 1 1
秋神奈川:MHPS 先 5 5 5 2 1
選 手 権:NTT西 1 1 1 0 0
58.2 44 64 14 15 防2.30
被安打率6.75 奪三振率9.82 四死球率2.15
17年 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:JR九州 先 4.2 6 3 3 1
:NTT東 4 3 3 0 1
日立市長:日本通運 先 7 3 4 1 0
京都大会:日本新薬 先 5.1 7 5 3 4
都対予選:MHPS 先 6.2 7 6 3 1 147㌔
都対本戦:日本新薬 2 0 1 1 0 145㌔
:JR東日本 3.2 1 5 2 0 146㌔
:NTT東 2.1 3 0 2 1 146㌔
選手権本:日本生命 先 4 5 4 3 3
39.2 35 31 18 11 防2.50
被安打率7.94 奪三振率7.03 四死球率4.08
18年 回数 被安 奪三 四死 自責
春神奈川:東 芝 先 5 5 5 3 1
静岡大会:西濃運輸 先 7.2 3 3 4 1
日立市長:T D K 先 10 3 11 0 0封
北海東北:JR東東北 先 7 5 3 2 1
:NTT東 4 2 2 1 0
都対予選:山梨球友 1 0 0 0 0
:東 芝 1 0 0 0 0
:MHPS 3 5 1 1 2
都市対抗:NTT東 先 7 3 9 4 1 148㌔
選手権予:東京ガス 先 4 4 5 3 2
選手権本:JR東北 0.2 1 0 0 0
50.1 31 39 18 8 防1.43
被安打率5.54 奪三振率6.97 四死球率3.22
■ 大学時代成績
12秋 回数 被安 奪三 四死 自責近 大 2 0 0 1 0
京 大 5.1 3 3 0 0
先 4 2 2 4 0
関 大 3 2 1 1 1
関学大 1 0 1 0 0
2 0 3 0 0
立命大 先 7 6 7 2 1 ●
2 0 1 0 0
26.1 13 18 8 2 防0.68
被安打率4.44 奪三振率6.15 四死球率2.73
13春 回数 被安 奪三 四死 自責
関 大 4 1 9 4 0
先 4.2 4 4 1 0 ●
京 大 5 2 7 0 0 ○
3 1 4 2 0 ○
関学大 先 8.2 6 7 2 3 ●
先 9 3 7 3 0 ○封
近 大 先 5 4 3 2 2 ●
立命大 先 9.2 9 11 3 1 ●
49 30 52 17 6 防1.10
被安打率5.51 奪三振率9.55 四死球率3.12
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
京 大 先 9 4 5 4 0 ○封
6 3 3 4 0 ○
関学大 先 8 6 7 0 1 ●
関 大 先 8.1 3 7 4 1 ●
立命大 先 5.2 5 8 3 2 ●
4 6 4 5 3 ○
先 10 7 6 3 1
51 34 40 23 8 防1.41
被安打率6.00 奪三振率7.06 四死球率4.06
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
関西大 先 11 5 12 3 0 ○封
先 9 6 13 3 1 ○
関学大 先 7.2 2 5 5 4 ●
京都大 先 3.1 3 4 3 2 ●
先 3.2 7 2 2 2 ●
近畿大 先 7 4 7 8 1 ○
立命大 4 3 3 2 0
1 1 0 0 0
1.2 1 0 0 0
3 4 4 1 1
51.1 36 50 27 11 防1.93
被安打率6.31 奪三振率8.77 四死球率4.73
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 2 1 1 4 2 ●
近畿大 先 3 5 5 2 3 ●
京 大 3 2 0 2 0 ●
2 1 0 1 0
2 1 2 1 0
関西大 1.1 0 3 0 0
立命大 先 9 4 7 2 1 ○
0 1 0 2 3
先 9 9 5 1 2 ○
31.1 24 23 15 11 防3.16
被安打率6.89 奪三振率6.61 四死球率4.31
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 先 4.1 4 4 2 4 ●
近 大 先 8 6 10 1 1 ●
1 2 0 1 1
先 6 1 5 7 1
関 大 先 8.1 6 10 4 1 ○
先 8 9 4 2 1
京 大 1 2 0 0 0
立命大 先 7 5 7 1 3 ●
3 2 2 1 0 ○
3 4 1 0 2
49.2 41 43 19 14 防2.54
被安打率7.43 奪三振率7.79 四死球率3.44
15秋 回数 被安 奪三 四死 自責
近 大 1 2 0 2 3
関 大 先 1 2 1 2 1
同 大 先 9 5 9 3 0
立命大 先 5 4 3 5 2 ●
1 0 3 0 0
17 13 16 12 6 防3.18
被安打率6.88 奪三振率8.47 四死球率6.35
■ 高校時代成績
11夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点2回戦:瀬 谷 西 先 5 8 4
4回戦:大 和 東 1 0 0
5回戦:日大藤沢 先 9 1 4 0 1
準々決:法 政 二 3.2 7 1 0 1 143㌔
準決勝:桐蔭学園 5 7 2 2 3 147㌔
決 勝:横 浜 5.2 7 1 1 1 146㌔
29.1 30 10 防2.45
最新記事
■ JX-ENEOS柏原&斎藤が好投 広島など4球団視察(デイリースポーツ) 17/10/10
4球団のスカウト陣の前で、JX-ENEOSのドラフト候補コンビが登板した。先発の最速151キロ右腕・柏原史陽投手(24)は5回5安打1失点で「内角で詰まらせたり、それなりにやろうとしたことはできた」と納得の表情。最速149キロ右腕・斎藤俊介投手(23)は七回から3回4安打無失点。広島・高山スカウトは「2人とも実戦的に投げられる。大崩れしない」と評価した。
19年 回数 被安 奪三 四死 自責
春神奈川:MHPS 4 4 5 4 2
日立市長:JFE東 先 5 5 6 5 5
:ホンダ鈴鹿 0.2 2 0 0 1
東北大会:七七銀行 先 4.1 5 5 3 4
都対予選:MHPS 0.2 2 0 2 3
14.2 18 16 14 15 防9.20
被安打率11.05 奪三振率9.82 四死球率8.59
■ JX―ENEOS・柏原にプロ11球団のスカウト視察(スポーツ報知) 17/5/30
JX―ENEOSの今秋ドラフト候補右腕・柏原史陽(24)が、プロ11球団のスカウトが視察する前で7回途中1失点と踏ん張ったが、チームは延長12回の末に逆転負けを喫した。柏原は6回を除いて毎回7安打を許しながら、失点は1点リードの7回2死に浴びた同点ソロだけ。6回2/3で128球を投げ、最速147キロの直球を主体に6三振を奪った。ヤクルト・小川SDは「真っすぐの質がいい。キレを感じる」。日本ハム・大渕スカウト部長は「投球フォームに躍動感がある」と評していた。
■ JX―ENEOS新人が活躍 谷田サヨナラ打!柏原が粘投(スポニチ) 16/3/9
JX―ENEOSは慶大出身のルーキー・谷田成吾外野手がサヨナラ打を放ち、5年ぶりの優勝へ向け好スタートを切った。投げてはこちらも新人の柏原史陽投手が先発し5回1/3を7安打4失点の粘投。和嶋利博監督は「堂々と投げてくれた。合格点。谷田を含め、新人は不安があったと思うが結果を残してチームを勢いづけてくれた」と称えた。
過去記事
■ 同大 ドラ候補柏原、川端がV奪回誓う(デイリースポーツ) 15/1/12
同志社大学硬式野球部が11日、同校グラウンドで始動した。巨人のスカウトが視察する中、ドラフト候補として注目される柏原史陽投手(3年)、主将・川端晃希捕手(3年)が4年ぶりのV奪回を誓った。11年秋のリーグ戦を最後に優勝から遠ざかっている同大。今オフに渋谷新監督が就任し、2015年のV字回復を目指している。柏原は「大学に入ったときは強くて、今までなんで勝てないんだと思って、自分にも勝てない原因はあったと思う。自分が引っ張っていきたい」と語り、「結果を出して周囲から注目してもらえるように。上(プロ)を目指していきたい」と力を込める。
■ 同大・柏原、4回9奪三振で好救援/関西学生(SANSPO) 13/5/2
六回から登板した同大の2年生右腕、柏原が毎回の9奪三振、無失点と好救援した。1点リードの六、七回にそれぞれ走者を得点圏に出すピンチをしのぎ「全体的に腕は振れていた。抑えられてよかった」と満足げに話した。試合前のブルペンから制球が安定しなかったという。マウンドでもリリースポイントが定まらず、4四球と苦しみながらも球威でカバーした。1年時から起用する小玉監督は「彼はまだこれから」とさらなる成長に期待した。
■ 自信の直球勝負、最後に充実感 桐光学園・柏原史陽君(asahi.com) 11/7/30
10回裏2死二、三塁。桐光学園の柏原史陽(ふみあき)君(3年)は汗をぬぐい、ベンチを見た。監督が「楽に行け」とジェスチャーしている。ゆっくりうなずいた。「一番自信のある球で勝負しよう」。外角いっぱいを狙って投じた直球が真ん中に入った。高くバウンドした打球に飛びついたが、頭上を越え、振り向くと、中前に抜けていく。マウンドにしゃがみ込んだ。一般入試で入り、エースにのぼりつめた。中学時代は軟式野球部の内野手。試合で勝ったこともほとんどない。「勝つ喜びを味わいたい」。「公立で楽しく野球をやったらいい」という母の明美さん(50)の反対を押し切った。入学してからが大変だった。推薦入学の同級生は体格がよく、プレーもうまい。「レベルが違う。ついていけない」と家で漏らしたこともあった。練習は推薦組が中心で、ノックすら入れてもらえない。1年の冬まではひたすら球拾いと走るだけ。あまり練習できない分、朝7時から自主練習した。1年冬、打撃投手をしていた時に野呂雅之監督に球の速さを見込まれて投手に。走り込みと筋トレで徹底的に体を鍛え、最速147キロの本格派投手に成長した。初めてエースを託された今大会。5回戦では日大藤沢を1安打完投。この試合、9回1死満塁のピンチも全て直球で抑えこみ、雄たけびをあげた。「最後に打たれてしまったから悔しい」と繰り返してから、涙ながらに言った。「全力で2年半できたからよかった。充実した高校野球だった」
上背はさほどながら昨夏最速147㌔、常時140㌔台を記録した右腕です。
全体的には球速が出る割には空振りが取れず当てられている印象で被安打も多かったですが
ピンチで140㌔台後半を連発といった場面はなかなか勢いを感じさせ今後制球、緩急に磨き
をかけ持ち前のスピードを生かせるようになると面白い存在になりそうです。
プロフィール
滋賀県守山市出身。柏原 史陽(かしわばら・ふみあき)投手。
立入が丘小時代から軟式野球を始め、あざみ野中では軟式野球部で遊撃手。
桐光に一般入試で入学し、1年生の冬に投手転向。
3年時夏の県大会になって主戦の座を掴み取り、1年生・松井裕樹との必勝リレーで準Vに導く。
先発・ロングリリーフとしてフル回転し、7戦中6試合(先発2)、計29.1回に登板。
コンスタントに140㌔台のストレートを投げ込み、準決勝で147㌔(セットから)を2度マークした。
一方で緩急の少なさ、制球に課題を残し、投球回数を上回る30安打を記録。
強豪・日大藤沢が相手の5回戦で、1安打無四球4K、2対1(自責0)完投勝ちを挙げている。
決勝・横高戦は10回二死2、3塁からの中安(甘い146㌔)で1対2サヨナラ負け。
5回裏無死2塁から抑えとして登板し、先制を許しながらも、6回から9回までを無失点と粘投した。
県大会準優勝が最高成績。甲子園出場実績は無し。
同大(理工学部)では1年時秋からリーグ戦に出場。
主にリリーフとして13試合中8試合に登板し、26.1イニングで4失点、防0.68(2位)の実績を残す。
翌2年春のリーグ戦で先発2番手、救援を担い、計49回で52K、3勝4敗を記録。
以降5季続けてチーム最多投球回数をこなし、通算13勝(6完投3完封)18敗を積み上げた。
宇都宮健太と投げ合った2年時春の関大3回戦で1-0初完投初完封をマーク。
3年時春の開幕・関大1回戦で11回12K完封、同3回戦で13K3-2完投の好投を演じている。
3年時秋の最終節で立命館大の優勝を阻む2完投勝利(4対1、3対2)を記録。
チームとしては8季で5位が7度と低迷が続き、2年時秋(近大不出場)のみ2位に食い込んだ。
2年生で夏の日本代表候補48名入りをはたすも代表24人からは惜しくも落選。
平塚球場で行われた紅白戦(2回ノーヒット3K無失点)で自己最速の149㌔を叩き出している。
通算57試合、13勝(6完投3完封)18敗、275.2回、防御率1.89。
JX-ENEOSでは1年目から先発救援で公式戦に出場。
春先の東京スポニチ大会で開幕投手を務め、四国大会・日生戦で5対0初完封勝利を収める。
東北大会・信越硬式野球クラブ戦で7回まで2安打15K1失点の力投を披露。
都対予選・東芝戦で148㌔を投げたが、満弾を浴び、2.2回7失点KOで本戦進出を逃した。
東芝の補強選手として本戦に出場し、初戦・JR九州戦で2.2回4K0封を記録。
同チームの抑え投手を務めた翌2年目17年の都市対抗で4年ぶりの4強入りを達成している。
準々・JR東日本戦で延長12回TBを制する3.2回1安打5K1失点の好リリーフ。
翌準決勝・NTT東戦に連投で登板し、粘投を見せたが、0-1サヨナラ負けを喫し敗退となった。
3年目18年の都市対抗本戦(2回戦敗退)にはMHPSの補強選手として出場。
2回戦・NTT東日本戦の先発を務め、惜敗となったものの、7回を3安打1失点(ソロ)と好投した。
二大大会8試合、1勝3敗、23.1回、24奪三振、防御率1.93。
175cm80kg、最速151㌔直球を持つ力投派の右腕。
ノーワインドから溜めてグラブを掲げ、上体を傾けて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから
投げ込む最速151㌔、常時140㌔強から145㌔前後(先発)の伸びのある直球と、
120㌔前後から130㌔前後の縦横スラ、120㌔台で沈むチェンジアップ、110㌔前後のカーブ。
真っすぐで押す投球が持ち味。縦横のスライダー、チェンジアップなどを織り交ぜる。
左手のグラブを後ろに引くダイナミックなピッチングフォーム。先発、リリーフの両面でチームに貢献した。
まずまずの制球(直球はやや高め傾向)で内外に投げ込む。
スカウトコメント
広島・高山スカウト|17/10/10
「2人とも実戦的に投げられる。大崩れしない」
ヤクルト・小川SD|17/5/30
「真っすぐの質がいい。キレを感じる」
日本ハム・大渕スカウト部長|17/5/30
「投球フォームに躍動感がある」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130502/unv13050217550004-n1.html
2011年夏では神奈川の高校野球ファンからも一目置かれていましたが、一般入試から入ってきた努力家というのは知りませんでした。この先化けてくるかもしれませんね。将来が楽しみです。