- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/28)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/28)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/28)
- 細野 晴希(東洋大) (09/28)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/28)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/28)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm78kg 右右 MAX145km スライダー・チェンジ 作新学院
スリークォーターの力強い腕の振りから繰り出す145㌔直球が武器。駒大戦で2安打11K初完封勝利。
スリークォーターの力強い腕の振りから繰り出す145㌔直球が武器。駒大戦で2安打11K初完封勝利。
動 画
投手成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
12春: 登板無し 二部
12秋: 2 0勝0敗 3.1 0 2 4 0 0.00二部
13春: 2 0勝0敗 2.2 0 3 2 0 0.00二部
13秋: 3 1勝0敗 8.1 5 6 4 1 1.08
14春: 1 0勝0敗 0.2 1 0 2 0 0.00
14秋: 登板無し
15春: 7 1勝3敗 31.2 34 34 15 18 5.12(10位)
一部: 11 2勝3敗 40.2 40 40 21 19 4.20
被安打率8.85 奪三振率8.85 四死球率4.65
2回戦:唐 津 商 0.2 0 0 0 0 144㌔
準々決:智弁学園 2.2 1 1 0 0 145㌔ ○
準決勝:光星学院 2.2 4 0 1 1 145㌔
6 5 1 1 1 防1.50
被安打率7.50 奪三振率1.50 四死球率1.50
12春: 登板無し 二部
12秋: 2 0勝0敗 3.1 0 2 4 0 0.00二部
13春: 2 0勝0敗 2.2 0 3 2 0 0.00二部
13秋: 3 1勝0敗 8.1 5 6 4 1 1.08
14春: 1 0勝0敗 0.2 1 0 2 0 0.00
14秋: 登板無し
15春: 7 1勝3敗 31.2 34 34 15 18 5.12(10位)
一部: 11 2勝3敗 40.2 40 40 21 19 4.20
被安打率8.85 奪三振率8.85 四死球率4.65
■ 甲子園成績
11夏 回数 被安 奪三 四死 自責2回戦:唐 津 商 0.2 0 0 0 0 144㌔
準々決:智弁学園 2.2 1 1 0 0 145㌔ ○
準決勝:光星学院 2.2 4 0 1 1 145㌔
6 5 1 1 1 防1.50
被安打率7.50 奪三振率1.50 四死球率1.50
投手成績詳細
12秋二部 回数 被安 奪三 四死 自責
東農大 1.1 0 0 2 0
専修大 2 0 2 2 0
3.1 0 2 4 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率5.40 四死球率10.80
13春二部 回数 被安 奪三 四死 自責
日 大 0.1 0 1 0 0
国士大 2.1 0 2 2 0
2.2 0 3 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率10.13 四死球率6.75
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 1 1 0 1 0 141㌔
中 大 0.1 0 0 0 0 141㌔
青学大 先 7 4 6 3 1 141㌔ ○
8.1 5 6 4 1 防1.08
被安打率5.40 奪三振率6.48 四死球率4.32
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
駒沢大 0.2 1 0 2 0
東農大 1.1 0 0 2 0
専修大 2 0 2 2 0
3.1 0 2 4 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率5.40 四死球率10.80
13春二部 回数 被安 奪三 四死 自責
日 大 0.1 0 1 0 0
国士大 2.1 0 2 2 0
2.2 0 3 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率10.13 四死球率6.75
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 1 1 0 1 0 141㌔
中 大 0.1 0 0 0 0 141㌔
青学大 先 7 4 6 3 1 141㌔ ○
8.1 5 6 4 1 防1.08
被安打率5.40 奪三振率6.48 四死球率4.32
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
駒沢大 0.2 1 0 2 0
最新記事
■ 拓大の4年生右腕・飯野が初完封(デイリースポーツ) 15/4/10
拓大の4年生右腕・飯野徹也投手(作新学院)が2安打11奪三振の快投で、リーグ戦初完封勝利を飾った。球速は140キロ前後ながら球威ある直球に加え、鋭く落ちるツーシームを低めに制球。開幕戦では4回で6失点を喫した相手に、雪辱を果たした。2回戦は同級生の尾松が完封勝利。「1回戦は力んでいた。尾松が勝ってくれたので『明日はオレが勝つ』と思っていた」と、託された期待のバトンに今度はしっかりと応え、してやったりの様子だった。
15春 回数 被安 奪三 四死 自責
駒沢大 先 4 6 5 3 6 ●
先 9 2 11 1 0 ○封142㌔
国学大 先 4.1 7 3 3 4 ●
中央大 先 5 7 6 1 2 ●
亜 大 先 5 7 4 2 4
3 1 2 3 0
専修大 先 1.1 4 3 2 2
31.2 34 34 15 18 防5.12
被安打率9.66 奪三振率9.66 四死球率4.26
■ 作新学院の3年生、選抜出場の後輩にエール 栃木(asahi.com) 12/2/2
第84回選抜高校野球大会への出場が決まった作新学院。昨夏の選手権大会でチームを全国ベスト4に導いた3年生たちも、それぞれの進路を決め、後輩たちの活躍に期待を寄せる。主将を務めた二塁手の板崎直人さんは、スポーツ理論の勉強と野球の両立を目指し、筑波大へ進学する。左翼手の内藤諒太さんは、OBも在籍し、東北リーグ屈指の仙台大に進学する。「夢をかける」とプロ野球を目指す考えだ。甲子園で本塁打も放った遊撃手の佐藤竜一郎さんは、全国から有力選手が集まる法政大へ。闘志あふれるプレーで甲子園球場を沸かした飯野徹也さんは拓殖大への進学を希望。当初は就職を考えたが、甲子園を経験して大学野球への思いが高まった。「レベルの高い東都リーグでチャレンジしたい」という。「とにかく楽しかった」という甲子園ではマウンドにも立った。大学でも投手を希望し「やるからには自分を全部出し、プロも視野に頑張りたい」。後輩たちには「(甲子園に)行って終わりじゃない。1試合でも多くやってほしい」と話した。
■ 準備怠らず投打で貢献 作新学院・飯野選手(asahi.com) 11/8/19
打っては2安打を放ち、投げては6回裏1死三塁のピンチで登板。暴投で1点を失ったが、再びマウンドに立った8、9回は140キロを超える速球を武器に1安打に抑えた。「常に『自分は投げる』という心の準備を怠りません」と勝利への執念をみせた。昨年秋はエースナンバーをつけていた。しかし、3月に埼玉の春日部共栄との練習試合で3―16と大敗。他の選手がエースとなった。「挑戦者の気持ちで」との思いを自身に言い聞かせる。そうした素直さは生活態度にも反映し、「合宿所のスリッパを毎日並べるようにしました」と飯野。16日の八幡商(滋賀)戦で相手の三塁手と接触、歯茎を骨折し、歯8本をワイヤで固定した。食事もおかゆと、うどんをちぎったものしか食べていない。「滑舌が悪いですが、みんなを盛り上げました」。準決勝も「気持ちで戦います」と話した。
【 甲子園成績 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11夏: 5 .381 21 8 2 0 0 3 4 2 2 .435 .476
過去記事
■ 4番の気迫、勝利呼ぶ 作新学院・飯野徹也一塁手(asahi.com) 11/8/14
益子町出身。気迫が表情やプレーに出ることから「野人」がニックネームとなった。飯野自身、技術以上に「気持ち」を大事にしてきた。その気迫が全面に出たのが9回だった。1死二塁、一打同点のピンチにマウンドに上がった。「こういう場面は気持ちで投げるしかない」。捕手の山下勇斗(1年)が求める変化球のサインに首を振り、直球で勝負した。別のニックネームは「炎のストッパー」。気持ちのこもった直球は、自身最高の144キロをマーク。最後の打者を打ち取ると拳を突き上げた。「大観衆の中で気持ちよかった」。最高の笑顔がのぞいた。
1点リードの9回1死二塁。大ピンチで、2年生エース大谷を救援した。肩を作る時間もなかった。投じた11球は、全て真っすぐ。だが、自己最速を7キロ上回る144キロもマークし、後続を右飛と二ゴロに切ってとった。「2年生の大谷が頑張って投げてくれた。3年生の僕が点を取られるわけにはいかないですからね」。春まで投手だったが、一塁手のけがでコンバートされた。それ以降は投球練習さえしていない。それでも栃木大会の5試合で終盤に救援し、1失点。「打者に向かっていく投球ができる。チームを強気にさせてくれる大事な選手」という小針監督の信頼に応えた。(asahi.com)
試合 回数 被安 奪三 四死 失点 防御率 被安率 奪三率 四死率
11夏予: 5 9 6 7 2 1 1.00 6.00 7.00 2.00
プロフィール
栃木県益子町出身。飯野 徹也(いいの・てつや)投手。
益子中時代は軟式野球部で4番・エースとして活躍。
作新学院では1年秋から背番号7でベンチ入り。
控え投手として2年春夏の県大会準Vに貢献し、2年秋に主戦として県大会ベスト4を経験する。
3年夏に4番・ファースト兼控え投手として49年ぶりの甲子園ベスト4入りを達成。
3回戦で歯茎骨折を負いながらも出場を続け、チームを鼓舞する気迫溢れるプレーを見せた。
八幡商戦で先制打を含む3安打2打点、智弁戦で2安打2得点1盗塁を記録。
大谷樹弘の後を受けて3試合に抑えで登板し、自己最速8㌔更新の145㌔を計測している。
唐津商戦に9回裏1死2塁から登板し、全11球ストレート勝負で1点差を死守。
準々決・智弁学園戦では2度マウンドに上がり、無失点リリーフで9回の逆転劇を呼び込んだ。
6回に暴投で勝ち越しを許しながらも、再登板で8回以降1安打無失点と好投。
6回1死二塁0対2から登板した光星戦では、2.2回で4安打2失点(0対5敗戦)を喫している。
二塁走者として9回裏2死からの右前打で本塁を突くも好返球にはばまれ憤死。
ピッチャーとしての野球継続、将来のプロ入りを目指して、東都リーグ・拓大への進学を選択した。
同学年のチームメイトとして佐藤竜一郎(現法政大)ら。
拓殖大進学後は1年秋から2部リーグ戦に出場。
2年秋の1部・青学大2回戦で初先発起用され、7回6奪三振1失点の好投で初勝利を収める。
右ヒジを痛めた3年春秋のリーグ戦は、1試合2/3イニングの登板で勝ち星無し。
4年春の駒大3回戦で11奪三振の快投を演じ、2安打1四死球初完投・初完封勝利を挙げた。
1部通算11試合、2勝(1完投1完封)3敗、40回2/3、40三振、防御率4.20。
178cm78kg、スリークォーター右腕。
ノーワインドアップから重心を下げて早めに着地し、開き早めながらも大きいテイクバックを取り、
肘を柔らかく使った鋭い腕の振りから繰り出す最速145㌔、常時130㌔台後半から
140㌔台前半の伸びのあるストレートと、120㌔台のスライダー、120㌔前後のチェンジアップ。
バラツキはあるものの、まずまずの制球で投げ込む。気持ちの入った投球が持ち味。
直球主体に勢いで押す救援右腕。球持ちに良さのある力強い腕の振りから投げ込んでいく。
高校時代は4番打者としても活躍した。遠投95m、50m6秒3。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
頑張ってください。