竹内 司(JR東海)|ドラフト・レポート

竹内 司(JR東海)

ここでは、「竹内 司(JR東海)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



竹内 司(JR東海)

177cm80kg 右左 外野手 遠投115m 50m6秒1 健大高崎→東海大 1年目
積極走塁が持ち味の3番・レフト。3年春からレギュラー。打率.356本2点11でベストナインを受賞した。
最終更新日:2017-01-06 (Fri)|2018年社会人野手 首都大学 コメント(4)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   13春: 2   –  0  0 0 0 0 0          .000
   13秋: 4 .250  8  2 0 0 0 2          .250
   14春: 7 .188  16  3 1 0 0 2          .250
   15春: 13 .356  45 16 2 2 2 11 9 7 0  .442  .622(4位)
   15秋: 14 .207  29  6 1 1 1 3          .414
   16春: 12 .256  43 11 0 0 0 2 10 3 0  .304  .256
   16秋: 12 .171  35  6 1 0 0 2          .200
   通算: 64 .250 176 44 5 3 3 22          .364
    ※ 15春:ベストナイン(外野手)

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15選: 1 .250  4  1 0 0 0 0 1 0 0  .250  .250
   15神: 1 .000  1  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   通算: 2 .200  5  1 0 0 0 0 2 0 0  .200  .200

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11夏: 2 .444  9 4 0 0 0 1 2 1 0  .500  .444 
   12春: 4 .333 15 5 0 2 1 2 2 4 4  .474  .800
   通算: 6 .375 24 9 0 2 1 3 4 5 4  .483  .667

  最新記事

 ■ 健大高崎は健脚健在/群馬大会(日刊スポーツ) 12/7/10

 センバツ4強の高崎健康福祉大高崎が、得意の「足」を絡めた完封勝ちで初戦を突破した。プロも注目するリードオフマン竹内司外野手(3年)が、群馬県大会1試合最多盗塁記録に並ぶ5盗塁で勢いをつけた。1回、死球で出塁すると「常に初球から狙っている」と言うように初球から二盗を成功させた。その後も50メートル走6・1秒の足を生かし、3回には二盗、5回には二盗、三盗を決めると、9回にも三盗しこの日5個目。「記録は意識していない。いつも通りやった結果が記録となった」と笑顔を見せた。この日は野選を含め2安打1死球と、5打席中4度出塁し、チャンスメークした。ソフトバンク本多のリードの大きさとスライディングするタイミングを手本としている。そのための準備として配球の研究も欠かさない。プロ野球中継を見る際、状況ごとに配球をチェックし、どのタイミングでスタートするかなどを考えている。昨夏はレギュラーとして出場するも甲子園で盗塁を決められなかった。決して盗塁の多い選手ではなかった。先輩から「機動力を求めるチームには竹内の足を生かさないといけない」と言われた。練習試合や実戦練習では、出塁すればほとんど盗塁を試みた。塁を盗む意識を体に染み込ませていった。今春のセンバツでは4盗塁と着実に成長した。「これから勝ち上がっていけば盗塁もしにくくなる。でも1試合で2、3個は盗塁していきたい」と力強く意気込んだ。竹内のけん引もあり、チームは7盗塁を含む10安打6得点で完封発進した。

   【東海大時代の打順】 1番5、3番18、4番1、5番7、6番9、7番1、8番8、9番2

 ■ 足で攻める切り込み隊長、竹内司中堅手(3年)(MSN産経) 12/3/28

 「投手のモーションが大きい。走れる」。試合前に確認していた。1番打者の仕事は「何が何でも出塁して、足で相手にプレッシャーをかけること」と決めている。一、三、五回は先頭打者でいずれも四球を選んだ。「自分の中では四球と安打は同じ」。ベンチの『盗塁するな』のサイン以外は遠慮なく次を狙ってきた。足を使われるのを嫌うバッテリーに執拗に牽制するのも作戦のうち。「走ると見せかけて走らないことも、相手にはプレッシャーになる。牽制球で疲れさせれば終盤、有利に戦える」の読みがそこにある。中学生までは足が速い方ではなかった。父の庸徳さん(44)が「口べたで、黙々と努力するタイプ」と評す通り、高校進学後にダッシュを重ねて50メートル6秒1までになったが、「自分の足は普通」が自己採点。盗塁はリードを大きく、捕手の配球を読んで変化球のタイミングで走る-が持論だ。2番打者の中山とは「2人合わせて甲子園で10盗塁しよう」と約束している。これまで2人で計5盗塁。残り5つだ。「次の試合で目標を達成する」。口数の少ない“切り込み隊長”は自分の足をいたわるようにさすった。

      試合 打率 打 安 本 点
   12夏予: 3 .364 11  4  0  2

 ■ 投手の癖を見抜き盗塁--竹内司中堅手(2年)(毎日jp) 12/3/10

 50メートル6秒1の俊足と、投手の癖を見抜く分析力で盗塁を狙う。昨秋は公式戦9試合で10盗塁。チームが掲げる「機動力野球」を体現する。昨夏の甲子園は左翼手として出場。横浜戦は延長十回2死一、二塁のピンチで、ホームに投げたボールの送球がそれてサヨナラの決勝点を与えた。悔しさを忘れられず帽子の裏に「リベンジ」と書き込んだ。出塁率の低さを克服するため、冬は2ストライクに追い込まれた後の意識を改革。ファウルで粘って得意球を待ったり、四球を選ぶなど選球眼を磨いてきた。「どんな形でも塁に出て勝利に貢献したい」と話す。

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   11秋公: 9 .405  37 15 3 1 1 8 5 4 10  .463  .622 
   11秋全: 49 .347 173 60 12 3 3 31 19 16 32  .402  .503

  プロフィール

 群馬県前橋市生まれ。
 竹内 司(たけうち・つかさ)外野手。
 広瀬小1年からオール広瀬で野球を始め、前橋七中では前橋中央ボーイズに所属。
 中3夏に関東大会ベスト4進出を経験した。

 高崎健康福祉大高崎では1年秋からベンチ入り。
 2年夏の県大会初Vに3番・左翼手として貢献し、甲子園で2戦4安打、打率.444の実績を残す。
 打球への反応、送球に課題を残し、10回2死1、2塁からの左安でサヨナラ負け。
 続く秋予選で打率.405盗10の好成績を挙げ、1番ライトとして県V、関東4強入りを達成した。
 関東大会1回戦・文星芸大付戦で右翼ポール直撃の先頭打者アーチを記録。
 翌3年春選抜(1番・センター)で、4試合4盗塁、5安打3長打、打率.333の活躍を演じている。
 左安・二盗、セーフティバント(3秒78)・二盗と、1回戦・天理戦で2安打2盗塁。
 右中間を破る3塁打、左中間への適時3塁打と、準々決・鳴門戦で左右2長打をマークした。
 準決(1対3)で藤浪の外寄り直球をレフトポール際に放り込む同点ソロを記録。
 3年夏の大会は優勝候補筆頭と目されながら、4回戦で伊勢崎清明にコールド負けとなった。
 初戦・吉井戦で群馬大会最多タイ5盗塁(4打数2安打1死球1野選)をマーク。
 DeNAなどスカウトからも走塁力を注目されたが、志望届を提出せず東海大への進学を選んだ。
 当時のチームメイトとして長坂拳弥(阪神16年7位)ら。

 東海大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 3年春のリーグ戦になって左翼手レギュラーを掴み、打率.356本2点11でベストナインを獲得する。
 適時三塁打、適時二塁打、犠飛と、獨協1回戦で2安打5打点の活躍を披露。
 日体大1回戦で先制の右中間2ラン本塁打、桜美林大2回戦で右越えソロ本塁打を放った。
 以降DH、又は左翼手として起用され、51試合(DH30、左20)のスタメンを経験。
 佐々木千隼と対戦した3年秋の最終カード・桜美林1回戦で右越えの先制ソロを放っている。
 全国大会には3年春選手権(2回戦)、3年秋の明治神宮大会(4強)に出場。
 3番・左翼手スタメンを任された3年春の初戦2回戦・九産大戦でショート内野安打を記録した。
 通算64試合、打率.250、44安打、3本塁打、22打点(不明分除く)。

 177cm80kg、俊足巧打の外野手。
 通算3発、選球眼良く広角に打ち分ける左の巧打者。振り切るスイングから鋭い打球を放つ。
 セーフティバントで揺さぶりをかけ、俊足を生かして2塁打、3塁打をマーク。
 高校時代は機動力野球を前面に押し出すチームの1番打者を務めた。高校通算21発。
 50m6秒1、一塁到達4.2秒前後、二塁到達8.0秒台のまずまずの俊足。
 際立ったタイムではないが、投手の癖、配球を読み、リード大きく積極的に盗塁を決める。
 高2春の選抜後から守備力アップ(打球への反応、スローイング)に着手。
 左翼手レギュラーを経て、2年秋からライト、3年春から中堅手として起用された。遠投115m。
 東海大では3年春からレフト、秋からDHを務める。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2017-01-06 (Fri)|2018年社会人野手 | 首都大学 コメント(4) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
なんか名前見覚えあると思ったら健大高崎の選手か!高校時代は結構有名だったような?
社会人で活躍して荻野(ロッテ)みたいになれたらいいけどなぁ
| 匿名 | 2017年01月06日(Fri) 19:51 | URL #- [ 編集]
 健大高崎大好きです!
 夏も甲子園で盗塁
 たくさん決めてください★☆

 応援してますっv-238
| R. | 2012年05月17日(Thu) 18:35 | URL #JIprNDFY [ 編集]
竹内君かっこよすぎるv-10v-238
大ファンですi-228
夏 また甲子園で見たいなあi-182
| 野球少女 | 2012年04月02日(Mon) 19:03 | URL #k9MHGdfk [ 編集]
竹内君カッコイイ♡♡♡
次の大阪桐蔭戦も持ち前の足を活かして頑張ってね‼
応援してます(๑❛౪❛๑)
| 匿名 | 2012年04月01日(Sun) 02:05 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2018年社会人野手 | 首都大学 コメント(4) Page Top↑