塗木 一輝(日本文理大)|ドラフト・レポート

塗木 一輝(日本文理大)

ここでは、「塗木 一輝(日本文理大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



181cm83kg 右右 捕手 50m6秒2 楊志館
長打力ある右打者。高2春の練習試合で3打席連発、通算41本塁打。1年秋から4番正捕手。
最終更新日:2013-02-15 (Fri)|退団・引退・進路不明など 九州地区大学 コメント(1)

  最新記事

 ■ 楊志館・塗木、ショック払拭 大分大会組み合わせ決定(西日本スポーツ) 12/6/21

 第94回全国高校野球選手権大会の大分大会の組み合わせが20日、決まった。楊志館の主砲、塗木一輝は幻となった逆転2ランで終幕した昨秋大分大会の悔しさをバネに、チームにとって5年ぶりの夏代表を目指す。昨秋の大分大会準々決勝。地元開催で上位4校が出場できる九州大会への切符を懸けた一戦だった。1点を追う楊志館は9回2死から死球で出塁すると4番・塗木が左翼へ逆転2ランを放った。ところが、2人がホームインした直後、主審がアウトを宣告。ゲームセットとなった。「何が起きたのか分からなかった。頭が真っ白になった」。あまりのショックで塗木はそのときの記憶がないという。主審の判断はこうだ。一走がホームを踏む直前、バットを引きに来た控え選手とハイタッチ。この行為を公認野球規則に基づく「身体的援助があった」としてアウトにした。インプレー中にベースコーチが転ぶのを助けたりする場合などと異なり、本塁打による進塁権が与えられている場合には身体的な援助にはあたらない。大分県高野連も主審の誤りを認めたが、「審判は自己の裁量で裁定を下せる」として、試合を成立(情報科学4-楊志館3)させた。「悔しくて、悔しくて…。正直切り替えることができなかった」。それでも宮地弘明監督が「攻守の要で、精神的支柱」と信頼を寄せる主将が引きずるわけにはいかない。「自分が下を向いたらみんなが上を向けない」。声を張り上げ、プレーでもここまでチームを引っ張ってきた。パンチ力も柔軟なリストワークも天性のものここにきて確実性も増してきた。現在、高校通算41発。強肩強打の大型捕手にプロ数球団も注目する。「あのホームランは忘れられない。夏は力でねじ伏せて見返してやりたい」。初出場で8強入りした2007年以来5年ぶりの夢舞台に届く「アーチ」をかける。

      試合 打率 打 安 本 点
   12夏予: 3 .375  8  3  0  3

  プロフィール

 大分県臼杵市出身。
 塗木 一輝(ぬるき・かずき)捕手。
 小学3年から野球を始め、臼杵北中時代は軟式野球部に所属。

 楊志館高では1年時からベンチ入り。
 夏は初戦敗退に終わったが、5番一塁手で2安打1打点をマーク。
 1年秋には4番正捕手を任され、2年秋からは主将としてもチームを牽引した。
 2年春に練習試合ながら3打席連続本塁打を放つなど、高校通算41発を記録している。
 同秋の準々決勝情報科学戦では、3対4の9回表2死一塁から左越えに2ランを打ち込んだが、
 バット引きの選手とハイタッチした一走がアウトとされ、生還認められず幻の一打となった。
 3年夏は藤蔭高に延長10回4対5サヨナラ負けで県大会準々決勝敗退。
 プロ複数球団スカウトから注目され、志望届を提出したが指名漏れとなった。
 県大会準々決勝が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 181cm83kg、強肩強打の大型捕手。
 フルスイングから強い打球を飛ばす右のスラッガー。
 高校通算41本塁打。背筋力、リストの強さを生かしたパンチ力、飛距離が売り物。
 右方向への長打が増えるなど、確実性も向上しつつある。
 捕手としてはフットワークに課題が残るが、二塁送球タイム2秒を切る強肩の持ち主。
 頑丈な身体に好資質を備え、プロ複数球団から注目される。50m6秒2。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
一部で「巨人指名」とも言われている。
中央では無名だが、能力には注目が集まっているらしい。
| ideon | 2012年10月09日(Tue) 16:44 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する