- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/24)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
- 米田 天翼(東海大) (03/24)
- 猪ノ口 絢太(国士舘大) (03/24)
- 津波 英太郎(中部大) (03/24)
- 高橋 友(近畿大) (03/23)
- 淵本 彬仁(近畿大) (03/23)
- 木村 優人(霞ヶ浦) (03/23)
- 球速ランキング/大学生投手2026年 (03/23)
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
東都通算12発、鋭い打球を放つ右の強打者。3拍子揃った外野手。社会人代表の4番打者を担う。
動 画
打撃成績
17都: 2 .250 8 2 0 0 0 0 3 0 .250 .250(4番・右)
17日: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 3 .375 .000(4番・右)
18都: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000(4番・右)
通算: 5 .118 17 2 0 0 0 0 6 3 .250 .118
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
17BFAア: 5 .273 11 3 0 0 0 2 1 8 .579 .273(4番・左)
18アジア: 6 .278 18 5 0 0 2 7 2 5 .435 .611(4番・左)
通 算: 11 .276 29 8 0 0 2 9 3 13 .500 .483
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13春: 12 .234 47 11 2 1 3 7 7 4 0 .294 .511二部
13秋: 12 .262 42 11 1 0 3 5 6 9 0 .392 .500二部
14春: 12 .419 43 18 3 2 1 8 7 15 1 .569 .651二部(1位)
14秋: 15 .321 53 17 4 2 1 8 5 11 2 .438 .528二部(5位)
15春: 11 .189 37 7 1 0 0 1 5 11 0 .375 .216二部
15秋: 14 .220 50 11 2 0 0 3 10 7 0 .316 .260二部
16春: 12 .209 43 9 0 0 1 5 7 11 0 .370 .279
16秋: 13 .417 48 20 3 0 3 11 4 7 2 .491 .667(1位)
一部: 25 .319 91 29 3 0 4 16 11 18 2 .431 .484
二部: 76 .276 272 75 13 5 8 32 40 57 3 .401 .449
※ 14春:2部首位打者 16秋:首位打者 16秋:ベストナイン
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21U: 5 .167 6 1 1 0 0 2 1 4 0 .500 .333
通算: 5 .167 6 1 1 0 0 2 1 4 0 .500 .333
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率11春: 1 .500 2 1 0 0 0 0 0 1 0 .667 .500
12春: 3 .333 9 3 0 0 0 2 0 4 1 .538 .333
12夏: 3 .538 13 7 3 0 2 6 0 1 0 .571 1.231
通算: 7 .458 24 11 3 0 2 8 0 6 1 .567 .833
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18U: 9 .233 30 7 1 1 0 4 5 5 1 .343 .333
通算: 9 .233 30 7 1 1 0 4 5 5 1 .343 .333
最新記事
■ 東京ガス・笹川が左越えソロ!「いずれはプロに行きたい」(スポーツ報知) 18/7/3
高めの真っすぐを悠々とスタンドまで運んだ。先制した直後の初回2死。東京ガスの4番・笹川晃平外野手(24)が、東京六大学選抜の先発右腕・高田孝一(法大2年)から左越えソロ。痛烈な洗礼を浴びせた。社会人屈指のスラッガーだ。侍ジャパン社会人代表に選出。6月下旬に行われた強化合宿では、九州社会人選抜との練習試合で2ランを放ったが、チームでは久々の一発。会心の一撃にも「覚えてないくらい前」と苦笑いを浮かべた。「まずは目の前の試合だけど、いずれはプロに行きたい」。視察に訪れた2球団のスカウトの前で豪快なアピール弾を放ち、広島・苑田スカウト統括部長も「バッティングが良いのは間違いない」と能力の高さを再確認した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17年: 31 .268 123 33 4 1 4 17 24 17 .357 .415
18年: 31 .279 129 36 5 2 6 29 19 26 .400 .488
通算: 62 .274 252 69 9 3 10 46 43 43 .380 .452
■ プロ注目の東京ガス・笹川、猛打賞&3打点(SANSPO) 18/3/13
東京大会第2日(神宮ほか)東京ガスはリーグ2戦目の日本新薬戦を6-1で破り、山口監督は初勝利。プロ注目の4番・笹川は、左越えソロを含む3打数3安打3打点にも「本塁打は内角の真っすぐ。ちょっと詰まった。4打席目(中前打)は甘い球で、あれを打てないと」と反省した。8球団が視察し、DeNA・八馬スカウトは「インパクトがさらに強くなった」と評価した。
■ 東洋大・笹川、勝負は2年後 プロ断ち東京ガスへ(日刊スポーツ) 16/12/30
ドラフト候補だった東洋大・笹川晃平外野手は、プロ志望届を提出せず社会人の東京ガスに進む。今秋のリーグ戦では打率4割1分7厘、3本塁打で「2冠」を達成。11打点はリーグ2位で、ロッテ井口(青学大)以来の「3冠」にも近づいた。打率2割9厘に終わった春のリーグ戦後も、プロ志望は変わらなかった。「背中を押してくれると思った」と周囲に思いを打ち明けた。東洋大・高橋昭雄監督には「社会人でやれ。春の結果が実力だ」と言われ、浦和学院時代の恩師・森士監督にも怒られた。笹川は「周りを納得させる結果も出ていなかった。根拠のない自信だった」。夢は打ち砕かれ、落ち込んだ。プロにこだわる理由があった。大谷や鈴木の存在だ。「ここで行かなかったら、もっと差が開いてしまう」。大学2年秋に鈴木らプロに交じってU21日本代表に選ばれたとき、大谷から連絡をもらった。その後、同い年の仲間は球界を代表するスターに成長。笹川は左股関節を手術し、結果を残せなかった。「自分は何をしているんだろう、と思った。大谷も誠也も雲の上の存在。こっちから連絡するのも恐れ多い」。焦りから、打者有利なカウントでもバットが出なかった。すべてが消極的になっていた。社会人行きを決めて臨んだ今秋、吹っ切れたかのように打ちまくった。10月11日の亜大戦でダイビングキャッチを試みた際に肋骨を骨折しても、4番として試合に出続けた。「プロに絞っていたら、この結果が出たかわからない。いい決断だったと思う」と切り替えた。ドラフト当日、ライバル校から指名を受けた選手もいた。「少しうらやましかった。でも、自分の勝負は2年後。大谷や誠也と同じ舞台に立つ時、こっちから連絡します」。進んでいく道が、遠回りではなかったことを証明してみせる。
1号:沼田 優雅(立正大) 13/ 4/22 左越え先制2ラン
2号:平峯 裕士(東農大) 13/ 5/13 左越えソロ
3号:木村 光彦(日本大) 13/ 5/28 中越え逆転2ラン
4号:戸根 千明(日本大) 13/10/14 左越え決勝ソロ
5号:森脇 亮介(日本大) 13/10/15 左越えソロ
6号:池田 駿(専修大) 13/10/28 左越えソロ
7号:村田 健(東農大) 14/ 4/27 中越え2ラン
8号:野村 侑司(国士大) 14/10/18 勝ち越し左越えソロ
9号:伊藤 優輔(中央大) 16/ 4/13 左翼中段先制2ラン…1部1号
10号:鍬原 拓也(中央大) 16/ 9/ 6 バックスクリーン左2ラン
11号:清水 昇(国学大) 16/10/ 7 左越えソロ
12号:弓削 隼人(日本大) 16/10/25 左中間2ラン
過去記事
■ 東洋大快勝発進!4番・笹川主将が4安打3打点で打線けん引(スポニチ) 16/9/6
秋季リーグ戦が開幕し、1回戦2試合が行われた。11季ぶりの優勝を狙う東洋大は、8―3で中大に先勝。笹川晃平主将が3回に中越えに同点2点二塁打を放つなど4安打3打点で打線をけん引した。1部では自身初となる4安打で3打点1四球。2年秋に股関節を手術して以降は十分なトレーニングを積めず、今春は打率・209と低迷した。この夏は「体が動いてきてしっかり振り込めた」と万全な状態で臨み、主砲の役割を果たした。ドラフト候補としてプロを目指していたが、今春リーグ戦後に社会人・東京ガスへ進むことを決めた笹川は「遠回りではなく(プロの)1軍に長くいるための選択。しっかりとした実力をつけてから行きたい」。先発・飯田が無四球で3失点完投と、投打がかみ合って白星発進。高橋昭雄監督は「やっと花開いた。4番らしくここ一番で打ってくれた」と主砲の活躍を称えた。
■ 東洋大・笹川 決勝2ラン(スポーツ報知) 16/4/13
笹川がリーグ戦1号で主砲の役割を果たした。4回1死一塁で均衡を破る先制2ランを左翼席中段に放り込んだ。2部では通算8本塁打のスラッガーだが、4年生で1部に昇格して神宮初アーチ。「指1本分短く持って、コンパクトに。気持ちよかった」と笑みがこぼれた。日本ハム・今成スカウトは「肩、足にパンチ力と3拍子そろっている。1級品だね」と目を細めた。
日本ハムの今成スカウトは「常に好球必打を意識して打っているから仕留められる」と評価。(中日スポーツ)
■ 東洋大・笹川主将 体重7キロ増「首位打者を獲りたい」(スポニチ) 16/1/11
今春は7季ぶりに1部で戦う東洋大が10日、埼玉県川越市のグラウンドで始動した。14年に侍ジャパン21U代表に入った今秋ドラフト候補外野手の笹川主将は、この冬で7キロの増量に成功し「春は20安打を打って首位打者を獲りたい」。こちらもドラフト候補に挙がる50メートル5秒9の俊足遊撃手・阿部は「打率・350、無失策、10盗塁」と目標を定めた。日本ハム、ヤクルト、西武のスカウトが訪れ、高橋昭雄監督は「1部で優勝して涙を流してみたい」と話した。
■ 東洋大が2部で初勝利/東都大学2部(日刊スポーツ) 13/4/22
東洋大が2部降格後、初勝利を挙げた。初回に笹川晃平外野手(1年=浦和学院)が左翼へ先制の2点本塁打を放つと、投げてはエース能間隆彰投手(4年=桐蔭学園)が9回を3安打11奪三振の力投を見せ完封勝利を飾った。高橋昭雄監督(64)は「1勝して選手の肩の荷も下りたんじゃないか。エースが抑えて、笹川が打つ。これで勢いがつきました」と笑顔を見せた。
1年春から3番中堅手レギュラーで起用されているようです。2部リーグながら初安打初本塁打ですね。
■ 笹川「5番」で適時打!「思い切り振った」(スポニチ) 12/9/6
日本は笹川がチーム唯一の適時打を放った。6回に内野ゴロと暴投で3点を奪った後、2死三塁からチェンジアップを中前にはじき返し「芯を外されたけど、思い切り振ったから落ちた」と満足げに話した。好調を買われ、打順がコロンビア戦の7番から5番に上がった。「試合にも慣れてきたし、だんだん調子がよくなっている」と笑顔だった。
■ 浦和学院5番笹川、今度は4安打/甲子園(日刊スポーツ) 12/8/17
浦和学院(埼玉)の笹川晃平(3年)は初戦の3安打に続き、この日も2試合連続の本塁打を放つなど4安打と大当たり。3回の第2打席でスライダーを左中間スタンドに運ぶと、3打席目は「大きいのを打った後だったし、三塁手が下がっていた」とセーフティーバントを決めた。6月に左手甲を骨折し、約3週間練習ができなかった。けがを乗り越え、絶好調の5番打者は「支えてくれた人のおかげ」と感謝の表情だった。
今大会の活躍はプロの目にも留まったようで、中スポではプロ注目としてC評価を受けていました。
天理戦は無安打でしたが、外角変化球を右方向に弾き返した当たりは惜しかったですね。
■ 浦和学院・笹川、骨折弾!主砲が3長打(スポーツ報知) 12/8/11
センバツ8強の浦和学院(埼玉)は、プロ注目の5番・笹川晃平(3年)が左越え2ランを含む3安打3打点と活躍。高崎商(群馬)との隣県対決を制し、夏は04年以来8年ぶりの初戦突破となった。右手を高々と掲げた。6回、浦和学院が1点を先制し、なおも2死一塁。笹川が内角低めの直球をとらえ、左翼席に2ランをたたき込んだ。チーム初安打となる2回の二塁打、8回の中堅フェンス直撃のダメ押し適時二塁打で3安打3打点。「投手陣を助けてあげられてよかった」。夏は8年ぶりとなる初戦突破に、顔をほころばせた。スパルタ教育が結実した。母・美加さん(40)は、高校バレーの名門・八王子実践で活躍した元アスリート。中学時代に練習場までの片道10キロをランニングで通うなど厳しく育てられ、けがに負けない強い心と体を作り上げた。6月下旬に練習試合の交錯プレーで左手甲を骨折し、全治3か月と診断されても埼玉大会に強行出場。その際にも「痛いそぶりを見せずにやりなさい」と言われていたほどだ。ぶっつけ本番で臨んだ埼玉大会は打率2割1分1厘、打点1。4番の座も手放した。それでも、量より質を重視した練習で集中力を磨き上げ、甲子園でいきなり大当たり。「つらい時も支えてくれて、本当に感謝しています」と頭を下げた。いずれも強烈な3長打に、森士(おさむ)監督(48)は「状態が上がってきて入れ替えたいぐらい」と4番返り咲きを示唆した。「目標は全国制覇。気を引き締めて戦いたい」と笹川。輝きを取り戻したスラッガーは、頂点にたどり着くまで打ち続ける。
浦和学院の笹川が長打力を発揮し、3安打3打点と活躍した。光ったのは6回、直球を振り抜いて左翼席に2ランを運んだ。8回にもこの日2本目の二塁打を放って1打点。「重さ1キロのバットを人一倍振り込んできた」と練習の成果が出たことを強調した。(スポニチ)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
12夏: 6 .211 19 4 0 1 0 1 1 5 3 .375 .316
■ 敗れても4番の働き 浦和学院・笹川 選抜高校野球(asahi.com) 12/3/30
浦和学院の4番笹川が2安打1打点と気を吐いた。1回1死一、三塁で外角のスライダーを中前に運んで先取点をあげ、7回にも中前打。2回戦は無安打で、「チャンスで打って、チームに信頼されたかった」という。「まだ負けた気がしないんです」とサッパリした表情。「8強で満足せず、上を目指したい」
5-2で迎えた九回、無死一、二塁の好機で主砲に打席が回ってきた。外角低めのスライダーを中前にはじき返し、4点差に。チームはこの後、さらに4点を奪った。「相手を突き放すリズムが作れたことはうれしい」と、4番打者は笑顔を見せた。遠投120メートルの強肩に加えて俊足。走攻守の三拍子そろった4番打者は、副主将としてナインを引っ張る存在でもある。(MSN産経)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11秋公: 12 .395 38 15 5 0 1 14 3 10 5 .521 .605
11秋全: 58 .429 203 87 27 8 3 64 13 41 17 .525 .685
プロフィール
茨城県古河市出身。笹川 晃平(ささがわ・こうへい)外野手。
諸川小2年時から軟式野球を始め、三和北中時代は小山ボーイズに所属。
中3春に外野手兼投手として関東大会Vを達成した。
浦和学院では1年秋から背番号18でベンチ入り。
翌2年春の選抜で正右翼手の座を掴み取り、初戦・鹿実戦(8番・RF)で右前への単打を放つ。
2年秋の新チームから4番に座り、打率.395、本1点14の打棒で神宮まで進出。
県大会で22打数12安打9打点の活躍を見せ、関東大会で4試合3安打5打点をマークした。
続く神宮初戦で好守備を披露するも、濱田達郎の前に無安打、1対8で敗戦。
3年春の選抜で9の3、4四死球2打点を記録し、エース佐藤拓也を擁して8強入りを達成した。
プロ注目右腕・藤浪を相手に高め151キロを中前打にする力強い打撃を披露。
1回戦・敦賀気比戦、準々・大阪桐蔭戦で、それぞれ中適安(いずれも外スラ)を放っている。
その後、6月下旬に左手甲骨折を負い、夏の予選は5番で打率.211点1と低迷。
甲子園本戦になって一転調子を上げ、長打連発、打率.538本2の活躍でプロ評価を高めた。
初戦・高崎商業戦で左越え2ラン(内低め直球)を含む3長打3打点の大暴れ。
2回表に三遊間突破、8回表に中堅フェン直と、外直球を捉えて二塁打2本を記録している。
続く聖光学院戦(11対4)で、高めの甘い球を逃さず、4安打の固め打ちを披露。
3回に左中間ソロ(高めスラ)、5回にバント安打、6回に左越え2塁打、8回に左前打を放った。
この活躍で18U日本代表入りを果たし、大谷翔平らと共に世界選手権に出場。
全9試合ライトスタメンで打率.233本0点4盗1、計7安打(1次.5、2次2)の結果を残している。
パナマ戦で右中間適時三塁打を放ち、3度の補殺で持ち前の強肩をアピール。
スカウトから打撃面での成長を高く評価されたが、プロ志望届を提出せず大学進学を選択した。
当時のチームメイトにエース・佐藤拓也(JR東日本)ら。
東洋大進学後は1年春から2部リーグ戦に出場。
開幕戦から3番・中堅手としてスタメン起用され、通算9打席目で初安打となる左越え弾を放つ。
東農大戦で左越えソロ、日大戦で中越え2ランと、低打率ながらも3発を記録。
戸根から1対0決勝弾、森脇から2戦連続弾を放つなど、秋のリーグ戦でも3発を積み上げた。
以降、中堅手(3年春レフト)を担い、2年春から4番、4年春から主将として活躍。
8季で104安打(1部29、2部75)、12発(1部4、2部8)を放ち、打率.287点48の実績を残した。
18安打15四死球を記録した2年春に打率.419で二部リーグ首位打者を獲得。
東農大2回戦で中越え2ランアーチなど3安打、専修大3回戦で5安打2長打をマークしている。
2年生で21U代表メンバーに選出され、同年11月にIBAFワールドカップを経験。
その後、オフ期間に左股関節唇の手術を受け、3年春から4年春にかけて低迷期を過ごした。
状態が戻った4年秋に打率.417本3点11(2位)で二冠王、ベストナインを受賞。
中大・鍬原拓也から神宮のバックスクリーン左に放りこむ豪快な12号2ランアーチを記録している。
通算101試合、打率.287、104安打、12本塁打、48打点、5盗塁。
東京ガスでは1年目から公式戦ベンチ入り。
新人年から4番・外野レギュラーとして起用され、31試合で33安打、打率.268本4の実績を残す。
3月23日のNTT東日本戦で初アーチ、8月23日の鷺宮戦で1試合2発をマーク。
4番・ライトとして都対、選手権に出場したが、計13打数で2安打と2大会とも不発に終わった。
2年目の都対本戦(4番・RF)でも無安打で1回戦敗退を喫する悔しさを経験。
同年4月22日の東邦ガス戦、同26日の日通戦で、それぞれ1戦2発を放つ活躍を演じている。
国際大会には17年のアジア選手権、及び18年のジャカルタアジア大会に出場。
全11試合に4番レフトとしてスタメンで出場し、計29打数で8安打、打率.276本2点9を記録した。
二大大会5試合、打率.118、2安打、0本塁打、0打点。
182cm86kg、三拍子揃った外野手。
思い切り良く振り切るスイングから鋭い打球を弾き返す右の強打者。逆方向にも長打を記録。
打ち損じる場面も見られるが、東都12発の長打力を備える。打球速度が速い。
50m6秒1、右打者で一塁到達4.4秒台、二塁到達7.9秒前後を計時する脚力の持ち主。
セーフティバントを仕掛け、スキがあれば盗塁を狙う。大学での盗塁数は少ない。
守っては守備範囲の広い外野手(ライト、センター)。スライディング好捕で投手を助ける。
遠投120mの強肩も武器のひとつ。18Uでピンチを救う正確な送球を披露した。
1次・台湾戦(本塁)、2次・コロンビア戦(三塁)、2次・米国戦(本塁)で補殺をマークしている。
大学4年間で104安打33長打を積み上げた。
スカウトコメント
オリックス・中川隆治アマスカウトグループ長|18/9/26
「ホームランバッターになれる可能性があります。大学の時から評価していましたし、社会人でも順調に伸びています」
広島・苑田聡彦スカウト統括部長|18/9/26
「即戦力になりうる外野手です。社会人で打撃も守備も実にのびのびとプレーできるようになりました。ここまで社会人で伸びる野手は珍しいと感じています」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|18/9/26
「彼の売りは勝負強さになりますかね。厳しい言い方をすると、特徴がない外野手。10段階評価で6ばかりのイメージです」
広島・苑田スカウト統括部長|18/7/3
「バッティングが良いのは間違いない」
DeNA・八馬スカウト|18/3/13
「インパクトがさらに強くなった」
日本ハム・今成スカウト|16/4/13
「肩、足にパンチ力と3拍子そろっている。1級品だね」
「常に好球必打を意識して打っているから仕留められる」
プロスカウト|12/11/5
「打撃が素晴らしくよくなっています。夏に見て驚かされました」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
笹川はそこがマイナスか、1番大事なとこでマイナスでは厳しい
社会人レベルなら安定感にプラスして長所の長打力をここぞで打てるか
できなきゃプロレベルには対応出来無い
それに外野手のハードルは高い
同タイプ外野手の北川・上西など本線でもソコソコ打っても漏れてるからね
大学後輩のオリックス中川が高いコンタクト能力を見せつつあり、今年無理ならもう厳しい
厳しいだろうが指名されるんかな