2012年ドラフト指名選手プロフィール|ドラフト・レポート

2012年ドラフト指名選手プロフィール

ここでは、「2012年ドラフト指名選手プロフィール」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



2012年ドラフト指名選手の簡単なプロフィールです。合計83人が指名されました。
最終更新日:2012-11-18 (Sun)|データバンク コメント(2)

  日本ハム

1位:大谷 翔平(花巻東)
  193cm86kg 右左 MAX160km スライダー・フォーク・チェンジ・カーブ
  長い腕をしならせ繰り出す角度ある直球と多彩な変化球。柔軟性、バランス感覚に優れる。
2位:森本 龍弥(高岡第一)
  185cm90kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒2
  通算33発、広角に長打を放つ強打の大型遊撃手。練習試合で星稜・森山恵佑から本塁打。
3位:鍵谷 陽平(中大)
  177cm80kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・パーム 北海高
  最速152㌔、常時140㌔台前半の威力ある直球とスライダー。馬力のある本格派右腕。
4位:宇佐美 塁大(広島工)
  177cm82kg 右右 三塁手 遠投105m 50m6秒2
  鋭い打球飛ばす右の強打者。3年夏3発、国泰寺戦で満塁弾、3ラン含む5安打。通算45発。
5位:新垣 勇人(東芝)
  183cm84kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・チェンジ・カット・カーブ 横浜商大 5年目
  最速149㌔の直球とフォーク、チェンジアップ。制球力増し4年目都市対抗で3安打完封勝利。
6位:屋宜 照悟(JX-ENEOS)
  180cm84kg 右左 MAX150km スライダー・フォーク・チェンジ 中部商→国士大 2年目
  威力ある最速150㌔直球とスライダー、フォーク。日本選手権で先発2勝、20大会ぶりV達成。
7位:河野 秀数(新日鉄住金広畑)
  173cm77kg 右右 MAX146km スライダー・カット・チェンジ 山城高→佛教大 3年目
  右横手から繰り出す力のある直球が武器。1年目から抑えを任され、都市対抗で143㌔記録。

  巨 人

1位:菅野 智之(東海大)
  185cm82kg 右右 MAX157km スライダー・カット・カーブ・フォーク・シュート 東海大相模
  威力ある直球と140㌔台のカット、高速スライダー。通算37勝14完封、3年春秋全国準優勝。
2位:大累 進(道都大)
  176cm70kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m5秒7 駒大苫小牧
  一塁到達4.0秒前後、トップクラスの脚力誇る遊撃手。3年秋首位打者、4年春12盗塁。
3位:辻 東倫(菰野)
  181cm83kg 右左 遊撃手 遠投120m 50m6秒2
  バットコントロールの良い左の好打者。好守の大型遊撃手。3年夏初戦で右中間へ120m弾。
4位:公文 克彦(大阪ガス)
  172cm75kg 左左 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク 高知高 3年目
  最速152㌔の勢いある直球とスライダー。阪神との交流戦で2回無安打2奪三振無失点の好投。
5位:坂口 真規(東海大)
  187cm95kg 右右 三塁・一塁 遠投110m 50m6秒3 智弁和歌山
  飛距離が売りの右の長距離砲候補。2年秋神宮大会で右翼席ポール際中段へのソロ弾。

育1:田原 啓吾(横浜高)
  181cm84kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ・チェンジ
  球持ち良い腕の振りから投げ下ろす最速140㌔直球が武器。3年夏4試合先発、防御率0.84。
育2:松冨 倫(別府大)
  172cm70kg 右右 遊撃手 50m5秒8 楊志館―別府大
  小柄ながら力強い打撃で中軸務める。俊足も武器。2年夏に3番遊撃手で甲子園8強進出。

  西 武

1位:増田 達至(NTT西日本)
  180cm78kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ 柳学園→福井工大 2年目
  最速152㌔の直球を武器に抑えで活躍。4試合連続無失点救援で京都大会優勝に貢献。
2位:相内 誠(千葉国際)
  184cm73kg 右右 MAX143km カーブ・スライダー・カット・フォーク・シンカー
  長身細身の本格派。長い腕を柔らかく使い投げ下ろす、角度の付いた143㌔直球が武器。
3位:金子 侑司(立命大)
  178cm67kg 右両 遊撃・外野 遠投110m 50m5秒7 立命館宇治
  巧打のスイッチヒッター。大学球界トップクラスの脚力が売り。守備範囲の広い強肩遊撃手。
4位:高橋 朋己(西濃運輸)
  174cm75kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ 加藤学園→岐阜聖徳学園大 2年目
  サイド気味から繰り出す最速148㌔直球が武器。2年目都市対抗で5回途中から無失点救援。
5位:佐藤 勇(光南:福島)
  181cm77kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ
  最速143㌔直球と鋭いスライダー。2年秋聖光学院相手に2失点完投、3年夏36回45奪三振。

育1:水口 大地(香川オリーブガイナーズ)
  168cm65kg 右左 二塁・遊撃 50m5秒7 大村工→長崎セインツ 23歳
  スピード感ある小柄な二塁手。50m5秒7の俊足が武器。最多37盗塁を記録した1番打者。

  中 日

1位:福谷 浩司(慶大)
  183cm95kg 右右 MAX155km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク・ツーシーム 愛知・横須賀
  球威ある直球を武器とする本格派。3年春守護神として完全優勝を達成。30.1回40奪三振。
2位:濱田 達郎(愛工大名電)
  183cm88kg 左左 MAX147km スライダー・スプリット・カーブ・フォーク・ツーシーム
  威力ある直球とスライダー。2年秋神宮準V、歴代2位40奪三振。3年時は肩痛に悩まされた。
3位:古本 武尊(龍谷大)
  175cm77kg 右左 外野手 遠投115m 50m6秒3 福岡大大濠 
  スイングスピードが速くパンチ力を秘めた左の強打者。4年春打率5割で選手権首位打者。
4位:杉山 翔大(早大)
  172cm78kg 右右 捕手・一塁・三塁 遠投115m 50m6秒1 東総工
  打力ある強肩捕手。2年秋加賀美から中越え弾、4年春4番一塁手でリーグ最多5本塁打。
5位:溝脇 隼人(九州学院)
  177cm63kg 右左 遊撃手 50m6秒0 遠投95m
  俊足好守巧打の遊撃手。2年春選抜で9回裏2死から三塁打、暴投で本塁を陥れる好走塁。
6位:井上 公志(シティライト岡山)
  180cm78kg 右右 MAX146km カーブ・スライダー・フォーク・カット 岐阜聖徳学園大 2年目
  最速146㌔直球とスライダー。都市対抗予選JFE西日本戦で9回途中1安打無失点の快投。
7位:若松 駿太(祐誠)
  180cm75kg 右右 MAX143km カーブ
  肘を柔らかく使い投げ下ろす角度ある143㌔直球とカーブとの緩急。切れと制球力が持ち味。

  ソフトバンク

1位:東浜 巨(亜大)
  181cm73kg 右右 MAX152km スライダー・ツーシーム・カット・チェンジ・カーブ 沖縄尚学
  伸びのある直球と多彩な変化球。クレバーな好投手。完投能力高い。通算35勝22完封。
2位:伊藤 祐介(東北学院大)
  175cm70kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 聖和学園
  最速148㌔の伸びのある直球と鋭いスライダー、落差あるカーブ。3年秋宮教大戦で18奪三振。
3位:高田 知季(亜大)
  175cm65kg 右左 遊撃手 遠投120m 50m6秒0 岡山理大付
  軽快なフットワークに強肩備え守備力は東都トップクラス。ミート力ある巧打者。2年秋盗塁王。
4位:真砂 勇介(西城陽)
  183cm77kg 右右 外野手 遠投105m 50m6秒1
  パンチ力ある打撃にプロ注目。強肩中堅手。2年秋5戦5発、龍谷大平安戦で2打席連発。
5位:笠原 大芽(福岡工大城東)
  185cm78kg 左右 MAX145km スライダー・カーブ・ツーシーム
  しなやかなフォームから最速145㌔直球とカーブ。2年秋86回110奪三振、九州大会8強入り。
6位:山中 浩史(Honda熊本)
  175cm78kg 右右 MAX131km シンカー・スライダー・カーブ 必由館→九州東海大 5年目
  地上数センチから浮き上がる直球は球速表示以上の威力誇る。本格派サブマリン。

育1:八木 健史(群馬ダイヤモンドペガサス)
  184cm81kg 右右 捕手 工学院大付→杏林大中退→横浜ベイブルース 22歳
  2割台前半の低打率に終わったが、キャッチング良く二塁送球1.8秒台を記録する強肩光る。
育2:大滝 勇佑(地球環境)
  182cm75kg 右右 外野手 遠投105m 50m6秒0
  鋭い打球を飛ばす中距離打者。通算19発。俊足強肩の中堅手。甲子園で2安打2盗塁。
育3:飯田 優也(東農大北海道オホーツク)
  185cm80kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・カット・フォーク 神戸弘陵
  長身から最速145㌔直球と2種類のスライダー。恵まれた体格のスリークォーター左腕。プロ注目。
育4:宮崎 駿(三重中京大)
  176cm70kg 右左 外野手 50m6秒0 福井工大福井
  俊足好打の外野手。決勝リーグで2度のベストナイン。東京ドームで松葉貴大から右越えソロ。

  ヤクルト

1位:石山 泰稚(ヤマハ)
  182cm75kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・カーブ 金足農→東北福祉大 2年目
  最速147㌔直球とカーブとの緩急。社会人で安定感増した。日通、三菱重工神戸を完封。
2位:小川 泰弘(創価大)
  171cm79kg 右右 MAX147km スライダー・カット・フォーク・チェンジ・カーブ 成章高
  ダイナミックな投球フォームから伸びのある直球と多彩な変化球。3年秋8勝5完封、防御率0.12。
3位:田川 賢吾(高知中央)
  187cm78kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット・カット・ツーシーム
  手足の長い長身細身の右腕。3年夏148㌔記録。春の県総体高知商戦でバックスクリーン弾。
4位:江村 将也(ワイテック)
  179cm70kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ 佐野日大→日大 3年目
  切れの良い直球とスライダー、チェンジアップ。3年目都市対抗に補強出場、抑えとして活躍。
5位:星野 雄大(香川オリーブガイナーズ)
  177cm80kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒8 日産九州→伯和ビクトリーズ 24歳
  二塁到達2秒0、正確性高い送球が武器。パンチ力ある右打者、都市対抗で左翼へソロ弾。
6位:谷内 亮太(国学院大)
  178cm78kg 右右 遊撃・三塁 遠投106m 50m6秒3 金沢西
  好守の遊撃手。好打のトップバッター。2年秋神宮で榎下陽大から3安打、4年春2部MVP。
7位:大場 達也(日立製作所)
  183cm85kg 右右 MAX152km フォーク・スライダー・カーブ 市立川崎→鶴見大 2年目
  長身から投げ下ろす角度の付いた最速152㌔直球とフォーク。粗削りながら将来性にプロ注目。

  楽 天

1位:森 雄大(東福岡)
  184cm76kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ
  手足の長い長身細身の左腕。148㌔直球が武器。3年春福大大濠を3安打11奪三振完封。
2位:則本 昴大(三重中京大)
  178cm80kg 右左 MAX154km スライダー・チェンジ・フォーク・カーブ 八幡商
  最速154㌔の直球とスライダー、チェンジアップ。4年春選手権で延長10回20奪三振の快投。
3位:大塚 尚仁(九州学院)
  174cm74kg 左左 MAX142km スライダー・スクリュー・カーブ
  切れの良い直球とスライダー、スクリュー。18U世界選手権で5戦12.2回15奪三振3失点の好投。
4位:下妻 貴寛(酒田南)
  186cm80kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒3
  恵まれた体格の大型捕手。1年春から正捕手。会田とは中学時代県選抜でもバッテリー。
5位:島井 寛仁(熊本ゴールデンラークス)
  174cm70kg 右右 MAX145km 外野手 遠投110m 50m5秒6 ビッグ開発BC 4年目
  日本選手権予選で2戦3盗塁、50m5秒6の脚力光る。最速145㌔、遠投110mの強肩外野手。
6位:柿澤 貴裕(神村学園)
  178cm80kg 右左 MAX148km スライダー・シンカー・カット・カーブ・チェンジ
  力強い腕の振りから148㌔直球とスライダー、シンカー。高校通算23発、俊足強肩の外野手。

育1:宮川 将(大阪体育大)
  184cm84kg 右右 MAX147km スライダー・カット・フォーク・チェンジ・カーブ・シュート 大体大浪商
  最速147㌔の威力ある直球と縦のスライダー、カットボール。リーグ通算25勝、MVPを2度受賞。

  広 島

1位:高橋 大樹(龍谷大平安)
  181cm79kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒0
  長打力ある右の強打者。フルスイングが持ち味。2年夏甲子園で左翼席中段への豪快アーチ。
2位:鈴木 誠也(二松学舎大付)
  181cm84kg 右右 MAX148km 投手兼内外野手 遠投115m 50m5秒8
  力強いスイングから広角に長打放つ右の強打者。ロサンゼルス遠征で3発。俊足強肩も武器。
3位:上本 崇司(明大)
  170cm70kg 右右 遊撃・二塁 遠投100m 50m5秒9 広陵
  走塁技術優れたリードオフマン。守備範囲広い遊撃手。3年秋出塁率4割超で優勝に貢献。
4位:下水流 昂(Honda)
  178cm85kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒2 横浜高→青山学院大 2年目
  強肩強打の外野手。東都1部通算9本塁打、長打力のある右打者。確実性に課題が残る。
5位:美間 優槻(鳴門渦潮)
  177cm78kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速144㌔の本格派。長打力ある右打者。3年夏打率.550、左中間最深部へ28号2ラン。

育1:辻 空(岐阜城北)
  184cm77kg 右右 MAX146km スライダー・カット・シュート・スプリット
  伸びのある直球とスライダー。3年夏大垣工相手に9回1死まで無安打投球、最速144㌔計測。
育2:森下 宗(愛知工業大)
  176cm76kg 左左 外野手 掛川工
  50m5秒8の俊足。守備範囲の広い中堅手。3年秋リーグ2位打率.349で初のベストナイン。

  千葉ロッテ

1位:松永 昂大(大阪ガス)
  175cm76kg 左左 MAX151km スライダー・ツーシーム 高松商→関西国際大 2年目
  サイド気味から151㌔直球とスライダー。都市対抗で148㌔、8回途中9奪三振無失点の好投。
2位:川満 寛弥(九州共立大)
  186cm80kg 左左 MAX143km カーブ・スライダー・スプリット 宮古総合実
  球速表示以上に伸びのある直球と落差の大きいカーブ。柔軟性に恵まれた長身細身の左腕。
3位:田村 龍弘(光星学院)
  173cm78kg 右右 捕手・三塁 遠投115m 50m6秒3
  小柄ながら懐深く広角に長打を放つ右の強打者。3年春選抜で130m弾、藤浪から3安打。
4位:加藤 翔平(上武大)
  183cm83kg 右両 外野手 遠投120m 50m5秒7 春日部東
  高い身体能力が売りの中堅手。パンチ力を秘めたスイッチヒッター。1年秋神宮で先頭打者弾。

  阪 神

1位:藤浪 晋太郎(大阪桐蔭)
  197cm87kg 右右 MAX153km スライダー・フォーク・カーブ・チェンジ・カット
  長身から投げ下ろす153㌔直球とスライダー、カット。春夏甲子園連覇、全試合で150㌔台。
2位:北條 史也(光星学院)
  177cm75kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒3
  攻守にセンスある遊撃手。秋の神宮でサヨナラ満塁弾、夏甲子園で2打席連続中越え弾。
3位:田面 巧二郎(JFE東日本)
  177cm80kg  右右 MAX150km スライダー・フォーク・カット・カーブ 桐生市商→日産 4年目
  威力ある直球と切れの良い縦のスライダー。馬力のある右腕。4年目都市対抗で150㌔記録。
4位:小豆畑 眞也(西濃運輸)
  181cm85kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒3 国学大中退→中部学院大 2年目
  二塁送球1.78秒を誇る大型強肩捕手。守備力にプロ注目。物怖じしない性格の司令塔。
5位:金田 和之(大阪学院大)
  183cm77kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 都城商
  威力ある直球とスライダーを武器とする本格派。4年春から秋にかけて6試合連続完封勝利。
6位:緒方 凌介(東洋大)
  176cm75kg 右左 外野手 遠投120m 50m5秒8 PL学園
  思い切りの良い打撃の左の好打者。身体能力が高く三拍子揃う。3年秋2本塁打10打点。

  オリックス

1位:松葉 貴大(大阪体育大)
  180cm77kg 左左 MAX149km スライダー・カーブ・ツーシーム 東洋大姫路
  最速149㌔直球と切れの良いスライダー。大学で投手に再転向、2年春3年春MVP受賞。
2位:佐藤 峻一(道都大)
  179cm71kg 右右 MAX149km スライダー・フォーク・スプリット・カーブ・パーム 北見柏陽
  威力ある直球と縦のスライダー、フォーク、スプリット。国際武道大に11奪三振2失点完投勝利。
3位:伏見 寅威(東海大)
  182cm87kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒4 東海大四
  大学通算7発、長打力を秘めた右打者。1年秋から正捕手務めMVP2回、2年春首位打者。
4位:武田 健吾(自由ケ丘)
  183cm75kg 右右 外野手 遠投120m 50m6秒1
  通算23発、パンチ力のある右打者。打球判断光る守備力高い中堅手。プロ注目の新庄2世。
5位:森本 将太(福井ミラクルエレファンツ)
  174cm65kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 福工大福井 20歳
  最速151㌔の切れの良い直球と鋭いスライダー。オリックスとの交流戦で3回無失点の好投。
6位:戸田 亮(JR東日本)
  181cm75kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ 大成高→高千穂大 2年目
  最速151㌔直球を武器とする速球派右腕。制球力・変化球に課題。富士重工を2安打完封。

育1:原 大輝(信濃グランセローズ)
  174cm76kg 右右 捕手 遠投110m 広島国際学院高→東海大北海道 24歳
  遠投110mの強肩捕手。1年目からリーグ5位打率.309マーク、2年目は4番として活躍した。
育2:西川 拓喜(福井ミラクルエレファンツ)
  171㎝68kg 右左 外野手 50m5秒8 三島高→白鴎大 25歳
  俊足巧打の左打者。BCリーグ通算62盗塁。大学時代リーグ新の120安打、4度のベストナイン。

  横 浜

1位:白崎 浩之(駒大)
  183cm87kg 右右 遊撃・三塁 遠投110m 50m6秒0 埼玉栄
  広角に強い打球飛ばす右の強打者。4年春打率.395で首位打者、秋は守備の評価を高めた。
2位:三嶋 一輝(法大)
  176cm75kg 右両 MAX155km スライダー・カーブ・チェンジ 福岡工
  切れの良い直球と鋭い2種類のスライダー武器に救援で活躍。1年秋六大学最速155㌔記録。
3位:井納 翔一(NTT東日本)
  188cm86kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット 木更津総合→上武大 4年目
  しなやかに腕を使い投げ下ろす角度ある直球とスライダー、カーブ。4年目都市対抗で好投。
4位:赤堀 大智(セガサミー)
  188cm91kg 右右 外野手 遠投115m 50m6秒0 掛川西→立正大 3年目
  強い打球を飛ばす右の強打者。身体能力高い中堅手。2年目都市対抗予選で左翼場外弾。
5位:安部 建輝(NTT西日本)
  179cm80kg 右右 MAX148km スライダー・ツーシーム・フォーク 近大付→近大 4年目
  140㌔前後の切れの良い直球と変化球のコンビネーション。大学通算1勝ながら社会人で開花。
6位:宮崎 敏郎(セガサミー)
  172cm84kg 右右 三塁・二塁 遠投100m 50m6秒3 厳木→日本文理大 2年目
  広角に強い打球放つ右の強打者。3番打者で2年連続打率3割、都市対抗で逆転満塁弾。

育1:今井 金太(広島国際学院)
  178cm78kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク
  上半身主導のフォームから威力ある直球とスライダー。1年秋主戦格として中国大会8強進出。

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-11-18 (Sun)|データバンク | コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
いや~、大谷君はあまり良くないですね。今の所。育て方によっては、20本打てるかもしれないですけど。
| ほ | 2013年04月21日(Sun) 13:58 | URL #- [ 編集]
結局
大谷君はどうなるんですかねぇ?
| 聡 | 2012年10月26日(Fri) 21:01 | URL #RwH1dyjc [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:データバンク | コメント(2) Page Top↑