八木 健史(群馬ダイヤモンドペガサス)|ドラフト・レポート

八木 健史(群馬ダイヤモンドペガサス)

ここでは、「八木 健史(群馬ダイヤモンドペガサス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



184cm81kg 右右 捕手 工学院大付→杏林大中退→横浜ベイブルース 22歳
2割台前半の低打率に終わったが、キャッチング良く二塁送球1.8秒台を記録する強肩光る。
2012年ソフトバンク育成1位
最終更新日:2012-10-28 (Sun)|2012年ドラフト指名選手 コメント(0)

  打撃成績

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   10年: 28 .147  34  5 0 0 0 1 9 2 0  .194  .147 
   11年: 52 .280 107 30 5 0 1 18 21 12 0  .353  .355
   12年: 59 .216 171 37 7 0 1 15 27 15 0  .280  .275
   通算: 139 .231 312 72 12 0 2 34 57 29 0  .296  .288

  最新記事

 ■ 強肩育成1位(読売新聞) 12/10/26

 八木捕手が育成の指名を受けたペガサスは、午後8時頃から記者会見を開いた。八木捕手は「厳しい世界が待っていると思うが、まずは二けたの背番号をもらえるよう頑張りたい」とうれし涙を流し、五十嵐章人監督(44)は「捕手のセールスポイントである肩が評価された。今後は精神力、体力、両方とも鍛えてほしい」と話した。

  プロフィール

 東京都八王子市出身。
 八木 健史(やぎ・たけし)捕手。
 小学生で野球を始め、川口中時代は八王子シニアで活躍。

 工学院大付高では下級生時代から正捕手を務める。
 3年(2007年)夏は八王子に3対11で敗れ西東京2回戦敗退、甲子園出場実績は無し。
 杏林大(中退)・横浜ベイブルースを経て、2010年に群馬DP入りを決めた。

 群馬ダイヤモンドペガサスでは1年目からリーグ戦に出場。
 2年目には廣神聖哉・川村修司らと併用され、52試合(スタメンマスク25試合)を経験。
 秦真司監督からは送球は3人の中でトップ、ブロックに甘さが残るもののキャッチングは川村と並び、
 リード面でも川村に近付きつつあるとして、守備面での成長を評価されていた。
 3年目は正捕手を任された一方で(51試合先発).216の低打率でシーズンを終えている。

 184cm81kg、恵まれた体格の強肩捕手。
 強い地肩を備え、二塁到達1.8秒台後半を記録するスローイングがセールスポイント。
 キャッチング、投手の持ち味を引き出すリードでも成長を見せ、守備力で正捕手の座をつかんだ。
 下位打線で起用され、BCリーグ通算打率.231の打力には物足りなさが残る。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-10-28 (Sun)|2012年ドラフト指名選手 | コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2012年ドラフト指名選手 | コメント(0) Page Top↑