高橋 雄輝(信越硬式野球クラブ)|ドラフト・レポート

高橋 雄輝(信越硬式野球クラブ)

ここでは、「高橋 雄輝(信越硬式野球クラブ)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm84kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・スプリット・カット・チェンジ 東海大 4年目
力み無く投げ込む146㌔直球と一通りの変化球。長野大会MVPに輝いた。西濃運輸を3安打完封。
最終更新日:2016-02-16 (Tue)|2016年社会人投手 首都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責 
   15都: 2    13  13  3  7  8
        先   6  8  0  4  5 144㌔ 日  立 ○
        先   7  5  3  3  3 142㌔ 三菱広島 ●
   15日: 1 先  7.1  3  9  1  1 146㌔ 日本新薬 ●
   通算: 3   20.1  16  12  8  9 防3.98
       被安打率7.08 奪三振率5.31 四死球率3.54

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 自責 防御率
   09春:       登板なし
   09秋:       登板なし
   10春:       登板なし
   10秋: 1 0勝0敗   1  0  0  0.00
   11春:       登板なし
   11秋: 2 1勝0敗   2  0  0  0.00
   12春:       登板なし
   12秋:       登板なし       
   通算: 3 1勝0敗   3  0  0  0.00

  最新記事

 ■ 社会人野球:敗れても収穫 信越クラブ・高橋雄(毎日新聞) 15/11/1

 信越クの3年目右腕・高橋雄が七回1死まで無安打無失点と快投。だが、日本新薬3番・田中にスプリットを中前に運ばれて初安打を許すと、続く大畑には直球を打たれて右中間二塁打。結局、この回に1点を許し、八回途中で降板した。それでも、自己最速タイの146キロを出して9奪三振の内容に「腕を振ることを意識し、直球で押した。打たれた球も悪くなかった」と納得顔。都市対抗に続く1勝を逃したが、「全国大会で初めていい投球ができた」と収穫を挙げた。

 ■ 都市対抗野球:信越クラブ・高橋雄「決め球磨き戻る」(毎日新聞) 15/7/27

 信越クラブの先発・高橋雄は低めへの変化球がさえた。1回戦は三振がなかったが、この日は一回、先頭打者を決め球のフォークでいきなりの3球三振。「体のバランスが良く、初戦よりも状態は上」と一気にギアを上げた。四回には失投を左中間席に運ばれたが、「あの一球以外は自信を持って抑えられた」と手応えをつかんだ様子。大舞台で2試合に先発し「真っすぐは全国でも通用する。決め球を磨いて戻ってきたい」と前を見据えた。

      試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   15都予: 4 25.1  43  21  7  16  5.69 15.28  7.46  2.49

 ■ 都市対抗野球:信越クラブの高橋雄 エースの持ち味発揮(毎日新聞) 15/7/23

 頭脳的な投球術と持ち味の粘り腰を十分に発揮した。信越硬式野球クラブの右腕・高橋雄。序盤は内角への直球を決め球に日立市打線を詰まらせた。見極められたと感じた三回以降は徐々に変化球の配分を増やし、かわしにかかった。効いたのは、100キロ前後のスローカーブ。ほぼ毎回走者を背負ったが、要所で緩急を生かし、六回まで3失点。「リードの枠内で何とかしのごうと、頭を使った」。七回途中5失点で降板したが、試合を作ってエースの役割は果たした。

過去記事

 ■ 信越クラブに6新人 都市対抗へ頼もしい力(毎日jp) 13/3/8

 信越クラブ(長野市)に新人選手6人が入部した。2010年以降、都市対抗野球の本大会出場を逃しており、辻利行監督(38)は「いい補強ができた。6人とも即戦力と考えている。目指すのは一つ、本大会出場」と期待を寄せる。入部したのは、小林哲也投手(22)=中央学院大出身▽高橋雄輝投手(22)=東海大出身▽山本拓治(たくじ)投手(22)=大東文化大出身--の投手3人。長谷川秀輝内野手(22)=立正大出身▽橋本領太内野手兼外野手(22)=名城大出身▽山田謙人外野手(22)=浜松大出身--の野手3人。3投手とも右腕で140キロ超の速球が武器。昨季終了後、主戦の岡本佑司投手が退部したが、3新人で投手陣の強化を図る。

 ■ 東海大高輪台、8回に大逆転…東東京大会(スポーツ報知) 08/7/26

 東東京ではダークホース・東海大高輪台が初の決勝進出。もうろうとする意識の中で仲間の呼ぶ声が聞こえた。それが東海大高輪台のエース・高橋雄輝(3年)にとって、何よりの支えだった。序盤に4失点しながら粘り強く投げ続ける右腕に、打線が奮起した。終盤に4点差をひっくり返す劇的勝利。129球の熱投が初の決勝進出を導いた。限界は超えていた。今春に右肩を痛め、大会直前の練習試合で何とか復帰。しかし、3イニングを投げるのがやっとだった。23日の準々決勝・岩倉戦では10回を投げたが、試合後に熱中症にかかり、38度の高熱にうなされ、球場近くの病院で点滴を打った。それでも、延長戦2回を含む4試合連続完投。計39イニングを投げ続けられたのは気力だけだった。関東一のエース・松本とは「横浜ボーイズクラブ」でエースの座を争った仲。「決勝で投げ合えるのが楽しみ」と最高の舞台でどちらが「NO1」かを決める。

 故障明けに加え疲労が蓄積されていたんですね。伸びを感じさせるものの130キロ台中盤ほど。
 スカウトとしては無理をし過ぎて欲しくない気持ちもあるかもしれないですね。

 ■ 東海大高輪台・高橋“腕マンショー”…東東京大会(スポーツ報知) 08/7/7

 初戦の重圧から解放された高橋は、思わず本音を口にした。「投げ込みが足りなくて最後はバテた。注目されていたんで、勝てて良かった」5月下旬に右肩痛に襲われ、ぶっつけ本番のマウンド。最後の夏に復調したのは、エースの意地だった。都立の星・城東との一戦。自己最速を2キロ上回る142キロの直球とスライダーで押した。「最後は気持ちで投げた」7回7安打2失点、6Kとマウンドを守った。バットでも本塁打が出ればサイクルの暴れっぷりで、4打数3安打5打点。ワンマンショーを演じた。環境は過酷だ。午前6時起床で横浜から品川まで通学。グラウンドはバスで1時間かかるさいたま市内にある。バス移動中、フォークの握りで球を挟み続けるなど努力を欠かさない。深夜に帰宅後は牛丼を食べて熟睡。体重は入学時より13キロも増え、頑丈になった。巨人・井上スカウトは「スピードガンより速く感じられる。ウチの西村健太朗に似ている」と高評価した。「目標は甲子園です」未完の大器が、東京の夏を熱くする。
 4月に右肩を痛め、ボールを握れるようになったのは5月末。調整が遅れていたこともあり「投げ込みが不足していたせいか、途中でバテてしまった」と反省した。それでも最速143キロをマークし、能力の高さを発揮。ネット裏には巨人横浜ソフトバンクのスカウトが視察。

  プロフィール

 神奈川県横浜市出身。
 高橋 雄輝(たかはし・ゆうき)投手。
 芹が谷小学校1年から軟式野球を始め、芹が谷中では横浜ボーイズクラブに所属。
 投手兼内野手として活躍し、関東選抜に選出された。

 東海大高輪台高では1年夏からベンチ入り。
 1年秋の大会から主戦を任され、3年春に肩を痛めながらも、夏予選で決勝初進出を達成した。
 登板6試合(延長2試合を含む)全て完投の熱投で54イニング30失点を記録。
 7回コールド6奪三振2失点完投、3安打5打点と、1回戦で投打に渡る活躍を披露している。
 2・3回戦のマウンドを控え投手に譲り、4回戦以降全5試合に先発として登板。
 成立を11回8失点、青学を9回2失点、岩倉高を10回3失点、国士舘を9回4失点に抑えた。
 中1日で臨んだ決勝・関東一高戦は、4回裏に6失点を喫するなど8回11失点。
 巨人・ソフトバンクなどスカウトから注目されたが、プロ志望届は提出せず東海大進学を選んだ。
 東東京準Vが最高成績。甲子園出場実績は無し。

 東海大進学後は2年秋からリーグ戦に出場。
 4年間でリリーフ3試合3イニングの登板に留まり、3年秋・日体大戦で挙げた1勝のみに終わった。
 リーグ通算3試合、1勝0敗、3回、防御率0.00。

 信越硬式野球クラブでは1年目から公式戦に出場。
 3年目・長野大会で17大会ぶりの優勝を果たし、先発2勝の活躍でMVPのタイトルを受賞する。
 予選リーグで西濃運輸を3安打完封し、決勝で11回3失点完投勝利をマーク。
 都対予選4試合25.1回に起用され、18点を失いながらも、エースとして全国進出を果たした。
 続く本大会全2試合の先発投手を務め、計13イニングで13安打8失点を記録。
 7回途中8安打4四死球、0K5失点の粘りの投球で日立製作所相手に勝ち星を収めている。
 秋の日本選手権初戦・日本新薬戦で自己最速を2㌔更新する146㌔を計測。
 7回1死まで無安打無失点投球を演じたが、援護に恵まれず7.1回1失点、0対1で敗退となった。
 二大大会通算3試合、1勝2敗、20.1回、防御率3.98。

 180cm84kg、まとまりのある右腕。
 ノーワインドアップから重心を下げ、小さめのテイクバックを取り、右肘を柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速146㌔、130㌔台後半から140㌔前後の伸びのある直球と、
 120㌔台の縦横スラ、90㌔台の縦カーブ、130㌔前後のSFF、130㌔台カット、120㌔台チェンジ。
 直球と一通りの変化球とのコンビネーションで目先を変えて打ち取っていく。
 制球力はまずまず。力みの無いフォームで内外に投げ込み、粘り強い丁寧なピッチングが持ち味。
 高校時代は長打力のある打撃でも評価されていた。

  スカウトコメント

巨人・井上真二スカウト|08/7/26
 「軽く投げて力強い球を投げられるのは魅力。東京NO1の投手だと思います」
巨人・井上スカウト|08/7/7
 「スピードガンより速く感じられる。ウチの西村健太朗に似ている」
ソフトバンク・宮田スカウト|08/7/7
 「緩急がうまく使えている。ひじの使い方が柔らかく、将来が楽しみ」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2016-02-16 (Tue)|2016年社会人投手 | 首都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2016年社会人投手 | 首都大学 コメント(0) Page Top↑