水谷 友生也(明治安田生命)|ドラフト・レポート

水谷 友生也(明治安田生命)

ここでは、「水谷 友生也(明治安田生命)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



176cm75kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒5 大阪桐蔭→法大 1年目
高い守備力が光る堅守の遊撃手。打力に課題が残る。澤田圭佑からリーグ戦1号の3ランを放った。
最終更新日:2017-11-27 (Mon)|退団・引退・進路不明など 東京六大学 コメント(1)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   14春: 2 .000  3  0 0 0 0 0 2 0 0  .000  .000
   14秋:          出場無し
   15春:          出場無し
   15秋: 6 .154  13  2 1 0 0 0 6 2 0  .267  .231
   16春: 10 .182  33  6 1 0 1 3 9 4 0  .270  .303
   16秋: 3 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   17春:          出場無し
   17秋:          出場無し              
   通算: 21 .160  50  8 2 0 1 3 17 6 0  .250  .260

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   12春: 5 .188 16  3 1 0 0 1 3 2 0  .278  .250
   12夏: 4 .000  4  0 0 0 0 0 2 0 0  .000  .000
   13春: 2 .111  9  1 0 1 0 1 1 0 0  .111  .333
   13夏: 3 .182 11  2 1 0 0 0 2 0 0  .182  .273 
   通算: 14 .150 40  6 2 1 0 2 8 2 0  .190  .250

  最新記事

 ■ 法大・水谷、高校の先輩から逆転3ラン「まさか入るとは」(SANSPO) 16/4/19

 東京六大学リーグ第2週第3日(法大8-6立大)18日から打順が2番から6番に下がった法大の水谷が、四回に逆転3ランを放った。「手応えはあったが、まさか入るとは」と本人が驚いた初アーチはリーグ初打点につながった。打ったのは大阪桐蔭高の1年先輩である立大の沢田圭。高校時代は登板時によくエラーをした苦い思い出があるそうだ。2年生で甲子園大会春夏連覇を経験した水谷は「本塁打の後、とても顔を見ることはできなかった。やってしまったという感じ」と苦笑した。

 ■ 法大・水谷、同級の西武ドラ1森に「負けられない」(スポーツ報知) 14/2/17

 東京六大学リーグの法大が16日、千葉・鴨川市内で春季キャンプをスタート。12年に大阪桐蔭で甲子園春夏連覇を達成した新入生・水谷友生也(ゆきや)内野手も参加。同級生の西武ドラフト1位・森友哉捕手に負けじと神宮での大暴れを宣言した。高校では遊撃で、捕手の森とセンターラインを形成。強肩が売りでプロのスカウトから「ショートをやるために生まれてきた選手」と絶賛された逸材は「森が試合に出てヒットを打ったとか聞くと、負けられない」と闘志を燃やした。「優勝回数も一番多いし、強いイメージがある」と名門・法大に進学。元ヤクルトの宮本に憧れる遊撃手は「まずは春からメンバーに入って、チームの力になりたい。将来は森と同じ舞台で対戦できたら」と飛躍を誓った。

 ■ 大阪桐蔭が競り勝ち準決勝進出/大阪大会(日刊スポーツ) 13/7/25

 大阪桐蔭が競り勝ち、準決勝に進出した。1-4で迎えた6回に水谷友生也(ゆきや)内野手(3年)の2ランなどで4点を挙げて逆転。7回に2点を失い、また上宮太子に5-6と逆転されたが、8回に高木俊希外野手(同)が同点打。森友哉主将(同)が勝ち越し打を放ち、上宮太子を振り切った。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   13夏予: 7 .417 24 10 3 0 1 10 3 3 2  .481  .667

 予選では定評のある守備に加えて、好調な打撃を見せていたようです。打率・打点ともにチームトップ。

過去記事

 ■ 大阪桐蔭 つないで圧倒(読売新聞) 13/3/29

 選抜高校野球大会第7日の28日、昨年の春、夏に続く3季連続優勝を目指す大阪桐蔭は、第1試合で遠軽(北海道)と対戦。10安打で11点を奪って快勝した。大阪桐蔭は初回、峯本匠のランニング本塁打で先制。同点とされた直後の二回、森晋之介の中前打で勝ち越すと、六回には水谷友生也の三塁打などで4点を追加し、試合を決めた

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   12秋公: 11 .364 33 12 3 0 1 15 1 8 5  .488  .545 
   12秋全: 15 .383 47 18 5 0 1 18 1 10 5  .491  .553

  プロフィール

 京都府京都市出身。
 水谷 友生也(みずたに・ゆきや)遊撃手。
 久我の杜小2年時から軟式野球を始め、神川中時代はオール枚方ボーイズに所属。
 中3夏に遊撃手としてジャイアンツカップVを達成した。

 大阪桐蔭では1年秋から遊撃手でレギュラー。
 下位打線で打率.472本0点12の好成績を残し、藤浪晋太郎らを擁して近畿8強入りを果たす。
 翌2年春に全5試合スタメン(7、8番・遊撃手)で創部初のセンバツ優勝を達成。
 決勝戦で右中間2塁打(低め直球)を放ったが、全体にはふるわず.188の低打率に終わった。
 続く夏の大会を控え野手として過ごし、2年秋に正遊撃手として近畿4強進出。
 牧野戦で4安打7打点、PL戦で3ランを記録するなど、打率.364点15の好成績を残している。
 翌3年春の選抜(9の1)初戦・遠軽戦で右中間適時3塁打(外直球)をマーク。
 遊撃手としても二塁ベース右への当たりを捌き、素早い送球でアウトにする好プレーを見せた。
 3年夏本戦(11の2)2回戦で、右線2塁打(外低直球)、中安(外スラ)を記録。
 同年秋の国体で両校Vを果たし、準決・鳴門戦で先制右安、続く修徳戦で適時中安を放った。
 チームメイトとして森友哉笠松悠哉葛川知哉ら。

 法大では1年春からリーグ戦に出場。
 4年間で4シーズン21試合(スタメン15)に出場し、計50打数で8安打、打率.160点1を記録した。
 3年春に主に2・8番で自己最多10試合のスタメン(規定打席数不足)を経験。
 立教大3回戦で澤田圭佑の外寄り高め直球を左中間にたたき込む1号逆転3ランを放っている。
 通算21試合、打率.160、8安打、1本塁打、3打点。

 176cm75kg、守備力の高さを売りとする遊撃手。
 リーグ通算打率.160、振り切るスイングで鋭い打球を放つ右の好打者。確実性に課題を残す。
 安定感あるショート守備が持ち味。素早いフィールディングで併殺を完成させる。
 グラブさばきが光り、スローイングが正確。打球反応が良く捕球してから投げるまでが速い。
 高校1年時から守備でプロのスカウトに注目されていた。肩もまずまず強い部類。
 高2春の選抜・花巻東戦で三遊間深い当たりをアウトにする正確な直接送球を披露している。
 右打者で一塁到達タイム4.6秒前後。遠投110m。

  スカウトコメント

プロスカウト|14/2/17
 「ショートをやるために生まれてきた選手」
中日・中田宗男スカウト部長|13/3/29
 「堅守の遊撃手・水谷(大阪桐蔭)はうちの井端(中日)に似た内野手に育つ可能性がある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
2019のチーム名簿には名前がないね。もうやめちゃったの?
| 匿名 | 2019年06月24日(Mon) 15:27 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する