- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm65kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 熊本工→明大 4年目
スリークォーターから130㌔台後半の直球とスライダー。九州大会でMVP受賞。高3春選抜で4強入り。
スリークォーターから130㌔台後半の直球とスライダー。九州大会でMVP受賞。高3春選抜で4強入り。
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
12都: 1 0.1 0 0 0 0 137㌔ PANA
08春: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
08秋: 登板無し
09春: 4 0勝1敗 5.2 2 3 3 2 3.18
09秋: 2 0勝0敗 1.2 6 1 0 3 16.20
10春: 3 0勝0敗 1.1 3 2 0 1 6.75
10秋: 登板無し
11春: 1 0勝0敗 0.1 0 0 0 0 0.00
11秋: 登板無し
通算: 11 0勝1敗 10 11 7 3 6 5.40
被安打率9.90 奪三振率6.30 四死球率2.70
06夏: 3 20 30 9 5 10
先 8 14 2 3 4 三 重
先 6 7 2 0 3 天 理
先 6 9 5 2 3 福知成美
07春: 4 34.2 35 24 11 9
先 9 7 8 1 2 県和歌商
先 12 13 8 3 1 千葉経付
先 5.2 6 5 4 1 室 戸
先 8 9 3 3 5 常葉菊川
通算: 7 54.2 65 33 16 19 防3.13
被安打率10.70 奪三振率5.43 四死球率2.63
12都: 1 0.1 0 0 0 0 137㌔ PANA
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率08春: 1 0勝0敗 1 0 1 0 0 0.00
08秋: 登板無し
09春: 4 0勝1敗 5.2 2 3 3 2 3.18
09秋: 2 0勝0敗 1.2 6 1 0 3 16.20
10春: 3 0勝0敗 1.1 3 2 0 1 6.75
10秋: 登板無し
11春: 1 0勝0敗 0.1 0 0 0 0 0.00
11秋: 登板無し
通算: 11 0勝1敗 10 11 7 3 6 5.40
被安打率9.90 奪三振率6.30 四死球率2.70
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責06夏: 3 20 30 9 5 10
先 8 14 2 3 4 三 重
先 6 7 2 0 3 天 理
先 6 9 5 2 3 福知成美
07春: 4 34.2 35 24 11 9
先 9 7 8 1 2 県和歌商
先 12 13 8 3 1 千葉経付
先 5.2 6 5 4 1 室 戸
先 8 9 3 3 5 常葉菊川
通算: 7 54.2 65 33 16 19 防3.13
被安打率10.70 奪三振率5.43 四死球率2.63
最新記事
■ JABA九州大会 ホンダ熊本、初V(毎日jp) 13/5/13
九州大会最終日の12日は北九州市民球場で準決勝と決勝を行った。九州勢同士の決勝は、ホンダ熊本が沖縄電力に快勝して初優勝を果たし、2大会連続12回目となる日本選手権(10月28日開幕、京セラドーム大阪)の出場権を獲得した。
表彰選手は次の通り。最高殊勲選手賞=隈部智也投手(ホンダ熊本)▽敢闘賞=照屋吐夢内野手(沖縄電力)▽首位打者賞=小山健太郎内野手(ホンダ熊本、14打数6安打、4割2分9厘)
■ 東京大会:井領が流れ呼ぶ一発、JX2連勝(神奈川新聞) 13/3/13
左投手の克服、そして積極性。JX-ENEOSの井領が自らのアピールポイントを体現した。どこか流れを引き寄せられない展開の六回。走者を2人置いて打席が回ってきた。マウンドには左スリークオーターのホンダ熊本・隈部。「ストレート系が来たらいく」。その初球。甘く入ったスライダーをたたいた打球は右翼席で大きくはねた。
■ 明大4季ぶり優勝!隈部貫禄の2失点完投(スポニチ) 09/6/4
東京六大学野球新人戦最終日は3日、神宮球場で決勝と3位決定戦の2試合を行った。決勝は明大が隈部智也投手(2年)の好投で、慶大を4―2で下し4季ぶり30度目の優勝を飾った。今春リーグ戦に4試合登板した明大・隈部が7安打2失点完投と貫禄を見せた。リーグ戦では3回1/3が最長だったが、この日は9回に最速144キロをマーク。07年センバツで熊本工を4強に導いた2年生左腕は「まだ全球思い切り投げる体力がない。でも善波監督にはいいアピールになった」と汗をぬぐった。チームメートが4季ぶり優勝で盛り上がる中「リーグ戦で優勝したかった」と本音も。善波監督は「頼もしいね」と秋以降の成長に期待していた。
プロフィール
熊本県熊本市出身。隈部 智也(くまべ・ともや)投手。
小学3年から野球を始め、五霊中時代は軟式野球部に所属。
熊本工では2年秋からエースとして活躍。
2年夏、3年春の甲子園に出場し、3年春選抜で49年ぶり4強進出を達成した。
全て先発で合計7試合54.2回をこなし、防御率3.13の粘り強い投球で4勝(2完投)を収めている。
春1回戦で県和歌商に4失点完投勝利、続く千葉経付戦で12回3失点完投勝利。
優勝候補筆頭と目された3年夏の大会は、福田芳幸擁する九州学院に敗れ4強に留まった。
当時1学年上に前田慎一郎(現三菱三原)、同期に藤村大介(巨人07年高1巡)ら。
明大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
層の厚い投手陣の中で登板機会に恵まれず、救援11試合10回で未勝利に終わる。
2年春の新人戦決勝・慶大戦で最速144㌔を記録し、7安打5奪三振1失点完投で優勝に貢献した。
同期に野村祐輔(広島11年1位)、柴田章吾(巨人11年育3位)、難波剛太、森田貴之ら。
Honda熊本入社後は1年目から公式戦に出場。
10試合(先発3、救援7)に起用され、ワンポイントで都市対抗のマウンドも経験。
2年目スポニチ大会ではエネオス戦の先発を任されたが、3ラン含む11安打を浴び6回6失点KOとなった。
岡山大会JR四国戦で6回1失点の好投を演じ、初Vを果たした九州大会でMVPを受賞。
準決・日立戦でノックアウトされた先発の後を受け、逆転勝利を呼び込む好リリーフを披露している。
179cm65kg、細身のスリークォーター左腕。
ノーワインドアップから繰り出す最速144㌔、常時130㌔台後半の切れの良いストレートと
左打者の外角低めに決める120㌔台のスライダー、120㌔台のチェンジアップ、110㌔台のカーブ。
コントロールにはバラツキが残るが、直球にスライダーを織り交ぜ、両サイドに投げ分ける。
細身ながら最速は140㌔超に到達。機敏にフィールディングをこなす。遠投100m、50m6秒0。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.