小林 慶祐(日本生命)|ドラフト・レポート

小林 慶祐(日本生命)

ここでは、「小林 慶祐(日本生命)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



187cm86kg 右右 MAX148km フォーク・カーブ・スライダー 八千代松陰→東京情報大 2年目
長身から投げ下ろす角度ある直球とフォーク。日本選手権で148㌔計測、4戦12回を1失点に抑えた。
2016年オリックス5位(契約金4000万円、年俸1000万円)
最終更新日:2016-09-06 (Tue)|2016年ドラフト指名選手 コメント(3)

  動 画

  投手成績

   15日     回数 被安 奪三 四死 自責
   鷺宮製作     3  1  1  0  0 148㌔
   JR東日本 先  5.2  5  7  2  1 ○
   伯和ビク    1.1  0  1  0  0 145㌔
   ホ ン ダ     2  2  0  0  0 145㌔ 
           12  8  9  2  1 防0.74
       被安打率6.00 奪三振率6.75 四死球率1.50

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 自責 防御率
   11春:      登板無し
   11秋:      登板無し
   12秋: 7  2勝2敗   30  10  2.01(8位)
   13春: 8  5勝1敗  42.1   7  1.49(4位)
   13秋: 7  4勝1敗  48.1  11  2.05(4位) 
   14春: 7  5勝2敗   51  11  1.94(5位)
   14秋: 7  6勝1敗   49  14  2.57(5位)
   通算: 36 22勝7敗 220.2  53  2.16(不明分を除く)
    ※ 13春:ベストナイン 13春14秋:最多勝

 【 全国大会 】
     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 
   13選: 1  4.1  5  4  2  1 143㌔(東ド) 近大工 ●

  最新記事

 ■ 日本生命・小林粘投1失点 阪神スカウトが視察(デイリースポーツ) 16/9/6

 連覇を狙う日本生命は大阪ガスを下し本戦出場を決めた。ドラフト候補の日本生命・小林慶祐投手(23)は、4点リードの七回から登板。5安打を浴びながらも2回1失点に抑え、本戦の出場権獲得に貢献した。「きょうは変化球がダメで、真っすぐしかなかった。押していった」と自己最速タイの148キロを計測。阪神5人態勢で視察する中、ドラフトへ向け「プロに行きたい思いはあります」と語った。

 ■ 日本生命・小林圧投!8K 10球団スカウトの前で8回1失点(デイリースポーツ) 16/9/3

 「社会人野球日本選手権・近畿地区最終予選、日本生命6-2島津製作所」ドラフト候補の日本生命・小林慶祐投手(23)が、10球団24人のスカウトが視察する中、8回6安打1失点8奪三振と好投。直球の最速は八回に145キロを計測し、キレ味鋭いフォークと合わせて高い能力を見せつけた。春先と比べても直球の質が向上していた。「変化球よりもストレートの質を上げることに意識を置いてきた」と低めのボールが伸びるようになった。序盤3回は「試したかったので直球で押して」と決め球のフォークを封印しながら完全投球。圧巻の内容だった。フォークに関しても「コースに投げ分ける時に意識してます」と内外角で異なる軌道を描けるようになった小林。巨人・山下スカウト部長は「体もいい。こういう投手は大化けする可能性がある」と評価していた。

 ■ 虎スカウト 日生・小林「永川タイプ」(デイリースポーツ) 16/5/3

 今秋ドラフト候補の日本生命・小林慶祐投手(23)が、三菱重工広島戦にリリーフ登板した。3回1/3を3失点に終わったが、6球団のスカウトが視察する中で最速147キロを計測し、落差の大きいフォークを披露した。見守った阪神・熊野スカウトは「タイプ的に言えば広島の永川フォークでカウントも空振りも取れる直球のバラツキが無くなればもっと良くなる」と評した。通算165セーブの右腕と似た投球スタイル。それでも本人は「自分が勢いを止められなかった」とコールド負けを喫した責任を背負った。「かわしにいってしまった。もうちょっと真っすぐで押せればよかった」と唇を噛んだ小林。チームの都市対抗連覇へ、そしてプロへ-。さらなる成長を目指す。

   京都大会    回数 被安 奪三 四死 失点
   島津製作所 先   6  4  12     1 142㌔ 
   三菱広島     3.1          3 147㌔
            9.1          4

過去記事

 ■ 日本生命 魅惑の大型右腕・小林 6回1失点、5連続含む12K(スポニチ) 16/4/29

 大会連覇を狙う日本生命は、今秋ドラフト候補の最速148キロ右腕・小林慶祐投手(23)が5者連続を含む毎回の12奪三振6回を被安打4の1失点と力投し、予選リーグ突破へ王手をかけた。力強い直球にフォークがさえわたった。2回は打者3人をいずれも直球で空振り三振に仕留めると、3回は林を外角直球で見逃し三振。続く八木をフォークで空振り三振に封じ、5者連続Kを完結させた。オリックスの内匠政博スカウトは「球の力、角度に可能性を感じる」と話し、ロッテの下敷領悠太スカウトも「角度のある直球とフォークは大きな武器になる」と評した。屈辱を糧にはい上がってきた。昨年5月の都市対抗2次予選・和歌山箕島球友会戦で先発したが、4回途中6失点。本大会で出番は訪れなかった。昨秋の日本選手権は1回戦・鷺宮製作所戦で6回から登板し、初球に自己最速タイをマークするなど3回無失点。ようやく、真の戦力と認められた。ことしは右の柱として大きな期待がかかる。
 この日は142キロ止まりだったものの、視察した巨人・山下スカウト部長は「投げっぷりがいいスピードが戻ってきたら面白い」とうなった。(スポーツ報知)

 ■ 日本生命「夏秋連覇」へ好発進 新星・小林が3回零封(スポニチ) 15/11/4

 1回戦3試合があり、今年の都市対抗を制した日本生命が6―1で鷺宮製作所を破った。6回から登板した新人の小林慶祐投手(23)が3回無失点と好投した。東京情報大出のルーキーは、5月26日の都市対抗2次予選・和歌山箕島球友会戦で先発を任されながら4回途中6失点降板。本戦で優勝するまでの過程で出番は巡ってこなかった。雪辱を期して臨んだマウンドで、初球に自己最速タイの148キロ。先発で5回1失点だった2年目左腕・清水は「若手で競い合いたい。小林の存在は刺激になります」と歓迎した。

 ■ 情報大・小林が完封 千葉県大学野球リーグ 第2節第1日(千葉日報) 14/4/14

 千葉県大学野球春季リーグ戦1部第2節第1日は12日、城西国際大球場で1回戦3試合が行われ、東京情報大の小林が2-0で清和大に完封勝ちした。情報大は二回に上野の本塁打で先制。小林が3安打しか許さず完封した。

   14関東   回数 被安 奪三 四死 失点
   杏林大 先   9  7  9  2  1 ○

 ■ 東京情報大 団結力でVへ(読売新聞) 13/6/10

 第62回全日本大学野球選手権大会に、県大学野球春季リーグを制した東京情報大が出場する。最終節まで3大学がもつれる大混戦となったリーグ戦を勝ち抜いて得た全国切符。2年前の初出場時は2回戦で敗れ涙をのんだだけに、今回は優勝を目指して11日の初戦に臨む。投手陣では、エース小林慶祐投手(3年、八千代松陰)が柱。最速145キロ直球と鋭いフォークを武器に試合を組み立てるリーグ戦でもチーム最多の5勝を挙げた小林投手は、「全国という舞台で投げられることに感謝し、一試合一試合全力で楽しんで投げたい」と話す。

   13関東   回数 被安 奪三 四死 失点 
   白鴎大 先   9  8  10  2  4 ●148㌔

  プロフィール

 千葉県佐倉市出身。
 小林 慶祐(こばやし・けいすけ)投手。
 青菅小時代に軟式野球を始め、井野中では軟式野球部に所属。

 八千代松陰高では控え投手としてベンチ入り。
 3年夏の県大会は君津に0対4完封負け(救援で2回を2安打無失点)で1回戦敗退となった。
 当時は無名の存在で甲子園出場経験もなし。

 東京情報大進学後は2年春からリーグ戦に出場。
 2年秋になって登板機会を増やし、2勝(2完投・1完封)2敗、防御率2.01(8位)の実績を残す。
 敬愛大戦で初勝利(8回コールド)を収め、城国大戦で5安打初完封をマーク。
 3年春にエースとして4季ぶりの優勝を果たし、リーグ最多5勝(0完投)でベストナインに輝いた。
 続く選手権1回戦・近大工学部戦は、4回無失点、4.1回5安打3失点で敗戦。
 4回表までに4三振(フォーク3、直球1)を奪い、東ドで自己最速に迫る143㌔を計測している。
 秋の横浜市長杯にリーグ2位で進出し、1回戦で最速を148㌔(浜スタ)に更新。
 4回までに7奪三振を積み上げたが、6回以降に4失点し、白鴎大に2対4で逆転負けとなった。
 4年時にも9勝(3完投3完封)を積み上げ、千葉県リーグ通算22勝7敗を記録。
 春に3完封勝利(清和大戦×2、城国大戦1)、秋にリーグ最多6勝(0完投0完封)をマークした。
 通算36試合、22勝(6完投4完封)7敗、220.2回、防御率2.16。

 日本生命では1年目から公式戦に出場。
 秋の選手権5試合中4試合(先発1)に起用され、計12イニングで9三振1失点の好成績を残す。
 初戦・鷺宮製作所戦で148㌔を計測し、3回1安打無失点の好リリーフを披露。
 2回戦で6回途中7奪三振1失点の粘投を見せ、JR東日本相手に7回11対1で勝ち星を収めた。
 二大大会通算4試合、1勝0敗、12回、防御率0.74。

 187cm86kg、恵まれた体格の本格派右腕。
 ノーワインドアップから重心を下げ、インステップ気味に着地し、開き早めに右上手から投げ下ろす
 最速148㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半の角度の付いたストレートと、
 120㌔台から130㌔前後の切れの良いフォーク、110㌔前後のカーブ、110㌔台のスライダー。
 単調になる場面、甘く入るボールもあるが、まずまずのコントロールで投げ分ける。
 フォークボールに自信を持ち、初球から投げ込むなど多投。真っすぐとのコンビネーションが持ち味。
 大学時代は中盤以降のスタミナに課題を残していた。

  スカウトコメント

巨人・山下スカウト部長|16/9/3
 「体もいい。こういう投手は大化けする可能性がある」
阪神・熊野スカウト|16/5/3
 「タイプ的に言えば広島の永川。フォークでカウントも空振りも取れる。直球のバラツキが無くなればもっと良くなる」
巨人・山下スカウト部長|16/4/29
 「投げっぷりがいい。スピードが戻ってきたら面白い」
オリックス・内匠政博スカウト|16/4/29
 「球の力、角度に可能性を感じる」
ロッテ・下敷領悠太スカウト|16/4/29
 「角度のある直球とフォークは大きな武器になる」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2016-09-06 (Tue)|2016年ドラフト指名選手 | コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
惚れ惚れするようなダイナミックなフォームから、140km中盤のスピードが常時出せるところは魅力だが、とにかくストレートの球筋がバラついて安定しない。
高目には浮かないので長打は食らいにくいが、膝から下のボールを捨てれば簡単に四球を選べるような感じで、ボールをじっくり見られるとピッチングにならない。

確変すれば清水(直行)のような投手になれそうな気もするが、大卒2年目にしてこの完成度では、その確率は極めて低いような気がする。
今年指名するなら、素材の良さを買って5位くらいだろうか。それよりはもう1年くらい社会人で腕を磨いた方が良いと思う。
| 東京漢(とんちんかん) | 2016年08月05日(Fri) 00:15 | URL #mQop/nM. [ 編集]
ロッテ下敷領スカウトが視察したようです
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/29/kiji/K20160429012493700.html
| 鴎 | 2016年04月29日(Fri) 21:05 | URL #- [ 編集]
君高と試合した時の選手なんですね。
自分は君高のOBに知り合いがいてこの日違う試合を見ようと誘ったら、母校が県内では有名な八千代松陰と当たり、君高は進学校で練習時間や選手も限られるところもあって分が悪いから一緒に応援してくれと頼まれて、この試合を球場で見ているんですけど申し訳ないですがあまり覚えていないですね…

ですがこうして努力して全国の舞台で活躍するとうれしいですね。がんばって全国の舞台で勝てる投手になってほしいです。
| 名無し | 2013年07月06日(Sat) 00:18 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2016年ドラフト指名選手 | コメント(3) Page Top↑