白崎 浩之(駒大)|ドラフト・レポート

白崎 浩之(駒大)

ここでは、「白崎 浩之(駒大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



白崎 浩之(駒大)

183cm87kg 右右 遊撃・三塁 遠投110m 50m6秒1 埼玉栄
広角に強い打球を飛ばす右の強打者。4年春打率.395で首位打者、秋は守備の評価を高めた。
2012年DeNA1位
最終更新日:2012-10-23 (Tue)|2012年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(21)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09春: 4                          二部
   09秋: 1                          二部 
   10春: 10 .200  35  7 0 0 3 8 7 2 0  .243  .457 二部
   10秋: 12 .217  46 10 2 0 1 5 7 5 1  .294  .326 二部
   11春: 12 .220  41  9 1 0 0 3 16 4 1  .289  .244
   11秋: 12 .205  44  9 1 1 0 2 4 4 2  .271  .273
   12春: 11 .395  43 17 4 2 1 9 6 5 1  .458  .651(1位)
   12秋: 10 .333  39 13 2 0 1 6 6 6 0  .422  .462
   一部: 45 .287 167 48 8 3 2 20 32 19 4  .360  .407
   二部: 27 .200  81 17 2 0 4 13 14 7 1  .273  .383
    ※ 12春:首位打者 12春:ベストナイン(遊撃)

  最新記事

 ■ 駒大白崎3の0 3位で終了/東都大学(日刊スポーツ) 12/10/19

 駒大は中大に連敗し、勝ち点3の6勝4敗、3位で全日程を終了した。ドラフト上位候補の4番白崎浩之内野手(4年=埼玉栄)は3打数無安打に終わり、今季の打率は3割3分3厘。2季連続の首位打者を逃し「そう簡単にはいかないですね。負けて終わって後味は良くないですけど、あとは練習してドラフトを待ちます」と話した。課題だった守備面では失策が春の5から1と格段に減り、成長も見せた

 ■ 駒大Vへ望み!ドラ候補・白崎が2安打(デイリースポーツ) 12/10/11

 駒大が連勝で勝ち点3とし、優勝に望みをつないだ。今秋ドラフト上位候補の白崎浩之内野手(4年=埼玉栄)が先制適時二塁打を含む4打数2安打と活躍した。両軍無得点の六回2死二塁。高めの144キロ直球を左越えへ運んで均衡を破った。この一打を口火に一挙4点を先制すると、七回も4点を追加。勝負どころで一気に流れを呼び込み「まっすぐで押して来る投手だったので負けないように。見送ればボールだと思うけど、結果がついてきてよかった」と笑顔がはじけた。貴重な右打ちの大型内野手を7球団が視察。阪神の北村スカウトは「振りが強い。ポイントをしっかり持っているね」と称賛した。ドラフトまで2週間。白崎は「あるがままを見てもらって、それが評価につながれば」と自然体で吉報を待つ。

 ■ 駒大4番・白崎、今季初HR(SANSPO) 12/10/10

 ドラフト候補の4番・白崎浩之遊撃手(4年)が五回二死一、三塁で青学大・田中から3ランを放った。春の首位打者も今季は本塁打なしで「まっすぐに反応できた。ちょっと詰まったけど、もっていけた」と喜んだ。北海道・岩見沢出身で、日本ハム・今成スカウトも「上位で指名される選手。北海道なら、地元で人気も出るだろう」と期待を寄せた。

 ■ ドラフト上位候補、駒大・白崎 6球団スカウトの前で2安打(スポニチ) 12/10/3

 1回戦2試合が行われた。第2試合では今秋ドラフト上位候補の駒大・白崎浩之内野手(4年)が、先制打を含む2安打1打点の活躍。大学生内野手の目玉が、プロ志望届提出後初となった試合で自慢の打力をアピールした。6球団のスカウトが視察する中、駒大・白崎が存在感を見せつけた。初回2死三塁から高めに浮いたスライダーを中前に運んで先制打を放つと、9回にも左前打。全5試合で4番に座り、打率・333と好調の主砲は「(先制打は)追い込まれていたので、食らいついていった」と納得の表情を浮かべた。チームも開幕から5試合連続で2桁安打を記録。「このまま乗っていきたい」と話した。

 ■ 駒大・白崎2安打発進 虎スカウトが評価(デイリースポーツ) 12/9/12

 駒大が毎回の16安打を放って今季初戦に快勝。春の首位打者で、今秋ドラフト上位候補の白崎浩之内野手(4年=埼玉栄)は2安打発進した。五回1死一塁から一塁後方へしぶとく落とす右前打を放つと、七回には先頭で三遊間へ内野安打。会心の当たりではなかったが「ヒットがついたのが何よりよかった」と、白い歯をこぼした。今春は打率・395で初の首位打者。右打ちでパワーもある183センチの大型遊撃手に、スカウト陣の注目は高い。春5失策の守備も、夏に集中的にノックを受けた成果もあり、この日は無失策。阪神の中尾スカウトは「確実な守備をするし、肩も強い。良くなっているよ」と成長を評価した。プロ志望一本で臨む大学ラストシーズン。「気にならないといったらウソになるけど、まずは優勝。恵まれた体を生かした打撃や守りを見てもらえたら」。01年秋以来のVを目標に、全力プレーでアピールを続ける。
 183センチ、87キロの大型内野手・白崎が、7球団のスカウトの前で攻守に見せた。今春首位打者に輝いた打撃では5回に右前安打、7回には50メートル6秒1の俊足で遊撃内野安打。「打ち損じですが、(ヒットの)Hがついて良かった」。今春5失策した守りでも7度の守備機会を無難にこなした。(スポーツ報知)

過去記事

 ■ ドラフト候補3選手今春リーグでプロ入りへ堂“道”活躍(スポーツ報知) 12/6/8

 プロのスカウトの注目を浴びながら、道勢のドラフト候補が躍動した。岩見沢シニア出身の駒大・白崎は43打数17安打で首位打者。不動の4番として中大戦で1部初本塁打、計9打点を挙げた。「打率を残せて、1部に残れて良かった。秋は10打点をクリアしたい」。昨秋までの三塁から今季、遊撃手へ転向。自身初のベストナインにも選ばれた。それでもリーグ最多5失策に、「リーグで一番下手。しっかり練習しないと」と課題も自覚した。貴重な右の長距離砲として、広島日本ハムなどの高評価を受けている。

 ■ 駒大逆転勝利で1部残留決める(スポニチ) 12/5/17

 駒大は終盤に逆転して勝ち点2を奪い、1部残留を決めた。西村亮監督は「ホッとしました。来週の最後のカード(中大戦)は秋につながるようにしたい」と話した。4番・白崎は8回に勝ち越し打を放つなど、今季2度目の4安打の固め打ち打率・432でリーグトップに立ち、「まずはチームの勝利。タイトルは最終的に獲れれば」と意欲を見せた。

 秋も続けて活躍となれば更に評価が上がりそうですね。16安打はリーグ最多、失策が4と多め。
 最終週は昨秋プレーオフでサヨナラ本塁打を放った中大戦です。

 ■ 駒大・白崎、安打!あと本塁打でサイクル安打達成も(スポニチ) 12/4/25

 駒大は4番・白崎が昨秋に続いて東洋大戦で4安打の固め打ち第1打席で中前打を放つと、右翼線二塁打、中前打、左越え三塁打と打ち分けた。「相性がいいんですかね。最後はレフトフライかと思ったんですけど、思ったより伸びてくれました」。チームは開幕から2週続けて勝ち点を落としているだけに「まだ勝ち点を取っていない。あしたにつなげていきたい」と気を引き締めた。

 今春は遊撃をこなしつつ3カード終了時点で2桁安打到達と打撃も好調ですね。

 ■ 駒大・白崎、タイトル獲得だ(スポーツ報知) 12/2/10

 北海道・岩見沢市出身の駒大の白崎浩之内野手(3年)が9日、東都大学リーグ戦での初タイトル獲得を誓った。この日、東京・上祖師谷の駒大グラウンドで練習。右の長距離砲として、広島がリストアップする今秋ドラフト候補は「取れればチームの優勝も近づくはず」と初タイトル獲得を、今春のリーグ戦の目標に掲げた。昨春から4番に座る183センチの大型三塁手は昨秋以降、打点や本塁打王の座を目指して1日700スイングを継続。体重は5キロ増えて87キロに。「チームに貢献したいのが一番。プロに行きたい気持ちもあります」。長打力で大学ナンバー1野手の座を狙う。

 ■ 駒大サヨナラで最下位免れる/東都大学(日刊スポーツ) 11/10/26

 06年春以来となる6位決定戦が行われ、駒大が中大を破って最下位を免れた。0-0で迎えた9回、先頭の白崎浩之三塁手(3年=埼玉栄)が左翼へ劇的なアーチを放つサヨナラ勝ちだった。白崎浩は「自分が行くしかないと思った。ずっと迷惑をかけてきたから、なんとか決めてやろうと思いました」。生還したときには涙を流し、最下位脱出を喜んだ。前週まで打率は2割5厘。苦しんできた4番が最後に大仕事をやってのけた。小椋正博監督(58)も「ふがいなかった4番がやってくれました。初めて泣きましたよ」と喜びを隠さなかった。

 ■ 駒大・白崎浩、ノーステップ打法奏功(SANSPO) 11/9/6

 駒大は春秋連覇を狙う東洋大に4-0で快勝し、1勝1敗のタイに持ち込んだ。白崎浩内野手(3年)が、4打数4安打1打点と活躍した。駒大4番の白崎浩が、七回二死二塁からの中前適時打など、リーグ戦初となる1試合4安打の大暴れ。春季リーグは打率・220(41打数9安打)に終わったが、「タイミングが合うようになり打球も強くなった」と8月初旬から取り入れたノーステップ打法に好感触。小椋監督は「4番打者らしい仕事をしてくれた」と目尻を下げた。

 ■ 埼玉栄の大型遊撃手 中日スカウトも評価(スポニチ) 08/7/11

 10年ぶりの夏の甲子園を狙う埼玉栄が南埼玉大会1回戦に登場。投打がかみ合い7回コールドで初戦を突破した。打線に火を付けたのはプロ注目の大型遊撃手、白崎浩之だ。初回、1番打者の白崎は左前への“シングルヒット”の当たりも、50メートル6秒ジャストの俊足を生かし、一気に二塁を奪う好走塁。「自分がチームを引っ張りたかった」という積極的なプレーで、チームは波に乗り打者10人5点の猛攻を呼んだ。中日の仁村スカウトは「打撃も成長しているしセンスがいい」と評価した。

  プロフィール

 北海道岩見沢市出身。
 白崎 浩之(しらさき ひろゆき)遊撃手。
 小学1年から野球を始め、岩見沢緑中時代は岩見沢シニアで投手兼遊撃手として活躍。
 2年夏にジャイアンツカップ出場、3年春に全国大会16強進出を経験した。
 白崎勇気投手(駒大→JR東日本)を従兄に持つ。

 埼玉栄高では1年時から三塁手でレギュラー。
 2年時からは遊撃手を務め攻守でチームを牽引したが、県8強が最高成績で甲子園には届かず。
 3年夏は1番打者として活躍するも、浦和学院に2対3で敗れ南埼玉大会準々決勝敗退。
 中日、日本ハムなどプロからも注目されたが、志望届は提出せず進学を選択した。
 当時のチームメイトに土肥寛昌、酒井亮(ともに現東洋大)ら。

 駒大進学後は1年春から2部リーグ戦に出場。
 2年春に三塁手レギュラーを獲得し、下位打線で起用され率は低いながらも3本塁打マーク。
 開幕専修大1回戦で中越え3ランを放ち、リーグ戦初安打初本塁打を記録している。
 主に3番を務めた秋に1部昇格を達成、3年春は全試合4番を務めるも打率.220点3止まり。
 藤岡貴裕東浜巨に1試合3三振を奪われるなど、16三振を喫し確実性に課題を残した。
 秋は開幕戦で4安打を放つも、後が続かず連続低打率に終わり、チームも最下位タイに低迷。
 日大・吉田一将の真ん中直球を叩き、右中間を破る三塁打で逆方向への長打を披露、
 中大との順位決定戦で鍵谷陽平の真ん中高め直球を捉え、左越えのサヨナラ弾を放っている。
 4年春になって遠回りしていたスイングを修正し、7本の長打含むリーグ最多17安打を量産、
 打率.395(1位)点9(2位タイ)の好成績で首位打者、遊撃手ベストナインを初受賞した。
 遊撃転向の守備では春5失策と不安を残したが、鍛錬を積み秋は1失策と堅実な動きを披露。
 3年夏に大学日本代表候補に選出され、日米大学野球の選考合宿に参加した。
 1部リーグ通算45試合、打率.287、48安打、2本塁打、20打点、4盗塁。

 183cm87kg、強肩強打の大型遊撃手。
 リーグ通算6本塁打、広角に強い打球を打ち分ける長打力のある右の強打者。
 内角球、変化球への対応など脆さがあったが、スイングを修正したことで確実性が向上、
 西村新監督から精神面での指導もあり、4年時は失敗を引きずることなくコンスタントに活躍した。
 守備では遠投110mの強肩が売り。夏場の練習でフットワークが良くなり、プロ評価を高めている。
 大型選手ながら50m6秒1、右打者で一塁到達タイム4.3秒の脚力の持ち主。

  スカウトコメント

阪神・北村スカウト|12/10/11
 「振りが強い。ポイントをしっかり持っているね」
日本ハム・今成スカウト|12/10/10
 「上位で指名される選手。北海道なら、地元で人気も出るだろう」
巨人・藤本スカウト|12/10/5
 「打撃に関しては首位打者を取るくらいいいものがあるとわかっていましたが、春に見たときはショートとしての評価は高くありませんでした。でも、この秋に見たら守備が良くなっていて、上のレベルでもショートを守れるんじゃないかと思いました」
巨人・井上スカウト|12/10/5
 「大型内野手で打撃に定評があったけど、ショートの守備が安定してきました。スローイングにプラスして、フットワークもよくなりました」
阪神・中尾スカウト|12/9/12
 「確実な守備をするし、肩も強い。良くなっているよ」
広島・球団関係者|11/11/10
 「まだ粗削りだが、センスはある。守備、走塁もできる」
中日・仁村スカウト|08/7/11
 「打撃も成長しているしセンスがいい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-10-23 (Tue)|2012年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(21) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
それなりに内野手がそろっているのに指名ですが
サードで育てるのかな?
| 匿名 | 2012年10月25日(Thu) 17:47 | URL #- [ 編集]
なんとDeNA一位指名!
白崎さんおめです^^
| 名無しのフィール | 2012年10月25日(Thu) 17:40 | URL #- [ 編集]
キヨシDeNA
| 匿名 | 2012年10月12日(Fri) 21:03 | URL #- [ 編集]
秋のシーズンで333前後の打率を残せば、2位以内指名の可能性あり。

春以降の好調さから察すると、何か打撃開眼を獲たのかもしれませんね!

予想としては阪神、横浜、広島、日ハムが濃厚。

| 鯉沼ひろし | 2012年10月04日(Thu) 18:35 | URL #- [ 編集]
白崎は4位か5位でしょう。
なんせ実績が4年春しかない。そんな選手を
2位指名するというのは、あまりにも結果論ですし
今上位候補だと言ってるのに秋に不振で取り消しなら
大学側とすれば振り回されるわけで、
その球団に対する不信感は残るでしょう。

彼が活躍する前から目をつけていた球団が
最終的には獲得に一番近いのではと思います。
何球団あるか分かりませんけどね。
| フィジック | 2012年09月11日(Tue) 23:52 | URL #- [ 編集]
横浜DeNAが獲得に動くなら2位で指名する可能性が高いですね。
日ハム、広島も狙ってるので、3位以降は流石に指名されてるでしょうから。
| のんたん | 2012年06月08日(Fri) 22:44 | URL #kyAtRJYM [ 編集]
今シーズン、東都一部リーグでリーディング争い中(現在2位)。
少なからずとも進化が見られる。
秋シーズンも打撃上位ランキングに踊り出れば、ドラフト指名の可能性は高いと予想。




| 圏外君 | 2012年05月02日(Wed) 19:25 | URL #- [ 編集]
地元 日本ハムに是非!
| 匿名 | 2012年02月11日(Sat) 13:02 | URL #zAEmYkGY [ 編集]
高校時代から野球小僧には頻繁に登場していた記憶あり。
駒大進学後はイマイチの成長ぶり。

だが、センスは抜群である。
来年のシーズンで一挙に開花を望む。
新井2世を彷彿させる雰囲気を醸し出している。
| 圏外君 | 2011年12月20日(Tue) 21:44 | URL #- [ 編集]
駒大の大型三塁手・白崎をリストアップ…広島
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111109-OHT1T00283.htm
| ハルタカ | 2011年11月10日(Thu) 10:09 | URL #- [ 編集]
1部では苦しんでいるようですが、凄いポテンシャルは感じます。
秋に向けて頑張ってもらいたいです。
| YUKI | 2011年06月03日(Fri) 19:59 | URL #.ciQz8fI [ 編集]
情報ありがとうございます。
具体的な大学名はまだ不明でしょうか。
| gogo126 | 2008年10月18日(Sat) 22:49 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
大学進学ですよ
| あ | 2008年10月18日(Sat) 06:40 | URL #- [ 編集]
今のところ情報無しですね。進学就職?
| gogo126 | 2008年10月07日(Tue) 00:25 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
進路は?
| こまち | 2008年10月06日(Mon) 23:08 | URL #- [ 編集]
中日は岩崎・松本など他の内野手に熱心な感じではありますね。
表面上の情報では。
| gogo126 | 2008年08月18日(Mon) 22:49 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
中日でじっくりイバアラの後継者を狙うのはどうでしょ?
| こまち | 2008年08月18日(Mon) 20:42 | URL #- [ 編集]
ちょっと皮肉な結果にはなってしまいましたね。
大型遊撃手、注目度低くお買い得選手でしょうか。
| gogo126 | 2008年08月01日(Fri) 20:28 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
わざわざ岩見沢から埼玉まで来たのに、残念でしたね。地元に進めば、甲子園だったのに。ただ埼玉栄で、きっと高度に鍛えられたことは、彼にはプラスでしょう。きっと上で活きますよ。
| こまち | 2008年08月01日(Fri) 11:57 | URL #- [ 編集]
全く観た事が無いんですがセンス、微妙ですか?
荒削りな印象が強いんでしょうか。
| gogo126 | 2008年07月11日(Fri) 21:32 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
相模の大田くんには、長打力では劣りますが。センスはどうでしょう?
| こまち | 2008年07月11日(Fri) 21:08 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2012年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(21) Page Top↑