- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm87kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 桜井高→東洋大 2年目
伸びのある153㌔直球とスライダー。高3夏6年ぶり県決勝進出の原動力。高校で投手に転向した。
2020年1月29日:MLBアスレチックスとマイナー契約
伸びのある153㌔直球とスライダー。高3夏6年ぶり県決勝進出の原動力。高校で投手に転向した。
2020年1月29日:MLBアスレチックスとマイナー契約
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率14春: 登板無し 二部
14秋: 2 1勝0敗 7 3 3 4 0 0.00二部
15春: 3 0勝0敗 7 5 4 1 1 1.29二部
15秋: 登板無し 二部
16春: 1 0勝1敗 2 3 0 3 2 9.00
16秋: 登板無し
17春: 登板無し
17秋: 登板無し
一部: 1 0勝1敗 2 3 0 3 2 9.00
被安打率13.50 奪三振率0.00 四死球率13.50
二部: 5 1勝0敗 14 8 7 5 1 0.64
被安打率5.14 奪三振率4.50 四死球率3.21
投手成績詳細
■ 大学時代成績
14秋2部 回数 被安 奪三 四死 自責立正大 1.2 0 1 1 0
国士大 先 5.1 3 2 3 0
7 3 3 4 0 防0.00
被安打率3.86 奪三振率3.86 四死球率5.14
15春2部 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 2.1 2 1 1 1
東農大 3 1 2 0 0
日本大 1.2 2 1 0 0
7 5 4 1 1 防1.29
被安打率6.43 奪三振率5.14 四死球率1.29
16春 回数 被安 奪三 四死 自責
専修大 先 2 3 0 3 2 ●
■ 高校時代成績
13夏予 回数 被安 奪三 四死 失点2回戦:福 岡 先 5 1 8 0 0
3回戦:水 橋 先 8 4 5 2 1
準々決:氷 見 先 9 7 11 1 1
準決勝:新 湊 先 9 6 7 5 2
決 勝:富山第一 先 9 10 3 5 4 136㌔
40 28 34 13 8 防1.80(失点から算出)
被安打率6.30 奪三振率7.65 四死球率2.93
最新記事
■ 無名の日本人右腕がアスレチックスとマイナー契約(日刊スポーツ) 20/1/30
昨季限りで社会人野球バイタルネットを退部した冨岡聖平投手(23)が、アスレチックスとマイナー契約を結んだことが分かった。昨年11月に都内で行われた入団テストで自己最速の95マイル(約152・9キロ)をマーク。スカウトから高い評価を受けた。直球やカットボール、チェンジアップなどを駆使し、球の勢いで勝負する。2月中にキャンプ地アリゾナへ向かう予定だ。
■ 桜井、意地見せた 5連投の冨岡決勝で力尽きる(スポーツ報知) 13/7/27
桜井は2―4で富山第一に競り負け、2007年以来6年ぶりの甲子園切符にあと一歩、届かなかった。プロ8球団が注目する最速142キロ右腕・冨岡聖平(3年)が9回10安打4失点と粘りの投球を見せた。決勝まで5試合40イニングを投げ抜いた大黒柱だったが、最後の最後に力尽きた。2回、味方の2失策と左前打で1死一、三塁のピンチを迎えると中犠飛であっさりと先制点を献上。今大会、最速142キロ右腕には巨人、阪神、日本ハムなどプロ8球団のスカウトが視察に訪れた。だが、富山屈指の注目株も、この日の最速は136キロ止まり。登板5戦目で疲労もピークだった。1―2の7回にも、3本の単打に再び味方失策が絡み2点を奪われ、突き放された。同校の“決勝不敗神話”も崩れた。代表校が79年に1県1校制になって以降、決勝では過去4戦4勝だった。5度目で味わう黒星に、4月に就任した城樹伸監督(40)は「選手には優勝するだけの力があった。勝たせてやれなかったのは僕の責任」と繰り返した。
■ 桜井・冨岡が投打で活躍!6年ぶり決勝進出(スポーツ報知) 13/7/25
準決勝2試合が行われ、桜井が、最速142キロのエース右腕、冨岡聖平(3年)の投打にわたる活躍で新湊に3―2で快勝。甲子園に出場した07年以来となる6年ぶりの決勝進出を決めた。桜井のエース・冨岡が1人で157球を投げ抜いた。最後の打者を中飛に仕留めると、両手を掲げてガッツポーズ。準決勝まで4試合に先発し、31イニングを投げてきた右腕は「いつも通り、テンポ良く打たせて取ることができた。うれしいが、気を引き締めたい」と決勝に気持ちを向けた。球速に頼らない“省エネ投法”で臨んだ。「投手は自分しかいない。決勝のことも考えて力を抑えた」。この日の最速は135キロ前後も、緩いカーブとスライダーを織り交ぜる小気味良い投球。6回2死二、三塁のピンチでは、突然の大雨で49分間も試合が中断したが「仲間と話し合って、リラックスできた」と水分と栄養を補給して、体力を回復。再開後、空振り三振に切ってとった。阪神、楽天、中日、ロッテの4球団のスカウトがネット裏から熱視線を送るなか、2―1で迎えた7回2死二、三塁の好機には、リードを2点とする三塁への適時打を放つなど、打者としても勝利に貢献。阪神・池之上格スカウトは「ボールの質がいい。腕の振りが巻き付くようなイメージで、元巨人の河原純一と似ている。大崩れしないだろうし、投げっぷりがいい」と太鼓判を押した。
過去記事
■ 桜井の142キロ右腕・復活!5回0封&満塁弾(スポーツ報知) 13/7/15
6年ぶりの優勝を狙う桜井は福岡を12―0の5回コールドで圧倒し、16強入りを決めた。最速142キロ右腕・冨岡聖平(3年)が5回まで毎回8奪三振をマーク、4回2死では左越えの満塁アーチを放った。3本のホームラン攻勢で、桜井が爆勝発進を決めた。とどめは、エース・冨岡の想定外の一発だった。内角の直球をフルスイング。「後ろにつなぐため、ヒットを打ちたかった。人生初の満塁ホームランです」と本人も驚きの高校初本塁打は、グランドスラムとなった。マウンドでも実力を発揮した。初回、福岡の先頭打者にいきなり左前安打を浴び、犠打を決められスコアリングポジションに走者を進めてしまったが「自分の持ち味は狙って三振を取れること」と自慢の速球で後続を2者連続三振。その後はスライダーも駆使し、終わってみれば16人の打者に被安打1の8奪三振。無失点に抑えた。冬場は毎日80球を投げ込み、下半身を強化。足腰がひと回り大きくなり「ジーパンがピチピチになって、はけなくなった」と苦笑いするほど成長して迎えた春の県大会で、自己最速の142キロを記録。その一方で肩を故障し、準々決勝・新湊戦では登板を回避。チームは8回コールド負け(2―9)を喫した。「周りから厳しいことも言われましたが、精神的に鍛えられたと思う」と冨岡。電気治療などを続け、6月に復活を果たした。
プロフィール
富山県黒部市生まれ。冨岡 聖平(とみおか・しょうへい)投手。
田家小学校3年時から野球を始め、鷹施中では軟式野球部で三塁手。
桜井高では当初サードとして定位置を獲得。
エースとなった2年秋の予選を3回戦敗退で終え、翌3年春(肩痛発症)に県8強の実績を残す。
同年夏に全5試合40回34K8失点の力投で6年ぶりとなる県決勝進出を達成。
5回1安打8K完封勝利、左越えの1号満塁弾と、初戦・福岡高戦で投打の活躍を披露した。
プロ4球団が視察した準決・新湊戦で、157球6安打2失点完投勝利をマーク。
続く決勝・富山一戦にプロ8球団を集結させたが、宮本幸治に2対4で投げ負け準優勝となった。
県準Vが最高成績。甲子園出場経験は無し。
東洋大進学後は1年秋から2部リーグ戦に出場。
最終戦・国士大3回戦の先発投手に抜擢され、5.1回3安打2K0封の粘投で初勝利を挙げた。
通算6試合、1勝1敗、16回、7奪三振、防御率1.69。
180cm87kg、プロ注目の本格派右腕。
ノーワインドアップから重心を下げ、インステップ気味に着地し、球持ち良い腕の振りから繰り出す
最速153㌔の伸びのある直球と、スライダー、カーブ、カットボール、チェンジアップ。
空振りの取れるストレートを武器に三振を奪取。高3夏の予選40回で34Kを記録している。
クセの少ない投球フォームの持ち主。高校進学後にサードから投手に転向した。
スカウトから高く評価される球質の良さ、柔らかい腕の振りが魅力。遠投110mの地肩を備える。
高3春に142㌔を計測し、8球団の注目を集めた。
スカウトコメント
阪神・池之上格スカウト|13/7/26
「ボールの質がいい。腕の振りが巻き付くようなイメージで、元巨人の河原純一と似ている。大崩れしないだろうし、投げっぷりがいい」
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.