- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm78kg 右右 外野・三塁 遠投100m 50m6秒3 日大三→法大 1年目
鋭い打球を放つ右の強打者。4年春の明大2回戦で左中間1号ソロ。中高大とキャプテンを務める。
鋭い打球を放つ右の強打者。4年春の明大2回戦で左中間1号ソロ。中高大とキャプテンを務める。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14春: 出場無し
14秋: 出場無し
15春: 出場無し
15秋: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
16春: 3 .333 9 3 2 0 0 2 0 0 0 .333 .556
16秋: 7 .222 9 2 0 0 0 1 2 4 0 .462 .222
17春: 12 .333 36 12 0 0 1 7 6 4 1 .400 .417(7位)
17秋: 11 .273 33 9 4 0 0 2 5 6 0 .385 .394
通算: 34 .295 88 26 6 0 1 12 13 14 1 .392 .398
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率11夏: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
12夏: 1 .250 4 1 0 0 0 0 0 0 0 .250 .250
13夏: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 1 0 .333 .500
通算: 3 .375 8 3 0 0 0 0 0 1 0 .444 .375
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18U: 9 .320 25 8 1 0 0 4 7 4 3 .414 .360
最新記事
■ 法大・森 ワンバン好返球「球際の強さを突き詰めて」(スポニチ) 17/5/8
法大が7回に逆転し、堅守でリードを守った。2点差の8回、1点を返され、なおも2死一、二塁から2番手の熊谷が左前打を打たれたが、左翼手の森が本塁へワンバウンドの好返球でアウトにし、同点を阻止した。日大三時代には高校日本代表入りした実力派で「球際の強さを突き詰めて練習した成果」。自力優勝は消滅したが、主将として「どんな状況でも全力で戦う。それが六大学の使命」と話した。
1号:森下 暢仁(明治大) 17/ 4/30 左中間ソロ本塁打
■ 法大・青木監督「勝つことが一番の薬。長いトンネルだった」(SANSPO) 17/4/30
法大が3季連続優勝に挑む明大から今季初の勝ち点を獲得した。1回戦で開幕4連敗(1分け挟む)を止め、この日は快勝。青木監督は「勝つことが一番の薬。長いトンネルだった」と胸をなで下ろした。主将の森が五回に左翼へリーグ戦初本塁打を放てば、今季初先発の菅野が7回4安打無失点。森は「今まで貢献できていなかったので良かった」と喜び、腰痛で調整遅れだった右腕は「これから一試合でも多く勝って勝ち点を取っていきたい」と意気盛んだった。
■ 法大・森主将、V奪回へ生活改革(SANSPO) 16/12/25
東京六大学野球の法大・森龍馬主将(3年)が練習納めの25日、2012年秋以来の優勝奪回へ意欲を示した。この4年優勝できないため、森は「野球以外の部分での強さが必要」と生活改革を求めることを明らかにした。森は野球エリートとして法大に入学したものの、腰痛との闘いが続き、ヘルニアの手術などで2年夏まで野球ができる体調ではなかったが、リハビリを続けて回復。青木監督から「栄光と挫折を味わった人間的な強さ、包容力で部を引っ張っていける男」と3年時に副将、新チームから主将に指名された。ここまでリーグ戦通算19打数5安打、打点3、打率・263だが、最上級生となる来季は三塁の定位置獲得をめざす。その一方で、「3年生のミーティングを増やし、技術面以外、精神的、生活面からの向上がなくては本当のチームにならない」とリーダーとしての意識を忘れてはいない。
過去記事
■ イケメン森龍が台湾で話題に/18UW杯(日刊スポーツ) 13/9/4
“イケメン”森龍が現地でブレークの予感!?外野のレギュラーとして日本代表を支える日大三・森龍馬外野手(3年)が、現地紙で香港の人気俳優、呉彦祖(ダニエル・ウー)に似ていると報道された。この日は4回から代打で登場し、2安打1打点と活躍したが、端正なマスクとシュアな打撃が日本だけでなく台湾メディアも魅了した。しかし本人は「よく分からない…。イケメンとか言われても困ります…」と控えめだった。
■ 日大三26点大勝!主将・森復帰祝いだ/西東京(SANSPO) 13/7/16
頼れる主将の復活打が打線爆発の号砲となった。右足首脱臼骨折の大けがを乗り越えた日大三・森龍馬外野手が「3番・左翼」で338日ぶりに公式戦出場。復帰初打席の一回一死一塁で右中間二塁打を放ち、塁上で安堵の表情を浮かべた。「自分が打てば乗ると思った。(ファーストストライクから)振っていこうと思っていました」。全国制覇した2年前の夏の甲子園は、1年生で唯一ベンチ入り。準決勝では代打で安打を放った。昨夏の甲子園で初戦敗退した後、新主将を任されたが、わずか5日後の練習試合で外野フライを追った際にフェンスに激突。手術を受けて長期離脱を余儀なくされた。1月にボルトを抜いたが、椅子に座った状態でのティー打撃やキャッチボールなど限られた練習しかできず、チームへの申し訳なさと悔しさが募り「このままだと干されるかもしれない」と不安も抱えた。だが、小倉全由監督(56)の「夏はお前がやらなきゃダメだぞ」との叱咤激励に奮い立ち、今年6月に実戦復帰。公式戦初戦は2打数1安打、押し出し四球による1打点でチームを大勝に導いた。「もう恐怖心はない。あのときと同じような打球が来ても全力で追いますよ」。小倉監督は「あの一打は大きい。スタメンにいるだけで違う。誰もが認める大黒柱ですから」と絶大な信頼を寄せた。
勝負強く、長打も期待ができる 評価B(日刊スポーツによる全国ピカイチ打者49人)
プロフィール
東京都新宿区出身。森 龍馬(もり・りゅうま)外野手。
小6時にジャイアンツJr.入りを果たし、牛込一中時代は新宿シニアに所属。
投手兼遊撃手として中3春の全国大会に出場した。
日大三高では1年夏からベンチ入り。
2個上の吉永らを擁して10年ぶり全国Vを果たし、代打起用された準決・関西戦で中安を放つ。
翌2年夏の予選決勝5回ウラ二死2塁のピンチで追加点を阻む好返球を披露。
同・甲子園1回戦で1番・左翼手を務めたが、聖光に4打数1安打、1対2で敗れ敗退となった。
その後2年秋の練試で右足首を骨折し、キャプテンを任されながら戦線を離脱。
復帰を果たした3年夏の西大会(3番レフト)で、6戦打率.368本1点7の好成績を残している。
準決・創価戦で内野聖士郎の真っ直ぐを左中間に叩き込む先制ソロをマーク。
続く本戦初戦で中安を放ったが、チームで5安打と振わず、日大山形に1対7で敗戦となった。
好資質をプロスカウトからも注目され、9月に18U代表で世界大会・準Vを経験。
主に8番・中堅で9試合打率.320(25打数8安打)0本塁打4打点3盗塁の活躍を演じている。
中安(甘い直球)、右中間2塁打(低め直球)と、初戦・台湾戦で2安打を記録。
ベネズエラ戦で右前適時打(外寄り高目直球)、チェコ戦で中前適時打(外角直球)を放った。
当時のチームメイトに大場遼太郎、太田和輝ら。
法大では腰痛の影響で2年秋から公式戦に出場。
以降3シーズンを11試合(先発4)の出場で終え、4年春になって左翼レギュラーの座を獲得する。
主将の大役を担いながら2・3・5番打者として打率.333(7位)本1点7をマーク。
明大2回戦で左中間への一発(カーブ)を放ち、慶大2回戦で同点を阻む素早い返球を見せた。
通算34試合、打率.295、26安打、1本塁打、12打点。
176cm78kg、強打強肩のプロ注目外野手。
スイングスピードが速く鋭い打球を放つ右の強打者。甘く入れば一発長打のパンチ力を秘める。
高3夏の予選全6試合で打点を挙げるなど、勝負強く積極的な打撃が持ち味。
50m6秒3、右打者で一塁到達4.6秒前後。中高大と主将を務める人間性も魅力の一つ。
遠投100mのまずまずの強肩を備え、レフトからの好返球でもチームに貢献する。
18UW杯では中堅手として活躍。決勝戦で中堅右への打球をギリギリ捕球する好守を見せた。
一方、カナダ戦で悪送球を記録。サードもこなす。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
I come from Taiwan
I want to know more about 森龍馬
thanks
顔もかっこいいし、スター性抜群。
4年後は是非巨人に来てくだされ