吉岡 知晃(NTT西日本)|ドラフト・レポート

吉岡 知晃(NTT西日本)

ここでは、「吉岡 知晃(NTT西日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



183cm79kg 右右 MAX146km 延岡学園→名古屋商科大 3年目
最速146㌔直球で押す本格派右腕。制球難を克服した4年春に2勝。中日2軍戦で2回無失点救援。
最終更新日:2013-11-14 (Thu)|退団・引退・進路不明など 愛知大学野球 コメント(1)

  動 画

  投手成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   10春:         登板無し
   10秋:         登板無し
   11春:         登板無し
   11秋:         登板無し
   12春:         登板無し
   12秋:         登板無し
   13春: 8 2勝3敗  56.1  41  44  23  16  2.56(6位)
   13秋: 9 2勝5敗  61.1  61  44  29  19  2.80
   通算: 17 4勝8敗 117.2 102  88  52  35  2.68
         被安打率7.80 奪三振率6.73 四死球率3.98

投手成績詳細

   13春    回数 被安 奪三 四死 自責 
   中部大 先  10  5  5  3  1 ○ 145㌔
          2.1  2  0  1  0
   愛産大 先  10  5  9  3  2 ○
   名城大 先   9  8  7  3  1 ●
   愛院大 先  5.2  3  7  6  4
       先   5  8  2  2  3 ●
   愛知大 先  6.1  8  7  2  4
           8  2  7  3  1 ●
         56.1  41  44  23  16 防2.56
      被安打率6.55 奪三振率7.03 四死球率3.67

  最新記事

 ■ 愛知大学野球 14季ぶり1部昇格 日福大(中日スポーツ) 13/11/13

 日本福祉大(2部代表)が名商大(1部最下位)に7-1で勝ち、2勝1敗で来春の1部昇格を決めた。9日の1回戦で3安打完封された名商大・吉岡を攻略した。「1回戦では簡単に飛球を打ち上げていた。強いゴロを打つことを心掛けた」と3年生主将の南部。2回戦が降雨中止となった10日に、高めの球を上からたたく練習を繰り返した。反省を生かし、この日は7回途中、9安打で吉岡を降板へ追い込んだ
 ▽名商大・吉岡(入れ替え戦の1回戦は好投して勝利に貢献したが、この日は6イニング7失点で敗戦投手) 「最悪です。メンタルが弱かった。(来季は2部でプレーする)後輩には済まない・・・という気持ち」

   13秋    回数 被安 奪三 四死 自責 
   名城大 先  10  6  7  4  2 ○
       先   8  7  10  4  0 ●
   中部大 先  8.1  7  4  3  3 ●
          1.2  4  0  1  2
   愛知大 先  5.1  8  6  1  4 ●
       先   7  3  4  5  0 ○
       先  7.1  9  3  5  3
   愛院大 先  4.2  8  3  4  3 ●
   中京大 先   9  9  7  2  2 ●
         61.1  61  44  29  19 防2.80
      被安打率8.95 奪三振率6.46 四死球率4.26

 ■ 愛知大学野球 愛院大 逆転優勝に望み(中日スポーツ) 13/5/15

 愛院大が名商大に5-0で勝ち、対戦成績を2勝1分けとして勝ち点3に伸ばした。愛院大の先発・波多野利彦投手(4年・宇部鴻城)は8回途中6安打無失点と好投。逆転優勝に望みをつないだ。試合はもちろん、相手投手にも負けられなかった。波多野と名商大の先発・吉岡は卒業後、ともに社会人野球の強豪であるNTT西日本への入社が内定。これまで会話したこともなく、試合前の整列の際に目であいさつを交わした程度だが、来年はチームメートとなるだけに気合が入った。「今はまだ敵。いい相手と投げ合えるのは、モチベーションが上がる要素の一つ」と波多野。1回戦で投げ合った際はともに4失点で、試合も引き分けた。この日は吉岡が味方の失策にも足を引っ張られ、5イニングで5失点(自責3)。「全然ダメ。投げ負けた」と吉岡が認めたように、波多野が投げ勝った格好だ。

  プロフィール

 宮崎県・延岡学園出身。
 高校時代は1年時から控え投手としてベンチ入り。
 1年秋に県大会優勝を果たし、リリーフで九州大会のマウンドを経験する。
 3年夏は4番ライト兼投手として活躍したが、宮崎農に2対7で敗れ県大会8強に終わった。
 県大会優勝、九州大会2回戦が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 名古屋商科大進学後3年間は登板機会なし。
 下半身強化の成果で制球難を克服し、4年春になってリーグ戦初登板を果たす。
 主戦として8試合56.2回をこなし、負け越しながらも2完投勝利、防御率2.56(6位)の実績を残した。
 初登板の開幕カード・中部大戦で145㌔を記録し、延長10回5安打1失点初完投初勝利。
 続く愛産大1回戦で9三振を奪い、延長10回5安打3失点完投勝利を収めている。
 リーグ戦後は七原優介らと共に愛知選抜に選出され、東海REX・中日2軍との交流戦に参加。
 中日2軍戦で最速146㌔をマークし、いずれもリリーフで2回無失点と好投を見せた。
 4年秋は9試合61.1回25失点で5敗を喫し、チームも3勝9敗、勝ち点1の最下位に転落。
 入替戦では1回戦で3安打完封勝利を挙げたが、3回戦を7回途中7失点で落とし2部降格となった。
 リーグ通算17試合、4勝(3完投)8敗、117回2/3、88奪三振、防御率2.68。

 183cm79kg、恵まれた体格の本格派右腕。
 ワインドアップから投げ込む最速146㌔の威力あるストレートが武器。
 4年春の開幕前にNTT西日本入社が内定するなど、ポテンシャルは入学当時から評価されていた。
 直球中心に押す投球が持ち味。4年春になって実績を残し、今後の活躍に期待が掛かる。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
延岡学園時代から、ずっと家族で応援しています。将来有望なとても素晴らしい投手です。頑張って!!
| かんたママ | 2013年09月09日(Mon) 13:22 | URL #.P7UodkE [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する