- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
スリークォーターから最速144㌔の直球とスライダー、カーブ。東京ガス戦で4者連続含む2.1回6奪三振。
2015年日本ハム2位(契約金7000万円、年俸1200万円)
動 画
投手成績
13都: 3 5.1 2 6 4 0
1.2 1 1 0 0 136㌔ セガサミ
2.2 1 4 2 0 138㌔ ニチダイ
1 0 1 2 0 135㌔ PANA
13日: 3 6 4 9 3 0
2 2 1 1 0 ヤ マ ハ
2.1 1 6 1 0 139㌔ 東京ガス ○
1.2 1 2 1 0 136㌔ 富士重工 ○
14都: 2 8.1 6 9 3 2
先 7 4 8 1 0 140㌔ 永和商事 ○
1.1 2 1 2 2 142㌔ 東京ガス ●
通算: 8 19.2 12 24 10 2 防0.92
被安打率5.49 奪三振率10.98 四死球率4.58
【 国際大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
14年アジア: 1 4 1 7 0 0
最新記事
■ 日ハム、ドラフト2位・加藤と仮契約(北海道新聞) 15/11/13
日本ハムは12日、ドラフト2位で指名した新日鉄住金かずさマジックの加藤貴之投手(23)=182センチ、82キロ、左投げ左打ち=と、千葉県内の新日鉄住金君津製鉄所で入団交渉し、契約金7千万円、年俸1200万円で仮契約した。加藤は仮契約を終え、「高い評価に恥じないプレーをしたい。プロで挑戦するのが楽しみ」と明るい表情で話した。フォークなど変化球の精度を高め、「1軍で活躍し続けられる選手になりたい」と抱負を語った。今成スカウトは「武田勝のように制球が良く、試合をつくれるタイプの投手」と期待を寄せた。(金額は推定)
■ 「即戦力」と期待 かずさマジック・加藤投手、日ハムが指名あいさつ(毎日新聞) 15/10/28
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの木田優夫GM補佐らが27日、新日鉄住金君津球場(君津市)を訪れ、ドラフト会議で2位指名した新日鉄住金かずさマジックの加藤貴之投手(23)に指名あいさつをした。木田氏は「社会人野球界でナンバーワンの左腕。即戦力になってくれると信じている」と期待を寄せた。日本ハムは、加藤投手のリリースポイントが打者に近く球速以上に速く感じさせる「球持ちの良さ」や制球力を高く評価している。この日は、栗山英樹監督のメッセージが書かれたドラフト会議の際のIDカードを加藤投手にプレゼントした。あいさつを受け、加藤投手は「先発、中継ぎ、どこでもいいので投げさせてほしい。一流の選手に負けないよう日々努力していきたい」と語った。3年前から加藤投手を追いかけていたという今成泰章スカウトは「毎年欲しいと思っていたが、ようやく望みがかなった。これからはチームと共に世に出す手助けをしていきたい」と喜んでいた。
■ かずさマジック左腕 加藤に熱視線(日刊スポーツ) 15/6/5
今秋ドラフト上位候補、新日鉄住金かずさマジックの左腕、加藤貴之投手(23)が4日、QVCマリンで都市対抗南関東大会準決勝のホンダ戦の2番手で登板し、12球団20人以上のスカウトにアピールした。3回無死一、三塁のピンチから登板し、無失点で切り抜けたが、4回、5回はともに1失点。最速142キロで3回4安打2失点の内容に「抑えた後の失点は反省しないと」。試合は6-3でホンダが勝利した。
過去記事
■ かずさマジック加藤 8球団スカウトの前で2回無失点(スポニチ) 15/3/12
新日鉄住金かずさマジックの今秋ドラフト上位候補左腕・加藤貴之投手が4番手で登板し、2回無失点に抑えて勝ち投手となった。初戦の明治安田生命戦では6回途中11被安打4失点と散々だったが、この日は見違えた。同点の8回から登板し、最速143キロを軸に、鋭い腕の振りで1安打に抑えた。「前回は自分らしくない投球をして迷惑をかけた。シンプルに考えて、思い切り腕を振ったのが良かった」と安どの表情だった。ネット裏には8球団のスカウトが視察に訪れ、担当の阪神・平塚克洋スカウトは「前回より良くなっていた。本来の腕の振りができていた。評価するのはまだまだこれから」と話した。
■ 落合GM視察も…かずさマジック ドラフト候補左腕 6失点(スポニチ) 15/3/9
新日鉄住金かずさマジックがタイブレークにもつれ込む激闘を制し、明治安田生命を下した。先発した今秋ドラフト候補の左腕・加藤貴之投手は5回0/3を11被安打6失点と乱調。4回には右越えソロを浴びるなど精細を欠いた。「状態は良かったけど、気持ちと体がマッチしなかった。いろいろなことを考えてしまった。チームに助けられた」と笑顔はなかった。昨年は左肘痛の影響で夏以降は公式戦の登板がなかっただけに、ネット裏では中日・落合GMが視察したほか、11球団のスカウトが集結。巨人・山下哲治スカウト部長は「まずは先発で投げられたことが良かった」とした。
それでも、中日・中田スカウト部長は「初戦で寒かったし、問題ないでしょう」と評価は変わらなかった。(SANSPO)
■ 最速144キロ左腕 プロへ“勝負の年” スポニチ大会組み合わせ決定(スポニチ) 15/2/10
社会人野球の第70回JABA東京スポニチ大会の組み合わせが9日、決まった。昨秋ドラフト候補に挙げられながらもケガなどで残留した新日鉄住金かずさマジックの左腕・加藤貴之投手(22)は、真のエースとして1年を通じてのフル回転を誓った。「今年は誰が見てもエースだ、と言ってもらえるようになりたい」。加藤は言葉に力を込めた。拓大紅陵(千葉)では投手だったが、基礎から鍛え直すというチーム方針で入社後1年間は内野手に転向。2年目から投手に戻った。鋭い腕の振りから繰り出す最速144キロを武器に、昨年はドラフトの上位候補に浮上。しかし「(相手に)研究され始め、考えすぎてフォームがバラバラになった」。立て直そうと投げ込んだことで、同夏に左肘を痛めた。腕を振るだけでも肘は悲鳴を上げた。ケガとの闘いが続き、連覇を狙った日本選手権出場を逃した。初めて日本代表入りした9月のアジア大会(韓国・仁川)終了後、「まだ会社に貢献していない」と残留を決断。そこから意識が変わった。トレーナーに自らアドバイスを聞くなど積極的な姿勢も芽生え、「腕の振りがより強くなった」と手応えもつかんでいる。プロは小学校からの夢。スポニチ大会を皮切りに1年間、大黒柱として結果を出せば、扉は大きく開かれる。「凄く気合が入っているので、早く投げたい」。苦渋の決断が間違っていなかったことを証明する舞台が迫っている。
■ 社会人No・1左腕は“変則二刀流”かずさマジックの加藤(スポニチ) 15/1/3
社会人No・1左腕は、新日鉄住金かずさマジックの加藤だ。拓大紅陵(千葉)では投手だったが入社当時は内野手。2年目から再転向した異色の経歴を持つ。「昨年は肘を痛めたり、フォームを修正しきれないまま大会で投げることがあった。全てにおいて昨年以上の成績を残したい」と意気込む。最速は144キロながら巨人・山下哲治スカウト部長が「スピードガン以上に伸びを感じる」と評する球質が持ち味だ。ブレーキの利いたスライダーも武器で、大舞台の経験も豊富。「プロは小学生のときに憧れていた。まずはチーム優先で(ドラフトは)その先」と、日本一を目標に腕を振る。
■ 西武「上位候補」 かずさマジック・加藤 敗退も評価不変(スポニチ) 14/9/2
新日鉄住金かずさマジックは先発した今秋ドラフト候補の左腕・加藤が2回、右足に打球が直撃して緊急降板。大事には至らなかったが、昨年制覇した日本選手権の出場を逃し「最後まで投げたかった」と肩を落とした。11球団27人のスカウトが視察し、西武・鈴木葉留彦球団本部長は「伸びしろがある。上位候補」と評価は不変だった。
■ プロ注目の新日鉄住金かずさマジック・加藤 期待通り7回0封(スポニチ) 14/7/22
2回戦3試合が行われ、昨年の日本選手権を制した新日鉄住金かずさマジック(君津市)はエースの加藤貴之投手(22)が7回無失点と好投し、初出場の永和商事ウイング(四日市市)を4―1で退けた。評判通りの投球だ。序盤から切れのある直球を武器に加藤は相手打線を封じ込めた。7回を4安打8奪三振、無失点。「自分の持ち味の真っすぐで勝負できたのが良かった」とエースは胸を張った。初回は打者3人に対し、14球全て直球勝負で3者凡退。4回2死から福田に初安打となる右前打を許すと、連打を浴び一、二塁。それでも「2ストライクに追い込んだから、真っすぐで三振が取れると思った」と中居を外角高めの直球で、狙い通りの空振り三振に斬って取った。異例の経歴をたどってきた。拓大紅陵(千葉)ではエースだったが、打撃力を評価されて内野手として入団。だが、守備が下手だったこともあり、入社2年目の夏、鈴木秀範監督から「きょうからピッチャーをやれ」と投手への再転向を命じられた。迷いはない。むしろ気持ちは高揚した。「よっしゃという気持ちでした」。心の底では投手への未練があったからだ。2年間のブランクで肩を痛めた時期もあったが、徐々に感覚を取り戻し、昨季は救援で都市対抗、日本選手権と全国を経験。今季はエースとして先発マウンドを任された。今冬からは1日300球の投げ込みと走り込みでスタミナを強化した。この日は7回92球でマウンドを降りたが、「まだまだ投げられた。先発で投げるからには9回を投げきりたい」と物足りない様子。鈴木監督は「予想通りというか、これくらいは投げると思っていた」と評価した。プロ球団が見守る前で快投した4年目左腕は「プロ野球選手は小学生の時からの夢」。一番の近道は、全国舞台での快投だ。
▼広島・苑田聡彦スカウト統括部長 後ろがゆっくりで、腕が急にバッと出てくるから、打者はタイミングが取りづらいのではないか。
▼巨人・山下哲治スカウト部長 真っすぐの質が良い。スピード表示よりも球が来ているんでしょう。左投手だし、(ドラフトで)人気が出るだろう。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
14都予: 2 16 12 11 3 1 0.56 6.75 6.19 1.69
■ 日米10球団来た!新日鉄住金かずさマジック左腕が2安打完封(スポニチ) 14/4/25
新日鉄住金かずさマジックは今秋ドラフト候補の4年目左腕・加藤が2安打完封。日米10球団が視察する中で、最速139キロの直球を武器に丁寧にコーナーを突いた。「打たせてアウトを取れたのが良かった」。拓大紅陵時代はエースだったが、体づくりのために野手として入社。昨年投手に再転向したばかりで経験は浅いものの、日本ハム・大渕隆アマスカウトディレクターは「十分、指名候補になる」と評価した。
■ 公式戦初先発の加藤が2失点完投 かずさマジック連勝(スポニチ) 14/3/11
昨年の日本選手権を制した新日鉄住金かずさマジックが、予選リーグ2連勝を飾った。4年目の加藤は公式戦初先発で8安打2失点完投勝利。「先発は初めてだったけど緊張はしなかった。今年はチームの柱になれるように頑張りたい」と話した。鈴木秀範監督は「最後まで投げたことがなかったし、経験になると思って“頑張れ”という所だった。バランスよく投げてくれた」と称えた。
プロフィール
千葉県南房総市出身。加藤 貴之(かとう・たかゆき)投手。
白浜小2年から軟式野球を始め、白浜中では軟式野球部に所属。
拓大紅陵では2年夏に県大会準Vを経験。
控え投手ながら主力陣の一角として起用され、8試合中4試合(18.1イニング)の先発を務めた。
決勝・八千代東高戦(4対5で惜敗)は、1回表に4失点で3回途中ノックアウト。
3年(2010年)夏の県大会は、習志野との接戦の末、5対7逆転負けで4回戦敗退となった。
初回に4失点を喫しながらも立ち直り、4番・山下斐紹から連続で三振を奪取。
2回から7回まで無失点ピッチングを披露したが、8回無死2・3塁から山下に3ランを浴び敗れた。
県大会準Vが最高成績。甲子園経験は無し。
新日鉄住金かずさマジックには内野手として入団。
2年間の野手登録・体作りを経て再転向となり、3年目に救援左腕として公式戦登板を果たす。
二大大会6試合に中継ぎとして登板し、都市対抗4強、日本選手権Vを経験。
計11.1回を6安打7四死球無失点に抑えこみ、チームのピンチを救う15三振の力投を見せた。
東京ガス戦で4者連続を含む2.1回6三振(直球4、スライダー2)の快投を披露。
右打者内角膝元に決めたストレート(見逃し三振)で最速139㌔(京セラD)を計測している。
いずれもストレートを決め球に3・4・5番の主軸から3者連続見逃し三振を記録。
遠藤一星を内角134㌔、地引雄貴を内135㌔、黒田雅和を外角137㌔直球で抑え込んだ。
4年目スポニチで初先発初完投勝利、関東・エネオス戦で2安打完封をマーク。
都市対抗でエースとして先発勝ち星(初戦・永和商事戦で7回8三振無失点)を収めている。
9月には日本代表として仁川アジア大会(モンゴル戦で4回7K無失点)を経験。
プロから上位評価を受けたが、その後肘痛と不調に苦しみ、貢献度不足として残留を選んだ。
5年目も開幕当初は調子が上がらず、5.0回11安打6失点KOの苦しいスタート。
都対予選・日通戦で1失点完投を記録したが 援護なく3安打完封負けで本戦出場を逃した。
二大大会8試合、3勝1敗、19.2回、24三振、防御率0.92。
182cm82kg、長身のスリークォーター左腕。
ノーワインドアップから重心を下げ、インステップ気味に着地し、肘を柔らかく使った鋭い腕の振りから
繰り出す最速144㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後の伸びのある直球と、
120㌔前後のスライダー、100㌔台の大きいカーブ、120㌔前後のチェンジアップ、130㌔台のカット。
ばらついた投球を見せる場面もあるが、まずまずの制球力で内外に投げ分ける。
球速以上に体感速度の速い真っすぐが魅力。遅れ気味に出てくる長い腕から投げ込んでいく。
カーブ、スライダー、カットボールとのコンビネーション。右打者外にチェンジアップ。
スリークォーターから対角線に投げ込むクロスファイア、左打者の外に逃げるスライダーで三振を奪う。
二大大会19.2回で24K(率10.98)、10四死球(率4.58)。
スカウトコメント
日本ハム・今成スカウト|15/11/12
「武田勝のように制球が良く、試合をつくれるタイプの投手」
日本ハム・今成泰章スカウト|15/10/28
「毎年欲しいと思っていたが、ようやく望みがかなった。これからはチームと共に世に出す手助けをしていきたい」
日本ハム・木田優夫GM補佐|15/10/28
「社会人野球界でナンバーワンの左腕。即戦力になってくれると信じている」
日本ハムスカウト|15/10/22
「制球力抜群の社会人左腕。先発リリーフともにこなせる即戦力投手。クロスの角度のあるストレートと、フォークボールを武器に打者の左右を問わず手玉に取る。昨年のドラフトでも上位候補と評価されていたがチーム残留の道を選択。2014年アジア大会日本代表」
阪神・平塚克洋スカウト|15/3/12
「前回より良くなっていた。本来の腕の振りができていた。評価するのはまだまだこれから」
中日・中田スカウト部長|15/3/10
「初戦で寒かったし、問題ないでしょう」
巨人・山下哲治スカウト部長|15/3/9
「まずは先発で投げられたことが良かった」
西武・鈴木葉留彦球団本部長|14/9/2
「伸びしろがある。上位候補」
広島・苑田聡彦スカウト統括部長|14/7/22
「後ろがゆっくりで、腕が急にバッと出てくるから、打者はタイミングが取りづらいのではないか」
巨人・山下哲治スカウト部長|14/7/22
「真っすぐの質が良い。スピード表示よりも球が来ているんでしょう。左投手だし、(ドラフトで)人気が出るだろう」
日本ハム・大渕隆アマスカウトディレクター|14/4/25
「十分、指名候補になる」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/04/25/kiji/K20140425008037460.html