- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- プロ注目選手/2023年ドラフト (06/05)
- 上田 大河(大阪商業大) (06/05)
- 滝田 一希(星槎道都大) (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/日程・注目選手 (06/05)
- 第72回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール (06/05)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (06/05)
- 加田 拓哉(桐蔭横浜大) (06/05)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (06/05)
- 岩本 大地(中央大) (06/05)
- 山田 怜卓(白鴎大) (06/05)
- 大栄 陽斗(中央大) (06/05)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (06/05)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2023 (06/05)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (06/04)
- 伊藤 幹太(至学館) (06/04)
- 下村 海翔(青山学院大) (06/04)
- 阪上 翔也(近畿大) (06/04)
- 津波 英太郎(中部大) (06/04)
- 石原 勇輝(明治大) (06/04)
- 千葉 汐凱(明治大) (06/04)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm78kg 右右 MAX148km スライダー・スプリット・カーブ 神戸国際大附→亜大 4年目
最速148㌔直球を持つリリーフ右腕。スライダー、スプリットを交える。二大大会7試合17.1回で17三振。
最速148㌔直球を持つリリーフ右腕。スライダー、スプリットを交える。二大大会7試合17.1回で17三振。
動 画
投手成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
13日: 1 2.2 1 2 4 1 JFE東 ●
14日: 3 10 4 10 2 1
2 2 4 2 1 145㌔ 西部ガス
5 2 4 0 0 146㌔ ホ ン ダ ○
3 0 2 0 0 147㌔ PANA
15都: 2 4 2 5 2 0
3.1 2 4 1 0 146㌔ 永和商事 ○
0.2 0 1 1 0 147㌔ 三菱広島
15日: 1 0.2 0 0 0 0 147㌔ 日本生命
通算: 7 17.1 7 17 8 2 防1.04
被安打率3.63 奪三振率8.83 四死球率4.15
09春: 1 0勝0敗 1 2 1 0 2 18.00
09秋: 3 0勝1敗 10 5 12 5 2 1.80
10春: 1 1勝0敗 3 1 1 1 0 0.00
10秋: 1 0勝0敗 1 2 2 1 0 0.00
11春: 4 1勝1敗 9.1 9 6 7 1 0.96
11秋: 5 1勝0敗 7 3 3 6 2 2.57
12春: 登板なし
12秋: 登板なし
通算: 15 3勝2敗 31.1 22 25 20 7 2.01
被安打率6.32 奪三振率7.18 四死球率5.74
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
11神: 1 2 0 1 0 0 145㌔(神宮) 愛院大
13日: 1 2.2 1 2 4 1 JFE東 ●
14日: 3 10 4 10 2 1
2 2 4 2 1 145㌔ 西部ガス
5 2 4 0 0 146㌔ ホ ン ダ ○
3 0 2 0 0 147㌔ PANA
15都: 2 4 2 5 2 0
3.1 2 4 1 0 146㌔ 永和商事 ○
0.2 0 1 1 0 147㌔ 三菱広島
15日: 1 0.2 0 0 0 0 147㌔ 日本生命
通算: 7 17.1 7 17 8 2 防1.04
被安打率3.63 奪三振率8.83 四死球率4.15
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率09春: 1 0勝0敗 1 2 1 0 2 18.00
09秋: 3 0勝1敗 10 5 12 5 2 1.80
10春: 1 1勝0敗 3 1 1 1 0 0.00
10秋: 1 0勝0敗 1 2 2 1 0 0.00
11春: 4 1勝1敗 9.1 9 6 7 1 0.96
11秋: 5 1勝0敗 7 3 3 6 2 2.57
12春: 登板なし
12秋: 登板なし
通算: 15 3勝2敗 31.1 22 25 20 7 2.01
被安打率6.32 奪三振率7.18 四死球率5.74
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
11神: 1 2 0 1 0 0 145㌔(神宮) 愛院大
投手成績詳細
09春 回数 被安 奪三 四死 自責
青学大 1 2 1 0 2 144㌔
09秋 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 6 2 6 2 1 148㌔
国学大 先 4 3 6 2 0 146㌔
中 大 0 0 0 1 1 ●
10 5 12 5 2 防1.80
被安打率4.50 奪三振率10.80 四死球率4.50
10春 回数 被安 奪三 四死 自責
中 大 3 1 1 1 0 144㌔ ○
10秋 回数 被安 奪三 四死 自責
中 大 1 2 2 1 0
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 先 5 5 3 4 1 148㌔ ○
東洋大 先 3 3 1 3 0 146㌔ ●
青学大 0.2 1 0 0 0
駒 大 0.2 0 2 0 0
9.1 9 6 7 1 防0.96
被安打率8.68 奪三振率5.79 四死球率6.75
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日 大 2 0 0 2 0
青学大 0.2 2 1 0 0 141㌔
東洋大 0.1 0 0 0 0
3 0 1 3 1 148㌔ ○
中 大 1 1 1 1 1 144㌔
7 3 3 6 2 防2.57
被安打率3.86 奪三振率3.86 四死球率7.71
青学大 1 2 1 0 2 144㌔
09秋 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 6 2 6 2 1 148㌔
国学大 先 4 3 6 2 0 146㌔
中 大 0 0 0 1 1 ●
10 5 12 5 2 防1.80
被安打率4.50 奪三振率10.80 四死球率4.50
10春 回数 被安 奪三 四死 自責
中 大 3 1 1 1 0 144㌔ ○
10秋 回数 被安 奪三 四死 自責
中 大 1 2 2 1 0
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 先 5 5 3 4 1 148㌔ ○
東洋大 先 3 3 1 3 0 146㌔ ●
青学大 0.2 1 0 0 0
駒 大 0.2 0 2 0 0
9.1 9 6 7 1 防0.96
被安打率8.68 奪三振率5.79 四死球率6.75
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
日 大 2 0 0 2 0
青学大 0.2 2 1 0 0 141㌔
東洋大 0.1 0 0 0 0
3 0 1 3 1 148㌔ ○
中 大 1 1 1 1 1 144㌔
7 3 3 6 2 防2.57
被安打率3.86 奪三振率3.86 四死球率7.71
最新記事
■ 都市対抗野球:タイブレーク制しNTT西 永和商事降す(毎日新聞) 15/7/21
こん身のスプリットで、絶体絶命のピンチをしのいだ。NTT西日本の3番手・松田が登板したのは同点の九回1死二塁で、一打サヨナラ負けの場面。安打と四球で満塁にしたが、「(6月の)JABA北海道大会でも満塁のピンチを経験している」と慌てなかった。「調子が良かった」スプリットを多投し、築地を空振り三振、平松を一ゴロに仕留めた。その後も好投し、勝利に貢献。亜大4年時に右肩を手術した。「投げられなかったのにチームに拾ってもらった。恩返しがしたかった」。3年目の右腕が東京ドーム初登板の快投で、チームに報いた。
■ 社会人野球:延長十一回 NTT西日本がサヨナラ勝ち(毎日新聞) 14/11/7
NTT西日本がサヨナラ勝ちした。八回に中西のソロで同点とし、十一回2死一、二塁、戸柱が適時打を放ち熱戦に終止符を打った。緩急を自在に使った3番手・松田の好救援が光った。ホンダは二回、三浦のソロで先制したが、その後は打線がつながらなかった。
先発、抑えの両面をこなせる投手として佐々木誠監督から評価されているようです。
パナソニック戦では147㌔が1球、146㌔が3球。アベレージ143.6㌔。右肩手術から復活ですね。
■ 亜大の松田、窮地救う好救援=東都大学野球(時事ドットコム) 11/5/19
亜大は2番手で救援した松田が窮地を救った。0-0の六回、先発九里が1死から3連打されて満塁となり、駒大の中軸を迎えたところでマウンドへ。3番岡をフルカウントから見逃し三振、4番白崎浩は早めに追い込んで空振り三振に仕留めた。相手に傾きかけた流れを食い止め、これが八回に2得点した攻撃への呼び水となった。生田監督は「きょうは松田が全て」と絶賛。松田は「技術うんぬんじゃない。1点もやれない気持ちだけだった」と心地よさそうに汗を拭った。
東浜の同僚の松田拓磨(神戸国際大付)も「未完の大器」として注目するスカウトは多い。(週刊ベースボール別冊12年春)
過去記事
■ 神戸国際大付の松田&山本 リベンジならず(デイリースポーツ) 08/7/18
昨夏の決勝戦でそろって登板し、悔しさを味わった神戸国際大付の松田と山本が再び、報徳学園の前に敗れ去った。0-0の五回一死一、二塁のピンチ。好投を続けてきた松田は降板する際に、「頼んだぞ」と山本に声をかけて、後を託した。だが願いは届かず、初球を代打・新田に左中間三塁打された。終わってみれば、この2失点がすべてだった。最速140キロを計測した松田は大学進学。この悔しさは必ず、新たなステージで踏ん張るための力になる。
松田は亜大へ、山本はプロ志望。短い夏は終わったが、3人の“ライバル・ストーリー”は今後も続いていく。(スポニチ)
プロフィール
兵庫県高砂市出身。松田 拓磨(まつだ・たくま)投手。
小学4年時から投手として軟式野球を始め、松陽中では硬式・兵庫飾磨クラブに所属。
3年秋にグランドチャンピオン大会MVP(決勝で完封勝利)を受賞した。
当時のチームメイトに佐藤翔太(現東芝)ら。
神戸国際大附では1年夏から公式戦に出場。
特待制度問題による2年春の出場辞退を経て、2年夏に控え投手として決勝進出を経験する。
決勝・報徳戦を6対10逆転で落とし、惜しくも準優勝(1回2失点で負け投手)。
3対1の4回2死満塁で登板するも同点打を浴び、5回に3四死球を出したところでKOとなった。
2年秋の新チームでエースの座を掴み、山本徹矢を欠く中で兵庫4強まで進出。
3位決定戦・神戸弘陵戦(14回1対2)で9回をエラーによる1失点に抑える好投を演じている。
3年春の県大会準々決勝・加古川北戦で、8回コールド10奪三振完封勝利。
準決勝で延長10回16奪三振の力投を演じ、神港学園相手に1失点完投勝ちをマークした。
3年夏はV候補筆頭に挙げられながら、報徳に0対2で敗れ東兵庫4回戦敗退。
先発で4回ノーヒット無失点の好投を見せたが、2四球を出した5回表1死1、2塁で降板となった。
同期に山本徹矢(ロッテ08年5位)。甲子園経験は無し。
亜大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
4年間で15試合31.1回と登板機会に恵まれず、リーグ通算わずか3勝(0完0封)で卒業となった。
リリーフ中心(先発3試合)に起用され、1年秋の立正大2回戦で148㌔を計測。
勝ち越しを呼び込む3回無失点救援を見せた2年春の中大2回戦でリーグ初勝利を収めた。
3年春の国学2回戦で5回を2失点に抑え、大学時代唯一の先発白星をマーク。
3年秋の神宮初戦・愛院戦にリリーフ起用され、全国を2イニング(1K無失点)経験している。
最終学年は右肩の手術を受けた影響により春秋のリーグ戦とも登板機会なし。
最速148㌔右腕としてプロからも注目されたが、志望届を提出せずNTT西日本入りを選択した。
同期に東浜巨(SB12年1位)、高田知季(SB12年3位)ら。
NTT西日本入社後は1年目から公式戦に出場。
大学4年時に続いて夏までをリハビリ期間に充て、10月の日本選手権で全国デビューを果たす。
2年目にパナソニックの補強選手として都市対抗本戦(登板機会なし)を経験。
秋の選手権全3試合10回に抑えとして登板し、10三振1失点の力投で8強進出に貢献した。
延長11回を制した3回戦・Honda戦で5回4K無四球無失点の好救援を披露。
敗れたパナソニック戦でも147㌔を計測するなど、6回から3回2三振完全リリーフを演じている。
3年目の都対初戦・永和商事戦(12回タイブレーク)で二大大会2勝目を記録。
1対1同点の9回裏1死二塁のピンチで起用され、3.1回4K2失点(TBで失点)リリーフを見せた。
二大大会通算7試合、2勝1敗、17.1回、防御率1.04。
181cm78kg、細身の148㌔本格派右腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、ヒジの位置が低い小さめのテイクバックを取り、
鋭い腕の振りから繰り出す最速148㌔、常時140㌔台前半から中盤の直球と、
120㌔台の2種類のスライダー、120㌔台から130㌔前後のスプリット、110㌔台の縦のカーブ。
威力のあるストレートで押す投球が持ち味。スライダー、スプリットを織り交ぜる。
大学4年時に受けた右肩の手術を乗り越え、2年目の日本選手権で最速147㌔を計測した。
制球はまずまずながら、バラツキもやや多い。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
みっちり鍛え上げて今度は上位候補として名乗りを上げて欲しいですね。