- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/25)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (09/25)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/25)
- 石上 泰輝(東洋大) (09/25)
- 天井 一輝(亜細亜大) (09/25)
- 萩原 義輝(流通経済大) (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/25)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/25)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/25)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/25)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (09/25)
- 石神 悠樹(松本大) (09/25)
- 木村 樹生(平成国際大) (09/25)
- 石原 勇輝(明治大) (09/25)
- 高 太一(大阪商業大) (09/25)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm75kg 右左 外野手 遠投110m 50m5秒8 龍谷大平安→青山学院大 1年目
俊足と守備範囲の広さでプロから注目される1番・中堅手。通算27盗塁。3年春に7盗塁を記録した。
俊足と守備範囲の広さでプロから注目される1番・中堅手。通算27盗塁。3年春に7盗塁を記録した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 4 .100 10 1 0 0 0 1 2 2 0 .250 .100二部
15秋: 8 .000 10 0 0 0 0 0 3 1 0 .091 .000二部
16春: 14 .217 46 10 0 2 0 4 8 6 5 .308 .304二部
16秋: 12 .179 39 7 1 1 0 2 9 4 4 .256 .256二部
17春: 12 .250 48 12 3 1 0 2 11 9 7 .368 .354二部
17秋: 12 .320 50 16 2 3 0 8 4 5 5 .382 .480二部(6位)
18春: 6 .182 22 4 2 0 1 3 1 5 2 .333 .409二部
18秋: 12 .314 35 11 1 1 0 3 4 3 4 .368 .400二部
通算: 80 .235 260 61 9 8 1 23 42 35 27 .325 .342二部
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14春: 5 .364 22 8 1 2 1 6 1 2 4 .417 .727
14夏: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250
通算: 6 .346 26 9 1 2 1 6 2 2 4 .393 .654
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
U18アジア: 5 .500 8 4 0 1 0 5 0 4 1 .667 .750
最新記事
■ 青学大・徳本が逆転三塁打! 立正大の胴上げ阻止(スポニチ) 16/5/4
青学大が執念の逆転勝ちで立正大に雪辱し、胴上げを阻止した。序盤は立正大のプロ注目・堀誠投手に6者連続空振り三振を喫すなど苦しんだが、1点を追う8回、9番・徳本健太朗外野手(2年、龍谷大平安)が逆転の右中間適時三塁打。さらに相手のミスも重なって、打者一巡の猛攻で5点を奪取。立正大に今季初めて土つけた。「押せ押せだったので、気持ちで負けないようにと思って打撃に入った。うれしいです」。龍谷大平安3年春のセンバツで初優勝。1番・中堅として大きく貢献し、プロからも注目を集めた。同校の原田英彦監督とは現在も電話やメールをやりとりしている。当時は「こんなに怖い人、この先会わないんじゃないかと思った」ほど怖い存在だったというが、「引退してから仲良いですね。こんなこと言ったら怒られちゃうかな」と笑う。
■ デイリー特命スカウトが行く 龍谷大平安・徳本健太朗(デイリースポーツ) 14/5/28
センバツ優勝の龍谷大平安で、切り込み隊長として活躍した徳本君は、どんな球種に対してもおっつけて打てるスタイルがいい。粘っこく、相手に嫌がられるタイプの選手だ。体はまだまだ細身で本塁打も少ない。非力ゆえにミート重視のスイングでラインドライブ系の打球だが、体ができれば、持ち前のセンスがより生きる。元阪神・今岡が左打者になった感じだろうか。走力は、左打席から一塁まで4・2秒前半。突出して速いわけではないが、今センバツ出場校の中では一番の走り屋だった。スタートや足の運びはもちろんだが、彼の持ち味はベース手前でスライディングした際にスピードが落ちず滑りこめるところ。むしろ、加速して滑り込んでいるようにも見える。これは往年の盗塁王・福本のようで、盗塁の職人になるためには不可欠なポイントだ。守備面では、効率の良い足の運びと打球に対する反応の良さで、守備範囲が広い。強いて言えば肩がもう少し欲しいかな。スタンドから見ていても、センスの良さを感じる選手だけに、まず大学や社会人でしっかり体をつくってほしい。十分経験を積めば、将来は即戦力としてプロで活躍できるだろう。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏予: 6 .250 20 5 2 0 0 3 3 5 4 .400 .350
■ 龍谷大平安、貫禄勝ちの選抜王者/春季近畿大会(SANSPO) 14/5/25
選抜大会覇者の龍谷大平安が貫禄勝ち。七回1死まで無安打に抑えた左腕の高橋奎は「一人一人を抑えようと思った」と納得顔で話した。打線では1番徳本が俊足を披露。五回、遊撃手の足元を抜いて左中間を破る打球で一気に生還するランニング2点本塁打に「足にスランプはないです」と胸を張った。大会前に「選抜で勝ったからといって緩むな」とナインに活を入れた原田監督は「地元での大会で100パーセントの野球を要求されるから」とさらに手綱を締めた。
過去記事
■ 打線引っ張った龍谷大平安の徳本(MSN産経) 14/4/2
龍谷大平安の攻撃を引っ張ったのはまたも1番の徳本だった。一回、変化球を捉えると打球は右翼手の横を破り、チーム一の俊足を飛ばして三塁へ。次打者の内野安打で先制のホームを踏み「流れを持ってこられた」と自画自賛した。準決勝で変化球を本塁打し、この日も「同じ感覚でうまくためて打てた」という。四回にも中押し点となる適時打を放ち、投手陣を援護した。九回の守備では最後の打者の飛球をつかんだ。「飛んできた瞬間、勝ったと思った。言葉にならない。最高です」とリードオフマンは満面の笑みで話した。
■ 夏3度全国制覇の龍谷大平安 センバツ初の決勝進出(スポニチ) 14/4/2
1908年創部の歴史を誇る龍谷大平安をセンバツ初の決勝に導いたのは、意外な一発だった。「自分でもびっくり。これまでチームに迷惑をかけていたし、やっとここで挽回できた」。50メートル5秒8の俊足が自慢のリードオフマン、徳本はそう振り返った。2回に1点を先制し、なお2死二塁。ここで右翼席に公式戦初アーチを叩き込んだ。準々決勝を終えて13打数3安打と苦しんできたが、大会屈指の好投手・田嶋のスライダーを完璧に捉えた。左打者の肩口から内角に入ってくるスライダーに対して体を開かず、すくい上げた技ありの打撃はチームの結束力の表れだった。中軸を打つ中口は大会序盤、本調子でない徳本に「テークバックが大きくなって、顔がそっぽを向いている」と助言した。最後まで球から目を離さない意識で打席に入り、好結果を残した徳本は「仲間同士、言い合えるのは今年の平安の絆」と胸を張った。冬場の成果でもあった。ウオーミングアップは、しなやかな筋肉をつくり出すために、腕立て伏せや腹筋、ブリッジ歩行などが組み込まれ、約2時間をかけた。練習の合間におにぎりを食べる工夫もあって、体重も4キロ増えて72キロに。大一番で値千金の一発を打つ下地をつくった。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13秋公: 13 .386 44 17 5 1 0 7 7 7 13 .471 .545
13秋全: 36 .296 108 32 9 3 0 13 7 21 26 .411 .435
プロフィール
京都府大山崎町出身。徳本 健太朗(とくもと・けんたろう)外野手。
第二大山崎小2年時から軟式野球を始め、大山崎中では京都南山城ボーイズに所属。
龍谷大平安では1年秋から1番・中堅手でレギュラー。
大会前からの不振で翌春の選抜を出場なく終え、2年秋に1番センターで近畿大会Vを果たす。
京都大会序盤の不調を克服し、打率.386点7、13戦13盗塁の好成績をマーク。
近畿、神宮の合計6試合で11安打、7盗塁をマークし、持ち前の脚力でプロの注目を集めた。
近畿初戦・近江戦で左中間二塁打、左翼線に落ちるツーベース&三塁盗塁。
左前打(二盗)、中前打、左前打(二盗)と、準決・履正社戦で3安打2盗塁を記録している。
前方滑り込み捕球(9回)、フェンス際好捕(7回)と、守備面でもチームに貢献。
続く神宮2回戦で飯塚擁する文理と対戦し、5対6敗戦の中で2安打2盗塁の奮闘を見せた。
5回1死からライト前へのツーベース(球をこぼした隙を逃さない好走塁)を記録。
ショート内野安打で出塁した9回に、二盗(次打者初球)、三盗(1死後初球)を決めている。
翌3年春に6打点6得点4盗塁(三盗2)の活躍で選抜初V(1番・中堅)を達成。
準決2回裏の好機で田嶋の甘め内寄スラを捉え、右翼線に叩き込む公式戦1号を記録した。
同7回裏にダメ押しの右線適三を打ち、翌決勝戦・履正社戦で3安打をマーク。
初回に右線3塁打(スラ)、4回に左適安(外高直球)、6回に左安(低め外スラ)を放っている。
続く春季近畿大会・和智弁戦でショート横を抜く左中間ランニング2ランを記録。
打率.250と苦しみながらも同年夏の予選を制し、春夏2シーズン続けて全国進出を達成した。
甲子園では投手内安1本と目立てず、連覇を目指したチームも開幕戦で敗退。
巨人・ホークスなどから引き続き脚力で評価され、大会後のU18アジア選手権で準Vを経験した。
チームメイトとして同期に大谷司、1学年下に高橋奎二ら。
青山学院大では1年春から2部リーグ戦に出場。
2年春のリーグ戦で9番センターの座を掴み取り、2割強の打率ながらも規定打席到達を果たす。
3年春から主に1番としてチームを支え、計61安打、打率.235本1盗27をマーク。
2年秋から3シーズン連続で最多盗塁を決め、3年秋に打率.320で2部十傑入りを達成した。
4年春のリーグ戦途中(第4週・国士大戦1回戦)で右足首骨折のケガを経験。
同開幕ゲーム・東京農業大1回戦で右翼スタンドへのリーグ戦1号2ラン本塁打を記録している。
2部通算80試合、打率.235、61安打、1本塁打、27盗塁。
177cm75kg、俊足好守巧打の外野手。
50m5秒8、左打者で一塁到達4.0秒台を計測する脚力を生かした守備・走塁がセールスポイント。
次の塁を狙う積極果敢な走塁を見せ、出塁すれば思い切り良く盗塁を決める。
レギュラーを獲得した2年春以降の6季で27盗塁を記録。3年春に自己最多7盗塁を記録した。
前後への動きが良く守備範囲の広いセンター守備も魅力の一つ。遠投110m。
ミート力のある左の巧打者。スピードを武器に1番を務めた。打ち損じもあるが、広角に打ち分ける。
高校時代から脚力でプロスカウトに評価されていた。
スカウトコメント
ソフトバンク・永山勝スカウトチーフ|14/8/20
「脇本直人(高崎健康福祉大高崎)や、小柄ながら徳本健太朗(龍谷大平安)の足は目を引いた」
巨人・山下哲治スカウト部長|14/8/18
「龍谷大平安・徳本健太朗、開星・持田隆宏も目立った存在でした」
巨人・山下哲治スカウト部長|14/3/28
「肩が非常に強い捕手の報徳学園・岸田行倫、俊足の龍谷大平安・徳本健太朗も好印象です。徳本は足で飯が食えるぐらいですね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
応援してます。