- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 西 稜太(履正社) (04/02)
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速148㌔直球とツーシーム、チェンジアップ。1年目都市対抗で2勝、久慈賞・若獅子賞を受賞した。
2016年千葉ロッテ2位(契約金8000万円、年俸1500万円)
動 画
投手成績
15都: 4 17.1 12 16 5 3
先 5 4 6 2 1 146㌔ 東京ガス ○
3 3 3 0 0 147㌔ 富士重工
3 1 4 0 0 148㌔ JR東北 ○
先 6.1 4 3 3 2 148㌔ 日本生命
15日: 2 16 8 13 4 0
先 9 4 8 0 0 146㌔ 三菱長崎 ○封
先 7 4 5 4 0 147㌔ NTT東 ○
通算: 6 33.1 20 29 9 3 防0.81 ※ 15都:久慈賞、若獅子賞
被安打率5.40 奪三振率7.83 四死球率2.43
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率11春: 3 0勝0敗 5 2 7 2 0 0.00
11秋: 2 0勝1敗 4 3 7 2 2 4.50
12春: 2 0勝0敗 7 4 6 2 0 0.00
12秋: 3 0勝1敗 11 15 11 5 7 5.73
13春: 8 4勝3敗 60 39 58 21 14 2.10(9位)
13秋: 9 5勝1敗 60 35 44 10 5 0.75(1位)
14春: 2 2勝0敗 18 11 4 3 2 1.00
14秋: 6 4勝1敗 44.1 28 30 10 3 0.61(1位)
通算: 35 15勝7敗 209.1 137 167 55 33 1.42
被安打率5.89 奪三振率7.18 四死球率2.36
※ 13秋:MVP 13秋14春秋:最優秀投手賞
【 全国大会 】
14選 回数 被安 奪三 四死 自責
立命大 先 9 5 6 2 1 ○ 143㌔(東ド)
投手成績詳細
帝塚大 1 0 2 0 0
大産大 1 0 2 1 0
3 2 3 1 0
5 2 7 2 0 防0.00
被安打率3.60 奪三振率12.60 四死球率3.60
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
天理大 3 2 6 0 0
関国大 1 1 1 2 2 ●
4 3 7 2 2 防4.50
被安打率6.75 奪三振率15.75 四死球率4.50
12春 回数 被安 奪三 四死 自責
甲南大 1 0 0 0 0
天理大 先 6 4 6 2 0
7 4 6 2 0 防0.00
被安打率5.14 奪三振率7.71 四死球率2.57
12秋 回数 被安 奪三 四死 自責
関外大 1 1 2 0 0
大産大 5 8 5 2 5 ●
天理大 先 5 6 2 3 2
11 15 11 5 7 防5.73
被安打率12.27 奪三振率9.00 四死球率4.09
13春 回数 被安 奪三 四死 自責
大産大 先 9 4 15 6 1 ○
関外大 先 9 6 9 3 4 ●
先 9 10 8 2 2 ●
甲南大 先 10 7 9 2 0 ○
先 9 5 8 2 1 ○
関国大 先 9 3 4 1 0 ○封 98球
2 0 4 1 0
天理大 先 3 4 2 4 6 ●
60 39 58 21 14 防2.10
被安打率5.85 奪三振率8.70 四死球率3.15
13秋 回数 被安 奪三 四死 自責
大産大 先 9 7 3 3 0 ○封
1 0 0 0 0
関国大 先 9 7 4 1 2 ●
先 11 10 8 3 0 ○封
甲南大 先 9 2 9 0 0 ○封
1 1 0 0 0
関外大 先 9 2 11 0 0 ○封
天理大 先 9 6 7 3 3 ○
2 0 2 0 0
60 35 44 10 5 防0.75
被安打率5.25 奪三振率6.60 四死球率1.50
14春 回数 被安 奪三 四死 自責
関国大 先 9 4 1 2 1 ○
先 9 7 3 1 1 ○
18 11 4 3 2 防1.00
被安打率5.50 奪三振率2.00 四死球率1.50
14秋 回数 被安 奪三 四死 自責
帝塚大 先 9 8 5 4 2 ○
天理大 先 9 8 5 1 1 ○
先 8 4 4 3 0 ●
関国大 先 9 3 5 1 0 ○封
大産大 先 9 5 11 0 0 ○封
0.1 0 0 1 0
44.1 28 30 10 3 防0.61
被安打率5.68 奪三振率6.09 四死球率2.03
14秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
佛教大 先 10.1 10 9 3 2 ●
最新記事
■ 虎ら10球団の前で大阪ガス・酒居復活投 今季最長8回1失点(デイリースポーツ) 16/9/2
ドラフト上位候補の大阪ガス・酒居知史投手(23)が、今季最長となる8回を投げて1失点と好投した。5人態勢の阪神を含む10球団が視察する前で、最速147キロをマーク。腰痛に悩まされ調子を崩していたが、復活の兆しを見せた。自己評価は「去年を100とするなら、まだ50~60くらい」と言うものの、淡々とアウトを積み重ねる姿が戻ってきた。今季開幕前の2月に腰を痛め、都市対抗まで納得のいく投球ができなかった。今は不安が解消され「腰はもう大丈夫です。でも決め球の精度とか、まだまだ上げていかないといけない」と力を込めた右腕。視察した巨人・山下スカウト部長は「実績もあるし、状態が戻れば上位もある」と語っていた。
■ ドラフト上位候補の大阪ガス・酒居、2者連続奪三振で1回0封(スポーツ報知) 16/4/30
大阪ガスのドラフト上位候補右腕・酒居知史(23)が29日、社会人京都大会のニチダイ戦に7回から登板。最速148キロのエース・酒居が、復調気配を見せた。2者連続三振を奪うなど1イニングを0封。「何も変えずに、これまでやってきたことを信じた結果」と納得の表情を浮かべた。視察したオリックス・内匠スカウトは「これからどんどん良くなってくるでしょう」と、さらなる上積みに期待を込めた。
■ 巨人ドラフト上位候補の大阪ガス・酒居、ダメ押し3ラン被弾(スポーツ報知) 16/4/28
今秋のドラフトで巨人が上位候補としてリストアップする大阪ガス・酒居知史投手(23)が27日、社会人京都大会の新日鉄住金かずさマジック戦に7回から登板。プロ11球団34人のスカウト陣が視察に訪れた中、2回1/3を4失点だった。MAX148キロ右腕は、同点の9回1死から3連打を浴びると、続けてダメ押しの3ランを被弾。「完全な力負け」と厳しい表情。巨人・山下スカウト部長は「良い時の姿は見ているから」と、好素材には変わりがないとの見方を示した。
過去記事
■ 虎スカウト絶賛!“西の怪物”大阪ガス酒居「ピンチも楽しむ」(スポニチ) 16/3/9
第71回JABA東京スポニチ大会が9日、16チームが参加して開幕する。大阪ガス・酒居知史投手(23)ら今秋ドラフト候補にも注目が集まる。酒居の今年のテーマは「楽」。一文字に込めた思いをこう説明した。「ピンチの時にいつも思うことですが、配球を考えた上で、この状況を楽しもうという自分がいる。1年間楽しかったと自然に思えるような時間を過ごしたい」。最速148キロの直球を軸にスプリット、チェンジアップ、スライダーと多彩な変化球を操る。抜群の制球力と緩急で勝負できる完成度の高い投手だ。昨年都市対抗は準優勝に貢献し、久慈賞、若獅子賞をダブル受賞。公式戦12試合で防御率1・36。奪三振56は社会人トップの成績だった。たたずまい、落ち着いた雰囲気は元巨人・桑田真澄氏を想起させる。阪神・畑山俊二アマスカウト統括補佐は「投球術にメンタルは文句のつけようがない。今すぐプロで通用する」と賛辞を並べる。
■ 大阪ガス酒居 16イニング連続無失点 中日絶賛「1、2位間違いなし」(スポニチ) 15/11/8
来秋ドラフト上位候補に挙がる大阪ガス・酒居が、また快投だ。最速147キロの直球を軸に7回を4安打無失点に抑えた。完封した1回戦の三菱重工長崎戦から、今大会は16イニング連続無失点となった。序盤は力みから制球がばらついたが、3回から下半身主導の投球スタイルに修正。「低めに球を集めることを意識しました」と凡打の山を築いた。中日の米村明スカウトは「コントロールに球の切れ、全てが良い。来年のドラフト1、2位は間違いない」と絶賛した。
■ 大阪ガス・酒居4安打完封 加治前&野原ら元プロ含む打線を翻ろう(スポニチ) 15/10/31
来秋ドラフト上位候補の大阪ガス・酒居が4安打完封勝利を挙げた。加治前(元巨人)、野原(元阪神)の元プロを含む打線に対し、最速146キロの直球を主体に、スプリットやスライダーを投げ分け、8奪三振。大体大から入社1年目の右腕は「大学時代は小手先だけでしたが、それでは社会人では通用しないので、腕を振り切ることを意識して投げました」と話した。阪神の畑山俊二スカウトは「投球スタイルは桑田(元巨人の)のよう」と評すなど、今後注目を集めそうだ。
■ 若獅子賞は大阪ガス酒居 2勝を挙げ久慈賞とのダブル受賞(スポニチ) 15/7/30
新人賞にあたる「若獅子賞」には大阪ガスの酒居が選ばれ、スポーツニッポン新聞社・河野俊史社長からトロフィーが贈られた。4試合に登板して2勝を挙げ、久慈賞とのダブル受賞となった右腕は「新人でこれだけ使ってもらって、こういう舞台で自分の投球ができたのは良かった」と振り返った。決勝は6回1/3を4安打2失点で降板。「来年は任されたところでゼロに抑えられるようにしたい」と話した。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
15都予: 3 21 16 18 6 1 0.43 6.86 7.71 2.57
■ 大体大“関西対決”制す!酒居復肩完投(デイリースポーツ) 14/6/13
2回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろった。大体大は初回の2本塁打と、酒居知史投手の粘り強い投球で、立命大との関西対決を制した。昨秋、右肩を痛めたエース・酒居。5月から投球を再開し、今シーズン3試合目で1失点完投勝利だ。その1点も、今季から一、三塁で三塁への擬投は禁止されたことを、リハビリ中ということもあって知らずに犯したボークによるもの。初回には2本塁打での援護。リーグ戦でも自らが投げられない間に勝利を重ねてくれた味方に「感謝です」と笑顔を見せた。
■ 大体大が2季連続34回目の優勝(日刊スポーツ) 14/5/26
大体大がサヨナラ勝ちで、2季連続34回目の優勝を決めた。3回に庄子哲徳(あきのり)外野手(2年=奈良大付)の適時打で1点を先制。4回に追いつかれ、1-1で迎えた9回に死球と敵失から1死二、三塁とし、木原駿太外野手(同=三重海星)が右前にサヨナラ打を放った。右肩痛を克服したエース酒居知史(4年=龍谷大平安)が、1回戦に続いて1失点完投。中川翔生(しょう)主将(4年=東洋大姫路)は「酒居も戻ってきてくれたし、大学選手権では1つ1つ上を目指していきたい」と語った。
■ 大体大が連覇に王手 庄子がサヨナラ打(日刊スポーツ) 14/5/24
大体大が接戦を制し、2季連続34度目の優勝に王手をかけた。年明けから右肩痛に苦しんでいたエース酒居知史投手(4年=龍谷大平安)が、今春リーグ戦に初登板。8回に1点を失い同点に追いつかれたが、9回裏1死満塁で庄子哲徳外野手(2年=奈良大付)が左前にサヨナラ打を放った。殊勲打の庄子は「サヨナラ打は野球人生初めてです。井上さんらが歩かされて、おいしい場面が自分に回ってきたと思っていました。いいところに落ちてくれました」と声を弾ませた。
■ 大体大V王手 酒居完投5勝目/阪神大学(日刊スポーツ) 13/10/19
大体大が天理大に快勝し、2季ぶりの優勝に王手をかけた。2回に田中友章内野手(3年=神戸弘陵)の適時打で1点を先制し、4-2と2点差に迫られた6回は坂口大成外野手(3年=大体大浪商)のソロ、木村侑輝捕手(2年=敦賀気比)の2点適時三塁打などで3点を挙げて突き放した。エース酒居知史(3年=龍谷大平安)が3失点完投で5勝目。昨秋までの4連覇のメンバーが卒業などで抜けたあと、中野和彦監督(55)は「人一倍練習しようと言ってチームをつくり直してきた。実際によく練習するようになりました。投手は酒居以外はやりくりですが、明日一気に決めたい」と語った。
13秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 8.1 4 3 4 2 ●
関学大 先 4.2 10 1 3 3 ●
13 14 4 7 5 防3.46
被安打率9.69 奪三振率2.77 四死球率4.85
プロフィール
大阪府枚方市出身。酒居 知史(さかい・ともひと)投手。
中学時代は枚方シニアに所属し、3年夏に全国大会3位を経験。
龍谷大平安高では2年夏に背番号10として甲子園に出場(登板機会無し)。
エースとなった2年秋の県ベスト8、3年春の1次戦敗退を経て、夏の大会で4強まで勝ち進んだ。
4試合30回を25安打4失点にまとめ、3回戦から3試合連続完投勝利を記録。
塔南の最速146㌔右腕・森脇亮介に投げ勝ち、11安打無四球1失点完投勝利を収めている。
準決・京都翔英戦は好救援も及ばず、3対5逆転負けで惜しくも敗退となった。
大阪体育大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
3年春から先発1番手の座を任され、4完投勝利(1完封)、防御率2.10の好成績で頭角を現す。
大産大相手に15K2失点完投で初勝利、関国大戦で3安打98球初完封勝利。
3年秋に最多5勝(5完投4完封)、防0.75(1位)で優勝に導き、MVP・最優秀投手に輝いた。
大産大を9回完封、関国大を11回完封、甲南大・関外大を2安打無四球完封。
代表決定戦では大阪商業大戦で4安打2失点完投の好投を演じている(1対2サヨナラ負け)。
肩痛発症により第二代決・関学大戦は、4.2回10安打7失点(自責3)ノックアウト。
4年春の最終週・関国大戦になって戦線復帰し、2試合連続の完投勝利で優勝に貢献した。
選手権では初戦2回戦の先発を任され、立命大相手に1失点完投勝利をマーク。
143㌔を計測した直球にツーシーム、チェンジアップを交え、5安打に抑えこむ好投を演じている。
4年秋はリーグ戦3連覇を達成しながら、佛大・京産大に敗れ代表決定戦で敗退。
リーグ戦で4勝(4完投2完封)、防0.61(1位)の好成績を残し、3季連続の最優秀投手に輝いた。
通算35試合、15勝(13完投7完封)7敗、209回1/3、167奪三振、防御率1.42。
179cm80kg、落ち着いたマウンドさばきの本格派右腕。
セットから足を上げてタメを作り、重心を下げて開き早めに着地し、肘を柔らかく使った腕の振りから
繰り出す最速148㌔、常時140㌔前後(ケガ明けの4年春)の伸びのある直球と、
130㌔前後で逃げながら沈むツーシーム、120㌔台のスライダー、130㌔前後で落ちるチェンジアップ。
高めに甘く入るボールもあるものの、まずまず安定した制球力の持ち主。
力み無い投球フォームで直球を内外に投げ分け、ツーシーム、チェンジアップを織り交ぜる。
4年春の選手権では空三振6(直球3、チェンジ2、2シーム1)を記録した。
スカウトコメント
巨人・山下スカウト部長|16/9/2
「実績もあるし、状態が戻れば上位もある」
オリックス・内匠スカウト|16/4/30
「これからどんどん良くなってくるでしょう」
巨人・山下スカウト部長|16/4/28
「良い時の姿は見ているから」
阪神・畑山俊二アマスカウト統括補佐|16/3/9
「投球術にメンタルは文句のつけようがない。今すぐプロで通用する」
中日・米村明スカウト|15/11/8
「コントロールに球の切れ、全てが良い。来年のドラフト1、2位は間違いない」
阪神・畑山俊二スカウト|15/10/31
「投球スタイルは桑田(元巨人の)のよう」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
それでも故障なく過ごせれば、10勝10敗・防御率3点台後半くらいでまとめてくれそうな気はする。