千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2014|ドラフト・レポート

千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2014

ここでは、「千葉ロッテマリーンズ/ドラフト2014」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは千葉ロッテ2014年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は情報交換、交流の場としてお使い下さい。複数ハンドルネーム使用は禁止とします。
最終更新日:2014-10-22 (Wed)|球団別情報 コメント(48)

  2013年指名選手

 【1位】石川(東京ガ)投 【2位】吉田(立正大)捕 【3位】三木(上武大)
 【4位】吉原(日 生)投 【5位】井上(日 生)内 【6位】二木(鹿児情)
 【育1】肘井(北条高)
  過去記事:2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
  過去ドラフト指名選手

  注目選手リスト・リンク

 【上位】 小野(西短付)
 【候補】 山崎(亜 大)投 山崎(明治大)左 高橋(前橋育)投 
     高濱(横浜高)内 古澤(九国付)内 脇本(健高崎)外 香月(大阪桐)
     岩下(星稜高)投 飯塚(日文理)投 栗原(春江工)捕 清水(九国付)
     野間(中部学)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】                | 鈴木(雪谷高)  立田(大和広) 
                    | 梅津(仙台育)× 鈴木(つくば)×   
 【左】 島袋(中央大)  石田(法政大) | 塹江(高松北)  田嶋(佐野日)× 
     佐野(平国大)         | 森田(富山商)×
 【捕】                 | 
 【内】 中村(早 大)         | 中泉(日三島)
 【外】 江越(駒沢大)         | 浅間(横浜高)  
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 金子(大商大)  入江(伯和ビ) | 宮尾(富山工)  伊藤(小山台)× 
     高塩(富山TB)  中村(富山TB) | 舛田(都広尾)× 河端(高岡商)×
     阿部(成美大)× 七原(名 大)×| 石川(山形中)  佐藤(東相模)
 【左】 石田(法政大)         | 
 【捕】                | 木下(戸塚高)×
 【内】                | 
 【外】                | 松田(札日大)  幸山(富山一)

  最新記事

 ■ ロッテ 智弁・岡本1位指名へ!巨人、楽天と競合覚悟(スポニチ) 14/10/23

 ロッテが、智弁学園の岡本和真内野手を1位指名する方針を固めたことが分かった。高校通算73本塁打を誇る未来の4番候補を高く評価。巨人楽天との競合を覚悟の上で和製大砲の争奪戦に参戦する。ギリギリまで悩んだ末にピックアップしたのは、将来性も話題性も十分の高校生スラッガーだった。1位候補の最終リストに名前が残ったのは7人ほどで、岡本は「特Aランク」と評価された。伊東監督は「今年は“特Aランク”は少ないが、もし獲得できれば大成功のドラフトになる」と期待する。即戦力の先発投手の獲得に重点を置く一方で、打線の軸となる強打の内野手も重要な補強ポイントになっている。今季もキューバ出身のデスパイネが途中加入するまで4番不在での戦いを強いられた。岡本はその穴を埋められる逸材としてスカウトが徹底マーク。球団関係者は「守備は粗削りだが、打者としては魅力的」と説明した。競合は必至だが、一歩も引く気はない。昨年は、巨人との一騎打ちを制し石川(東京ガス)の交渉権を獲得。1年前、見事に当たりクジを引き当てた伊東監督は「今年の1位はどうやってもクジになる。必要ならば競合も辞さない」と言い切った。

 ■ ロッテ 外れ1位候補に京大・田中が急浮上(スポニチ) 14/10/23

 ロッテの外れ1位候補に京大・田中が急浮上している。即戦力投手として最速151キロを誇る東農大北海道オホーツク・風張や新日鉄住金鹿島・横山らが有力候補だが、外れ1位でも競合する可能性を想定。その場合の選択肢として京大・田中も挙がっているという。田中は最速149キロの直球と豊富な変化球が持ち味で、早い段階から上位候補にリストアップされていた。球団関係者は「話題性だけの選手ではない」と評価。京大初のプロ野球選手がロッテで誕生する可能性が出てきた。

 ■ ロッテ1位候補に20歳最速147キロ左腕(日刊スポーツ) 14/10/22

 ロッテが新日鉄住金鹿島の最速147キロ左腕・横山雄哉投手をドラフト1位候補にリストアップしていることが21日、分かった。この日、QVCマリンでスカウト会議を開き、候補選手の選定作業を行った伊東監督は「左投手にも、かなり質のいい人たちがリストに挙がっていた」と、名前こそ出さなかったが、横山を高く評価したことをほのめかした。横山の魅力は社会人の即戦力投手でありながら、まだ若く成長が見込めるところ。全足利クラブの補強選手として出場した今夏の都市対抗2回戦の松山フェニックス戦では5者連続三振を奪った。担当の諸積兼司スカウトは「いい時と悪い時の差が少ない投手」と即戦力としての安定感を評価し、松本尚樹編成統括は「身体能力が高く、将来性もある」と買っている。現時点で1位候補のリストには早大・有原7人ほどが挙がっているものとみられる。林信平球団運営本部長は「ここからの48時間で他球団も動きがある。最終的にはテーブルに着いた時に決めたい」と最終調整を行う考えを示したが、横山がロッテの1位の有力候補に躍り出た。

過去記事

 ■ ロッテ、智弁・岡本1位指名も…1位指名7人前後に絞り込み(スポニチ) 14/10/22

 ロッテが智弁学園の岡本1位指名する可能性が出てきた。QVCマリンで開かれた最終のスカウト会議で1位指名候補を7人前後に絞り込み、その中に岡本の名前も残った。出席した伊東監督は「映像を見ながら、スカウトから指名候補選手の報告を受けた。内野手に面白い選手もいた。競合も辞さない」と話した。有原ら即戦力の投手だけではなく、補強ポイントである強打の内野手の獲得の必要性についても確認。高校生ながら和製大砲として期待される岡本を指名する案が急浮上した。林信平球団本部長は「1位を1人に絞り込めていない」と話し、当日まで他球団の動向を見ながら最終決定する。

 ■ ロッテは安楽から撤退!右肘不安はぬぐえず(SANSPO) 14/10/21

 ロッテは21日、QVCマリンで伊東勤監督(51)も出席した全体スカウト会議を約5時間かけて行い、23日に迫ったドラフト会議で1位指名候補投手、野手を7人に絞り込んだ。故障した右肘の状態が懸念される高校生ナンバーワン右腕・安楽(愛媛・済美高)はこの“7人枠”からは外れた。「やはりそこ(右肘)の部分ですね。力のある投手であることは分かっていますが、入団していきない“リハビリ”ということになれば、いまのウチのチーム状態からすると厳しいものがあります。ですから(安楽は)ありません」。同監督は苦渋の決断であることをにじませながら、安楽からの撤退を表明。1位指名は即戦力投手に絞っていることを示唆した。有原(早大)を筆頭候補に、他球団の動向をにらみながら、ドラフト当日までギリギリの調整を続ける。

 ■ 早大・有原、済美・安楽ら…ロッテ、ドラ1位候補に10人(スポニチ) 14/10/15

 ロッテはQVCマリンで第2回スカウト会議を開いた。伊東監督や林信平球団本部長らが約3時間半かけて指名候補選手約60人の映像をチェック。 ドラフト会議での1位指名候補は早大・有原、盛岡大付・松本、済美・安楽約10人で、伊東監督は「おそらく投手中心の指名になるだろう。即戦力になりそうな選手も何人かいた」と話した。現時点で1位指名は決まっておらず、21日の最終のスカウト会議で決定。1位指名が競合となった場合は、昨年と同様に伊東監督がクジを引く。

 ■ ロッテ、大阪桐蔭・香月をリストアップ(デイリースポーツ) 14/10/10

 ロッテが大阪桐蔭・香月一也内野手(3年)を今秋のドラフト指名候補にリストアップしていることが9日、分かった。香月は今季西武で驚異的な本塁打率を示したルーキー森の愛弟子。夏の甲子園の明徳義塾戦で本塁打を打った際の打撃フォームは、森にそっくりだった。練習方法や野球道具まで森から受け継いだという香月について、球団は同じような左の強打者になれる逸材として、評価を高めた。下位での指名になるとみられるが、21日に予定しているスカウト会議で戦略を練ることになる。

 ■ ドラフト候補に京大149キロ右腕・田中(スポーツ報知) 14/10/7

 ロッテの林信平球団本部長(53)が、今秋ドラフト候補に京大の149キロ右腕・田中英祐投手をリストアップしていることを明かした。チームは今季リーグ唯一の防御率4点台。投手陣の立て直しが必須だ。「興味がないわけではない」と秀才右腕を80人の指名候補に残した。5日、都内でプロ野球実行委員会に参加した林球団本部長は、田中について「球が速い。変化球は練習すれば投げられるようになるけど、球の速さは投球のベースになるもの。粗削りだけど、いいものを持っていると思います」と評価した。兵庫・白陵高から京大工学部に現役合格した右腕を「将来の球団幹部とか、そういうのは考えていません」と、頭脳抜きで高評価した。ドラフト上位に関しては、早大・有原、亜大・山崎ら即戦力投手を指名する方針。田中は地元関西の阪神も高く評価している。
 林信平球団本部長は「(ドラフト候補の)リストに(田中の)名前がないわけではない」と明かした。1位指名候補は早大・有原、盛岡大付・松本らだが、田中も補強ポイントに合致する戦力としてスカウトが調査を続けている。(スポニチ)
 ドラフト会議当日は他球団の動向も探ることになるが、中位での指名が予想される。(デイリースポーツ)

 ■ ロッテも二刀流?西日本短大付小野リスト(日刊スポーツ) 14/10/1

 ロッテが9月30日、QVCマリンでスカウト会議を開き、西日本短大付の小野郁投手(17)を上位候補にリストアップしたことが分かった。ロッテは小野を総合的に高く評価。現段階では、最速153キロの投手としての評価の方が高いものの、高校通算25本塁打の野手の線も消さずに見ていく考えだ。小野は今夏の大会の目前に左手首を骨折。打撃はドクターストップがかかっていた。投手としても左手を十分に使えない分、本来とは違うフォームでの投球を余儀なくされた。それでも自己最速をマークするなど底知れない身体能力の高さを見せた。負傷する前から注目していた永野吉成チーフスカウトは「何よりもハートがいい。気持ちが強い」と絶賛した。西日本短大付の西村慎太郎監督は高校時代の同期だった元日本ハム新庄剛志外野手と比較しても「総合力ではこっち(小野)の方が上」と言い切る。二刀流の話題性だけでなく、実力も確かとなれば見逃す手はない。観客動員の少なさに悩むロッテとしても、将来的に球団の顔になれるような新人の獲得は至上命令。うってつけの選手だといえる。

 ■ ロッテ、ドラフト1位候補は早大・有原ら10選手!(SANSPO) 14/10/1

 ロッテは30日、QVCマリンで伊東勤監督(52)も交えたスカウト会議を開き、現段階でリストアップされているドラフト指名候補80選手を確認1位候補10選手で、早大・有原航平投手(22)ら即戦力投手とみられる。
 伊東監督と林球団本部長らがQVCで編成会議を行い、横浜高・高浜祐仁内野手を含めた今秋のドラフト指名候補80人を確認した。球団には兄・卓也がおり、林球団本部長は「兄とタイプが違い、長打力がある。兄弟だからではなく、80人の中に入る実力がある」と話した。
 即戦力投手を中心とした1位指名候補には156キロ右腕の早大・有原航平投手(22)、今夏の甲子園にも出場した150キロの剛球に加えて高校通算54本塁打の盛岡大付・松本裕樹投手(18)が挙がっており、林本部長は「1位指名で考えている選手は10人ぐらい。今は高校生でもすぐにプロで活躍できる時代」と説明した。 (スポニチ)

 ■ 将来性豊かな高校生チェック(スポーツ報知) 14/9/26

 涌井、昨年のドラフト1位・石川の両右腕らの補強で強固となったはずの投手陣が、チーム防御率はリーグワースト。左の中継ぎ投手も不足しており、まずは亜大・山崎や早大・有原といった即戦力の投手が欲しいところだ。その一方で長期的な視点から、盛岡大付・松本、済美・安楽をはじめ将来性豊かな高校生投手もチェックを欠かしていない。林球団本部長は「今年もまんべんなく指名する」と宣言しており、全体のポジション、年齢を考慮しつつ、バランスのいい指名をしていく。西武の黄金時代に正捕手として君臨した伊東監督の指導の下、今年は高卒2年目の田村や大卒新人の吉田ら若手捕手が成長した。一方、今期は主力野手が欠けた時のバックアップ選手が心もとなかった。今江、井口らベテラン勢が不調、けがに見舞われた際の攻撃力不足が露呈し、打撃力のある内野手の補強の優先順位が高い。外野手は2年目の加藤が成長、俊足の選手もそろっているので急いで補強する必要はなさそう。今回は将来性のある選手を指名するものと思われる。

 ■ 12球団スカウティング事情(週刊ベースボール) 14/9/17

 即戦力投手長打力のある内野手を狙うのはロッテだ。中でも優先事項は今季なかなか確立できなかった先発投手。ゆえに有原山崎康山崎福などが有力となるだろう。高校生でも安楽高橋光成(前橋育英高)のビッグ2をマーク。内野手で評価が高いのは岡本和真(智弁学園高)だ。松本尚樹編成統括が「プロ球界を背負っていける雰囲気を持っている」と高評価。ほかに高濱祐仁(横浜高)もマークしている。

 ■ 12球団スカウティングリポート(週刊ベースボール) 14/3/12

 まだ今年はスカウト会議を行っておらず、具体的なドラフト候補選手の名前は挙がっていないが、過去3年間は大学、社会人のピッチャーを1位指名したように、今年もドラ1の基本線は即戦力投手だ。早大・有原航平や明大・山崎福也、中大・島袋洋奨らを積極的に視察している。また、投手陣に続く補強ポイントである内野手には、早大・中村奨吾をピックアップ。西武からFA宣言で加入した涌井が完全復活を果たすようであれば平均年齢の若い先発ローテーションの確立にメドが立ち、投手以外を最優先とする余裕が生まれそうだ。スカウト陣には昨季限りで現役を引退した小野晋吾が加わった。最新の現場を知る立場として、その手腕が期待される。

  スカウトコメント

横山雄哉(新日鉄住金鹿島)|諸積兼司スカウト|14/10/22
 「いい時と悪い時の差が少ない投手」
横山雄哉(新日鉄住金鹿島)|松本尚樹編成統括|14/10/22
 「身体能力が高く、将来性もある」
田中英祐(京大)|林球団本部長|14/10/7
 「球が速い。変化球は練習すれば投げられるようになるけど、球の速さは投球のベースになるもの。粗削りだけど、いいものを持っていると思います。将来の球団幹部とか、そういうのは考えていません」
小野郁(西日本短大付)|永野吉成チーフスカウト|14/10/1
 「何よりもハートがいい。気持ちが強い」
高濱祐仁(横浜高)|林球団本部長|14/10/1
 「兄とタイプが違い、長打力がある。兄弟だからではなく、80人の中に入る実力がある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2014-10-22 (Wed)|球団別情報 | コメント(48) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
鴎さん
原樹理ですか
悪くはないと思いますが、一部二部の通算成績的にも平均的だし、ドラフト上位に食い込むには弱いかなと思います
だからこそ、この1年が勝負ですね
| 我流 | 2015年02月08日(Sun) 10:29 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
我流さん
その諸積スカウトが東洋大の原樹理を視察したようですよ!
高校時代からセンスの高さを感じさせる投手で自分も好きなタイプなんですが…東洋大は今東都でかなり苦戦していますよね
藤岡と大地が引退してからは中々戦績が上がらず評価が難しいところです
おそらくロッテのドラフト候補の中に入ってきそうですが春の成績次第で評価も変化しそうです
| 鴎 | 2015年02月08日(Sun) 06:16 | URL #- [ 編集]
鴎さん
東洋は山下現二軍打撃コーチのおかげで強いパイプがありますね
諸積さんがスカウトになって六大学とも強いパイプ作って貰えると私的にも嬉しいです
| 我流 | 2015年02月05日(Thu) 14:13 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
我流さん
確かに明大から選手は獲ってないですね
特にロッテと明大の間で何かがあるというのは知らないですが…
個人的な印象ですがロッテは大学野球界では東京6大よりも東都リーグへの関心が高い気がします
亜大とは小池事件で色々ありましたが東洋大や青学などは球団関係者とのパイプが強い事もありファームとの交流戦も行われるほど
指名こそしていませんが、ここ数年で亜大の選手を積極的に視察したり指名を強く検討したりなど昔あった壁は徐々に薄れていっている気がします
東京6大の中では早稲田との繋がりが大きいですね
去年中村奨吾の指名もありましたが小宮山など早稲田出身のOBも多いですしね
| 鴎 | 2015年02月03日(Tue) 20:11 | URL #- [ 編集]
鴎さん
ロッテは、そういう地元の有望株をなかなか取りませんよね?
でもさすがにこれだけいて無視も出来ないと思いますが
ところでロッテは、大毎時代以来、明治の選手獲ってませんが、明治大学から出禁でもされているんでしょうか?
| 我流 | 2015年02月02日(Mon) 14:37 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
我流さん
際立った左腕はやはりその二人ですよね
あとは春夏で評価を急上昇させるサウスポーが現れるのを期待したいですが(^^;
谷田も高山も高3時の関東大会で観た選手でその時からずっと注目しているだけにロッテに来てくれないかなーと思ってます(笑)
今年は千葉に逸材が多いですよね
高校生では木更津総合の檜村が選抜を決めたから目立っていますが他にも威力のある直球が武器の大型右腕・原(専大松戸)
規格外の俊足と強肩強打の大型内野手・渡辺(専大松戸)
エースで4番として関東8強に導いた植谷(松戸国際)
夏の甲子園を経験した本格派右腕・原田(東海大望洋)
1年からレギュラーで関東屈指の捕手・伊藤(拓大紅陵)
1年春から4番のスラッガー網谷(千葉英和)
スカウトから注目されている大型外野手・エドポロ(柏日体)

大学生では明大の高山や習志野高校時代に宮内(明大)と二遊間コンビを組んでいた中村(東京情報大)。社会人でも拓大紅陵出身の加藤など千葉に縁のある逸材が本当に多いのでロッテスカウトもどれくらい注目しているか気になります
| 鴎 | 2015年02月01日(Sun) 23:46 | URL #- [ 編集]
鴎さん
今年のドラフトで1位クラスの左腕は上原と今永しかいないと思ってます。しかもこの二人は競合確実。それならば、高山か谷田に行った方がいいと思います。
谷田は、大学野球好きの自分から見ても良い選手だってことはわかりますが、ロッテのカラーではないと思うので、自分は高山推しですね
| 我流 | 2015年02月01日(Sun) 23:04 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
少し前の週間ベースボールでも指摘されていましたね
最優先は成瀬がいなくなった事による先発左腕不足
藤岡・古谷に次ぐ3人目の左腕は必要不可欠で即戦力を獲るなら今永(駒大)上原(明大)加藤(かずさマジック)などが有力
しかし川満、植松など若手左腕が台頭したなら強打の外野手である高山(明大)谷田(慶大)らの指名も有りではないか、と
高山はご存知通り地元千葉出身で元ロッテジュニア所属の御当地選手
谷田もロッテスカウトが今年最も多く視察チェックしている和製大砲

先発左腕の優先度は承知していますが、個人的には高山・谷田のどちらかを指名してほしいです!
週ベでも指摘がありましたが俊足外野手が揃っているが打撃力に長けているのは角中とデスパイネくらい
左打者ながらサウスポーを苦手としない選手ですし何よりロッテが求めてるスター性溢れる選手だと思います
| 鴎 | 2015年02月01日(Sun) 20:31 | URL #- [ 編集]
1位 高山 外野 明治大
2位 横田 投手 セガサミー
3位 横尾 三塁 慶応大
4位 山本泰 遊撃 慶応大
5位 檜村 遊撃 木更津総合
6位 菊地 投手 JR九州
7位 佐藤世 投手 仙台育英

育1 齊藤俊 投手 立教大
育2 安田 外野 武蔵ヒート

ドラフト1位は、千葉県船橋市出身でマリーンズジュニアにも所属してた高山。地元のスター候補は是非とも獲ってほしい。2位は、1位に高山など野手の指名になると2位は投手になると思うので、JR東日本の関谷かセガサミーの横田、NTT東日本の横山、日立製作所の猿川が候補になりますね。自分はセガサミ横田投手を選びました。3位は横尾。残ってなかったら西濃運輸の伊藤匠か東京ガスの村田あたりの三塁手が候補。4位は横尾と同じ慶応の山本泰。遊撃守備はすぐにでも一軍で通用しそうな雰囲気があります。打撃も二番ながら秋に2本塁打と長打も兼ね備えてます。残ってなかったら、5位の檜村をそのまま4位か國學院大学の柴田。5位は木更津総合の檜村。山本獲ったらいらないだろと思いますが、地元のスター候補はほしいです。山本が遊撃になっても他のポジションの選択も出来ますしね。6位はJR九州の菊地翔太。そろそろ投手もってことで… 彼ほどの速球投げる日本人投手はロッテにはいないでしょう。7位は、仙台育英の佐藤世那。井辺スカウトのコメントにもある通り、フォークを操る高校生投手はなかなかいないので。神宮大会もよく見られたようで。育成指名は二人。立教大学の齊藤俊介と武蔵ヒートベアーズの安田権守
| 我流 | 2015年01月31日(Sat) 18:25 | URL #SpwnCme2 [ 編集]
1位 谷田 外野(慶大)
2位 加藤 左投(新日鉄住金かずさマジック)
3位 横尾 三塁(慶大)
4位 横田 左投(セガサミー)
5位 檜村 遊撃(木更津総合)
6位 宮谷 左投(東京ガス)

将来の4番候補が井上だけなので谷田、横尾と獲得して
日本人打者だけでクリーンアップを組めるくらいの
魅力ある打線が完成
現有戦力につかえる左投手が少ないので
オール社会人で1年目から1軍で投げられる左投手を3人
獲得してウイークポイントを一気に解消

指名唯一の高校生、地元千葉の木更津総合で
ショートの守備には定評のある檜村を獲得して
スターに育てたい
| HERO | 2015年01月31日(Sat) 00:17 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
1位今永投駒大
2位加藤投かずさ
3位木下捕トヨタ自動車
4位山足内立命大
5位青柳外大阪桐蔭
6位八木投八戸光星
| 匿名 | 2015年01月25日(Sun) 19:51 | URL #- [ 編集]
確かに即戦力としてすぐに通用しそうなのは1位の中村のみという感じですね
2位の田中は体作りに少し時間を掛けてほしいですし4位の寺嶋も強打が持ち味ですがすぐに一軍で通用するかわかりません
ですが将来性を買っての高校生3人指名はチームの若返りも兼ねてなので個人的にはよかったと思います
岩下,香月,脇本と今年の夏の甲子園で活躍し実績も実力もある3人なので期待が大きいです!3人とも二軍ですぐに主力として試合に出れるんじゃないでしょうか

あとはこれからの補強がどうなるのか気になります
DeNAの林がFAしたら獲得に動くみたいですし
さらにそのDeNAを戦力外になった眞下も獲得するという話しもあります

そして心配なのは成瀬の動向ですね…巨人などが獲ろうとしているようです
さらにデスパイネも巨人が狙っているようです(TT)
エースと四番を同時に奪われたらシャレにならないです
| 鴎 | 2014年10月24日(Fri) 17:44 | URL #- [ 編集]
中村を1位指名した瞬間は「えっ?なんで?」と声に出してしまいましたが、スカウトの「10年はレギュラーに困らない」という言葉を聞く感じだといい指名だったんじゃないかと思います

意外だったのが捕手を指名したこと、鴎さんもおっしゃっていましたが脇本を7位で指名できたことです
特に脇本は4位までに確実にどこかに指名されると思っていただけに驚きました

即戦力という点では少々物足りないですが、いいドラフトになったんじゃないかと思います!
| 浅葱 | 2014年10月24日(Fri) 00:23 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトはまさかの中村奨吾の単独1位という事になりましたね!最終的に競合を避けてという判断になったようですがセカンドを本職とする大型内野手という事で補強ポイントはちゃんとおさえたんじゃないでしょうか
2位では即戦力投手として京大の田中英祐を指名。以前からロッテが高く評価していた本格派右腕だったのでここでも補強ポイントとして良かったと思いました
3位では高校生右腕の星陵・岩下。高校生の中では完成度も高く早い段階で戦力になるのでは、と評価している球団も多かったようですね
4位では強打の大型捕手である創価大の寺嶋。里崎の引退あり捕手を1人補強という形になりました。吉田,田村,江村の若手3人に割って入れるか注目ですね
5位では以前から公言通り大阪桐蔭の香月を指名しましたね!今年の甲子園を沸かせた左の強打者
6位で指名したサウスポーの宮崎は正直予想外でした!制球面に不安もありますが貴重な中継ぎ左腕として期待したいです
7位では健大高崎の脇本を指名!この夏ロッテスカウトが甲子園で最も高く評価していた選手でしたが、まさかこの順位で指名できるとは思っていませんでした

高校生3人に大学生4人
投手3人(右2,左1)捕手1人,内野手2人,外野手1人と確かにかなりバランス良く指名できたと思います
| 鴎 | 2014年10月23日(Thu) 23:13 | URL #- [ 編集]
安楽を除いた7人と聞いて思ったのは
有原(早大)山崎(明大)山崎(亜大)松本(盛岡大付属)高橋(前橋育英)岡本(智弁学園)横山(住友鹿島)かなと思いました
即戦力投手もですが、やはり内野手もポイントになりますかね
視察情報から岡本の他にも高濱(横浜)中村(早大)古澤(九州国際大付属)らを上位~中位で獲れそうなら指名するかもしれません。中位~下位で残っていれば香月(大阪桐蔭)もありそうです
千葉日報では林球団代表は「全体的にバランス良く指名できれば」とコメントしていました
他球団の動向も見ながら優先する補強ポイント以外でも指名するかもしれませんね
| 鴎 | 2014年10月22日(Wed) 14:10 | URL #- [ 編集]
1位候補は7人とありましたが誰なんでしょう?

結局伊東監督のコメントしか出てこないんですよね。しかも昨年のことがあるので監督のコメントは信用できません笑
伊東監督最終年なんで即戦力はあるかもしれないですが個人的にはあまり賛成しかねますね。それならばいっそ有原特攻がみたいです。

安楽、松本、高橋、小野の誰かがほしいと思っているので誰か一人ぐらいは指名してくれることを願います。
| LL | 2014年10月22日(Wed) 11:39 | URL #qy3qqcFQ [ 編集]
ここにきて安楽(済美高)から撤退するという報道がありました
理由は右肘の不安ということですが、
これを信じるならば、同じ理由で松本(盛岡付)も指名は微妙になる気がします…

岡本(智弁学)を1位で、という報道もありますがチーム状況的にも1位は投手になると思います

高校生なら高橋(前橋育)、大学生なら山崎康(亜大)、山崎福(明大)、社会人なら野村(MHPS横浜)、横山(住鹿島)辺りが1位候補ですかね

有原(早大)もあるとは思いますが安楽の件を考えると微妙かな、と…
まあ安楽の件自体ブラフの可能性もありますが(笑)

1位高橋、外れ1位横山が個人的にはいいかなと思っています

長文失礼しました
| 浅葱 | 2014年10月22日(Wed) 10:19 | URL #- [ 編集]
ドラフトまで1週間となりましたね!
スカウト会議で有原(早大)松本(盛岡大付属)安楽(済美)高橋(前橋育英)らが1位候補として名が出ているようですね
最近になって候補の名前がどんどん出ており、高校生も少し多めです

何気に気になるのは島袋(中央大)に対してロッテがどこまで評価しているのか
色々と悩み苦しんでいる状態ですが持っている能力の高さは一級品ですしロッテスカウトは高校時代はもちろん大学1年の春から視察をし続けてきた投手ですし
上位指名は無くても中~下位で残っていたら可能性はあるかもしれません
| 鴎 | 2014年10月16日(Thu) 21:42 | URL #- [ 編集]
こうして見てみると皆さんの中では松本への評価の高さがよくわかりますね!
極端な話しになりますが今年に限ってはドラ1候補が何人も名が出てますが、正直誰が1位でも文句はありません(笑)
ここ数年は本命1位を外したら外れ1位はかなり絞られるという状況が多かったですが今年に限ってはおそらく競合で外れてしまっても素晴らしい選手がまだ残りそうです
ですから個人的には去年の様に競合を避けてドラ1ではなく思い切って競合覚悟で本命を指名して欲しいです

本当は1位は高校生が良いと思っているのですが…
競合覚悟でいくなら大本命は有原(早大)安楽(済美)あたりですかね。どちらもロッテスカウト陣が本腰で視察している投手です
競合を避ける場合では松本(盛岡大付)山崎(亜大)山崎(明大)高橋(前橋育英)あたりに行くかもしれませんね

一軍二軍どちらも防御率がワーストという事から1位は今年も投手なのはほぼ確実だと思いますが…それほ差し引いても野手を獲るなら岡本(智弁学園)浅間(横浜)中村(早大)は獲る価値が充分あると思います
| 鴎 | 2014年10月09日(Thu) 22:46 | URL #- [ 編集]
:鴎さん

よく考えると、やはり田中は難しいですかね(^_^;)
となると、そこに脇本を入れる形で...(その代わり松田を抜き、逃したら7位指名の形)

1位 松本 投 盛大附
2位 小野 投 西 短
3位 脇本 外 健大高崎
4位 宗 内 横浜隼人
5位 中山 内 PL学園
6位 中村 投 日本新薬
7位 竹下 投 ヤマハ

少しでも田中の穴を埋めるために、育成は独立リーグ中心に
育1 入野 投 徳島
育2 佐田 外 京国
育3 田村 投 新潟
育4 堤 投 群馬


(もし宗を逃したら)
育5 桑原 内 常葉菊川
(もし中山を逃したら)
育5 深江 内 光星

のような感じでいってほしい...
| MM | 2014年10月09日(Thu) 18:30 | URL #- [ 編集]
4位まで高校生の指名 これができれば最高ですね
小野と脇本を指名するなら他球団の動向を見るとこの指名順位でしかないのかなと思います

小野 ソフトバンクより早い2位
脇本 中日より早い3位

1位は誰ですかね。営業的にも安楽に行きそうな気もしますが。
いずれにしても入札は大学・社会人ではなく高校生じゃないかと読んでます。
| 鴎のドラフト | 2014年10月09日(Thu) 09:28 | URL #G6fPDlFQ [ 編集]
こんばんは、長文失礼いたします。

徐々にですが情報が出始めていますね。
ここにきて田中(京大)と佐野(平国大)を立て続けに評価していますが、
コメントのトーンが若干低いのでブラフの可能性も捨てきれません。
正直、今年の大学・社会人の選手は即戦力というよりも
素材型の選手が多いようにも思いますし、
ここ数年、大卒の素材型選手を指名しても育てきれていない傾向にあるので、
いっそのこと、高校生主体のドラフトで
チームの若返りを図ろうとしているのでは?

そうなると、こんな指名もあり得るかもしれません。
相変わらず妄想の産物でしかありませんが…。

1位 松本 投(盛大附)
2位 小野 投(西 短)
3位 脇本 外(健大高)
4位 高浜 内(横 浜)
5位 吉田 投(JR九州)
6位 中川 内(PL学園)
7位 大橋 投(大院大)
8位 松田 外(札日大)

1位はチームの看板となりえる先発投手と見てまず間違いないでしょう。
有原(早大)や山崎康(亜大)、安楽(済美)の名前が
各メディアのロッテの1位予想でよく出てきますが、
去年のケースから考えると、
競合は避けて松本の単独指名を狙うのではないかと思います。
ただここへきてソフトバンクが小野をやたら高評価し始めたり、
DeNAが野手の大量獲得を目指しているという噂も聞きますので、
小野・脇本・高浜の3人がこの順位で残っているかは微妙でしょう。
そうした場合はこうなるかもしれません。

1位 松本 投(盛大附)
2位 田中 投(京 大)
3位 鈴木 投(雪 谷)
4位 宗  内(横隼人)
5位 立田 投(大和広)
6位 中泉 内(日三島)
7位 国松 外(静岡商)
8位 佐田 外(京国際)

ちなみに、
どちらの使命パターンの場合も育成枠は以下のような感じでしょうか。

育1 山下 投(小大谷)
育2 佐藤 投(東海相)
育3 八百板 外(聖光学)
育4 深江 内(八光星)

もっともこんなに指名するかどうかわかりませんし、
高校生がやたら多いのは願望以外の何でもありませんが…(笑)。
ボビー・西村時代の無難かつ不合理なドラフトを見てきた身としては、
これぐらい思い切ったことをしてほしいという思いがあります。

いずれにせよ、来年で30歳の木村が『期待の若手』と呼ばれたり、
過去5年間で育成を除いて指名された高校生がわずかに4人
(しかも投手は1人だけ…)というのは、いくらなんでも異様です。
即戦力投手で頭数を埋めたいのであれば、
中途半端にキャリアのある選手をドラフト指名するより
今年の戦力外から拾うなりトレードなりで補てんすることができるはずです。
(DeNAの林・藤江・伊藤、日ハムの佐藤祥、ソフトバンクの岩嵜あたりが
そうです。)
球団の編成がその辺りの事情を理解したうえでスカウティングをすることを、
切に願うだけです。

どうもドラフトが近づいてくると、心がざわついていけませんね(笑)。
乱文失礼いたしました。
| ヌルハチ | 2014年10月09日(Thu) 01:15 | URL #- [ 編集]
MMさん

個人的にMMさんの指名は自分も好みです(笑)
2位で小野は厳しいかもと思いましたが意外と指名できるかもしれませんね
ここ数年のドラフトでも1位で消えると思われた選手が2位まで残る事が多いですしね
2011年にはロッテが藤岡と中後を同時指名し楽天が釜田を2位で指名できるという事もありますし
3位の田中はどうでしょう…阪神なども高く評価しているので小野の2位より難しいかもしれませんね
今年の甲子園でロッテスカウトが最も高く評価していたのは健大高崎の脇本ですが、他球団が脇本をどれだけ評価しているのか分からないので指名できるか予想がつかないですね(汗)個人的にも3、4位くらいで指名できればいいかなと思うんですが
| 鴎 | 2014年10月08日(Wed) 23:30 | URL #- [ 編集]
二塁手の角と塀内、外野手のGG佐藤と神戸が戦力外になってしまいましたね…ファンとしては寂しいですが、これらも考慮してドラフトを考えないといけませんね

本職二塁手の選手も欲しいですが外野手も人数的に補強が必要ですね
捕手の指名も微妙ですね。里崎の引退で1人分の枠が空くのももですが正直今年は小池も戦力外になると思っていたので捕手は指名する可能性が高いと思っていましたが…

また伊東監督が今年も補強すると発言していますね
名が出てるのは西武の炭谷、DeNAの林、メジャーの中島
炭谷と中島は伊東監督が西武時代から育て上げた選手ですし林は地元千葉で日ハムを戦力外になった時に獲得しようとしていた投手という事もあり関心が高いのは分かりますが;^^)
交渉はドラフト後なので、この事は考慮する必要はないかもしれませんね
| 鴎 | 2014年10月08日(Wed) 23:00 | URL #- [ 編集]
やはりファンの思うところは同じのようで、私も高校生主体でいってほしいです。
キャッチャーは小田を取るなんて話も出てますし一応補強なし、内外野手は高校生が欲しい...
投手には2、3人即戦力が欲しい...ということで

半分本気で半分願望で、予想してみました!

1位 松本 投 盛大附
2位 小野 投 西 短
3位 田中 投 京大
4位 宗 内 横浜隼人
5位 中山 内 PL学園
6位 中村 投 日本新薬
7位 松田 外 札幌日大
8位 竹下 投 ヤマハ

育1 佐田 外 京国
育2 田村 投 新潟

前のしょうもない予想よりはいいですかね(^_^;)
| MM | 2014年10月08日(Wed) 01:41 | URL #- [ 編集]
1位中村内早大
2位横山投住金鹿島
3位堀江投高松北
4位岩佐投東京ガス
5位中泉内日大三嶋
| ナイナイ | 2014年10月04日(Sat) 23:18 | URL #- [ 編集]
盛岡大付属の松本も1位候補のようです
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/01/kiji/K20141001009025100.html
| 鴎 | 2014年10月01日(Wed) 21:56 | URL #- [ 編集]
自分も指名予想をしてみました
とは言っても個人願望が強いものですが;^^)

1位 有原航平 投手 早稲田大学
外れ 高橋光成 投手 前橋育英
2位 高濱祐仁 内野 横浜
3位 加藤貴之 投手 かずさマジック
4位 寺田哲也 投手 IL香川
5位 中川圭太 内野 PL学園
6位 池田大和 投手 千葉黎明

即戦力でローテを期待できる有原は1位最有力だと思います!外れ1位で高橋光成の名前を出しましたが…残ってるかは少し難しいですね(汗)
2位の高濱はロッテも高く評価していますし右の強打者として可能性は高いと思います
3位の加藤も社会人ではありますが即戦力というよりは将来性の高さを評価しての指名
4位の寺田は独立リーグで結果を残し続けている即戦力が期待できる右の本格派右腕
5位の中川は自分が推している右打ちの大型二塁手
6位では将来性の高い地元・千葉黎明の左腕池田

あまり現実的ではないんですが…あくまで希望込みなので(笑)
| 鴎 | 2014年09月26日(Fri) 11:36 | URL #- [ 編集]
>>ヌルハチさん

やはり即戦力の投手が必要になりそうですね。来季の投手コーチに落合氏をというニュースの中で有原(早大)など即戦力投手を中心にリストアップという記事がありました
高校生を多く指名という願望がありますが…やはりチーム状況から判断した現場の意見なので今年も大社が多くなってしまうかもしれませんね
助っ人陣はクルーズ,ハフマンが残留が決定的でデスパイネも交渉を進めるようです
中島裕之(アスレチックス傘下)の獲得を狙うという話しもありますが、これは他球団も本気で狙っている選手なのでロッテでは金銭的に厳しい部分もあるので可能性は低いと思われます
ドラフト以外での補強もどれだけあるのかにより状況が変わりますね!伊東監督は補強は積極的にという姿勢なので
| 鴎 | 2014年09月26日(Fri) 11:14 | URL #- [ 編集]
>>鴎さん

こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
小野を外れ1位に持ってきたのは、
先発型の剛球投手がほしいという個人的願望です(笑)。
おっしゃる通り若い二塁手、いませんでしたね…。

さて、指名の件ですが、
2・3位はこのまま固定でよいと思っています。
逆に4位以降が流動的になりますね。
正直、中村(早大)がこの順位まで残っているとは思えません。
もし岡本が1位の場合、
5位を外崎(富士大)か大谷(上武大)の即戦力二塁手に
6位で小郷(関西)か鴎さん推しの中山(PL学園)とかなと。
次に小野が1位の場合は、
4位に上記の即戦力二塁手、7位に高校生二塁手でしょうか?

それと育成枠ですが、1~3位を
藤井(おかやま山陽)・笹渕(筑陽学園)・笠谷(大分商)などの
素材型高校生投手で固めてしまうのもありかなと。

支離滅裂で恐縮です。
| ヌルハチ | 2014年09月22日(Mon) 00:32 | URL #- [ 編集]
>>ヌルハチさん

こんにちは!
僕も高校生重視の指名を検討してほしいと思っています
一つ聞いてみたいんですが、ヌルハチさんの指名で1位が岡本で外れ1位が小野となっていますが
2位以下の指名はどちらが1位でも同じ感じでしょうか?
例えば1位で岡本を指名できたら右の長距離砲を獲得という事で5位の中泉の指名はあるのか気になります
岡本が外れて小野を1位となれば右の強打者が欲しいので中泉もあると思いますが;^^)

あと個人的には本職が二塁手の選手がいて欲しいと思います
一軍ではクルーズがレギュラーとして活躍していますが、他にセカンドを守る選手を見ると高浜・三木はサードとショートが本職で根元は高浜がセカンドを守る時はファーストに入る機会が多くなっています
二軍でたまに大嶺翔太もセカンドを守りますが、正直厳しいです。角もセカンドの守備は定評がありますが打撃面でまだ一軍は難しいです

個人的に推したいのは早大の中村です!走攻守のバランスが整った右の巧打者です。ただ中村は上位で消える可能性が高いので難しいかもしれません
あと推したいのはPL学園の中山圭太です!通算28本塁打の右打者でバランスの良い大型二塁手です^^
| 鴎 | 2014年09月21日(Sun) 18:25 | URL #- [ 編集]
別サイトの情報ですが補強ポイントは先発投手と右の長距離砲らしいです
有原(早大)山崎(亜大)山崎(明大)の大学3投手に安楽(済美)高橋(前橋育英)の超高校級右腕2人を高く評価している様です
また右の強打者では岡本(智弁学園)を高評価し高浜(横浜)にも注目しているとの事です
| 鴎 | 2014年09月21日(Sun) 17:43 | URL #- [ 編集]
初めてコメントします。

確かに今年のマリーンズ最大の誤算は先発を始めとした
投手陣の整備不足でしょう。
今年の補強ポイントも即戦力投手で間違いありません。

が、何より最大の問題は(個人的な感想ですが…)
主力選手たちの「どうせ自分の代わりはいないだろう」という
安穏とした気持ちのように思います。
現状の打破には、かなりドラスティックな世代交代が必要でしょう。

============
1位 岡本(智 弁)内
外れ 小野(西 短)投
2位 塹江(高松北)投
3位 脇本(健大高)外
4位 立田(大和広)投
5位 中泉(日三島)内
6位 田中(国学大)投
7位 明 (慶 大)投

育1 長友(東海大)投
育2 深江(八光星)内
育3 佐田(京国際)外
育4 重田(千英和)投
============

スカウティング情報がほとんど出ていないため、
かなりファンタジーではありますが…。
ご存じのとおりマリーンズは、社会人偏重ドラフトと
2005年当時の主力(+井口)への度を越した留意のせいで
極端に若手が少ない状態です。
特に長距離砲とパワーピッチャーが枯渇状態です。
それを踏まえて、上記のようなほぼ高校生というドラフトを
考えてみましたが、いかがでしょうか?

長文失礼いたしました。
| ヌルハチ | 2014年09月20日(Sat) 17:34 | URL #- [ 編集]
ここにきて駒大の江越の視察が増えてますね
永野スカウトだけでなく関西担当の松本スカウトも視察のため足を運んだようです
実際は3年生エースの今永も目当てかもしれませが
ただやはり右打ちの強打者は魅力がありますね
| 鴎 | 2014年09月19日(Fri) 10:33 | URL #- [ 編集]
1位浅間外横浜
2位高濱内横浜
3位堀江投高松北
4位岩佐投東京ガス
5位中泉内日大三島
6位猿渡投大阪ガス
7位宮尾投富山工
| 名無し | 2014年09月14日(Sun) 12:54 | URL #- [ 編集]
自分もドラ1は高校生がいいと思います
と言うよりチーム状況もありますがロッテは何年も大社に偏った指名が続いているのでいい加減年齢層が高くなって来ているので高校生を多く指名してほしいです
視察情報を観る限りでは安楽(済美)高橋(前橋育英)松本(盛岡大付属)の3投手と岡本(智弁学園)脇本(健大高崎)の強打者2人を積極的に視察していますね

ただ補強ポイントはやはり先発投手になりそうですね
成瀬,涌井,唐川の3投手が本来の力が出せればかなり計算が立ちますし古谷も万全の状態なら貯金を稼げる投手です
まだムラがありますが藤岡も力強さが出始め圧巻の投球を魅せる時もあります
植松や川満と若い投手もファームにいますが即戦力の先発投手が必要なら有原(早大)山崎(亜大)石田(法大)山崎(明大)あたりが有力でしょうか

里崎が引退してしまいますが田村,江村,吉田の若手捕手3人が切磋琢磨していますし捕手の補強は大丈夫そうですね
| 鴎 | 2014年09月13日(Sat) 18:39 | URL #- [ 編集]
ここだけ寂しい感じになってますので盛り上がていきましょう。

視察情報を見てみると投手は高橋と安楽、野手は岡本と脇本に熱心ですね。
秋リーグでどれだけ大学生の名前が出てくるか。
今年のチーム状態を見ると即戦力投手に行きたい所ですが高校生1位でいってもいいかもしれませんね。
| 鴎のドラフト | 2014年09月06日(Sat) 14:39 | URL #- [ 編集]
いよいよ夏の千葉大会が始まりますね!
今大会注目の選手を数名ピックアップしてみます

なんと言っても最大の注目は市船橋の青野ですね。プロのスカウトも注目の本格派右腕。春はケガの影響で登板はありませんでしたが完全復活なるか、と注目されてます
プロ注目で言えば千葉黎明の142キロ左腕・池田大和も高く評価されていますね
その池田と共に県No.1左腕争いをしているのが千葉明徳の140キロサウスポー畠山滉平
右投手で言えば143キロを記録している池田清良(千葉学芸)、桜井一成(千葉敬愛)、金子直登(専大松戸)に140キロ超の大型右腕・重田倫明(千葉英和)や春の関東大会で東海大相模を倒し活躍した一志亮弥(東海大浦安)
青野と同様にケガからの復活が期待されている川上洸輝(習志野)と千葉貴央(木更津総合)
野手では1年時から活躍の強打者・飯島将輝(習志野)と椿大(成田)
走攻守3拍子揃う諸積怜(流経大柏)、稲村晃希(千葉経大付属)、国吉竜也(習志野)らはバランスが非常にいいです
通算打率4割5分を誇る笠原昇太(拓大紅陵)も楽しみです

2年生を見てみると真っ先に名が上がるのは最速146キロの大型右腕・原嵩(専大松戸)
さらに144キロの原田泰成(東海大望洋)に春4強の植谷翔磨(松戸国際)
拓大紅陵の2年生バッテリーも注目です!140キロ投手の林世翔と1年春から捕手でレギュラーの伊藤寿真がどこまでチームを引っ張れるか
伊藤と同様に1年春から4番を打った強打者の網谷圭将(千葉英和)も素晴らしいです

他にも逸材がいると思いますが、この夏千葉の主役になるのは誰なのか(^^)本当に楽しみです
| 鴎 | 2014年07月11日(Fri) 18:22 | URL #- [ 編集]
http://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20140701-1326646_m.html?mode=all

流経大柏に元ロッテで現スカウトの諸積さんの息子がいたようです!これは知りませんでした;^^)
春の県大会時(専大松戸戦)にロッテスカウトも視察しているみたいで今夏の見所が1つ増えました(笑)
| 鴎 | 2014年07月02日(Wed) 03:48 | URL #- [ 編集]
ここまでドラフト候補として特別名前が挙がってきませんね
高校生でら安楽,高橋光成,高濱などを積極的に視察してはいますが、現在のチーム事情を考えると今年も即戦力投手を優先するかもしれませんね
早稲田大の有原には林球団社長が直接視察したようですし現在の最有力かもしれませんね
| 鴎 | 2014年06月29日(Sun) 21:48 | URL #- [ 編集]
ドラ1 高濱(横浜)
ドラ2 岡本(智弁)
ドラ3 立田(大和広陵)
ドラ4 大塚(JX-ENEOS )
ドラ5 中村(日本新薬)
ドラ6 徳本(龍谷大学平安)
ドラ7 諸冨(城北)
ドラ8 田村(新潟アルビレックス)

なんて、いいと思うんですが…
| MM | 2014年06月28日(Sat) 15:16 | URL #- [ 編集]
投手陣の層の薄さは球の速い投手がいないところが原因。他球団と比較しても明らか。スターがいないことも同じ。
150km以上投げれるエース候補が絶対的に必要。安楽か、大学なら有原にいくしかない。
ただ二遊間の強化も必要なので、はずれ1位か2位でそれ相応の選手を獲らないと。
選手の数は多く獲らなくてはいけない。野球は、誰がどう成長するかはわからない、確率の世界(野球だけではなく、他のスポーツもまして理数系の学問でも)。
そのためには、指名数も育成数も最大限獲らなくては、未来につながらない。
今年の低迷は2011~2012年の4人ずつしか指名しなかったがゆえの選手種層の薄さにも起因していると思います。
| 匿名 | 2014年05月18日(Sun) 20:55 | URL #- [ 編集]
春季千葉大会も4強が揃いましたが習志野、市船橋、千葉黎明と昨秋4強まで勝ち上がった強豪校が早々と敗戦するという荒れた大会になっています
その中で専大松戸の背番号10番・金子直登が準々決勝で船橋北を完封。最速143キロの直球とスライダー,カーブを織り交ぜ相手を手玉に取る投球を魅せました!
2年生エースで大型140キロ右腕の原嵩と共に注目ですね
| 鴎 | 2014年05月04日(Sun) 12:25 | URL #- [ 編集]
ロッテの下敷領スカウトが横浜の浅間大基に対してコメントを残しました!
「けがをしていたと聞きましたけど、浅間のバッティングはいいですね」
高濱と共に一年時から横浜の主力となったアスリート型の好選手ですからやはり注目ですね

それからその横浜ですが地元千葉からスーパールーキーが入学するようです

藤平尚真(投手)184cm75kg右投げ
千葉シニア出身で15U日本代表にも選ばれた本格派右腕。中3で144キロの直球にスライダーとチェンジアップ。昨年の全中陸上の高跳びで優勝。100m走を11秒台を記録するなど身体能力の高さも実証済み
千葉日報や中学野球小僧でも何度か紹介され地元千葉の選手なのでどこの高校に行くか気になっていたんですが神奈川の名門横浜に行くようです
これからの3年間が楽しみです
| 鴎 | 2014年03月19日(Wed) 14:14 | URL #- [ 編集]
今年はスカウト会議まだ開かれないんですね。センバツ後でしょうか。

投手では高卒の本格派を獲得したいところ。
目玉どころではやはり安楽投手になるでしょうが、故障の影響が非常に怖いですね。プロで活躍できても寿命は短くなるのではないでしょうか。そういう意味では、大型右腕を獲得するなら高橋光の方がリスクが少ない気もします。

内野手は鈴木‐三木の二遊間を一応将来のレギュラーとして、それをバックアップできる選手と、今江の後継に置ける強打の三塁手の獲得に動きたいところでしょうか。
特に今江は今年31で、残留宣言が出たとはいえFAも保持しているので、あと数年の間にいなくなると考えた方がいいでしょう。そうなると、大嶺やすでに26の細谷だけでは心もとなく、高卒でスケールの大きい内野手を獲得し、大きく育てたいところです。候補は常葉菊川の桑原や横浜の高濱弟になるでしょうか、二人とも遊撃手ですが。

あとは外野手の人数確保ですね。同じ世代が多い外野ですから、これから数年かけて整理していくのも選択肢の一つでしょう。
| BUDDY | 2014年03月18日(Tue) 18:34 | URL #mQop/nM. [ 編集]
豊作と呼ばれる今年のアマ事情ですが地元にも素晴らしい逸材が豊富ですね
真っ先に名が挙がるのはやはり青野(市船橋)
千葉県内では頭一つ抜けてる奪三振能力の高い本格派右腕です
他にも習志野の強打者飯島に抜群の安定感を誇る川上も一冬越えてどこまで伸びたか楽しみです
大学生でも東京情報大の小林も八千代松陰出身で力のある直球が武器の本格派右腕
社会人ではJFE東日本の好打者吉川とかずさマジックの左腕加藤の拓大紅陵OBである二人も各大会で結果を残しています

特に高校生は冬を越えて劇的に成長する選手が多いので春大が楽しみです
| 鴎 | 2014年03月16日(Sun) 23:32 | URL #- [ 編集]
高校生外野手もほしいところ。
一軍外野陣は溢れているが、二軍は危なすぎる。数も少なすぎる…
| 黒鯉 | 2014年03月15日(Sat) 23:42 | URL #- [ 編集]
150Km以上を常に投げられる剛球投手を指名してほしい。故障していますが安楽投手がNO,1だと思います。
あとは守備名人の遊撃手が必要です。
| 柏マリン ロッテファン歴41年 | 2014年03月15日(Sat) 22:33 | URL #NqNw5XB. [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(48) Page Top↑