坂寄 晴一(JR東日本)|ドラフト・レポート

坂寄 晴一(JR東日本)

ここでは、「坂寄 晴一(JR東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm73kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク 鉾田一→国士舘大 2年目
実戦力のある技巧派左腕。緩急を付けた丁寧な投球が持ち味。巨人2軍戦で5回完全投球を披露。
2014年オリックス6位(契約金3000万円、年俸1000万円)
最終更新日:2015-02-06 (Fri)|2014年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   14都: 1  0.1  0  1  0  0 135㌔(東ド) PANA
   14日: 1   5  2  3  0  0 137㌔(京セ) トヨタ自
   通算: 2  5.1  2  4  0  0 防0.00
     被安打率3.38 奪三振率6.75 四死球率0.00

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   09春: 1 0勝1敗  2.1  5  0  2  4 15.43二部
   09秋:         登板無し          二部 
   10春: 8 1勝4敗  32.1  34  14  7  8  2.23( 4位)
   10秋: 9 0勝1敗   35  34  21  9  14  3.60(10位)
   11春: 5 1勝1敗   20  11  8  3  3  1.35二部
   11秋: 8 0勝2敗   19  14  10  7  8  3.79二部
   12春: 9 4勝2敗   52  50  29  13  18  3.12二部(7位)
   12秋: 9 1勝5敗  47.2  43  31  14  16  3.02二部(8位)
   一部: 17 1勝5敗  67.1  68  35  16  22  2.94
         被安打率9.09 奪三振率4.68 四死球率2.14
   二部: 32 6勝11敗  141 123  78  39  49  3.13
         被安打率7.85 奪三振率4.98
四死球率2.49

投手成績詳細

   09春2部   回数 被安 奪三 四死 自責
   日本大 先  2.1  5  0  2  4 ●

   10春    回数 被安 奪三 四死 自責
   国学大 先  8.2  9  5  2  0 ○ 135㌔
       先  2.2  4  2  1  1 ● 133㌔ 
   中央大 先   3  5  0  0  2   132㌔
   立正大 先   5  3  0  0  0 ● 133㌔
           2  1  1  0  0   127㌔
   亜 大 先   6  6  4  3  3 ● 134㌔
   東洋大 先  4.2  6  2  1  2 ● 135㌔
          0.1  0  0  0  0   126㌔
         32.1  34  14  7  8 防2.23
      被安打率9.46 奪三振率3.90 四死球率1.95

   10秋     回数 被安 奪三 四死 自責
   東洋大    2.1  1  4  1  0   136㌔
   亜 大 先  5.2  4  3  2  2   134㌔
          1.2  5  2  0  3   135㌔
   中央大 先   4  4  3  2  0   135㌔
       先   6  5  4  3  2 ● 137㌔
   国学大 先   4  8  0  0  5   129㌔
          1.2  0  0  0  0   137㌔
   青学大 先   9  6  5  1  2   137㌔
          0.2  1  0  0  0   134㌔
          35  34  21  9  14 防3.60
      被安打率8.74 奪三振率5.40 四死球率2.31

   11春2部   回数 被安 奪三 四死 自責
   専修大    1.2  1  1  0  0
          1.2  0  1  0  0
   拓殖大 先   9  1  4  0  0 ○封
   日本大 先   2  3  1  2  2 ●
       先  5.2  6  1  1  1
          20  11  8   3  3 防1.35
      被安打率4.95 奪三振率3.60 四死球率1.35

   11秋2部   回数 被安 奪三 四死 自責
   専修大 先   5  4  1  1  5 ●
          0.2  1  0  0  0
   東農大    0.1  0  0  0  0
          1.1  1  2  0  0
   拓殖大 先   5  3  2  5  1
   国学大 先   5  4  3  0  2 ●
   立正大    0.1  0  1  0  0
          1.1  1  1  1  0
          19  14  10  7  8 防3.79
      被安打率6.63 奪三振率4.74 四死球率3.32

   12春2部   回数 被安 奪三 四死 自責
   東農大 先  7.1  7  4  1  4
   拓殖大 先  4.2  8  2  2  3 ○
           1  0  2  0  0
   専修大 先   8  6  1  2  0 ○
   国学大 先   9  4  7  1  1 ○
       先  5.2  8  4  2  3 ●
   立正大 先   4  5  3  2  3 ●
       先   5  6  1  2  1 ○
       先  7.1  6  5  1  3
          52  50  29  13  18 防3.12
      被安打率8.65 奪三振率5.02 四死球率2.25

   12秋2部   回数 被安 奪三 四死 自責
   立正大 先   6  8  2  3  3 ●
       先  5.2  3  1  3  2 ●
   専修大 先  6.1  8  8  0  0
          3.1  5  1  0  0 ○
   東農大 先   3  5  2  2  4
   拓殖大 先   8  4  4  2  2 ●
       先   8  4  6  3  1 ●
   日本大    0.1  0  0  0  0
       先   7  6  7  1  4 ●
         47.2  43  31  14  16 防3.02
      被安打率8.12 奪三振率5.85 四死球率2.64

  最新記事

 ■ 坂寄(鉾田一高出)、オリと仮契約 「役割全うする」(茨城新聞) 14/11/29

 オリックスからドラフト6位に指名された、JR東日本の坂寄晴一投手(24)=鉾田市出身、鉾田一高-国士舘大、180センチ、73キロ、左投げ左打ち=が28日、東京都内のホテルで入団交渉し、仮契約を交わした。契約金3000万円、年俸1000万円(金額は推定)。背番号は43に決まった。仮契約後、取材に応じた坂寄は「(契約書に)サインする時は緊張したが、いまはほっとしている」と心境を語った。多彩な変化球を低めに投げ込み、緩急巧みに打たせて取る。社会人2年目の今季は都市対抗、日本選手権の両大会でチームの8強入りに貢献した。「日を追うごとに、プロの道に進むんだという気持ちが強くなっている」。球団からは中継ぎとして期待されており、「与えられた役割を全うし、1年目からチームの勝利に貢献したい」と意気込んだ。毎年のようにプロ選手を輩出する強豪のJR東日本でプレーし、「会社の代表として責任感を感じ、野球に取り組む姿勢が変わった」と振り返る。オリックスの牧田勝吾スカウトは、実力とともに「練習をすごくする選手」と練習態度を評価、「まだ若く発展途上。パリーグを騒がす存在になってほしい」と期待した。
 多彩な変化球を両サイドに投げ分けるが「右打者の膝元に食い込むカットボールで勝負したい」と1軍マウンドを思い描いた。(日刊スポーツ)

   14年          回数 被安 奪三 四死 自責
   静岡大会:永和商事     1  3  0  0  1
   日立市長:日  立    2.2  3  0  0  2
       :日  立     6  4  5  0  0
   岡山大会:空自千歳 先   6  2  11  1  0 139㌔
       :熊本GL 先   7  5  4  0  1
   関東選抜:かずさマ     2  2  2  0  1
   都市予選:ゴールド     1  1  0  0  0
   プロアマ:巨人2軍 先   5  0  3  0  0
   都市対抗:PANA    0.1  0  1  0  0 135㌔
   企業秋季:NTT東 先  5.2  4  6  1  3
   伊勢松阪:バイタル     1  0  3  0  0
       :三菱岡崎    1.2  1  2  1  0
   JR大会:JR九州    2.1  1  1  1  1
   日選手権:トヨタ自 先   5  2  3  0  0 137㌔
               46.2  28  41  4  9 防1.74
            被安打率5.40 奪三振率7.91 四死球率0.77

 ■ トヨタ自動車がサヨナラ勝ち!31歳・佐竹が10回零封の力投(スポニチ) 14/11/10

 トヨタ自動車は、31歳のベテラン右腕・佐竹の力投もあり、延長13回にサヨナラ勝ちした。10回を投げ3安打無失点、12奪三振の佐竹は「僕はプロとかはない。でも社会人のレベルでは負けていない」と胸を張った。
 ▼JR東日本・坂寄(オリックスから6位指名、先発で5回無失点カーブ、スライダーを低めに集めることができた。(プロでは)開幕1軍を目指したい

 ■ オリドラ6坂寄「開幕1軍目指す」(デイリースポーツ) 14/11/2

 オリックスからドラフト6位指名された坂寄晴一投手(24)=JR東日本=が1日、同じく7位指名された西野真弘内野手(24)=同=とともに、大阪市内で指名あいさつを受けた。多彩な変化球を操る技巧派左腕は「開幕1軍を目指したい」と目標を掲げた。国士舘大までは無名の存在。飛躍のきっかけは能見(阪神)だった。映像でフォームを研究し「テークバックを早く取って、キレが出るようになった」。5月に行われた巨人2軍との交流戦では、相手打線をほんろうして5回を完全投球。「プロは別世界と思っていたけど、挑戦したい気持ちはそこで出た」と明かした。オリックスは今季、松葉に次ぐ先発左腕が不在だった。社会人で頭角を現した左腕に、即戦力としての期待がかかる。

過去記事

 ■ 都市対抗:都2次予選、22日開幕 JR東・飯田、坂寄投手急成長(毎日jp) 14/5/18

 第85回都市対抗野球大会の都2次予選は22日から、大田スタジアムと明治神宮球場で開幕する。ドラフトの有力候補と目されるJR東日本の技巧派左腕、飯田哲矢投手(23)=182センチ・80キロ=と坂寄晴一投手(24)=180センチ・74キロ=を中心に、出場8チームの注目選手を紹介する。両投手ともに甲子園経験はなく、大学野球でも突出した存在ではなかった。坂寄投手は「プロや企業で活躍できるとは思わず、野球は大学で終えるつもりだった」と振り返る。しかし、誘われてJR東日本に入り2年目の今、注目を集めるまでに急成長した。飯田投手は昨年、巨人、日本ハムのファームとの交流戦で、無失点の好投で勝ち投手になり、存在感をアピール。坂寄投手は今月、巨人のファームとの交流戦で、複数球団のスカウトが見守る前で五回をパーフェクトに抑え、頭角を現した。広々としたチーム専用グラウンドに、元プロ野球選手もいる豊富なコーチ陣。恵まれたバックアップ体制に加え、会社ですれ違うと「頑張れよ」と声をかけてくれる同僚たちや試合のたび駆けつけてくれる大応援団が励みになっている。実際のスピードより速く見えるストレートとカットボールが武器の飯田投手、豊富な球種と強気のピッチングが売りの坂寄投手。都市対抗野球の本大会でJR東日本は一昨年、昨年と2年連続の準優勝だが、2人が目指すのは3年ぶりの日本一奪還だけだ。

 ■ JR東日本・坂寄、巨人2軍を5回完全(デイリースポーツ) 14/5/10

 今秋ドラフト候補のJR東日本・坂寄晴一投手(24)が、巨人2軍との交流戦に先発し、5回パーフェクトの快投を見せた。130キロ台後半の直球にカットボールなどを低めに集め、プロの打者にまともな当たりを許さなかった。国士舘大で阪神・岩崎の1年先輩だった左腕は「交代してから完全に気づいた。自信になります」と笑った。この日は広島など4球団のスカウトが視察。日本ハムの今成スカウトは「実戦向き。スライダーがよく、球種も多い」と評価した。

 岡山大会・航空自衛隊千歳戦で9者連続含む6回11Kの快投を演じた左腕です。
 自身も記憶にないとする奪三振数だったようですが、今後は重要な試合での登板も増えそうですね。
 最速139㌔と球速も徐々に上がっているようです(大学2年時:120㌔台後半から130㌔前半)。

  プロフィール

 茨城県鉾田市出身。
 坂寄 晴一(さかより・せいいち)投手。
 串挽小学校時代に軟式野球を始め、鉾田南中では軟式野球部に所属。

 鉾田一高では3年時にエースとして春夏8強入りを経験。
 3年夏の県大会4試合36回を一人で投げ抜き、2完封、4失点の活躍で14年ぶり8強に導いた。
 竜ケ崎一・鈴木亮との投手戦を制し、1対0、無四球完封勝利を収めている。
 3年春夏の県大会ベスト8が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 国士舘大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 2年春・国学大2回戦で2度目の先発を任され、8.2回9安打無失点の粘投で初勝利を収める。
 チーム30季ぶりの1部勝利に貢献したが、その後は勝ち星に恵まれず7戦で4敗。
 エース(4カードで1回戦)を務めた2年秋は白星なく、2勝10敗、勝ち点0で二部降格となった。
 3年春・拓大戦で6回無安打の快投を演じ、1安打無四球初完封勝ちを記録。
 4年春に2番手として9試合(先発8)52回を投げ、2部リーグ最多タイ4勝(1完投)を挙げている。
 通算49試合、7勝(2完投1完封)16敗、208回1/3、113三振、防御率3.07。

 JR東日本入社後は1年目から公式戦に出場。
 8月の関東選抜リーグ戦で2度目の先発を務め、鷺宮相手に9安打3失点初完投勝利を飾る。
 都市対抗での登板は予選1試合に留まり、秋の日本選手権での登板は無し。
 2年目の岡山大会・空自千歳戦で6回無失点、9連続含む11Kの快投を演じ注目を集めた。
 5月に行われた巨人二軍交流戦には、広島・日ハムなど4球団スカウトが集結。
 プロ相手に5回3Kパーフェクトの好結果を残し、実戦派左腕としてスカウト評価を高めている。
 都市対抗では3回戦にワンポイント登板し、スライダーで空振り奪三振をマーク。
 秋の選手権準々決勝・トヨタ戦の先発を任され、5回2安打3K無四球無失点と試合を作った。
 二大大会通算2試合、0勝0敗、5回1/3、4三振、防御率0.00。

 180cm73kg、実戦力のある技巧派左腕。
 ノーワインドアップから膝を高く上げ、重心を下げてインステップし、小さめのテイクバックから振り下ろす
 最速140㌔、常時130㌔台前半から135㌔強(先発登板時)のストレートと、
 120㌔台のスライダー、100㌔前後のスローカーブ、120㌔台のカット、120㌔台のチェンジアップ。
 その他にフォークを操る。プロから制球力と変化球を評価される細身の左腕。
 真っすぐに変化球を織り交ぜ、打たせて取る投球が持ち味。緩急を付けテンポ良く低めに投げ込む。
 大学時代に2学年上の樋口裕史から伝授されたカットボールも武器の一つ。
 社会人2年目46.2回で四死球率0.77を記録した。

  スカウトコメント

オリックス・牧田勝吾スカウト|14/11/29
 「練習をすごくする選手。まだ若く発展途上。パリーグを騒がす存在になってほしい」
オリックススカウト|14/10/23
 「右打者へのカットは中継ぎとして期待できる。カーブ、スライダー、カット、チェンジアップ、フォークと多彩な変化球を低目、両サイドに制球良く投げ分ける投手」
日本ハム・今成スカウト|14/5/10
 「実戦向き。スライダーがよく、球種も多い」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2015-02-06 (Fri)|2014年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2014年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑