福田 大輔(Honda熊本)|ドラフト・レポート

福田 大輔(Honda熊本)

ここでは、「福田 大輔(Honda熊本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm86kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 白鴎大→Honda 5年目
最速146㌔直球と一通り揃えた変化球。日本選手権で2試合12.2回16三振2失点の好投を見せた。
最終更新日:2019-07-13 (Sat)|2019年社会人投手 関甲新学生 コメント(1)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   15日: 2   12.2  6  16  4  2
        先  7.2  4  9  1  2     西濃運輸 ○
        先   5  2  7  3  0 143㌔ 大阪ガス
   18日: 1    0.2  1  0  1  1     JR東海
   通算: 3   13.1  7  16  5  3 防2.03
       被安打率4.73 奪三振率10.80 四死球率3.38 

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   13春: 13  6勝4敗   87         41  4.24(6位)
   13秋: 10  4勝1敗  58.2    61  14  16  2.45(6位)
   14春: 4  2勝2敗  20.1  15  14  11  5  2.21
   14秋: 2  0勝1敗  5.2  5  11  2  4  6.35(予選・決勝方式)
   通算: 29 12勝8敗 171.2         66  3.46(不明分除く)

  最新記事

 ■ Honda二枚看板温存8強「第三の男」福田大が8回途中2失点(スポニチ) 15/11/5

 楽天から5位指名を受けた石橋、広島から6位指名された仲尾次の1失点リレーで競り勝った1回戦から中1日。出てきた「第三の男」は、白鴎大出の入社1年目・福田大だった。140キロ前半の直球にフォーク、カーブを織り交ぜて7回まで1安打投球。「前半から全力でいったので、バテちゃいました」と8回に2死満塁と初のピンチを迎え、東名に右前2点二塁打を浴びて交代した。それでも4安打2失点、9奪三振は十分な結果。長谷川寿監督は「疲れが見えた最後は課題だが、よく投げてくれた」と称え、チームにも「厳しい戦いをきっちり勝ち切れたことで成長できたと思う」と手応えを口にしていた。

   19都予    回数 被安 奪三 四死 失点
   JR九州    0.1  0  0  0  0

 ■ 社会人野球:JABA東京スポニチ大会 富士重、2回目のV(毎日新聞) 15/3/14

 大田スタジアムで準決勝と決勝を行い、富士重工業が5大会ぶり2回目の優勝を果たした。富士重工業は日本選手権大会の出場権を獲得した。表彰選手は次の通り。
 最高殊勲選手賞=竹田育央外野手(富士重工業)▽敢闘賞=石橋良太投手(ホンダ)▽首位打者賞=川戸洋平内野手(同、17打数9安打、打率5割2分9厘)▽打撃賞=小笠原涼介内野手(JR東日本東北)▽新人賞=福田大輔投手(ホンダ)

   スポニチ   回数 被安 奪三 四死 失点
   JR東海 先   9  6  7  2  1
   富士重工 先  4.2          1
          13.2          2 ※ 新人賞

  プロフィール

 栃木県宇都宮市出身。
 福田 大輔(ふくだ・だいすけ)投手。
 宮の原中時代は硬式野球チーム・栃木下野シニアでプレー。

 九国付時代2年夏に出場した甲子園はメンバー外。
 3年時夏の福岡大会に主戦投手として出場し、4戦中3試合(先2)登板で8強まで勝ち進んだ。
 東筑高校相手の3回戦で、3安打10三振1四死球、1対0完封の好投を披露。
 準々決勝・飯塚高戦は2年生・猿渡眞之(大阪ガス)を攻略できず7回0対7の大敗に終わった。
 当時のチームメイトに榎本葵(東北楽天10年4位)ら。

 白鴎大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 同秋の最終戦・上武大3回戦で初先発を果たし、5回3安打無失点の好投で勝ち星を収める。
 関甲新リーグ1位で横浜市長杯に進み、初戦の東海大戦に3番手として登板。 
 144㌔を投げる力投を見せたが、1回2安打1失点と打たれ、チームも0-4完封で敗戦となった。
 先発(主戦)に回った3年時春に最多87回でリーグ2位の6勝(6完1封)をマーク。
 開幕戦・平国1回戦で1安打初完投初完封、上武3回戦で3安打5対3完投を記録している。
 同秋のリーグ戦で4勝(2完1封)を加え、年間二桁10勝(8完投2完封)を達成。
 開幕・作新戦で2度目の完封(2安打)を飾り、山学大3回戦で10回4-1完投勝利を挙げた。
 続く横浜市長杯1回戦で東情大を6回3安打6K1失点に抑えるも2対4で敗戦。
 その後、登板機会を減らしながらも4年春の最終戦・上武戦で1失点完投勝ちを収めている。
 リリーフを務めた同秋の決勝リーグ・平国戦(1対4)で8者連続Kの快投を披露。
 チームとしては横浜市長杯4強で敗退となり、4年間を通して全国進出を果たせず卒業となった。
 通算27試合、12勝(9完投2完封)7敗、166回、防御率3.36。

 Honda入社後は1年目から公式戦に出場。
 春先のスポニチ大会から2試合の先発を任され、計13.2回2失点の好投で新人賞の栄誉に輝く。
 デビュー戦の予選リーグ・JR東海戦で6安打7奪三振1失点完投勝利をマーク。
 富士重相手の決勝で4.2回1失点と粘投したが、打線の援護に恵まれず0-1で優勝を逃した。
 同夏の都市対抗を登板機会なく終え、秋の選手権で12.2回16K2失点を記録。
 2回戦・西濃運輸戦で8回途中4安打9K2失点(7回表まで1安打無失点)の好投を演じている。
 二大大会通算3試合、1勝0敗、13.1回、防御率2.03。

 180cm86kg、フォームに特徴がある146㌔右腕。
 セットから体をやや捻って重心を下げ、インステップ気味に着地し、ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速146㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前後のストレートと、
 120㌔台から130㌔弱で小さく曲がるスライダー、120㌔台の縦のスライダー、100㌔台のカーブ、
 110㌔台後半で逃げながら沈むチェンジアップ、130㌔前後のフォークボール。
 真っすぐと一通り揃えた変化球で打者を翻弄。球の出所を隠した投球フォームから投げ込んでいく。
 日本選手権12.2回で16K(率11.37)をマークした。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-07-13 (Sat)|2019年社会人投手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
今日の平成国際大戦で8者連続奪三振。
| 匿名 | 2014年10月12日(Sun) 18:00 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年社会人投手 | 関甲新学生 コメント(1) Page Top↑