- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 尾形 樹人(仙台育英) (04/02)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/02)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (04/02)
- 武内 夏暉(国学院大) (04/02)
- 上田 大河(大阪商業大) (04/02)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (04/02)
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
174cm74kg 右左 三塁・遊撃 立花学園→東京国際大 1年目
広角に打ち分ける左の好打者。2年春に打率.414で首位打者を獲得。強肩を生かした守備が魅力。
広角に打ち分ける左の好打者。2年春に打率.414で首位打者を獲得。強肩を生かした守備が魅力。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率14春: 9 .414 29 12 1 1 0 6 3 2 .452 .517( 1位)
14秋: 11 .306 36 11 2 0 0 5 5 5 .390 .361( 7位)
15春: 12 .295 44 13 1 0 0 6 9 6 .415 .318(10位)
通算: 32 .330 109 36 4 1 0 17 17 13 .402 .385(不明分除く)
※ 14春:ベストナイン(三塁) 14春:首位打者
最新記事
■ 立花学園の注目コンビが活躍(デイリースポーツ) 12/7/11
プロ注目野手コンビの活躍で、立花学園がコールド勝ちした。阪神など2球団が視察する前で、1番・水戸海人外野手(3年)が3安打1打点3得点。4番・鈴木邑基内野手(3年)も適時二塁打と適時三塁打で2打点を挙げ、打線をけん引した。
広角打ちに強肩。守備で支柱担う 評価:B(日刊スポーツによる全国ピカイチ打者49人)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
12夏予: 5 .313 16 5 1 1 0 5 1 2 1 .389 .500
プロフィール
神奈川県南足柄市出身。鈴木 邑基(すずき・ゆうき)三塁手。
南足柄中時代は小田原足柄シニアでプレー。
立花学園では1年時からベンチ入り。
1年夏の県大会全3試合で3番・二塁手を務め、計9打数で5安打、打率.556点3の実績を残す。
1年秋予選から遊撃レギュラーを任され、2年夏秋に県大会ベスト8入りを達成。
強肩を生かした再三の好守備で投手を支え、夏の予選(1番)6試合で打率.360を記録した。
横浜戦3回の守りでサード右を抜く深めの打球をアウトにする強い送球を披露。
6回裏にも三遊間ヒット性の打球をダイブ捕球、ダイレクト送球で仕留める好守を見せている。
3年夏はドラフト候補・熊谷拓也擁する平学に2対6で敗れ県大会5回戦敗退。
主将・4番・ショートとして打率.313本0点5を記録し、4回戦で東海大相模を破る金星を収めた。
県大会8強が最高成績。甲子園経験は無し。
東京国際大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
2年春に三塁手としてレギュラーの座を獲得し、打率.414で首位打者、ベストナインを受賞する。
2番打者として出場した共栄1回戦で、先制の右前打、ライト線逆転打を記録。
3番起用された最終・創価1回戦で先制右安、同2回戦で田中正義から二塁打をマークした。
以降3季続けてベスト10入りを果たし、同年秋のリーグ戦から主将としてプレー。
主軸としてチームを引っ張ったが、その後はベスト10入りならず、ジェイプロジェクト入りを選択した。
通算32試合、打率.330、36安打、0本塁打、17打点(不明分除く)。
174cm74kg、強肩好打の三塁手。
振り切るスイングで打ち分ける左の好打者。勝負強い打撃が持ち味。リーグ通算0本塁打。
左打者で一塁到達タイム4.2秒台を計時するまずまずの脚力を備える。
2年春の創価大戦(7回1安打0封負け)で田中正義から右翼フェンス際2塁打を放った。
守っては持ち前の強肩を生かした守備が魅力。強いスローイングが売り。
高校では気持ちの強さを買われて1年時からレギュラー。資質をスカウトから注目されていた。
大学では三塁手として起用されている。
この記事へのコメント
野球部HPからは名前が消えてますね
| 匿名 | 2017年12月15日(Fri) 21:03 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.